空色の明日
DiaryINDEXpastwill


2019年01月27日(日) BRIDGE

新年からこっち仕事も忙しい上に
シャンシャン求めて弾丸東京日帰り旅したり
毎日やり残したことがいっぱい貯まってきて
ようやく久しぶりに家にいる休日です。

まずは録画してずっと見れなかった
ドラマ「BRIDGE」を観ました。
舞台はJR六甲道駅。
阪神淡路大震災で線路の高架が陥落したところを
ジャッキアップし驚異の2ヶ月半で復旧した
建設会社の物語です。

私は六甲で生まれたので六甲道の駅は
小学生の頃までよく利用していました。
その後、市内で引っ越したので今の駅はよく知りません。
ドラマではCGで震災前の駅の様子を再現していたので
一番馴染みのある駅の姿でした。

脚本は一色伸幸さん。
ご自身は阪神淡路大震災と直接関係はなかったでしょうが
とてもリアルに被災者の声を再現されていたと感じました。
少し離れただけの大阪とのギャップや
水道が出た時の感動した思いや
神戸以外の人との温度差への失望感など。

兵庫県や大阪出身の役者さんが多かったのも
とてもリアルに感じられました。

私も当時鉄道会社に勤めていたので
ますます他人事ではない気持ちでドラマを観ました。
周りの人たちも同じような日々を過ごしていました。

水道・ガス・電気そして交通は第四のライフラインです。
これに携わるすべての人たちが昼夜を問わず
1日も早い復旧のために働き続けました。

それから24年。
もう四半世紀近く経つのです。
その後もあちこちで災害は起こり続けました。
けれど1つ1つ学びながら被害を少しでも小さくするために
人々は努力してきました。
人は学び、改善し、それを記録し伝える手段を持っています。

そうして築き上げた技術が明日を創ります。
そろそろあの頃その礎を作った人たちを称えてもいい頃じゃないか。
そう思っていた時だったのでこのドラマには
とても共感できました。
被災者たちも年月とともに変化します。
年齢も重ねます。
いろんな経験も重ねます。
あの日から変わらない気持ちと変わった気持ちの両方が
納得できたよいドラマでした。


2019年01月20日(日) 東京土産

昨日から引き続き、弾丸上野物語。

上野動物園の開園10分前に到着しました。
開園前から大勢の人が並んでいますが
5分ほどでチケットを購入しすぐにパンダ列へ。
40分待ちとのことでした。

私の後ろにはすでに一番初めに入園して
パンダを見終えて2周目に並んだと思われる
常連さんらしき大きなカメラを持った方が。

来るときに一つ気になっていたのは
観覧に並ぶ行列は4時に締め切りになることが
決まっているのですが混雑具合によって
早まることがあるとのこと。
その具合がどんなかがわからなくて
常連さんならきっとよくわかっているだろうと
思い切って声をかけて聞いてみました。
するととても親切にいろいろ教えてくださって
並びながらも「そろそろ見える位置に来たので
カメラなどは準備したほうがいいですよ」と
教えてくださいました。

その方は前後に並ぶ子供さんが
待ち時間の途中で退屈し始めた頃にご自身が撮影した
シャンシャンの写真をミニアルバムにしたものを
見せてあげて「どれが好き」と聞いて
これ!といった写真をプレゼントしていらっしゃいました。

あぁ、こういうことって関西ではあまり見ないなぁ。
楽しさを広めようという気持ちというか
周りへの配慮というか
そういう意識の高さと質は関西よりずっとスマートだな。
こういうのって素敵だなぁと思いながら見ていました。

シャンシャンは寝ていることも多いのですが
この時はとても前のほうに座って笹を食べていて
撮影もしやすいとてもラッキーな時でした。
「こんなことめったにないですよ」とその方が言っていました。

最後に「遠くからわざわざいらしたからどうぞ」と
私にもシャンシャンの写真をくださいました。
本に出ていそうなくらいとても素敵な写真でした。
その方はもう帰られるようでお礼を言って別れました。

旅先でこういう親切に出会うと
もうその旅や行った場所全部が素敵なことになって
いい旅だったなぁと思えるものでした。

知らない土地で営利目的でもなんでもないのに
こういう爽やかな優しさ。
本当のおもてなしの心ってやつだなぁと
とてもいいことを教わりました。
私も関西に住んでいろんな旅行者とすれ違いますが
こんなふうに気持ちのいいおもてなしの気持ちをもって
接したいなと思いました。
それが今回の一番の東京土産です。

あ、もちろんシャンシャンは合計6周もできるくらい
比較的空いていて大満足でした。
冬で寒いのを覚悟していましたがポカポカ陽気でした。
新幹線に乗ってまで行っただけの価値がある
内容濃い1日を閉園の音楽が鳴るまで満喫しました。
もちろん帰りもYahoo乗換案内のおかげで
スムーズに東京駅に着き新幹線もすぐに乗れました。

来月は自分の誕生日。
お祝い代わりに自分へのご褒美旅になりました。


2019年01月19日(土) おのぼりさん

なんとか決算棚卸も終わり昨年度の諸々の後始末を終え
新しい年度の仕事が通常モードで始まりました。

お正月休みが長かったので今年はなんだか
心も体も少し元気で余裕があって
先週あたりから不意に自分の中で
「今だったら私、もしかして
上野にシャンシャンを見に行けるんじゃないか?」
という気持ちが沸き起こりました。

まず新幹線に10年近く乗っていないし
東京はいつも誰かについていく感じでしか行ったことがないし
なにより体力的に大丈夫か?もあるしで
何時間も並んでほんの数分しか見られないシャンシャンは
ずっと高い高いハードルのようでした。

しかし、ついに機は熟した!
お正月明けの一番閑散期で今年に入ってから
シャンシャン待ち時間は極端に短くなっていて
寒さには慣れているので「これなら並べる!」と
まずYahooの乗換案内で最寄り駅と上野公園を結んでみました。

行けるんじゃないか?私。

金券ショップで新幹線の回数券を買いリュック1つで
始発電車に乗り込みました。

乗換案内があんなに頼もしいとは!
あれのすごいところは乗り換えホームが表記されてるところ。
路線名はわかってもその線を駅の構内で探すことが難しい。
大阪駅でもそうだけど毎回同じ路線が
同じホームから出るとは限らない。
まして上りと下りのどちら方向に乗るかなんて
行先表示だけでは初めての人にはわからない。
けれど乗ろうとする電車が何番線発かを教えてくれたら探せる!

あぁ、これがあればどこでも行けるなと思いました。


おかげで東京駅でも上野駅でも全く迷わず
乗りたい電車にスムーズに乗れて
開園前の上野動物園に着けてしまったではないですか!
あぁ、テクノロジーと日本人の細やかな探求心の賜物
それが乗換案内アプリ!

さて、上野動物園につきましては
これまたいろいろありまして明日へ続く。


2019年01月06日(日) 新年

新年あけましておめでとうございます。
って、もう6日。1週間も経ってしまったとは。
さすがに今年はゆっくりしたなぁという感じですが
まだまだ休みでもいいですよという気分です。
しかし明日から仕事、決算棚卸。地獄です。

年末に実家へ行きお年玉を前渡ししたり
食事をしたりして夜には家で紅白見たり。
今年の紅白は私世代には非常にプレミア感のある内容でした。
「紅白には出ない!」と言ってた人たちが
一緒の画面に映ってるとか。
松田聖子もさすがに年齢とともにkeyを下げるんだなとか。

1日は毎年同じ神社に初詣に行きます。
私は自分ルールで去年のおみくじを返して
新しいおみくじを持っておきますが
今年引いたおみくじが去年と全く同じ番号、内容でした。
中吉。
可もなく不可もなく静かにしとけよな内容。
今年もそんな感じでいってくれるといいかな。
午後から旦那さんの同僚の仲良しさんが来て
3人でぼたん鍋をつつく。
しし肉は不思議と温まってその温かさが持続する。
それにしても牛肉より高い。

2日は旦那さんの弟のところへ毎年恒例お年玉配り。

3日から旦那さんは仕事なのでそれぞれ行動。
お正月の間に母がついにスマホデビューする決心をしたので
買いに行くのについて行ったり教えたり。
こんな長い休みの時でないと
穏やかな心持ちでおしえることができないので。

そんなこんなで正月休みも終わる。
だんなさんと空っぽに近い財布を観ながら
「いやー、何も買ってないのにからっぽだねぇ」と笑う。
お年玉を上げられる余裕があるということは
ありがたいことだ。

今年も働こう。
ぼちぼちとという気持ちだけは持って。


安藤みかげ