さみぃ’s だいありー
DiaryINDEXpastwill


2004年02月28日(土) この頃お気に入りの男性。

この頃気になる男性が2人ほどいるのです。
今日、そのお2人がテレビでクローズアップされておりまして見ておりました。

1人は、藤原竜也くん。
モチロン、「新選組!」を見て、KOされてしまいまして…。
午後NHKの番組に出ていて、出かけるまでの時間テレビにかぶりつき♪
まぁ、藤原竜也くんの事、可愛い子だなぁ~~って思ってたけど、
こんなに気になる事はなかったんですね~~~~。

藤原くんは今、「沖田総司」を演じているわけですが、
今まで見た「沖田総司」の中で、一番ハツラツとして、可愛らしいです。オバチャンダウン寸前(^^ゞ
でも、きっと死ぬシーンも出てくるんだろうな…今から想像して悲しくなるさみぃです。


もう1人は…今、リバイバルヒットしてますが、
クィーンのボーカル、故フレディーマーキュリー氏。
慎吾君の番組で、クィーン、そしてフレディーマーキュリーを特集していて、しっかり見ました。

結構、リアルタイム状態で、クィーンの存在は知ってたんだけど、ハッキリ言って、聴いた記憶がないんです。
フレディー自体、あまり好きじゃなかった(ハッキリ言って嫌いな部類)し。
だけど、彼が亡くなった時は、やっぱりショックでしたね。原因がAIDSだったし…。

でも今、「プライド」のおかげで「ボーン・トゥ・ラブ・ユー」がヒットしていて、
PVを結構見る機会が増えて、今見てみると結構イイジャン!って思いまして…。
年を取ってわかった、男の魅力…でしょうか??(^^ゞ
…ヒゲ好きだから余計グラッときてるのかもしれない…。

…昨日番組で、PVと共に和訳が出ていたんだけど、
「君を愛する為に僕は生まれてきた。」「君を守る為僕は生まれてきた。」
おぉ~~~~~、イイ歌詞ではないか!!!そんな事言われたいね~~~。と。
CDを聴きたくなったのは言うまでもありません。


2004年02月27日(金) ホットペッパー

今日のお昼休み、3年目で同じ名前の先日肉が当たったKちゃんと一緒。
彼女は、とっても明るく、食べる事が大好きな娘。

Kちゃんもワタシもお弁当だったので、食堂で食べたのだけど、
食堂に入ってきたKちゃんが見つけたものは、1冊の「ホットペッパー」。
(「ホットペッパー」ご存知の無い方の為に、ご説明!いわゆるクーポン券で出来ている、タウン誌です。
食べ物屋さん、美容院、エステ、お稽古事系載ってます)
Kちゃんはホットペッパーが大好きで、「うわぁ~~~!ホットペッパーだぁ~~!」って喜んで手にし、
食べながら見ておりました。

お店紹介で食べ物の写真が出ているのを見て、
「うわぁ~~~、美味しそう♪あっ!この餃子も美味しそう♪」
と興奮しながら、自分が作ったお弁当を食べておりました。

一通り見終わり、お弁当も食べ終わりKちゃんの一言。
「あぁ、(ホットペッパーを見て)興奮しながら食べたからお腹イッパイ♪」
(彼女は、大好きなお煎餅も食べずに休憩終わったほど!!)

もしかしてKちゃん、ホットペッパーでご飯何杯でもいけちゃうかも??


2004年02月26日(木) 懐かしい音楽。

この頃、いろいろ懐かしい音楽が流行ったり、CMで使われたりしてますけど、
ワタシが気になるCMソングは、「青い珊瑚礁」「マグマ大使」「クシコスポスト」

「青い珊瑚礁」は某旅行会社のCMで流れているのだけれど、
やっぱ、本当にリアルタイムで流行った頃を知ってるし、
高校時代にタイムスリップさせてくれるようで、懐かしい気持ちイッパイ。
そういえば、聖子ちゃんカットしてる子多かったなぁ~~~。
…ワタシ?ワタシは髪が硬いので出来ませんでした。パーマかけてなかったし…。
高校時代までは、真面目だったんですよぉ~~~~(^^ゞ

「マグマ大使」は某飲料(花粉に聞くといわれている乳酸菌が入った飲み物)で流れてます。
(でも、歌入りではありませんよぉ~~。インストゥルメンタルですよぉ。)
思わず、♪アァ~~スが生んだぁ~~、正義のマァグゥマァ~~~♪って歌いたくなります。
岡田真澄、江木俊夫が出てましたねぇ~~~~。
「マグマ大使~~~っ!ピロロロロ~~~ピロロロロ~~~」
あっ!言っておきますが、再放送で見た口ですよ。でも、年がばれるなぁ~~(^^ゞ

「クシコスポスト」は某スポーツドリンクで流れてます。
「ん?」って思う人も多いと思うけど、よく運動会で退場の時に流れてた曲です。
これが、ラテンチックにアレンジされて、とってもGOOD。
ノリのイイ音楽が好きなワタシにはたまらない1曲となっております。

これからどんな懐かしい曲がCMで流れるか…楽しみです♪


2004年02月24日(火) 交通安全御守

先日の事です。
朝、バスが信号渋滞で止まっていたら、
前との車の車間距離がちょっと開いていたところに、
今までいなかった車が、斜めに割り込もうとしていました。
「ん?この車はいったいどこから出てきたの??もしかして後から?」
割り込みの角度的には、後から来たとしか思えないんだけど、決定的瞬間を見ていない…。

でも、その割り込み車には交通安全の御守ステッカーが、何枚も貼ってあったのです。
それ見て、ステッカー貼っても、そんな運転マナーに反するような事やってれば、意味ないよぉ~~。
と、心の中で呟いたのは、言うまでもありません(--〆)


2004年02月22日(日) 戦いのあと…

どうも、風邪ひきのさみぃですぅ~~~。

昨日に比べてだいぶ楽になって、ホッとしてます。
今日は、気温も温かく、冷え込まないうちに風呂に入って、
髪も洗って…ペッカペカでございます。

ところで、風呂上りに鼻の周りを触ったら、ガッサガサ!!
昨日までの戦いの凄さを物語っております。
とりあえず、化粧水をタップリ塗っておりますが…。
軽くヒリヒリしております。(^^ゞ
なるべく、鼻をかまないようにしないとね~~~。

そうそう、ワタシが使用していた、エリエール製のティッシュ。
枕元に置いてあるだけで、す~~~~っとミントの香りが…。
今日、コテッと横になった時に気がつきました。
気がつかなかったって事は、そぉとぉ詰まってたんだよね(^^ゞ
もちろん、鼻かんだ時は気づいてますけどね♪

明日は、元の声に戻って出勤できそうで嬉しいわ♪
(今まで、「山瀬まみ」状態だったのよぉ~~~)


2004年02月21日(土) 風邪

「さみぃの日常」にも載せましたが、
風邪が本格的になってきまして、咳と鼻の二重苦状態です。
鼻はかみすぎて痛いし、喉も咳で痛いし…。最悪な状態です。

こんな時に、親がいなくて、洗濯して、晩御飯の事考えて…。
風邪ひいてるのに朝から動いたワタシ。
自分で自分を誉めてあげてます(主婦になったら当たり前なんだけどね)(^^ゞ

晩御飯は、さすがに買い物行くのしんどいので、
弟も要らないとの事なので、ある物で済まそうと…。

でも、ちょっと身体の温まるスープなんぞ作ろうかな?な~~んてね。

はぁ~~。早く良くなりたいですねぇ~~~。(^^ゞ
…良くなりたかったら、ネットしてるなって?
ごもっともです!!(^o^)


2004年02月19日(木) 体調不良です

今週頭から、な~~~んか鼻の調子が良くないなぁ~~って思ってたんだけど、
今朝、喉が痛くて、仕事しても鼻が重いんだけど、
鼻かんでもかめない状態。
今も、ちょっと詰まってます…。

風邪だと思われるのだけれど、
イキナリドッカ~~~~ンって症状が出てくれた方が嬉しいかも。
…今回は、ジワジワ身体を蝕んでいってる感じ。

ダバダロゼのお湯割り飲んで、寝ますわ。

…ちなみに、楽天にてダバダロゼ3本頼んじゃいました!!
値段は、先日のモノより、ほんのチョット高いですけど、
送料タダなので、かえって安上がりかも♪嬉しいわぁ~~。

では、おやすみなさいm(__)m


2004年02月18日(水) 電話とガス

今日、お休みでしたぁ~~~。

実は、前から気になっていたのだけど、
我が家のADSL回線が、電話がかかってくると、
ブッツリ回線が切れてしまう事が多いのですよ。
今まで、ダマシダマシ使っていたのですが、
先日、さみぃ旦那とメッセをやってた時に、電話がかかってきて、
落ちちゃったのですよ。
やっぱ、やだな~~~~って思い、
NTTのHPに出ていた保安器の交換って言うのをしてもらう事に!

午後に、NTTのおじさんが来てくれて、
外壁についている保安器の所に行ったら、
「あぁ~~~、これがあるからダメなんだよね~~」
「えっ?なになに??」って思ったら、
東京ガスのメーターから回線が出ていて電話回線についてたのです。

なぜに、ガスのメーターから回線が?って思うでしょ?
ワタシも知らなかったんだけど、ガス止めたかな?って不安になった時に、
東京ガスのセンターにお電話すると、止めてくれたり、
ガスがず~~~~っと使われっぱなしの時に、連絡くれると言うシステムの為、
電話回線に線がのびてたそうなんですねぇ~~。

その線を外して、一応保安器も変えたら、電話してもとりあえず落ちる事はなくなりました。

が!そのガスのシステムが作動しないと、まずいだろう!って事で、
今度は、東京ガスさんにお電話。
コレコレコウコウの理由で線を外しましたが、
NTTのおじさんが、東京ガスさんにADSLに影響を与えない装置があるって聞いたので…って。
アダプターつければ、改善されますよと言われ、じゃぁ土曜にでも付けに来てくださいね~~。
ってお願いしたら、しばらくして、今日伺いますとの事。

おぉ~~~、よかったぁ~~~ってホッとして、
1時間後に東京ガスのお兄さんがやってきた。
(ミスチルの桜井さん系の顔立ち。ちょっとフックラさせた感じ)
NTTさんに、東京ガスさんのサービスで回線が落ちるって聞いたんですけど~~、って言ったら、
いやぁ~~、大体はNTTさんの保安器に原因があるんですよって。

おいおいおいおい!原因はドッチなんだぁ~~~~!って思いながらも、
じゃぁ、アダプターつけましょうねって事で、ミスチルお兄さんは作業にとりかかり。

無事に、アダプターもついて、回線も一応異常なしと確認できて、
ミスチルお兄さんは帰って行きました。

確かに、自分の非を認めたくないのはわかるんだけど、
双方の言い分が違うと、素人はこまっちまうもんです。
まぁ、回線が切れなければいいや!!…げんきんだな~~ワタシって(^^ゞ


2004年02月17日(火) ドコモのお姉さんに聞く!

今日の日記は、ドコモユーザーにしか話がわからないかも…。
ごめんなさいね~~~、a社、V社ユーザーの方々m(__)m

先日の日曜、親の携帯をドコモの「らくらくホン」に買い換えた為、
今までの携帯を解約する為に、ドコモショップへ行ったさみさん。

応対してくれたお姉さん(って言っても、ワタシより全然年下よぉ~~)が、
解約手続きしてくれて、処理が終わっていざ帰れる段階になった時に、
ワタシが、気になってるFOMAの新製品(NEC製)情報を聞き出そうとしましたの。

発売時期はわかってるのかも知れないけど、
ハッキリわかりませんって一言。(でも、もうそろそろではないかと…)

んで、問題になってる通話エリアの事を聞いたら、確かに地下や地方になると悪いけど、
それほどここらへん(立川近辺…ローカルでスマソ)不自由はありませんよ。って。
movaを持って切り替えれば、使えますしって。
フムフム。経験者は語るですな。
まぁ、今頑張ってエリア拡大してるしね。

料金も、movaの時より、安くなりましたよ♪と嬉しい一言付き♪
やっぱ、N900i狙うしかないかなぁ~~~~。


2004年02月16日(月) Sho-Chu AUTHORITY

日曜に、出張帰りのさみぃ旦那を羽田まで迎えに行き、
東京駅にある名店街のお店で夕飯兼ねて軽く一杯♪

出張でお疲れって事もあり、早めにきりあげたのだけれど、
ワタシは、どぉ~~~~~しても行きたい所があったのです。

東京駅名店街にある、「Sho-Chu AUTHORITY」♪
いわゆる、焼酎の専門店なんですね。
汐留にもあるんだけど、ちょうど東京駅に来てるんだから、
是非、行ってみたい!!って事で、探して行きました。

本当、焼酎のオンパレード!!
イッパイありすぎて、どこを見ていいのかわからないくらい!
お値段は、特に安くも高くもない標準価格ってヤツなのだと思うけど、
でも、近くの安売りの酒屋さんではないものばかり!

今度ユックリ見よう♪って帰ろうとした所、
asuasu嬢のHPで見た「ダバダロゼ」と言うリキュールを発見!
間髪入れずに、一本持ってレジに並びましたよ。

お湯割りだと、身体が温まってGOODです。
ほのかに、甘さもあって…病み付きです♪また買わなきゃ♪


2004年02月14日(土) ひやひや!

今日、通信教育(銀行員のためのExcel入門講座)をやろうと思い、
ディスクドライブに、教材のCD-ROMをセットしたんですけどね。

いつものように、CD-ROMがウ~~~~~~~~ンって、うならなくて、
おかしいなぁ~~~~って思って、取り出そうと思ったら、取り出せない。

いつも、電源落として再立ち上げすれば、取り出せるって思って、やってみたわけですよ。
でも、全然ピクリともしない…。
何回やっても、出てこない。
…顔がドンドン青ざめてきたさみぃ。

一応、一通りやってはあるんだけど、2問くらい出来てないのですよ。
う~~~~ん。仕方なくそのまま出すかぁ~~~??って、それはいいんだけど、
入りっぱなしのCD-ROM。大丈夫??
んで、来月の課題はどうなるの??とドンドン不安になってきました。

さみぃ旦那は、九州出張。う~~~ん。どうしよう。
一応、メールしてみたら、ディスクドライブの入り口に、小さい穴があるから、
そこをつまよう枝で刺せば、大丈夫だよとの事。
…探してみるね。と返事したのはいいけど…無いんですよ。穴が!!

もう、いいや!そのうち取り出せるだろうって思って、しばらく置いておいたの。
んで、ちょっと使わないので落として、
立ち上げた時に、もう一回、ボタンを押してみたら…
黄色いCD-ROMが顔出しました!!よかった!!
来月の課題大丈夫だわぁ~~~~!!!


2004年02月12日(木) またもや!

先日、某HPを見ていたら、
古畑任三郎の2作目のDVDボックスが4月に発売と出てましてん!!

古畑ファンとしては、飛びつかない訳にはいきません!!
またもや、アマゾンさんで予約。
…でも、アマゾンさんって、届くのが遅いのよね…。
ヨドバシのHPに出たら、鞍替えするかも??
ポイントもつくしね♪

2作目が一番好きだな~~~~。
山口智子出てたしね。唐沢も出てた!!キムタクも!!
山城新伍の回は、まだ売れてない頃の松たか子も出てたしね。
懐かしいぃ~~~~~!!楽しみだぁ~~~。
SMAPのは、今回は入らないみたい。
だけど、「消えた古畑任三郎」が入るらしい!!
あれ、今までの犯人が古畑の事を語るんだよね。
う~~~~ん。嬉しい♪

今、このDVDの為に、頑張って残業してます。
…嘘です(^o^) タダ単に、検査が来てて帰れないだけ。
だから、ラッキー♪って感じ。


2004年02月11日(水) トリビア~~~♪

トリビアの種のコーナーで、
「これがあったら、ご飯が何杯も食べられるモノ」のランキングを、やっていた。

一位明太子、二位納豆、三位キムチ。
全部OK大好き♪
3つとも、我が家の冷蔵庫には必ず入ってますもん♪

あと、何があるかな??
いくらの醤油漬け。いいねぇ~~~~。
焼たらこ。うんうん。プチプチ感がたまらない!!

お漬物もいいね~~~。しば漬けとかね。
でも、やっぱお漬物は、キューリのQちゃん!!
これは、ご飯何杯でもいけますね♪
小さい頃から大好きでやんした。(昔から漬物好き?)


2004年02月09日(月) アイスホッケー

今、プライド放映してますね。

知ってる人多いか解りませんけど、
実は、スケートリンクで収録の際に、
サービスで、キムタクがパックを叩いてた時に、
勢いがつきすぎて、観客席にパックが飛んでしまい、
見に来てた女性に怪我させたと言う出来事がありました。

某掲示板で、アンチキムタクが、その事について、叩きまくってるんですよ。
確かに、事務所が公にしないのも、どうかと思う。
ジャニーズって、隠そう隠そうとするしね。

でも、アイスホッケーって、普通の試合だって、
バンバンとパックは観客席に飛んでくるわけですよ。
普通の試合だって、観客も命がけ(ちょっとオーバー?)なわけですよ。
某掲示板に書いても、アンチが多いから、反論されるのは必死。
まぁ、キムタクを叩いてる人は、一回生の試合を見に行った方がいいかも。
…と心の中で思ってるさみぃでありました。


2004年02月05日(木) ガッテン♪

昨日、ためしてガッテンで、焼酎の特集をしていた。

「焼酎の真実」とでも、言いたくなった内容。
焼酎は翌日残らないと思われているが、
ポンシュに比べて酔いが四分早く来て、十分早く覚めるってだけ。
だからね~~、ワタシ、○○割り(お茶系で割る)を気に入っているけど、
バッチリ残ってるもん!!…威張れないって?

血栓にもイイとか言われてるけど、お湯割り二杯程度がいいそうですな。
飲みすぎは、血栓の元!!注意注意!!

太らないのはウソ。結局、エンプティカロリーって存在しないそうでね。
なんだかなぁ~~~~。

これを見て、また色んな焼酎を色んな飲み方で、
チョコッと飲んでみたくなったさみぃでありました。


2004年02月04日(水) 節分の出来事。

節分の日に、丸干しを食べるのは、昔からやっていた。

でも、ここ数年、その年の縁起のいい方角を見て、太巻きを食べる、
恵方巻なるものが、関西方面からやってきた。

関西出身の母は、「そんなの知らない」と言い張っていたが、
噂によると、’77年に関西の海苔屋さんの組合が、
イベントをやったのが始めだったとか…。
それじゃぁ、母が知らないのも納得。

んで、今年の節分、家に帰ったら太巻きが!!
おぉ~~~!!恵方巻初体験!!
頑張って、東北東を向いて、無言で食べましたよ。
ちょっと、滑稽だったかも…。

んで今日、パートさん(しもぶー)のお母様が、スーパーのお寿司売り場で働いてるらしくて、
昨日の話を聞いたのだが、面白いように、飛ぶように太巻きが売れたとか。
東京でも、「節分=恵方巻」って図式が一般的になったんですな。


2004年02月03日(火) なんだかなぁ~~。

家に帰って、部屋で、ふ~~~っとテレビを見ていたら、
質屋さんに出入りする人たちの特集をしていた。

場所は大阪らしいのだけど、ある親子にあぜんとしてしまった。

数年前に、大阪の高額納税者の一位になった資産家の親子らしい。
娘は確かワタシと同じくらい。
お母さんは、気品と言うものが、イマイチ感じられなく、普通のそこら辺のオバチャン。
最新のブランド品買っては、しばらくすると飽きて質屋へ持ち込むらしい。
みんなが持ってるのがイヤなんだと。

なんだかなぁ~~~~。
金持ちの感覚わかりません!!


2004年02月01日(日) 映画

先日、アカデミー賞のノミネートが発表されましたね。

謙さん、またノミネートされました。
今度は、どうでしょう??

そういえば、作品賞でノミネートされた「ロスト・イン・トランスレーション」。
ビルマーレーが主演なんですけど、これにも某日本人が出てるんですよね。
(あっ!日本人じゃないか!一応イギリス出身って事になってるか。)
この映画、GWに公開だそうで、見てみたい一本です。
…誰の事かわかった方は、是非BBSへ。

イギリスと言えば、ヒューグラント。
今度の土曜に、「ラブアクチュアリー」公開ですね。
登場人物が多くて、見るの大変かもしれませんが、
でも、「ブリジットジョーンズの日記」を作ったメンツが作った作品らしいので、
見て見たいもんです。

「ブリジットジョーンズの日記」と言えば、
噂によると、2作目を撮るとか。
モチロン、好きなヒューグラント、ブリジットと最後結ばれた、マーク役のコリンファース(ラブアクチュアリーにも出てます)も、
引き続き出演だとか。
いつ公開なのか、そこまでわかりませんが、30代女性必見の映画にまたなる事を、期待しております。
…ぜひとも、ワタシが30代のうちに公開してほしいにゃぁ~~。


さみぃ |MAILHomePage

My追加