空色の明日
DiaryINDEXpastwill


2017年02月26日(日) 映画の週末

昨日は「ママ、ごはんまだ?」を観に。
関西では十三でしかやってない。
どうせなら神戸で見たかった。
なぜならば、見終わった後に間違いなく
台湾料理が食べたくなるから。

木南ちゃんがものすご〜くよかった。
あんなに個性的な印象深いお顔なのに
なぜか彼女はああいう生活っぽい作品が似合う。
豚足にかぶりつく姿があんなに美しい女優はなかなかいない。

っで、やっぱりだ。
見終わったらもう八角の効いた何かが食べたくて
たまらない気持ちでとりあえず梅田に出た。
行ったことないけどちまきとビーフンが有名な
お店に行ってみた。
っで食べた。
違〜う!!!
こういう「日本人好みにしてみました」なものは
求めてないのよ!今日は!
やっぱりなぁ、梅田行った私が間違いだった。
なんで意を決して元町までいかんかったか。
そしたらいくらでも満足できそうなお店はあったのに。
っていうか、なんで神戸の映画館でやらないか!!
台湾料理のお店とコラボとかなんぼでもできるだろうに。
映画館出た人の口はもう台湾料理向けに
スタンバイできてるっちゅーのに勿体ない!!

中華料理を四川料理、台湾料理、広東料理、上海料理と
仕分けできるのはやっぱり神戸育ちで培われた技だと思う。
普段は広東料理や上海料理がすきだけど
この映画を見た後は醤油味で五香粉の香りが利いた感じを
口が求めるわぁ。


っと消化不良のまま家に帰り
結局自分で作った餃子を冷凍庫から引っ張り出し
(作るときは50個くらいまとめて作って冷凍しとく。)
食べたいだけ食べる。

私の母が死んだらやっぱり冷蔵庫をあけて泣くのだろう、私。
冷凍した餃子とかいかなごの佃煮とか見ながら。



そして今日はミスペレグリン2回目。
原作を読んで消化したので今回はもっとじっくり。
前回はビジュアルを追っかけるだけで脳がいっぱいだったけど
今回はセリフをよくよく咀嚼。
原作もとてもよくできているけれど
原作の中でちょっと消化不良だったところを
ティム・バートンがきちんとカバーしてる。
最初っからシザーハンズに出てきた
エレクトーンおばさんが出てるとことか
全体のバランスがやっぱり初期っぽい。
っで、今回気付いたのは
葬儀屋の子が火の女の子にかける言葉が
なんとなくティム・バートンがヘレナさんに
言いたかったことなんじゃないかなぁと。
どうかこれからもビジネスパートナーとしては
ぴったりなので続けてほしい。

それからティム・バートンが戦争を扱うのも
とても新鮮だから結構センセーショナルなのかなと思う。
予告にも出てくる爆弾のシーン。
やっぱりあそこが一番インパクトがある。
原作がそうなってるのもあるけど
ファンタジーのティム・バートンが
このテーマを扱うことが
なんとなく今の時代にモノ申してる感じに
こちらから勝手に思えてくる。
今の時代にこういうマイノリティに対する
テーマを持ってくるのって移民問題とか
難民問題とか、感じるものがあるなぁって個人的に感じます。
ちょうど日本での公開がトランプ政権になって
すぐってこともタイミング的にそう感じちゃう。
(アメリカではもっと前に公開されてるけど)

ティム・バートンが戦争映画を撮ったら
どうなるのかなぁ。



2017年02月24日(金) 小沢部長

ミュージックステーションって番組を
ものすご〜く久しぶりに見てる。

背後にいるほかの出演者の中に
制作部かなんかの人がいると思ったら
小沢健二だよぉ。

歌ってるよぉ。

「小沢部長、休日はバンド演奏がご趣味なんですね」
みたいな感じになっちゃってるよぉ。

そりゃ、私もおばさんになるはずだよぉ。
年月というのはこんなふうに過ぎていくのですね。


2017年02月21日(火) 結婚って

みぞみぞ感がすごい今週のカルテットです。
きちんと10時にテレビ前スタンバイです。
すごい威力で今週も。

結婚ってなんだろう、という問題は
結婚というシステムが人生において
数少ない自己選択方式の家族形成だから
永遠になくならない問題なんだろうな。

選んでしまったことをいつまでも
ウジウジ考えてしまうやつだ。

お陰さまで、じつはこのシステムは
やり直しがきくのだ。
勇気と体力と精神力が大量に消費されるので
あまりおすすめはしないが。

やり直しすると少し反省する。
そして前よりはよく考えて選択する。
でも結局自分のこともわからないのに
家族のことだって、わかるはずない

もし、わかるはずないとはじめから
思っていれば案外すんなりと
やれるものかもしれない。
とにかく答えを1つに決めようとしないことだ。
っと、今の段階ではそう思っている
結婚10年目。


2017年02月19日(日) シャープ再生への道および福田ドラマの行方

「ぴったんこカンカン」をみたら
ここ3ヶ月ほどずっと気になっていた
ハンディ洗濯機が登場して
安住さんの「お目が高い!」という言葉に
ついネット注文してしまった。
これがほんとの背中を押すというやつだな。
あんなに買うかどうしようか迷ってたのに。
テレビの力って恐ろしい。
ちょっとした一生くんのスマイルと
安住さんの話術でこうも購買意欲を引っ張ってしまうものか。

最近ちょっと欲しいなと思うものは
たいていシャープの製品だ。
めったに家電を買わない私を動かすシャープ。
我が家のスロージューサーもしかり。
ほんとはあのトースターも、もし今のがこのタイミングで
今使ってるやつがつぶれることがあったら間違いなく購入する。
こんなに家電のチラシを観ない私さえもうごかすシャープ、
なんとか黒字転換しそうだというが
このコンセプトの方向性を伸ばしていけば
きっと再生すると思う、私は。

そんな中のこのハンディ洗濯機。

まさかと思うが、高橋一生の力で
シャープが再生したらこれはCM起用するしかなかろう。
どこまでこのハンディ洗濯機が売れるか楽しみだ。
できることならこの放送前後2週間の売上報告書を
観てみたいほどだ。
ちなみに私も勢いで同じ色を購入してみたぞ。
ま、それでなくても基本家電はシルバー選びの私だがね。




昨日は左江内氏と精霊の守り人とフィギュアスケートが
重なってしまい、w予約では足りなくなり
やっぱりフィギュアスケートを優先してしまった私だよ。
だって、まさかの地元出身新人選手のびっくりメダルだからね。

っで、さっき録画の左江内氏を見た。
録画してごめんなさい。
今週は今までで一番面白かった!!!
なぜなら!!それは今までで一番福田色が濃かったから。
え?これゴールデンですか?ほんとに?
時計が2〜3時間ほど間違ってませんか?
こんなに面白いんだったらゴールデンもいいなと思います。
しょっぱなから別ドラマ引っ張り出してくるとこは
さすがに同局内に抑えてましたが
主演俳優と探偵監督が同じ名前ってところも
なかなかひそかにクスクス笑っちゃいます。

やっぱりムロちゃんがいっぱい出たほうが
絶対おもしろいでしょー?でしょー?
来週は間宮くんがまた大暴れみたいで
大好きだったあのコンビニドラマを彷彿させる
面白演技を期待しています。

小泉さん、最後の堤さんのアドリブは
NG覚悟で爆笑しながら「やめろってば!」と蹴り入れてOKです。
そのほうが絶対面白いです。むしろOKテイクです。
台本通りやりきらなくていいです。
ちょっと素が見えるくらいが福田ドラマは面白いです。
それが福田ドラマの面白さです。
髪で素顔が隠れてて惜しい感じでした。
あまちゃんの時に古田さんが足をプルプルさせて
演技指導してたのをのんちゃんと二人で笑いこらえてた
あの感じでいいんです。
あ、あれ薬師丸さんだ。
あれが見たいんです、むしろ。
一緒に笑いたいんです。

堤さん(主演俳優さんのほう)がだんだん堤さんらしくなってきて
今週は面白かったです。
佐藤二朗演出監督の演技指導のとことかも。
ああいう堤さんが関西人はやっぱり好き。

あー、いい感じになってきたぁ。
来週が楽しみ!


もう一人の堤さんのほうはちょっと挫折しかけたが
来週はともさかりえちゃんが出るそうなので
なんとか日テレオンデマンドで復活したよ。
ありがたいシステムだ、オンデマンド。


2017年02月17日(金) バイプレイヤーたち

カルテット、毎回毎回
「え?こんな人が!!??」ってキャスト。
一話のイッセー尾形に始まり
ついに今回とうとう出ました!!
思わず叫びました。
まさかのクドカン!!
まさかだわぁ。
わー!って叫んだので
小声のセリフが聞き取れませんでした。

毎週このビックリキャストも楽しみのひとつ。


高橋一生くんの人気が急上昇らしい。
私の中では納得なのだが
まさかここまでとは思わなかった、世間一般的に。
あの一生くんがなぁ。
私の中でのブレイクはもちろん「民王」だが
そのあとの「玉音放送を作った男たち」が
一番印象深い。
あの役をいろんな人がやったけど一生くんの演技が
一番あの役を際立たせたと思う。
あれから結構追いかけて出演するものを見てる。
池袋で引きこもりしてた頃には
まさかこんな日が来るとは思わなかったなぁ。


左江内氏はもっとムロちゃんが出たほうがいいなと
この前思っていたら、やっぱり監督もそう思ったのか
先週は出番が長かった。
そうだ、ヨシヒコはムロちゃんが軸になって引っ張ってるから
なんというか隙間が埋まって面白いのだ。
面白くない隙間をムロちゃんが面白く埋めるのだ。

いま再放送している「ごちそうさん」の中で
ムロちゃんの好きなシーン
「なんだ!猫娘!」と「シナモンスティック」を
保存版として残している私だよ。(メレブ風に言ってみた)

それにしても、大河のムロちゃん1話目はひどかった。
ほんとに誰だかわからない。
あのかわいい目がかろうじてムロちゃんだと
私はわかるがね。
あんな扱いって。

ここだけの話だが、会社の上司が
最近太ってきてムロちゃんにそっくりになってきた。
普段は本社にいるので時々しか会わないが
会うたびにどんどんムロ化している。


明日は旦那さんの誕生日だ。
この前の「バイプレイヤーズ」で松重さんの
誕生祝をしていたが、松重さん似の旦那さんも
おなじ54才になる。
いつまでも二人とも健康でいてほしいものだ。

って、ほんとバイプレイヤーな役者さんが好きな私。


2017年02月12日(日) 誕生日

先週は誕生日でたくさんの友達が
お祝いメッセージを送ってくれました。
ほんとにありがたい限りです。

生き直した気持ちの1年でした。
生き直すきっかけをもらった1年でした。
代償に臓器を1個持ってかれたけど
それにしてはこんなに楽に暮らせてるのは
神様に父や祖母がお願いしてくれたからじゃないかと思います。

「1回だけあいつにチャンスやってください。
きっとあいつはこれで気付いて
これからの人生を大切にするようになりますから。」と。

第一子で生まれた人は
新しいことを始めるとき上の兄弟を見て見習うという
やり方ができないものだから何事も体当たりしてしまう。
私の場合はばかだから特に何も考えなしに
インスピレーションだけで体当たりするので
間違いも多い。
でもやり直しは効くのだ。
多少の犠牲はあるもののやり直せばいいのだ。
こうしてチャンスをもらえるやり直しは
神様からの授かりものとしてありがたくいただいておく。
そして大切にする。
それでいいのだ。

ことしもこうして年齢を更新することができた。
いろんな人に守られていろんな人に支えられて。


2017年02月11日(土) ティム・バートンの世界

「ミス・ペレグリンと奇妙な子供たち」を観に。

最近お気に入りの尼崎の映画館。
傾斜が強いので前の人の頭が気にならないのと
マニアックなやつは空いている。
と思って油断してたら公開からわずか2週間で
吹き替え版の回数が1日1回に。
慌てて金曜の夜に行ってみる。
わー、広い劇場にお客さん6人。
そりゃ回数減るわ。

ジョニデが出ないとそんなにダメなのか?
そもそも吹き替えのほうが回数多いってことは
子供向けだと思ってるのか?

ティム・バートン監督の作品は
ほぼ全部見ている私の中で
今回の作品は一番ティム・バートンの良さが出てる
一番ティム・バートンらしい作品だと思う。
「ビートルジュース」の時の勢いと
「シザー・ハンズ」の時の優しさをもった
ものすごく記憶に残る映画だったと思う。
しいていえば、主幹となるストーリーに
「シザーハンズ」ほどの分かりやすさとトリックが
やや薄いところが大ヒットには難しいところだけど
ティム・バートンの世界が好きな人にとっては
間違いなく好きな作品の上位に食い込むだろう。
とりあえず原作本だかなんだかで
もう一度ストーリーを追ってからもう一度見たい。

途中で監督がちらっと映ったのが面白かった。
そこで現実にファンタジーが飛び込んでくることの
面白さが強調されてる感じがする。
よく出来た映画だと思う。
できれば若い人に見てほしい。
ティム・バートンがなぜこんなに人気があるのか
その世界観がこれ1本見ればすべてわかると思う。


2017年02月08日(水) 大人の掟

カルテットのエンディングがたまらなく好き。
下手すると本編より好き。
何度見ても飽きない美しさ。

四人の声がすごくいい。
(松田くんだけあんまりよくわからないけど)
松さんとひかりちゃんはもちろん
意外に一生くんの声が厚みがあって
とてもよいハーモニー。
ついに配信されたので即ダウンロードしました。
しかし、やはりエンディング用に縮めた
あの編集バージョンがどんどん転調してよい。
林檎さまのいいとこ凝縮。


明日から雪らしい。
またドキドキしながら歩くのやだな。


2017年02月03日(金) 映画

今月観たい映画。

「ミスペレグリンと奇妙なこどもたち」
「ラ・ラ・ランド」
「ママごはんまだ?」
「彼らが本気で編むときは、」

忙しい。2月は28日しかないのに。


2017年02月01日(水) 金子さん

「カルテット」第三話。
ついにリアルタイムで見てしまった。
それまでに家事を終わらせ
ほんとは早くお風呂に入って寝ないと
翌朝起きられないのに。

しかも見はじめてから退屈すると
すぐ別のことをしながら見たりする私が
ずっと画面釘付け。

なんでこんなに・・と思ったら
演出が金子監督だった。
池袋ウェストゲートパークの時から
金子さんの演出はきめが細かくて
セリフがない箇所の動きによる表現が
とても染み渡るから好き。
かと思うと、スコーンと抜いた部分を作って
退屈しないようにもなってる。
そのバランスが絶妙。

今回のもそういう感じだった。
彼の演出で満島ひかりちゃんっていうのは
ものすごくいいなぁ。
痛みが伝わってくる。

そういえば「逃げ恥」も金子さんだったなぁ。
だから好きだったんだなぁ。

思いやりが動作にたっぷり含まれてるとこが好き。
今回のは蕎麦屋での松さんとひかりちゃんの
やりとりのところが特に。
あとひかりちゃんを見つけて反対車線で
大声が出せなくて追いかける松さんとか。

来週は一生くんストーリーみたいだなぁ。
金子さんだったらいいなぁ。


安藤みかげ