炎のBERRELS日誌
cheerioのロックンロール日記★
ブランド運営、サイト運営なんぞしてましたら日々いろんなことがあるもんです。
その一部を日記形式でご紹介。ロックブランドTHE BARRELSのTOPページはこちらです

2002年11月30日(土) 男前でスイマセン...

本日はJET君には新作の仕上げに専念してもらう為、在宅勤務してもらう。
発送準備等はFEZZOさんと2人でさくっと終わらせて布地を仕入れに新宿へ。
その後、CRACKR JACK etc...出演のイベントを見に行く為、気合を入れてFEZZOさんにリーゼントにセットしてもらう。
リーゼントと言ってもこないだ短く切ったばかりなのでリーゼント風というかもどきというかなんちゃって?
にしてもらう。いや~これがまたおっとこ前に似合ってしまうから不思議。こりゃ、もらったね!
そんな訳で新宿へ。ついでなので前から欲しかったレザーの携帯ホルダーを購入。ベルトに通すやつ。
というのもポケットに入れてたの忘れて会社のお便所でポトリと。ただ浅瀬(和式)だったので機能には問題ナシ。
ふきふきしてちゃんと使ってます。まぁ気持ちの問題的に多少ブルーですが。
そういやRomanciaさんも水没させてましたな。同じく会社のお便所で。ただしこちらは洋式でアウトでしたが。
そんなRomanciaさんが携帯ホルダーしてたので「それって便利?」と聞くとなかなか良いらしいので、こりゃ早急に買った方がええなと思いまして。
前から目を付けてたやつをゲット。
そば&うどんで腹ごしらえしてから布地を吟味しに行く。
こういう時いつもFEZZOさんは非協力的で、本日も外でぷか~っと煙草を。
ムカツク!
まぁ荷物持ちということで割り切ろう。
そしていい感じの布を少々予算オーバーだったけど購入。だっていい物作りたいですし。

そしてJR中央線にて武蔵境へ。
お便所を借りに入ったイトーヨーカドーの店頭販売から漂ってくる匂いにつられて団子と煎餅購入。うま~!
で、ライヴを見てたのですが、とある若い男子にナンパされる。
「あの~」
「はい?(かなりドキ)」
「ウッドベースやってます?」
「えっ???やってないです...」
どうやら別のバンドの人と間違えた模様。ちょっと男前にキメ過ぎたかしらん?
折角だからこれを機にまたなんか始めようかなぁ。誰か雇ってください。

P.S 先日Romanciaさんが会社を退社。(寿ではない)ちぇっ、つまんね~なぁ。もうあのずっこけが見れないなんて。うるうる。



2002年11月23日(土) 永ちゃん!な1日

久しぶりにJET君を見た。生きてたのか...

今週はたまにはブランドらしく裁ったり縫ったり作業。
FEZZOさんは発送専門係。
JET君と2人で作業を進める。
JET君にロックミシン係&アイロン係を任せてちぇり様は裁断係&直線ミシン係。
分業だと楽ちん。
そういえば先日リリースしたマフラーに「ロックミシンをかけただけ」なる発言をいただきました。
個人の趣味的にロックミシン処理をデザインとして認められなかったのかもしれませんが。(実際そのような処理の商品は沢山市販されてるし)
ここまでの工程を経るまでにまず、繊維問屋街まで出掛け、数ある問屋をくまなく周って生地を選び、合計数メーター分の生地を担いで電車でオフィスまで運ぶ訳ですよ。(免許ないからね。)
それだけでも半日作業&重労働。その前にデザインを考えたりetc..沢山の工程がある訳ですが。それを「~しただけ」など言われるなんてたとえお客様だとしてもノーサンキュッ。と言いたい。
もちろん批評は言っていただいて構わないのですが。むしろ大歓迎です。でも少々的外れな攻撃をされるとこちらも...凹みますよん。

まぁそんなかんじで本日の作業を終了。
お買い物行ってオフィスに戻ってTVをつけると永ちゃんのドラマやってた。
ついつい全部見てしまった。
始め30分ほど見逃したけど。
永ちゃんの半生をドラマ化したものなんですが。その名も「成りあがり」。
カッコいいかも、永ちゃん!
ヤンキーの教祖という私的イメージがちょっと変わりました。
あのYAZAWAタオルがめちゃカッコイイものに見えました。一瞬。
でも永ちゃん以外の人間があのタオルやってもダメなのよ。きっと。
そんなワケで...やっぱロッケンロールでしょ!



2002年11月16日(土) 週末なのに...

今週は何の用だかJET君休み。
FEZZOさんは途中からライヴ行くと言って去ってった。
そんな訳で一人寂しく作業。
HIP PADにトンカチ鋲を打ったり、次のEXTRA広告の原稿作成したり。
何かと忙しい。
明けて日曜日。
FEZZOさんがバイトに行くまでマフラーの製作を手伝ってもらう。
生地を裁断してLOGOプリントを入れるところまで手伝ってもらって、
あとはまた一人寂しく縫製作業。
が、ロックミシンの糸調子が良くない。んーーー。
説明書を探すも行方不明。
ダメ元でネット検索するもやっぱダメ。
これは初心に戻って掃除でもするか!と気合入れて掃除。
そして糸を掛けなおす。
したらスイスイと。
やっぱ日ごろのメンテナンスは大事。と改めて思う反面あの努力は一体どこへ??
ぐがーっっと一気に縫い上げて終了。
一休みして今度はネットにアップする為の作業。
写真とったり画像加工したり、html作ったり、コメント考えたり。
脳内フル稼働。

そんな訳で今週も休みらしい休みは取れなかった。
FEZZOさんは頼んでた部品とびみょ~に違う部品を買ってくるし。トホホ。



2002年11月09日(土) 小洒落た1日を過ごす

先日応募した東コレのチケットが当たった。
しかも第2希望のやつ。
誰だかよくわかんないけど(すんません)土日だからいいかと。

そんな訳で一応ブランドの社長だしってことでFEZZOさんを誘ったのですが、
行かないとこのと。(向学心の無いやつめ)
なので携帯メールにてRomanciaさんを誘う。
「東コレってなに?東ハトのお菓子ショー?」と返ってきた。
どんな発想してんねん、しかし!

とりあえずO.Kの返事がきたので作業はFEZZO&JET君に任せ東京コレクションを見に行く。
(ファッションショーですよ!念の為)
当日はまずRomanciaさんを電話で起こすところから。
「...留守電かい!」
一応メッセージを残してメールも入れとく。
なんとかRomanciaさんを起こし、予定より30遅れで体勢が整う。

いざ、出発と外に出たら雨。
でも通り雨だったらしく、駅に着く手前で晴れてきた。
荷物になるのでやっぱ傘を置きに戻る。あ~面倒くさい!
やっとの思いで電車に乗るとRomanciaさんからメール。
「雨降らなくてよかったね(^-^)」←こんなん来ました。
くぅ~~~~!!!
どうやら神奈川地方は快晴らしい。

場所が表参道だったので小洒落た店をネットで探しランチタイム。
キャッチコピーに「アーチストの一軒家をイメージした云々...」とあり、
着いたら外観ホントに一軒家だよ...大丈夫か?
と思ったけど、中はいい感じに作家の作品とか展示されてました。
ランチも美味しく。
セットのドリンクにエスプレッソを頼んだんやけど、
これがまぁー、ちょっとしか入って無いものやったのね。
ち:「ス○バのと違うんですけど・・・」
そしてあたしに聞くなってかんじのRomanciaさん。。。
お洒落ライフへの道のりは遠い。
後日FEZZOさんに「知らんかったー」と言うとめっちゃバカにされました。
自分の事は棚上げで。プッ。

ショースタート10分くらい前に会場に到着。
思ったより狭い会場。そして満員の為、立ち見。
お客はさすがに業界人そして外人の姿が目立つ。
一般ピーポーはうちらくらいでしょうか?イヤン。
そんな事を思ってるうちにショースタート!
上下黒の作品をまとったモデルさん達が目の前を通り過ぎる。
これがウォーキングというものか~。初めて間近で見る。
なんか、こう、刺すようなかんじで歩くといいますでしょうか。カッコイイ!
黒シリーズが終わったら次はカラフルな色使いに共布の花(薔薇かな?)が散りばめられたなんともガーリッシュな作品。
モデルさん達がステージの先頭でポーズを決めて立ち止まると一斉にその前に陣取った無数のカメラのシャッターが下りる。
はっ!もしかしてこの位置だと写真のはじっこの方に写ってしまうのでは??
そう思うと気が抜けない。Romanciaさんにいろいろ話し掛けたかったけどとてもそんな雰囲気ではないのでじっと耐える。
ショーも終盤にさしかかり次は上下とも真っ白な作品たちで締めくくり。なるほど。
約30分位だったけど充実した時間を過ごせたかも。

外に出てRomanciaさんと熱く感想を語り合う。
1人目のモデルが出てきた時、みんなの頭が一斉に同じ方向を向くからおかしくて笑いをこらえるのが大変だったと言うRomanciaさん。
ちぇ:「それって葬式で笑ってまうのと同じやなぁ~」
ろま:「え?掃除機??」
意味わかりません。
その後は折角おされしてきたので記念に写真(プリクラ)でも撮ろうゼ!ってことで徒歩で原宿に移動して帰路に着きましたとさ。



2002年11月02日(土) 「僕」ぐらい書けて欲しいと思ふ

本日は某V.Wのセールに行く為、作業を2時過ぎからに繰り下げる。
ていうか7時に起きました。サマソニ以来の超早起き。
結局2時半頃、戦利品を抱えオフィスに着。
JET君は3時くらいになる模様。
それまで一緒に行ったFEZZOさんと試着大会をして過ごす。
セールの帰り道の某ROCKショップで購入したラバソ(しかも9インチ、しかも50%OFF!!)にご満悦の様子。
てかちぇり様が見つけてきたんだぞ!ROBOTのヤツ。あ~サイズさえ合えばなぁ。くっそ!

そんなことをしているうちにJET君出社。
先々週、実はちぇり様、ブリーチで金髪にしてみました。
明らかに先々週と違うのにまた何も言ってくれやしねぇ波平ぶりを発揮のJET君。
ここに書くとばれちゃうから書かないで我慢して反応をみる実験。
結果:やっぱ波平だよ。おまいは!
そんな感じで会社に金髪出勤したのですが、デスクワークにもかかわらず、
上司にとがめられる事も特になく、いつもどおりせっせと働くのでした。
つーかこの会社金髪O.Kだったのね。早く言ってよねん。

作業の合間、FEZZOさんがSALEで掘り出してきたガイコツ柄ネクタイをJET君に見せつつ、
ちぇ:「見て見て、これめっちゃカッコいくない?」
じぇ:「あ~、いいんじゃん」(トーン低め)
ちぇ:「1000円やねんで」
じぇ:「え!!マジで?!」
ここでJET君の目の色が変わったのをちぇり様は見逃さないぞ。
「1000円やったら俺も行きたかった~」って目やったよな。とはFEZZO談。確かに(笑)
で、いつのまにか自分の首に巻き始めるJET君。しかもうまい。
ちぇ:「それどうやってマキマキすんのん??もっかい!!」
ふぇ:「待て!俺も一緒にやる!教えろ!」
いつの間にかもう1本のネクタイを持って横に並んでるFEZZOさん。
「こうやって、こう」とレクチャーするJET君が一瞬カッコ良く見えました。一瞬ね。
まぁ、聞けば高校がブレザーだったとか。
JET君に詰襟は似合わんな。確かに。
FEZZOさんは全くその逆ですが。
個性豊かなチーム・ザ・バレルズということで(←フォローしてみる)
そんなJET君。発送時にいつも一言メッセージを添えているのですが、
じぇ:「ボクってどんな漢字だったけ・・・?」
ちぇ:「はぁ?人偏に業みたいなやつやがな」
じぇ:「あ!人偏かぁ」
ちぇ:「...うわっ!行人偏書いてるで、この人!」
やばいよ、やばいよー。つーかそんな字存在しないし。

ちぇ:「そういえばMAD SINの来日決定やで。2月」
じぇ:「え?日にち決まったの?」
ちぇ:「おおよ。一緒に行く?」
じぇ:「うん!行く!!」
あのJET君が外タレ(?)のライヴに行くだなんて・・・
恐ろしい洗脳力ですよ。FEZZOマジック炸裂ですよ。

そんなかんじで本日の作業終了。


 < 前の日  INDEX  次の日 >


CHEERIO [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加