時々日記
DiaryINDEXpastwill


2003年05月30日(金) 開花!


昨日、もうすぐ咲きそうって書いたけど
今朝見たら、咲いてたよー☆
でも、下にまだ蕾があるの。分かるかな?



こんなカンジの蕾が沢山あったよ。
でも、これだったらスグ咲くよね。
週末に綺麗に咲きそうな予感!

明日、出勤する時に、デジカメで撮影しよーっと。


ところで、日曜日から6月なんだねー。 早いねー。
桜だ桜だっていってたから、まだ6月ってカンジしない(笑)。
でも今日は暖かくて、窓あけて診療してたよ。

ブラジル人の患者さんの名前、"シルベイラ"さんだった!
シルベイラ・・・・・シルベイラ・の後の名前が出てこない(笑)。
なんかねー、「コーンスターチ」に似た名前だったっていうのを覚えてて
そればっかり思い出しちゃって(笑)。

で、ブラジルは、言葉はイングリッシュではなく、ポルトガル語(笑)!
こないだ「Where are you from?」って、話かけちゃったじゃーん。
恥かしいなぁ~(照)。 もっと早く気付けばよかったぁ~。。。


2003年05月29日(木) 今朝

起きるの嫌だったー。 だって、いい夢みてたんだもん。
トットナムの戸田さんと、手を繋いで歩く土曜日ぃ~♪
いやぁ~、とってもいい夢だった。。。夢のままでも良かったのにぃ~。
超ラブラブだったよー。 戸田さんの横顔がステキなのよねぇ~ん・・・。

そんな夢を見た今日は、何かいい事あるかしらと思って出勤。
しかし、現実はそう甘くはなかった。
スタッフ一人休んで、メチャ忙しかった。
急に休むのはやめて欲しいなぁ~。。。色々辛い!

最近、口の端っこにニキビ(四捨五入したらまだ"ハタチ"だから
「ニキビ」って書いていいよね? え? ダメ? やっぱ「吹き出物」?(T-T))が
出来てて痛いのよねー。 なんでまたこんな所にニキビ・・・吹き出物。
口を大きく開けれないの。 油断して欠伸したり、大口開けて食事しようもんなら
激痛が走ります。
ニキビ(吹き出物)は、Uゾーンにも数個。 どうしたんだ一体・・・。
ストレス? 食生活の乱れ? ・・・両方って気がする(苦笑)。


明日は、ブラジル人の患者が来るんだっけ。
名前、何だっけなぁ~。。。シルベイユ? 違うなぁ・・・何だっけ。
思い出せない(笑)。


そろそろ、ウチの横にあるエゾヤマザクラが咲きそう!

仕事の帰りに撮ったから、ちょっと暗いから分かりづらいかな。
まだつぼみなの。 携帯で撮りました☆


2003年05月26日(月) ∑∑∑∑∑( ̄□ ̄;)

午後6時。 新患が来ました。 30代の男性の外人さん。
外人来るのは3・4年振りくらい。 久々です。
簡単な日本語が通じるみたい。
話を聞くと、町内の某歯科に通ってたけど
その先生とフィーリングが合わないとの事で、ウチの歯科を訪れたそうです。
・・・ウチの先生とのフィーリングが合いますように(苦笑)。

「Where are your from?」と尋ねると、「Brazil」と答えてくれました。
「OH! Soccer! Soccer!」と、サッカー好きのあたしが言うと
爆笑されました(笑)。
「ロナウド! セルジーニョ! エジウソン! リバウド!」などと
その後も連呼したため、更に爆笑をかったみたい(爆)。

こういう時、ホントに英会話が出来たらなぁと、つくづく思う。
もっとコミニュケーション取りたいぃぃっ。

治療は、左上7番が根治中で、綿栓が入ったままだった。
感根処してMCで貼薬で終り。 ちょっと痛そうだったなぁ~。


午後6時半頃だったかなぁ。 地震がありまして。
最初、小さくユラユラ揺れていました。
お腹の空き過ぎで立ちくらみかと思ったけど(笑)違って
やっぱり地震じゃない? と思い、先生に「地震です」と告げる。
先生は診療に夢中になると、小さな地震は気付かないのだ。
(・・・太っているからっていうのも関係しているかもしれない(爆))
手元が狂って、患者さんに怪我させると危険なので、大きく揺れ始める前に
治療をストップさせて、ユニットを起こし、逃げれるように一応準備。

大きく揺れた時は、洗面器に入った消毒液がこぼれた程度。
他に被害は無かったけど、長い間揺れていて、気持ち悪かった。
震度は4。
地震、来てもいいけど、患者の居ない時に来てくれぃ。。。


今日はスタッフ一人が有休を取っていた為、仕事が終わったのが8時前。
ウチに帰って部屋に入ると、ぬいぐるみが散乱し
花瓶とギターが倒れておりました。
ウチは4階だから振られるんで、結構揺れたみたい。

地震の事で、あたしを心配してくれた友人(アリガトウ!)や
昨日・明日、SPITZは仙台でのライヴがあるという事で
仙台滞在のSPITZご一行を心配する友人と携帯メール合戦を繰り広げる。

SPITZ、大丈夫だよね?


2003年05月24日(土) ↑↓

昨日の夜、名古屋な友人から携帯にメールが入る。

『RSRにスピッツ出演ですってねー!!』

えぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?!?
マジっすかぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
と、嬉しさのあまり、ちょっとパニクる。

信じられなかったので、名古屋な友人に電話かけようと思ったけど
なんかやめて(笑)、返事を打つも、指が思うように動かない。
嬉しさのあまり、ちょっと震えて、ちょっと涙。

日付が変り、今日。
RSRの第2弾アーティスト発表があって、HPを見ると
本当に本当に「SPITZ」の名前が。 嬉しい!!!

が、しかーーーーーーーーーーしっ!!!
「奥田民生」の名前が無いじゃないのさーーーーー!!!

嬉しいのと残念なのとで、更にパニクって
頭が痛くなり、おなかもなんだか痛い。
緊張したり、テンションが高くなったりすると
熱が出たりお腹痛くなったりする。 凄い嫌だ。
なんか、凄い幼稚な体質・・・(苦笑)。

テンションがかなり高めだった為、なかなか寝付けなかった。

他にも、ウルフルズ、スガシカオと、大物が続々と。
28日には、タイムテーブルとまではいかないとは思うけど
出演日程が決まるそうです。
まだ、ミッシェル・UAの名前が無い。
という事で、またアーティスト発表があると予想。
って事で、その時に「奥田民生」の名前がある事を祈って祈って祈ります。


夜が明けて、午前は仕事をしてきましたよ。
たった1時間半の診療でした。。。。患者は10人くらいだったかな。。。
・・・だったら休診にしてくれーっ(心の叫び)!!!

仕事後、ちょっと用があって、チャリでお出かけ。
JRAな友人に渡すものもあって、渡しました。
どうやらノドの調子が悪いらしい。 昼食に誘われましたが
見てて(声を聞いてて)、ちょっと辛そうだったので断っておきました。
治ったらまたね☆

その後、ツルハにてお買い物。
ママな友人とばったり遭遇。 娘のゆめちゃんも一緒♪
最後にバイバイしてくれた~(嬉)♪ めんこいなぁ~。

その後、TUTAYAに、予約していたシアターのシングルを取りに行った。
したっけ、薬剤師な友人と遭遇。 本日、遭遇率高めです(笑)。
WOWWOWで放送する、吉田美和のライヴドキュメント番組の録画を
彼女にお願いしていて、今度ビデオ渡さなくっちゃなぁ~と思っていて
さっきビデオ買っておいたばっかりなのよ。
って事で、ビデオを渡す(笑)。

家に戻ったのが1時くらいかな。
CD聴きつつ昼食。 いいねぇ~オレタチフューチャー!!
なんかすごいシアター色のする曲だなぁ。カップリングも。
ハイトーンなタイジの声も相変わらず。
来月のライヴがメチャ楽しみ!!!

さて、携帯のボタンの色でも変えますかねぇ~。
100円ショップでマニキュア買ってきちゃった♪


2003年05月20日(火) 笑って~♪堪えて~♪

お昼、用があって家に帰ったの。
父は職場が近いこともあり、毎日お昼は自宅。
今日は一緒に"笑っていいとも"を見ながら昼食してたの。
で、CMになってね、多分、ピンクの電話のみよちゃんだと思うんだけど
何かのダイエット食品系のCMなんだけどね、ビキニの水着姿で
両手にダンベルを持って左右交互に上げたり下げたりしながら
透明の箱(?)に入ったみよちゃんが、下から上に上がってくるCMなんだけど
それを見ながら父は
「いやぁ~、そんなに太んなくてもいいべなぁ~。」
って言ったの。
その一言が、なんかメッチャ笑いのツボに入っちゃって(笑)。
なぜか、なんとなく、その時は、笑ったら父に悪いかなと思ってしまったので
笑いを堪えてしまったのね。
で、なんであたしは笑いを堪えてるんだと思うと、更に笑えてきちゃった(笑)。
でも、への字口をプルプルさせながら、なんとか笑いを飲み込んだよ。

だってさー、みよちゃんは、太ろうとして太ったんじゃないと思うのよ!
しかも、痩せようとダンベル運動してる映像だったのに!!
いやぁ~、今思い出してもおかしいわ~(爆笑)!!!
あのCM、面白過ぎて、もう見れない(爆)!!!

笑いを飲み込めたのは、父が違う話題を振ってきたから。
それは、今話題の『SARS』。
関西では大問題らしいよね。
関西には友人だって居るから心配なんですけど・・・・。
SPITZもツアー控えてるしなぁ・・・・。

それから、戸田さんが帰国してきた(嬉)!!!
成田空港に到着したんだけど、「SARS」の情報が流れてたので
マスクをして帰国してきたんだって。
羽田や成田でも、マスクしてる人は多いのかな。。。


今夜は、無償にワインが飲みたくなったので
すっと空けてなかった赤ワインを空けた。
ちょっと、冷蔵庫で冷やしすぎていたので、最初は美味しくなかったけど
時間が経ったら、口当たりが良くなって美味しかったなぁ~。
でも、明日もお仕事なので、2杯で終了。
ホントはもっと飲みたい(笑)。


最近、仕事が忙しぃ~。
昨日なんか最悪で、手術系な治療ばっかりあたしに回ってきて、超疲れた。

単純抜歯のつもりが難抜歯。
電メス使って、ダメで、フェザーで切開して、フラッペで歯茎を剥離して
ルートピックでやっと取れたのは、足の小指程の歯根。
こんな小さい歯根の為に、こんな大掛かりなんだよなぁ・・・・・。
その後は2針縫合。。。なんか、かわいそうだったぞぅ。

その後に来た患者は、下額8番のExt希望者。
真っ直ぐはえてたから、すぐ抜けるっしょ~と思ってたけど
結局はフェザーで切開とかしちゃって(-_-;)

しばらくフェザーとナートは見たくない(苦笑)。


明日はサッカーの試合、TVであるんだよなぁ~。
早く帰って最初から見たいけど、どうかな・・・ムリっぽいな(T-T)




あと、これは私信なんですが・・・・
某友人へ。
某ペリーのCM見たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ(爆)!!!
どんな内容だったか、ビックリ&嬉いので、覚えるヒマ無かった!!!
でも、なんかね、まるいの(多分、商品)を上に掲げたか投げたかしたよ。
まるいのにスイッチがあるのか無いのか分からんけど、なんか押してたよ。
あと、女の子が隣に座ってた。
どっちか(又は両人)がうちわで自分を扇いでいたよ。
黄色い背景色だったと記憶しとります。
あと、声はやっぱり○夢さんだよね?


2003年05月17日(土) ちょっと面白かったけど(笑)。

夜10時半、PCで美和ちゃんのライヴのレポを製作中
「さわって・変わって」の着メロが鳴りまして。
これは親族の着メロなんですね。 携帯を見ると、兄の名前が。
電話にでました。 ここからちょっと、会話の内容を書きます。

兄:「○○○(←ここん所は、本名の名前)か~?」
み:「うん。」
兄:「○○○げんきか~?」
み:「んー。 なした?」

あたしはこの時点で、ちょっとおかしいなと感じていました。
なぜなら、普段あたしは、兄から名前で呼ばれないからです。
酔っ払っているのか、声も少し変です。

兄:「いま、なにしてた~?」
み:「パソコンしてた。」
兄:「タバコすってた!?」
み:「パソコンしてましたー。」
兄:「あぁ、パソコンかぁ~。」

やっぱり酔っているのでしょうか。
あたしがタバコ嫌いなのは良く知っているハズ。
なにやらおかしいです。

兄:「○○○(←ここん所は、本名の名前)がっこう、たのしい?」
み:「学校には行ってないです。」(←メチャ早口)

この時確信しました。
コイツ、兄じゃない(爆)。

?:「あぁ~。。。しょくばでともだちできたぁ~?」

ムカついたあたしは、電話を切りました。
一体、誰なんだコイツ(笑)。
明日、兄に電話をかけようと思います。
「アナタの友達、酔っ払うと、ちょっとイタイわよ」って(笑)。

みなさん、イタ電はやめましょうね(笑)! 


2003年05月13日(火) 歯科検診

朝9時から歯科検診。 場所は、あたしの出身小学校。 近くにあるんだ。
1年生から3年生までを見たんだけど、1年生の子1人、恐がっちゃって
検診しないまま終了しちゃったんだよね。 ちょっと可愛そうだったな(^_^;)

今年の1年生は人数が多くて、クラスが1組多くなってた。
って事で、ちょっと大変だったけど、やっぱチビッコは面白かったよー。

ものすんごい寝グセつけた男の子見て、笑いを堪えるのに必死だったわー(笑)。
剛毛なのかなー。 時間は10時くらいだったからさー(笑)。

あと、やっぱり歯科医って怖いイメージあるんだろうなー。
検診中、後ずさりしちゃう子が何人かいて、先生「はい、逃げないのっ。」って
何回か言ってたもんなぁ。 面白いなぁ。

メッチャ目をつぶって、大きく口を開けてる子とかも、見てて可愛いし。

あとね、先生がメチャ早口で、口腔内の状況を、あたしに伝えるんだけど
("Eマル・D斜線・CがC"ってのを1秒くらいで言う。 1人の検診は10秒前後)
それが笑いのツボに入っちゃってた子がいて
検診中、口をあけてる時に、笑いを堪えられなくて吹き出して笑ったり。
で、こっちもつられて笑っちゃって、もう、大変だった(笑)。

検診は保健室で毎年やるんだけど、今年は校長先生と教頭先生が
休み時間に訪れて、話とかしたのよ。 ちょっと緊張(^_^;)

明日は4~6年生だけど、他のスタッフが行きます。
また来年が楽しみだなぁ。


2003年05月11日(日) 吉田美和ソロライヴ

開場に入り、自分の席を探す。 19列9番。 一番後ろの席で
場所的には、ほぼ真中(ちょっと左側)で、あたしの左は通路だった。

開演時間になり、間もなく開演だというアナウンスが流れた。
その直後、後ろのスタンディングゾーンの観客から奇声が上がった。
美和ちゃんが後ろから登場か!? って思ったんだけど、マサさんだった。
「まさとー!!」と叫び、駆け寄ると、係の人に止められてしまった。
スタンディングゾーンの観客の人たちは、握手をしているのに!
ミキサーの器械が邪魔だわ。。。

そして、落ち着きを見せかけた頃、客電が落ち、ミュージシャンの登場。
ピアノのDavid Benoit。 ギターのDavid T.Walker。
ベースのChuck Rainey。 ドラムのOmar Hakimの順番で登場。
それぞれの立ち位置(演奏位置)は、左(スピでいうと田村くん側)から
ピアノ・ギター・ベース・ドラムという形。

ピアノで"涙の万華鏡"のイントロが流れると、吉田美和の登場である。

その後の詳しい内容は、レポの方に書きます。

曲順は、アルバムの曲順だった。
但し、アルバム最後のインスト曲はやらなくて
1曲目の吉田美和1人のアカペラの曲は、アンコールの最後で締めくくった。

アンコールでは、ベースのチャックが、ヴォーカルで
何か英語の曲を歌って(勿論ベースも弾いて)、開場を沸かせていた。
あと、前作のアルバムから1曲、アンコールで聴かせてくれた。

という事で、吉田美和が歌ったのは、本編で8曲
アンコール2曲(うち、1曲は1分未満)。


どうだろう。 たった10曲の為に9950円。
あなたはこれを"贅沢"と思いますか? "無駄"と思いますか?


2003年05月09日(金) デコる。

昨夜、携帯のボタンに、マニキュアで色を塗ってみました。


ピンクと紫と水色なの。
ラメ入りのクリアマスカラと混ぜて
多少、文字が見えるように工夫。
赤と緑の電話のマークのボタンの所は
ラメ入りクリアマニキュアを、そのまま塗っただけです。

でも、ピンクと紫は似たような色だから、あまり区別がつかないの!
今度100円ショップに行って、オレンジとかのマニキュアを買って来よう。

ちょっと斜め気味で、アップに写した写真で、色の違い分かるかなぁ?


あたしは職業柄、爪がいつも短いので、マニキュアをする事って
滅多にないので、マニキュアの数がメッチャ少ないの。
で、持ってても似たような色しかない(苦笑)。
だからモテないのかなー(爆)。

何でこんな事をしようかと思ったかといいますと
non-noで、モデルさんがやってたって載ってたのを見たのね。
それ見て「あ、いいかも。」って思ったの。
non-noのモデルさんは、濃い色のマニキュアで塗っていたので
ボタンの色が見えなくなってしまったのだけれど
その辺、あたしは工夫して、全く見えないという状況は回避!

こんな風に、オリジナルの物を作るって、楽しい(^ー^)
しかも、なまらめんこくない!? もう、かなり自画自賛なんだけど(笑)。
携帯触るの、かなり楽しいもん♪ でも、メールする機会は少ない(爆)。

今後、もう少し色を変更していく予定。
だって、紫もピンクも、同じ様に見えるんだもん(^_^;)


さて、話は変わりますが、休み明けに体調を崩しましたが
なんとか気力で回復(笑)。 ちょっぴり薬にも頼ったけどね。
なんだろなー。 薬のせいかもしれないけど、ものすんごいノドが乾いたの。
ノドがカラカラに乾いて、ノドが痛くて、喋るのがしんどかったー(-_-;)
もう薬も飲んでないし、体調も良いので大丈夫なんだけど。

気力でハイスピードで治したのにはワケがあるの!
だって、日曜には美和ちゃんのライヴなんですものっ♪
折角9950円出して見るライヴだもの、体調バッチリで行きたいっしょ!!!
「みわちゃーん!」も「おかえりー!」も
「おたんじょうびおめでとー!!」も、大声で叫べるぞっ。

美和ちゃんのアルバム、かなりイイから!!
今だったら、色んな所で視聴出来ると思うから、是非聴いて!!
イチバンすきなのは、2曲目の『涙の万華鏡』。
これは、ドリカムのHPでも視聴出来るので
お時間のある方は是非聴いてみて!!

あと、6曲目の『あなたのかわいい人』と
7曲目の『the lessons』が好き。
他のもぜーーーんぶ好きなんだけど。 甲乙つけがたいんだけど。
この2曲を聴き比べるのは面白いと思って。

『あなたのかわいい人』は、いつもの高い声で歌ってて
後半にある「一生」っていう歌詞の所で、吉田美和の素晴らしい
肺活量を知る事が出来る1曲(笑)。

『the lessons』は、『あなたのかわいい人』とは違う、低い声で歌ってる曲。
なので、吉田美和の素晴らしい声域を知る事が出来る1曲(笑)。
これは、歌い方もセクシーで好きなんだよね。
語尾がかすれるっていうのかなぁ。

まぁ、とにかくCDショップで視聴してきてください。
もしくは、購入・レンタルしてください。 損は無いぞ!!

はぁ~っ・・・。 ライヴ楽しみー!!!(>_<)


2003年05月06日(火)

みぃ町は寒くて、まだ咲いてないです。
ウチの横にある桜の木、今朝見てみたら、まだ蕾が固い状態。
葉も出てないし、ホント、枯れ木状態。
寒そうで可愛そうになっちゃった。
札幌や帯広では、もう綺麗に咲いているのにね。
早く暖かくなるといいなぁ。

話は変わって、風邪ひいちゃったみたい。 午後から調子悪くって・・・。
寒気がして、頭もちょっと痛くって、体のあちこちの関節も痛くって、ダルイの。
っつーか、GWにはしゃぎ過ぎたかも?(苦笑)
疲れてるんかねー。 もう寝ます。


2003年05月04日(日) ミニ旅行:2日目。

朝6時頃に目覚める。 すっかり爆睡してしまっていたんだなぁ・・・。
他の友人達は、トークしまくりだったらしい。

7時半頃、お風呂へ。 朝風呂もサイコー!!!
なぜかまた、デカイ露天風呂を独り占めに成功☆
星空の下、立ち上る湯煙を眺めながら入る温泉もサイコーだけど
スズメやツバメが木々に止まり、どこからかさえずる蜩の鳴き声も聞きながら
枯れ木の隙間からこぼれる陽の光を浴びて入る温泉もサイコー!!
ロビンソンを歌いきったところで、誰かが入ってきたので
あたしはお風呂を出る事に。

部屋に戻り、みんなで写真撮影大会。

これで顔分からないよねー(笑)。
髪の毛跳ねてる2人は、ベットとベットの間でジャンプしてます。
『心』という一文字を作ってみたつもり(笑)。

着替えて朝食バイキングへ。
バンに卵とかベーコンとか、洋食風なカンジに揃えてみたんだけど
途中、お味噌汁が飲みたくなって、お味噌汁を取りに行きました(笑)。
しじみでした。

朝食後、支度をしてチェックアウト。 サヨウナラあたしの温泉(爆)。

その後、大滝の道の駅へ。 スタンプラリーに挑戦している友人がいるので。
去年はここで、旅行1日目の昼食を取ったんだったよね。
そこで、ラフランスのソフトクリームを食す。 ウマイ☆

その後は支笏湖へ。 スワンボート漕ぎまくってきました(笑)。

4人乗りのスワンボートで、前に2人。 後ろに3人で乗りました。
漕ぐペダルが前後に2つずつついていて、あたしはお疲れモードだったので
乗っただけで漕ぎませんでしたが、他の4人は大変そうでした(笑)。

GWって事もあり、かなり沢山のスワンボートが浮かんでいましたよ。


ここには、普通のボートもあって、お父さんが子供2人を乗せて
勇ましく漕いでいた家族を見て、「ああいうボート漕げる人ってステキだよね」
とか話し合ったり(笑)。

ボートを漕ぎ終え、千歳に札幌在住の友人を降ろしに行く車と
みぃ町に直行する車に分かれて行く事に。 あたしはみぃ町の方の車へ。

しばらく行った所の某町のラーメンやさんで、遅めの昼食。
塩ラーメン。 ちょっとしょっぱかったかな?
普段は、もう少しウマイらしい(苦笑)。

その後、ちょっとお買い物しながら帰りました。
あたしは、某CD店にて、美和ちゃんのアルバムをGET。
あったよスペシャルパッケージ!!! メチャ綺麗だー☆ 宝石箱みたい!!

帰り、アルバムの包装を破り、歌詞カードに目を通す。
心がイタイっす。 涙の万華鏡やばいっす。
歌詞カードを眺め、吉田美和の世界に入っていたので
友人に話し掛けられても気付きませんでした(笑)。

そして、途中、後部座席でウトウトしつつ、やっとみぃ町入り。
助手席に座っていた友人宅まで行って、下ろしてお別れ。
んで、次にあたしの家へ。 もう夕方6時でした。

その後スグ、TUTAYAへ美和ちゃんのシングルを取りに行きました。
したっけ、スペシャルパッケージのアルバムも取り寄せてあるとの事。
なんだ、あるんじゃん(^_^;)
でも、取れなかったって言われてたし、他で買ってきちゃったから
いらないって断りました。 2枚買ってもね(^_^;)

で、家に帰って、早速聴きました♪
もーう、ヤバイっすよー吉田美和!!! 胸キュン☆
来週のライヴ、楽しみだわ♪



2003年05月03日(土) ミニ旅行:1日目

待ちに待った、女友達4人と共に
毎年恒例、温泉一泊ミニ旅行~!!!☆ヽ(^◇^)ノ☆
天気は快晴!! 流石、晴れ女みぃちゃん☆
大事な時には晴れさせまっせー!!(笑)

1時間ちょいくらいで、もう肌がピリピリし始めました。
嬉しいような悲しいような(笑)。 ホント天気で良かった(^ー^)

途中、TUTAYAから電話が。
予約してあった、美和ちゃんのシングルが入荷したって。
アルバムは、スペシャルパッケージが取れなかったとも。
まぁ、しょうがないか。

苫小牧で、札幌からJRで来た友人と合流。
少し走ったところにある、温泉&お食事所で、ランチタイム!
あんましお腹が空いていなかったので、500円のミニ蟹ちらしどんぶり。
他の友人達は、そば・うどんなどを頼んでいました。
ちなみに、ここで温泉には入っていませんよ(笑)。

その後は、登別マリンパークへ!



この建物は、水族館みたいに、沢山の水槽があります。
この建物の左に、ちっちゃい遊園地(子供向け)のがあるんです。

で、入場してすぐ、ペンギンのパレードが始まるというので
パレードの道のすぐそばまで寄って見ました。


係の人の後を、ヨチヨチとついて歩くペンギン達は
それはそれは可愛かったですよー!!! 飼えるものなら飼いたいくらいだわ。

その後、水族館みたいな建物の中へ。
そこには、沢山の水槽・沢山の魚達が。
「タッチ水槽」という、魚達を触れるコーナーもいくつかあって
中にはサメを触れる所があって、そこにあった掲示板には
「さめはだを体験してみよう」とか書いてありました(笑)。

あと、こんな、水槽のトンネルも。 メッチャ綺麗でした☆


水族館みたいな建物を出ると、大道芸人がいました。
途中、観客の中から誰かを指名し、一緒に芸をやってみせたり
最後には、綱渡りなんかをやってみせていました。

この時は4時頃。 半袖で居たあたしは、かなり寒かったんでした・・・。

その後、いよいよ温泉へ!
山の中にあるその温泉宿への道は、まだまだ雪が残っていました。

流石北海道。寒いっす。
去年は桜が咲いていたのに、今年は全然っす。

途中、迷ったりしながら(笑)、やっとこさ到着!
『湯元 名水亭』という所です。
実は去年は、お隣にある『第二名水亭』へ行きました(笑)。

1時間ほど休憩し、夕飯のバイキングへ!
これでもかってくらいにたいらげたので、食後にデザートは入らず(笑)。
ケーキやアイスも食べ放題だったけどね。 なかなか食べれないのよ。
カニが食べ放題なのですが、友人1人が、足1本食べただけでした(笑)。

夕食後、睡魔に襲われていたあたしと、友人1人が仮眠。
その間、3人の友人は、トークを繰り広げていたそう。

仮眠後、温泉!
時間は10時半過ぎた頃だったかなー。
人が少なくなってくる時間で、夜の露天風呂が
一人で貸しきり状態になってしまい、歌ってしまう始末(笑)。
誰だって歌っちゃうよー。 あんな綺麗な星空の下でさぁ
あんなおっきな露天風呂が、自分だけのモノ状態なのよ!
キモチ良かったぁ~。

お風呂から上がり、マッサージチェアに寝転がり、マッサージ。
あー、極楽じゃ。。。 ウチにもコレあれば良いのに・・・。

部屋に戻り、友人達と部屋呑み。
ノドがカラカラなあたしは、かなりのハイペースで
チュウハイを2缶開けて、いつもより酔いの回りが激しく
ちょっとクラクラ~(笑)。
その後、暖かいまいたけ茶を飲み、一足先に就寝(爆)。


myi |MAIL

My追加