空色の明日
DiaryINDEXpastwill


2018年03月30日(金) テレビも「マイ・ラスト・ソング」

そしてテレビの「マイ・ラスト・ソング」
あ!!奇妙礼太郎出てる!!!
この人の声も好き。
関西のブルースの人たちの
あのなんともいえないゆるさ加減が
この世代にもいてくれて嬉しい。
関西ではかなりメジャー。
彼にピッタリの曲でした。

3世代女子会は樹木さんが一番上だったから
あんなふうに深く掘っても
なんかいい収まり方だったな。
若いひかりちゃんと小泉さんと樹木さん。
いい人選だと思いました。
それぞれの世代らしいらしさが出てて。

お母さんの話になって
私の母は一人で暮らしているのだけど
週に1回は電話してその週のことをお互い
話したりする習慣になっていて
まぁたまには面倒くさい時もあるけれど
自分もいまだに母に相談をしたりすることもある。

よく考えたらウチの母は
「子供から見てきちんとした人でいよう」
とする傾向がすごく強い人だなと思う。
それは一貫して私が生まれた時から今までずっと。
両親共そうかもしれない。
きっと自分の親のことで若い時に
「いやだなぁ」と思うことがあったりしたからだろうな。
だからそんな親にだけはなるまいと思ったんだと思う。
よく出来た両親だと思う。
私は親にならなかったけど
嫌な思いをしていないから、あそこまでの
強い信念できちんとしようとはできないだろうな。
まぁ、きちんとと言っても誠実でいるというだけで
けっこう雑で頑固でマイペースな人だけど。


さて、自分の「マイ・ラスト・ソング」は
いったい何だろうなと考える。

昔からずっと自分のお葬式では
カーペンターズの「close to you」をかけて欲しい
と思っている。
思ってるだけで誰にも言っていないので
きっとかけてはもらえないだろう。
だからたぶん最後に聞きたい歌はこれなのだ。
この曲はカーペンターズの妹が
大好きな兄を想って作った歌だけど
私はそばにいる家族や友達を想って
この曲を最後に聞きたい。
物とか景色とか自分の気持ちとかじゃなく
きっと家族と友達の存在が
一番私の大事なことなのだ。
その人たちと共有したかけがえのない時間が。
そういう形のないものは、どんな災害や事故があっても
決して私の中から消えることはない。
だから最後はそれを胸に死にたいのだ。
きっと。


2018年03月29日(木) マイ・ラスト・ソング

昨日ビルボードライブ大阪の
「マイ・ラスト・ソング」へ行ってきました。
お客さんの年齢層高っ!!!!
びっくりするくらい高い!!
私なんかめちゃくちゃ若造じゃないかと思うくらい。

一人で見やすいカウンター席の
カジュアルシートがあるので
ビルボード好きなのですが
なんと昨日は落とし穴が。

ビルボードは天井からスピーカーが
ぶら下がってる構造なのです。
これ、舞台上のミュージシャンが良く見える
とてもよい構造なのですが
逆に背景のスクリーンを隠してしまう弱点が。

おかげで主役の久世さんの写真が
一枚も見えませんでした。
ほんとに1枚もです。
これには参りました。
まぁ、1stステージを見て帰ってから
NHKでたっぷりお写真見れましたので
それでリカバーされましたけど。

浜田真理子さんの生の歌は
初めて聞くのですが
PAさんが高音を固めに設定されていて
ものすご〜く魅力的に聴こえました!!
浜田さんの声って柔らかいようで
てっぺんに金属のような固い反響する部分があって
そこにカツンと声が当たる感じがあって
それがとっても心地いいのですが
それが魅力的に聴こえるPAさんのテクニックに
ちょっと感動すら覚えました。

帰ってから見たTVの音に
「あれ?こんな声だったっけ?」と
ちょっとがっかりしてしまったほど。
ま、うちは普通のテレビのスピーカーから
音だしてますから当然ですけど。

昭和生まれの我々には聞き馴染んだ曲たちが
浜田さんのアレンジと独特の歌い方で
とても優しく聞こえます。
最後の曲なんか涙出てきちゃいました。
あの曲聞くと神戸の震災の後を思い出します。

そして阿久さんの話が出てきましたが
私たち関西の人間からすると久世さんとか
テレビの世界とかってちょっと遠い話に感じるんですけど
阿久さんの故郷の淡路島の名前が出たとたん
なんだかとっても身近な話に聞こえてくるのです。

これって、私の好きな小説家の高田郁さんが
よく使う手法なんですが
関西が舞台の話には江戸出身の人や
江戸の言葉を使う人を必ず混ぜてくるのです。
逆に「みをつくし料理帖」なんかは
舞台は江戸だけど主人公は大阪出身で
言葉も大阪の言葉。
どっちかだけだとどっちかの人しか
感情移入できないけれど
ほんの少しの地域的要素が入るだけで
急に親近感を覚えて感情移入できるというやり方。

意図的ではないかもしれないけれど
昨日の私はこの阿久さんの
「淡路島」という言葉だけで
いっぺんに毎日見ていた淡路島と明石海峡が
目の前に広がるのです。

そこから急に気持ちがリラックスして
心がほどけて、ワインもちょっと回ってきて
ほんとに素敵な夜になりました。

小泉さんは美しい。
猫背になりそうな私に
彼女のピンと伸びた背中と足が
喝を入れてくれる。

そしてやっぱり彼女の声は素敵。
お酒を飲んだ時に聞くともっと素敵。

また聞きたい。お酒を飲みながら。
あんまりたくさん飲めなくなったけれど。


さて、うどん屋での浜田さんの声は
どんなふうに聞こえるだろう。
私が大好きで週一くらいいってる
通いなれた場所で聞くから
こんどはもっと柔らかく聞こえるかな?


2018年03月25日(日) ○○屋でライブ

昨日弟から珍しくメールが来た。

「近所のカレー屋でリクオのライブあるけど行く?」
という内容だった。
カレー屋でリクオ。

ちなみに今度の土曜は
うどん屋で浜田真理子。
私の一番好きな近所のうどん屋。
ライブ後はみんなで釜揚げうどんらしい。

カレー屋でリクオも
ライブ後リクオと飲むらしい。

最近こういうの多いな。
飲食店でライブ。
そういえば、近藤房之助とかブルース系の人は
ライブハウスで演奏してから
だいたいライブ後お客さんたちと
その店でそのまま飲むかんじだった。
お店もそこで飲んでもらえるとありがたいし
いいシステムだ。


水曜が小泉さんとのマイラストソングで
1週間で2回も浜田真理子三昧。
そうそう、うどん屋のライブの日ぐらいに
店の前の五月山はきっと桜が満開だろう。



昨日やっていたNHKのドラマ
「どこにもない国」。
母が昭和19年満州国奉天生まれの引き揚げ者なので
このジャンルのドラマは必ず観るのだけれど
今回は本当に現実として自分に直結する話だった。
この人たちの尽力がなかったら
間違いなく私はいまこうして日本に生まれてない。
50年近く名前も知らなかった人たちに
私は生かされているのだと思うと
人は本当にたくさんの人の力で
なんとかかんとかこうして生かされているのだなと
生きているのではなく生かされているのだと
思わずにはいられない。
後編も瞬きも惜しんで観ます。
内野さんの伝達力半端ない演技はすごい。


2018年03月24日(土) 高速道路

先週新名神が開通してやっと我が家の
車でのおでかけが便利になりました。
乗り口が家のすぐそばにあるって幸せ。
どんなにクタクタのドライブでも
降りたらもうそこが家なんだから。

おかげで帰りにちょっとご飯食べて帰るかとか
帰りに牛乳買って帰らなきゃとか
そういう寄り道は高速に乗る前に済ませないと
っていうことに慣れないで家に着いてしまって
呆然とするということがある。
贅沢な悩み。
遊びに行った先で晩御飯も食べて
長く滞在してからゆっくり帰るほうが
渋滞も緩和されてたりしていろいろメリットが多い。

先週はお墓参りに行ったけれど
1時間も短縮して帰れた。


桜はもうちょっとで咲きそうなんだけど
朝と夜が寒いので思ったよりなかなか咲かない。
先週ようやく梅が満開になったと思ったら
来週は桜か。
寒さの長い冬だった。


シャンシャンがものすごくでっかくなってる。
カーリングのストーンより重いはず、今日あたり測量か。
日々できることが増えてる。
昨日は竹を半分に折ることを覚えてた。
出来るようになったらどんどんやっててかわいい。
まるで我が子の成長を見守る気持ちで
おばちゃんは毎日ライブ動画で見守っているよ。


家の録画用HDブルーレイがオリンピックを終えて
ついに息絶えた。
新しいのを買ってもらったけれどもちろん設置は私。
(私の夫は電化製品に弱い)
掃除しながらやるので結局3時間ぐらいかかった。
もちろん心に余裕のある週末しかできない。


2018年03月11日(日) 3月11日

今日のこの日を特別な日と思う人が大勢いる
そんな日本になった。
残念なことであるけれど
悲しいことではあるけれど
たくさんの人の意識が1日で変わった日でもある。

たとえば私たち神戸の人や他の地域で被災した人たちの
それぞれの思いがあったように
同じではないけれど、深い深いその人にしかわからない
悲しい気持ちがあって、それはどんなに口で伝えても
完全には伝わらなくて
経験しないとわからないことがあって。

だから、わからなくても
「悲しいきもちなんだね」ってことだけは
もう、とってもよくわかるから
今日はそっと見守るね。

悲しいことだけど
大勢の人がそういう気持ちに気づいたことは
きっとその人の財産になる。
ただ悲しんだだけじゃないんだということは
きっとその人の力になる。
いつかずっと先になるかもしれないけれど。

その悲しみを経験するまでは
気付かなかった幸せに
今はもう気づいているんだから。
ただ失っただけじゃないよ。


2018年03月10日(土) シャン子

オリンピックが終わってなんとなく
世の中全体がし〜んとした感じになる中
仕事のピークで残業続き、ぐったりさん。

そんな私を慰めてくれるのが唯一シャンシャン。
パンダライブ放送、普段は録画3時間を夜に観るだけ。
午前の3時間はシャンシャンが寝てることが多く
あんまり姿を見れないことが多いのですが
私のツボをものすごく刺激するインスタを見つけました。
setodaakikoさんのやつ。
その日のパンダライブの美味しいとこに
シャン子コメントがついてるんだけど
このシャン子のお言葉がものすごくいい。
私のハートわしづかみ。
大好きになっちゃう。

あとは有名な「毎日パンダ」。
本買いましたよ。ぱんだうじさんのやつ。

パンダって食べて寝るだけだと思ってたけど
ものすごい動くのね。
特に子供。
走り回ってるしありとあらゆるもので遊ぶし
とにかく起きてる間はじっとしてない。
そこは人間の子供と一緒だなぁ。

だから最近小さい子供とお母さんを見てると
どうしてもシンシンとシャンシャンに見えてしまう。
かなり病気だ。

あぁ、仕事疲れもピークなんだな。
あと20日。
もうちょっとだぁ。
シャンシャン、どうか元気な姿で私を励まして!


安藤みかげ