10 minutes:青森サッカー最大の敵 - 2002年04月30日(火) ちゅーわけで、ちょっと青森の方とお話をしたわけです。 青森のサッカーと言えば、青森山田高とアステール青森 という文字しか知らんかったわけですが、 「青森山田は、昔はバカだったのだが 最近頭が良くなってきた」 という、全国のスポーツ有名高校を説明する際に よく使われるフレーズを聞いたりしてたワケです。 んで、一番ウケタのは 俺「サッカー競技場、青森にないんでしたっけ。」 青「いや、計画はあったんだよ。で、作ろうとして 地面を掘ったら日本最大級の遺跡が出てね。 そんなの出たら作れないって。スタジアム。 多分、青森はどこ掘っても出るんじゃないか、遺跡。」 そりゃ、サッカー最大の敵だわな。 ... ストリートファイター2 - シンガポール - 2002年04月29日(月) 04/26のStraitTimes(シンガポール)に、Sato Taichiなる選手の名前が 点を取ったよん、てな記事が載っていたので、彼を調べてみると・・ straitstimes.asia1.com.sg/sports/story/0,1870,116331-1019858340,00.html モンテデイオ山形のHPに、クレメンティカルサ&Sリーグの記事が 載っていたのであった。これはスゴイ。 つーわけで、勝手に転載。資料なのでゆるして。 ------------------------------ ■クレメンティカルサFC 概要 ・創設:1999年 ・会長:Jagjit Singh ・副会長:Balbeer Singh Mangat クレメンティカルサFCはインド系コミュニティーの市民クラブ、カルサアソシエーションからSリーグに参入。 ホームスタジアムの場所はクレメンティ地区にあります。 この場所は現在3万人居るといわれる、日本人駐在員とその家族が1番多く住んでいる地区です。 クラブの役員には日本人の紺野正男氏(ジャパンクリーンクリニック社長)がおり、日本人カラーで旋風を巻き起こしたいところです。 昨年は12クラブ中9位と成績が振るわなかったですが、これからのクラブといったところです。 ヘッドコーチはアイザック・ドール(ルーマニア人)。 昨年まで名古屋グランパスなどで育成部テクニカルディレクターを努めていました。 ■シンガポール・プロフェッショナル・フットボールリーグ゜(通称:Sリーグ)について 人口330万人ほどの国土も淡路島ほどの小国家シンガポール、東南アジアの経済の中心であり「アジアの優等生」と言われるまでになり、日本とは今年から自由貿易協定(一部商品を除いて関税撤廃)を締結し、今後ますますの経済発展と日本との連携が活発になると予想されています。 プロサッカーリーグ結成は1996年。 それ以前はマレーシアリーグにブルネイ国とともに加盟、独立してからは現在12クラブで運営されています。 観客数も平均1試合3〜5千人とまだまだ少なく、財政を支えているのは国からの援助やトトカルチョ、企業スポンサー費でカバーしており、どちらかと言うと国営リーグに極めて近い形でのリーグ形態です。 ・年間スケジュール:2002シーズン 2月20日開幕〜10月30日で終了 ・試合数:3試合総当り制 合計33試合 他 2部リーグクラブ含めてのカップ戦 ・外国人枠:出場4名、内訳は3名オーバーエイジ、残り1名はU-23歳。二軍のプライムリーグもあり (U-23のリーグ、外国人選手は出場2名まで) ・主な外国人選手の出身国:クロアチア、イングランド、オーストラリア、タイ、ブラジル、ナイジェリア。 タイに関してはほとんどの選手がナショナルチームの選手 :モンテディオ山形公式サイト :佐藤 太一選手 移籍決定のお知らせ(2002.3.8.) より : :http://www.montedio.or.jp/topics020308_2.html ------------------------------ うーむ、今まで見た公式サイトの中で、一番しっかり 情報を調べているかも。すげーぞ、モンテディオ。 アビスパやベルディも見習いなさい。 そーか、クレメンティには日本人役員がいるのか。 だから日本人ルートがあるのかぁ。 にしても、役員の写真は だし、ロゴは だし、こりゃインド系ってのはバッチリわかるなぁ。 北部とか南部とか言語とかはサッパリワカランが。 シンガポールのインド系のコミュニティー発のクラブで 日本人が多く住んでいる地区。。故に日本人選手を・・。 ・・非常にわかりやすい戦略だ・・。 でもとってもアジアンな戦略でステキだ。 インド人と日本人が同時に出てくるのって、 格闘ゲームのスト2くらいだもんな。 うーむ、さすがシンガポール!! しかも国営リーグっぽいてのがイカス。 SAFFCとか、名前だけならモロだもんな。 (シンガポール・アーメド・フォーセズFC) まあアジアのリーグじゃ軍隊のチームが無い方が 珍しいんだけど。 ちゅーわけでフォーセズという言葉に!にビビっと 来た僕は、5月3日の自衛隊サッカー大会決勝&3 位決定戦を西が丘に観に行きます。ハイ。 ... 因縁の原博実 - インドネシア - 2002年04月15日(月) スーゲー久々です。ちょっと日記はここんトコ更新 できなくて申し訳ないっす。 さてさて、インドネシアでは現在Jリーグが生放 送されておるわけですが、そこで解説をしている 水嶋さん曰く、インドネシアで知名度が高いのは FC東京と市原だそうで。 特に、鹿島戦で活躍したFC東京の小林の評価が 高いということです。 そんでその放送のおかげで、インドネシアの新聞 などにもJリーグ情報が取り上げられるようにな ったそうな。 一応2002年の1stステージで放送されたのは ・FC東京-鹿島 ・神戸-市原 ・京都-広島 ・FC東京-横浜FM ・FC東京-市原 ・名古屋-柏 です。確か。 んで節が重なっているものが1回あるハズ。 つーわけで、何故にJリーグが放送される事にな ったのか、つーのがメルマガでずいぶん前に出て いたので、筆者の水嶋さんの許可を得て転載いた します。 ----- ・・(略)・・ ・・・あるTV番組製作会社からJリーグを インドネシアで放映するので情報を提供してほ しいと言われた2月中旬、日本語学校で製作会 社の親父と対面した僕は3月の開幕からJリー グを放映すると息巻く、製作会社の親父の話を まともに信じてはいなかった。 もちろん、インドネシアは地上波でイタリアや イングランドやスペインのサッカーリーグ中継 が見れるくらい、サッカーは、インドネシア伝 統のバトミントンを押しのけてNO,1の人気 スポーツに成り上がっている。 夕方、空き地で遊ぶ子供たちを見ていてもバト ミントンで遊ぶ子供より、竹で作られたちっぽ けなゴールの前でお気に入りの有名チームの偽 ユニフォームを着てサッカーに興じる子供たち のほうが圧倒的に多い。 ”でもなぜJリーグなのか?” いくらイタリアやイングランドのサッカーが すでに他局で放映されているからといって果た してインドネシアの若者たちはJリーグに興味 を示すのだろうか? 確かにインドネシアの若者たちは中田や稲本、 小野を知っているし、僕がその若者たちとサッ カーに興じれば必ず、僕を中田呼ばわりする。 でも、Jリーグについて知っている若者なんて ほとんどいない。川渕チェアマンには申し訳な いけれど、例えていうなら「日本でベルギーリ ーグを放映」するようなものだ。それにインド ネシアのサッカーレベルはまだまだだからJリ ーグで活躍するインドネシア選手なんて今のと ころいない。 そんな僕の質問に親父はこう答えた。 「ご存知のとおりインドネシアのサッカーレベ ルはまだまだだ。しかし、私はインドネシアサ ッカーを愛しているし、少しでも強くなりたい と願っている。 そのために必要なことは育成システムの確立に 他ならない。日本はサッカーリーグのプロ化で 大いなる飛躍を遂げた。その成功はJチームが 組織した育成プログラムの成果だ。そして日本 はインドネシアと同じアジアの一員で親近感が ある。TV中継することでインドネシア国民が 日本サッカーのレベルの高さを実際に感じ、J リーグから多くのことを学んでほしい。 いつの日かインドネシア選手がJリーグの一員 となるよう、日本の子供たちとの交流関係を築 けるようになっていきたいし、何よりインドネ シアサッカー自体のレベルアップを私は望んで いる」 ・・・聞けばその親父はインドネシアサッカー 育成システム作りに一役担おうと、インドネシ ア第2のSCTV局でリトルリーグの番組を2 本制作しているという。 (以下略) :水嶋さんのメールマガジン :「YOGYA滞在記-SENYUM-」 vol.110より。 :http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/9701/ ------- ・・・なんて泣ける話なのであろうか。 昔は東南アジアのチームに勝てなかった日本が (当時を知らんけど。)なぁ・・。 番組でJを選んだ親父!なんかプレゼント送る ぞ!つーか、勝手に会いに行くから待っとけよ! お土産はパルちゃんラーメンでどうか。 ところで、 >日本はインドネシアと同じアジアの一員で親近感がある 日本のTVはコレを読みやがれ。 あ、インドネシアと日本のつながりと言えば・・ PSMマカッサル(去年、ジュビロと対戦したイ ンドネシアのチーム)の写真で、一人鹿島アント ラーズのユニを着ていたのは、ちょっとだけビッ クリです。同じ赤だからだけど。 あと、FC東京の原監督、実は何回かインドネシ アチームと現役時代戦ったりしてたりしてます。 1984.03.12 1-1 ヤニタウタマ :インドネシア 1987.04.08 3-0 インドネシア代表 @国立(ソウル五輪予選) 1987.06.26 2-1 インドネシア代表 @ジャカルタ(ソウル五輪予選) 何気にソウル五輪では、2回とも点数入れてるし。 へんなとこでインドネシアと繋がっているな、F C東京。つーか原博実。 実は原博実が、日本人サッカー関係者としてインド ネシアのTV最多出演ではないのか・・・。 つーわけで、アジア・スーパーリーグ!な感じに なってきたってもんだ。キャティサックの移籍と か、Jのインドネシア放送ってのは、微妙に亜州 に目を向ける人々が増えて来そう・・というのは 期待しすぎですか・・。 ... 10minutes: セックス・ドラッグ・ロックンロール - 2002年04月06日(土) いやはや、約2週間の旅をして来たわけでありますが、 さすがにホテル代がバカにならなくなってくるので、 そこそこ安宿に泊まったわけであります。 そんで、まぁ1人旅なユース世代が集うわけでありますが、 「セックス・ドラッグ・ロックンロールからロックを抜いた人」 ちゅーのが多くて、話しててしんどかった。 いや、若いからしょうがないんだけどさぁ・・ 女買ったとかガンジャがどうとかさぁ・・ まぁ、そういうのもありっちゃーアリだとは思うけどさぁ・・ 日本に来たスイス人のバックパッカーが、 「日本でソープランド行って、シンナーやっちゃってさぁ」 と温泉安宿で話しているのを想像しちゃうぞ(笑) あとは「深夜特急」読んで来たって人もすげー多くて(マラッ カの夕陽の話が出てくるので)、ちょっとゲンナリ。 別に沢木耕太郎をどうこう言うつもりはないし、影響されたっ てのにもなんとも思わんけど、もーちょっと人ぞれぞれがある でしょーに、メーン!って思ったりしてみたり。 男の人は会話のバリエーションに乏しい感じがしたなぁ。。 たまたまだとは思うけど。 女の人はNGOで働いてて、とかこういう目的で・・って人が 多くって、そこから話しが膨らんだりして楽しかったんだけど・・。 まー、とかいう俺は「地球の歩き方」ばっかり読んでたので、 かなりカッコ悪いんだけど。 あ、ロックと言えば。。 東南アジアでロック聞くと、なんかカッコイイ! 特に80年代のハードロック。日本だと「うへ、だせえ!」とか 思っちゃうような奴に妙に感動する。何故か地元のスーパー マーケットで感動する率が高かったなぁ。 思ったのだが、あれは多分、地球の極の磁力とスピーカー の磁力、はたまた湿度と温度によって、日本と音が微妙に 変わるのでは。。 という仮説を知り合いにしたら、 「ドラッグでもやってきたのか?性病が頭にきたのか?」 だそうです。 まー彼からすれば、私もセックス・ドラッグ・ロックンロールな 野郎ですな。 実際はフルチン・タバコ・マレーシアリーグだったけど。 ...
|
メール ホームへ |