東南アジアサッカー調査メモ...ogaoga2k

 

 

インドネシア・サポの悩み - インドネシア - 2003年05月28日(水)

インドネシアのサポーター集団、アレマニアの一人から、
ある日メールが届きました。

内容はというと、

「今のリガ・インドネシアの現状として、スタジアムは
 ”危険な場所”っていう点があるんだ。

 僕はこの現状の解決について、インドネシアサポーター
 連盟(ASSI)で、議論しようと思うんだけど、
 Jリーグの以下の現状を教えて欲しい。

 1.フーリガンは日本にいるのか?
 2.スタジアムのセキュリティはどうなっているのか?

 僕はお父さんから、1970年代の日本ってのは、
 インドネシアと同じようなサッカーの実力だったと
 聞かされたよ。

 でも、今は代表も、リーグも、サポーターも日本の方が
 進んでいると思うんだ。

 だから、僕はとりあえず日本のリーグの現状を、
 みんなに伝えようと思っている。」




という内容だったのであります。


サポーターはインドネシアの方が熱いのでは・・とか
思いましたが、とりあえず、鹿さんサポからもその辺に
ついて聞いたりして、Jの現状を報告しておきました。



何度かメールをやり取りして出てきたインドネシアの
セキュリティーチェックの現状は、


・人種差別など、思想を持ったフーリガンというのは、
 インドネシアでは存在しない。この点では、日本も
 インドネシアも同じ。

・セキュリティーチェックは"時々"あるが、する側が警官や軍隊なので、
 ファンの反発が強く、ここから暴動に発展することもよくある。
 
・マカッサルでは、スタジアムにナイフや小刀を持ってくる
 サポーターじゃない奴らが騒ぎを起こすので、問題になっている。


ということでした。

日本での、スタジアム入りする前のチェックが必ず行われ、
それを行う人々は、警備会社やボランティア、という点に
感心したらしく、この辺は見習おうと思っているそうです。


あと、最後の短刀云々ですが、インドネシアの中には、確かに
小刀を持ち歩く習慣がある地域があるとか聞いたことがあります。

(バリ島のジャワ出身のジゴロは喧嘩でナイフ云々・・)


このあたりの”習慣”てのもあるんじゃないかな、と思います。




うーむ、それにしてもインドネシアのコア・サポというのは、
クラブ側がやるようなことまで考えるんですな・・・。

熱狂と危険が隣り合わせか・・・。ちょっと複雑な気分でした。

"Football Without Violence, Friendship without Frontier!"



...

10minutes:日本のサッカーに必要なもの - 2003年05月24日(土)


ちゅーわけで、最近激忙しいので、全然更新できない
管理人です。本当に申し訳ないです。



忙しいとか言っときながら、両国国技館の大相撲を観にいった
のでありますが、もう・・・


うぅ・・ジャポーン一色・・・。

A3関係者は是非観に行くべき!
見習うべき!

で、ある!



つーか、チケットのモギリが高見山(今の名前は知らない)だぞ!

これはだな、A3ならモギリ役はチャ・ブンクン(よく知らんが)
にするとか、そういう感覚のはずだ!


そして、お茶屋さん(桝席の弁当とか世話してくれるとこらしい)は、
なんだか着物着た婆さんと、いなせなオッちゃんがやってくれるし。

これよ!コレ!この雰囲気!



A3であった、アジアの飯を出すというアイディアはイイ。
つーか、俺的に激ラヴ。

しかし、アジアのご飯ならコンビニでも買えるのだぞ!


まぁ、東アジアをそのまま作れ!というのも酷だと思う。

が、せめて国立の売店も、「いなせ」な清水の次郎長みたいな
コスプレしたスタッフが、実は長谷川健太だったとか、

耳に入ってくるK−POPが、やたら大袈裟でマジなので、
俺には合わん!と思ってたら、尾崎豊のカバーだったとか、

欧州系のアンちゃんが漢字にビビッて「君はチャイニーズ
が読めるのか?僕はヌードルが食べたいのだが」と俺を
慕ってくるとか、

そーいうアジアンな”雰囲気”が、俺は欲しかったんだ!




そんで桝席で観戦したのだが、大人4人では窮屈・・・。

しかし、民族衣装を着た人々がサーブしてくれるのだから
これはタマラン。ハァハァ。

弁当は雰囲気あるし(味はどうでもいい)、パンフレットも
結構豪華だし。BGMはポンポコ聞こえるしよぉ・・・

イカスねえちゃんがいたら、多分小枝を口にくわえて
「小股の切れ上がったイイ女だぜぇ!」
と呟いていただろう。



うーむ・・俺はSS席で五輪予選だのACCとかを見てきたが、
こんなサービス無かったぞコノヤロウ!


サッカーの運営側は、もっと"ぽややんサービス"をしろっっ!


ぽややんサービスとは、

「SS席・・いつの日か俺も・・ぽややぁぁん・・」

と、アマン系リゾート的な憧れ(今アマンとか言うのは結構
ダサいと思うが)を持つ様になるサービスだっ!


女性雑誌のCREAが


「−特集:いま、Jリーグから目が離せない!


 武蔵小杉の喧騒から離れた秘密の場所・・

 そこにあるのはドルフィン・ブルー色にそまった、究極のSS席。
 

 さんさんと光が注ぐフィールドに、さり気なく配置された
 シミズスポーツ。
 
 彼らのさりげない笑顔と、きめ細かいもてなしに囲まれた
 極上のシートに身をまかせながら、ピッチの上で奏でられる
 アウグストのサンバに心酔すれば、

 ふとした瞬間に、本当の自分が取り戻せるはず・・・」


みたいなコトを書いてしまうまで、クラブ側や協会側は
努力をするべきだっ!!


・・と思った次第であります。




んで、話は変わりますが、一緒に相撲見た外国人が、

「西サイドと東サイドに相撲レスラーが
 分かれているのは判った。

 で、サポーターも座席が別れるのか?」


というのを聞いて、一瞬頭の中で、

「両国国技館でゲーフラをバンバン掲げ、発煙筒を炊く
 オッちゃんやオバちゃんサポ」

を想像し、一人で萌えておりました。


ま、フラッグは各部屋持ってるし、ユニは浴衣あるし、
結構サッカーと相撲は近いのかもしれん。。。



...

麒麟、少し失速中 - シンガポール。 - 2003年05月15日(木)

今季から麒麟がマスコットキャラクターで、外国人オンリーのチーム、
新麒(Sinchi)FCを入れたりして、新しい流れをつくろう!という
意気込みに溢れた2003年のシンガポールリーグ。

しかし、SARSやトラブルで、やっぱり大変なご様子。

5月初旬のシンガポールの新聞より、その渦中、新麒FCの記事を
どうぞ。


-----
■災難続きの新麒FCのゴール2010

- 資金などの問題に悩まされているものの、中国のクラブチームは
 進みつづける。

By Peh Shing Huei.


選手の解雇問題から資金不足という問題まで、災難の続きの新麒FC。
チームは現在不安定な状況にある。

しかしそういった状況の記事は全体的に誇張されたものが多い。事実
彼らは、”ゴール2010”という目標と同じものを持っているのだ。

その目標とは、2010年まで存続し、そしてその時でもSリーグで
プレイしているクラブとなることである。



副会長のWang Jinhuiは次のように語る。

「クラブは消滅させません。私もこの通り元気です。
 新麒FCと共に生きていきます。

 私は、新麒FCが2010年にSリーグで
 プレイしていることを約束しますよ。」



新麒はプロリーグになって始めての外国チームのリーグ参入ということで、
メディアから大きな注目を浴びた。

しかし、シーズンの2か月目となっているが、6試合中1試合の勝利と
いう結果で、12チーム中9位という結果である。


先週、ヘッド・コーチのCao Guanlin(曹関林?)は解雇。
また、Bao Wenjie, Huang Yi, Tang Xiaoguang,
Wang Jianyu, Xu Ming(鮑文杰、黄翌、唐暁光、王建諭、徐明)
の5名の選手が帰国した。

曹は静かに中国へ帰国したが、選手の5人はクラブに反発し、帰国を
拒否したのだ。

彼らは不当な解雇として賠償金を求めるために弁護士を契約し、
マスコミの前でクラブ側の不公平な扱いを訴える動きに出た。



さらに新麒はまた、運営の貧弱さの面を露呈した。

対Singapore Armed Forces FC戦で救急車を用意
できなかったのだ。

また、Lin Tengfeiが顔を切る怪我をしたときも、
病院に行くのに25分待たねばならなかったのである。



昨日ある新聞は、これらの要因は資金難にあると
報道した。

新麒の成績不振とピッチ外でのイザコザから、クラブの
スポンサーのうち、2つの団体が資金援助を保留している
というのだ。


Wang氏は報道に対し、事実を認めたが、資金は最終的に
援助されるという見通しでいる。



「我々は、クラブに損害を与えていた5名を解雇した。

 成績は良くなっていくだろうし、イメージも回復される
 はずだ。そうなれば、スポンサーも援助を全部支払して
 くれると思う。」



彼はあまりにも楽観的すぎるのだろうか?

そうではない、とはメインスポンサーのLifeiグループの言葉だ。

Lifeiグループは中国の大手製鋼会社であり、支払いを保留して
いるスポンサーのうちの1つだが、Lifei副会長Xu Zhifa氏は昨日、
Timesport紙に次のように述べた。



「私たちのスポンサー料は、3分割で支払われます。
 すでに$200,000提供しており、シーズンの終わりまでに
 残りの$100,000を支払う予定です。

 クラブ側とは、その残りの受け渡し時期は、リーグの成績に
 よって変化すると言うことで口頭で合意しています。
 
 これは、よい試合をするようチームを促進するための
 ものなのです。」

 (*恐らくシンガポールドル)


クラブは今シーズン、あまり良いスタートを切っていない。

シーズンが始まっての4試合で3人の退場者を出し、
試合が荒れるチームとして、もっぱらの評判だ。

新麒は5試合目にして、ゲイラン・ユナイテッド相手に
2−1という初勝利をようやく得たのだが、その勢いを
次回に繋げることが出来なかった。コーチ・選手の解雇
の影響だ。



新麒FC会長、Wang-Lee Tee Eng女史はSeah Streetにある
メトロポール・ホテル内にあるインペリアル・ハーバル・
レストランのオーナーだが、これらの問題に頭を抱えている。



「強いプレッシャーを感じます。
 私はこういった状況に対処することを慣れてないのです。」

彼女はTimesport紙に疲労の色を見せてインタビューに応じた。

「でも、私は根を上げるつもりはありません。
 チームはきっと、今より多くの試合に勝つことができると
 確信します。」



新麒FCは今夜、Queenstown Stadiumでリーグ最下位の
Tanjong Pagar相手に戦います。チームは勝ち点3を得る為に
努力することは間違いない。

Timesport紙記者がJoo Chiatにある選手寮を訪れた時、
チームの置かれた状況に対して選手達は、自発的に団結して
いたように見えた。

キャプテンのTang Chongは以下のように述べた。

「たとえチームが財政の点でトラブルが起こっており、
 自分への給料が定期的に支払うことが難しい状態に
 なったとしても、僕は新麒FCのためにプレイし
 つづけるよ。

MFのWu Yanbはこの件について、平然としていた。

「クラブの職員は、我々にスポンサーとのイザコザを
 話していない。

 僕に関して言えば、給料は貰っているし、プレイは
 続けるつもりだよ。」


:シンガポール・ストレイトタイムス紙5月初旬の記事
--------

実は新麒FCの設立開始時、「スポンサーが全然居ない
チームが多い中、新麒はすでにビッグスポンサーが!」
とか、「外国チームのレベルの高さがリーグを引っ張る」
とか、まぁかなり期待されてたワケなんです。

でもやっぱり海外でプレイする上に、急造した
チーム。素直には上手くいかないもんですね。


クラブ側でも、スポーツとホテル・レストランは同じ
エンターテイメントでも、やっぱり違うんだろうな。

あの世界最強エンターテイメント会社のディズニー
でさえ、チームの経営から手を引く、みたいなこと
言ってたしなぁ。

(確かNHLのマイティ・ダックスとMLBの
 エンジェルスのオーナーだったハズ。どっちも
 よく知らないので、適当コイています。)


それでも俺はその冒険心を買うぞ!Sリーグ&新麒FC!


あと、どうでもいいけど麒麟は、牛と鹿と馬と狼の各パーツ
を持った生き物なので、新麒FCは、神戸と鹿島とセレッソ
が融合したチームなのだ!

あ、馬のチームがないけど。


...

10 minutes: 族長」ピーター・ベラパン氏の謎 - 2003年05月13日(火)


AFC事務局長、ダト・ピーター・ベラパン(Dato' Peter Velappan)氏。



アジアサッカーのファンなら誰もが目にする、
『真のアジアサッカー・アニキ』です。


んで、僕の方は彼の名前を見つづけて、はや2年を超えましたが、
結構文章では”Dato'”が抜けていたりするのであります。

Dato・・ダト・・ミドルネームみてーなもんだろな・・。

それにしても、自動翻訳かけると
"族長」Petar Velappan "
はカンベンだぜ・・

と思ってほったらかしにしていたのですが、ちょっとさっき
Googleってみると・・・



Dato' つーのは、州のサルタンより授けられる称号で、
社会的に貢献した人に与えられるのだそうで。


州といっても、ペナンとかサバとかの州から与えられると、
また称号は違うらしいのですが。

国からだと、Tan Sriってのがあったり、王家の血筋関係はまた
違う称号で、それはTunkuとかRajaなど。

あー、見たことあるぞ!


んで色々さらに見ていくと、"マラッカ王朝の時代が・・"と、
うぅ・・なんかスゲ・・な話になっていくので止めときます。


日本の"叙勲"みたいなもんかな?称号じゃないけど。
サー・アレックス・ファーガソンの"サー"みたいなもんだろうか。


今まで、「Dato' は翻訳に邪魔なんだよ!ちッ!」とゾンザイな
扱いをしていた私は大馬鹿モノでした。以降気をつけます。

んでも、翻訳は

「ベラパン・ナイト(勲爵士)」

近いかと思いますが・・・


どこがアジアのアニキなんだ!と気がするので、
やっぱりピーター・ベラパン氏にします。はい。



...

10 minutes:電波なJリーグ電波論 - 2003年05月06日(火)

1ヶ月ほど前、等々力に行ったのだが(確か甲府戦)あまりにも
寒かったので、タオルマフラーなるものを買ってみた。

普段はダラダラと試合を見ている俺だったのだが、いざ着けて
みると・・・



なんか・・こう・・・

ユナイテッド感?
一体感?


など、何かアタタカイモノが心の奥底から沸いてきたのだった。



便所から出てくると甲府サポが居たのだが、いつもなら


「遠いところご苦労さまだよなぁ。。泣けるぜ、君達の愛には・・」


と、アウェイチーム・サポを賞嘆するのだが、

このときは


「コノヤロウ!俺の庭で好きなようにさせねえぜ、
 このワイン野郎!」


と、自分の中で相当変化しているのが驚いたのである(アホか)。



そして、ハーフタイムにマフラーを外してみると、べつに甲府サポを
見ても、いつもどおりの賞嘆モードになっているのにも驚いた。


うーむ、タオルマフラーは、応援電波・受信機ではないのだろうか?



俺はディズニーランドでみんなが買う、ミッキーの耳の被り物は
実は受信機で、シンデレラの塔は「ディズニー電波」を発している
のだ説を昔から唱えていたのだった。

というのは、みんな駅につくと外すからだ。
あれは、電波が駅まで届かなくなり、ふと我に返るからだと思う。



Jリーグでも、スタジアムから出るとマフラーを外す人が多い。



それと同じように考えると、人気あるクラブと言うのは、
きっと電波が相当強いのではないか。



鹿島の人気は、あの住金あたりの煙突とか、鹿島宇宙通信センター
のパラボラあたりが怪しいと思う。

浦和は、恐らくNACK5あたりが相当怪しい。


川崎は人気が上の2つに比べてないように思うのは、川崎は
工業地帯で、電波が乱反射するからではないか(市原も同じ
理由が考えられる)。




マンチェスターUの人気は、あれはボーダーフォンの携帯から
出る応援電波のはずだ。でなければ、あんなに世界に人気
あるはずがない。

バイエルンは恐らく薬に応援効果薬を入れているはずだ。
ただ、アジア人にはあまり効いていない気がする。



・・とかいう陰謀説を知り合いに話してたら、
おまえが電波だバカヤロウと一喝されました。


...

アテネ五輪アジア地区二次予選第2戦 ミャンマー五輪代表vs日本五輪代表 - 2003年05月03日(土)

ちゅーわけで行ってきましたよ!
ミャンマー・ホームゲーム。

ホームゲームつーこともあって、俺は赤いTシャツを
着ていったのであります。

「このミャンマー野郎!」と凹にされるのを覚悟で、決死の
スタジアム入りしたのでありますが、ただの普通の人に
なってしまいました。結構赤い服の人っているのねん。

なんでフェイエノールトとかレアルのユニもいるのか良く
わかりませんでしたが、まぁ、アジアっぽくて良いぞ。




アジノモト・スタジアムってのが、アセアン
気分を盛り上げます(多分俺だけ)。


結構な入りでございます。ホームなので、
旗が左であります。




恐らくミャンマーでも若手グループ。


なぜかスタメン紹介のときに歓声が沸いた
ゾウ・ゾウ君。


もちろんアウン・ウー君。


順調に体をほぐしております。


おっと、

とりあえずジャパン・U22・ナショナル・スクアッドも。


メインスタンドで最も目立っていた、ミャンマーサポ。
彼が着ているのは、少し前のミャンマー代表ユニだそうです。


日の丸も出ておりましたが、セナヤンの(以下略)



国歌斉唱のミャンマー側の人。第1戦も恐らく同じ人です。
結構ミャンマーの国歌は荘厳であります。



イイポジションで撮れたので、大きめにミャンマー・スタメン。
いけー!!

ちゅーわけでキックオフ。


ミャンマー、第1戦よりも少し前へ、という姿勢が見られた気がします。
その調子だっ!いつかはチャンスがあるぜ!

それにしても、高めのボールを足でさばくのが上手いな、
ミャンマーの選手。

ただ、第1戦もそうですが、攻撃のときにボールを受けてから
次の展開、ってのがまだちょっと足りないかなぁ・・。
テクとか守備は結構イイのに、その辺が残念だよな。



んでも、1点前半に入れられてしました。

東南アジアのチームは、点取られると一気に集中できなくなったり
するのでありますが、ミャンマーも頑張ります。

んでも・・ぐあ!一発レッドかよ・・。
んー、10人で日本相手はちょっと厳しいかな・・

そこで前半終了。

結構10人でも人数を感じさせないぞ!
このままの調子で、チャンスをつくるのだ。



FIFAにAFCにJFAに・・の旗。うーむ、日本もアジアだなぁ。
これでミャンマーサッカー協会の旗が掛かってたら最高だったのですが。

後半開始。



うーむ、第1戦に比べて日本の選手が転ぶなぁ。
接触プレイが増えてきたのかな。

時々両チームの選手で揉めたりしているし、若いから
血の気があるのかな。落ち着くのだ、ミャンマル!


観客席はこんな感じ。記者席には水沼氏やら後藤健生氏
やらおりましたが、美帆タンがいねぇっ!おいっ!

あー、やっぱ人数少ないとやられるなぁ。
それに、あんまり落ち着いてできないみたいだし。

ぐあー、またレッドかよ!9人じゃ・・。

とか思っていると、やっぱりロスタイムに点入れられたりして、
結局・・



5−0であります。まぁ、9人じゃしょうがないよなぁ。


健闘を称え合う両チーム選手。ユニの交換はしてなかったですが。
ミャンマー選手も、ゴール裏に行ってサポにご挨拶しておりました。
GKのアウン・ウー君はユニを投げ込んで、観客サービス。



んー、しっかり11人でしっかり見たかったぜ!と、
ちょっと不満な試合でありました。


ミャンマー代表、負けたんで、ディズニーランドは行けない
はずだけど、ディズニー・シーは連れてってあげて下さい、
JFAかMFFかAFCの方。

というわけで!


...

アテネ五輪アジア地区二次予選第1戦 日本五輪代表vsミャンマー五輪代表 - 2003年05月01日(木)


つーわけでミャンマル戦行ってきました。



試合のデータは後日に回すとして、色々写真撮って
きたんで、とりあえずその辺で楽しんでください。

しょっぱなからどうでも良い話題ですが、


↑JFAのマスコットキャラ。
ヤタガラスなら3本足で歩けや!と思ってたら・・


尻尾のような足が生えておりました。


そこでウォーミングアップでミャンマー選手登場。


うーむ、なかなか小回りが効きそうだなぁ。


けっこう楽しそう。



日本代表サポがユニを掲げたりしておりましたが、
半年前の恐怖のセナヤン&インドネシアサポに
比べたら、カワイイもんですな。

ちなみに、一応ミャンマーサポもちゃんといました。

旗が見なれない奴ですが、これは・・民主主義運動どうちゃらの
旗じゃないかなぁ、、と勝手に予測しております。

こっちのグループは、アセアン楽器なドラぢゃんぢゃん!付き。

ラオスもミャンマーも、サポがシンバルつーかドラみたいなの
持っているのは何故なんだろうか??



そして、スタメン発表。


某氏曰く「DFだと思った・・」ミャンマーにしては大型FW、ヤン・パイン。


森山・増田あたりがミャンマー人だとこうだろうか?な顔のアウン・チョー・トゥン

国立は上の方を開放してませんでした。2万3千人くらい
だったかな?メインスタンドからだとこんな感じの入り。



国家斉唱に・・

写真撮影。

頑張るのだっ!古豪の力を見せてくれっ!


キックオフ!



後ろが5人で守るミャンマー。

始まりの3分くらいで日本側のシュートがクロスバーに
当たって、「うぅ・・やっぱ5点くらいは覚悟かなぁ・・」
とか思っていたのでありますが、その後はナカナカな守備です。

日本のスペースをみんなで消したりしながら、ずるずる
下がらずに耐える姿は、頑張ってるなぁ・・と感嘆させられます。

こりゃ後半もつかなぁ、というぐらい、しっかりついて行きます。



そんで、なんと前半を0−0!!
よくやってんなぁ。


まぁ、タイとかインドネシアみたいな、イケイケなサッカーに
毎度出会っている状況上、攻撃を受けるのには慣れてるのかも
しれん。



そんで後半。
おお、14番の左サイド、テクあるな。
つーか、やっぱミャンマー、テクもチームも結構イカす。

んでもやっぱGK!すっげーしなやかに飛びつくなぁ。
最高にカッコイイ。今年のA3になら、出られたんじゃねーのか!!
と、知り合いの鹿サポに、彼を第2GKで薦める俺(笑)。
そして、若干その話しに乗ってくる鹿サポ(笑)


んでもやっぱり、前半に比べて疲労が見え始め、
前半あれだけ頑張っていたスペースをなくす動きが
遅くなり、全体的に間延びしてきます。

あ・・1点入った・・。

とぼとぼとセンターサークルに戻るミャンマー選手。
まだ時間はあるぜ!



んでも、やっぱり入れられて、結局3−0。


んー。まぁ、アウェイで少し肌寒い中、よくやったんじゃないか。
ACLの決勝行ったテロサーサナでさえ、日本じゃ3点差ぐらい
で負けちゃうんだからなぁ。

あんまりラフでもなかったし、時々鋭くドリブルで抜ける技+
GKのファインっぷりに、金だした意味はあったぜ!

でも、ヤン・パインかゾウ・ゾウのゴールが見たかったぜ・・。



疲れただろうに・・たらふく水分補給するのだぞ、若人たちよ。


とりあえず、第2戦も観に行くから、イカすサッカーを見せてくれ!


ちなみに、俺的にメロメロなGKのアウン・アウン・ウー君は・・


↑彼です。思いっきり仏教徒顔してんなー(笑)




...



 

 

 

 

もくじ
前の日記  次の日記




メール ホームへ