虹色過多想い |
2006年11月22日(水) 永遠を作る旅に出よう |
たぶん傷つける必要のない人を傷つけた。 真っ直ぐな言葉で、自分に正直でありたいというあたしのワガママで。 どうしたって傷つける結果になった。 アノヒトは、「元彼を忘れられなくても、かまわない。ただそばにいてくれればいい」なんて言ってくれたけど、あたしが無理だったの。 カレを想いながら誰かの傍にいるなんて、自分が自分を許せなかった。 アノヒトのことを想い人なんて記していたけど、あたしが心に想うのは結局のところ、あの人だけで、あの人以外の男性に肩を抱かれること、髪を触られることにさえ、体が拒絶反応を起こした。 ねぇ、ゆぅちゃん、あたしゆぅちゃんじゃなきゃダメなんだよ。 ゆぅちゃん以外の人と手も繋げないんだよ・・・。 9月の頭、あたしを幸せな道から奈落の底まで落とした前カレは、11月の頭、「やり直そう」って言ってきた。 あたしはどうしてもカレの言葉を信じられなくって、信じたいのに信じられなくって、それはやっぱり9月の辛かった記憶が鮮明に残ってるからだった。 だからあたしは「遅いよ」って笑った。 カウンセラーさんにこのことを話した。 「カレのことを信じたいのに、どうしても信じられない・・・。どうすればいいかわからない・・・。」 カウンセラーさんは無理に答えは出さなくていいと言った。 どうにもならないあたしの心、どうすればいいかわからないあたしの体を持て余して、あたしは前カレに言った。 「島本理生のナラタージュを読んで。きっとあたしの愛がわかるよ」 それを聞いたカレは真夜中の川崎の街を、開いてる本屋さんを探し回って走ってた。 電話越しに聴こえるカレのぜぇぜぇはぁはぁとした声で、あたしは困惑した。 あんなに誇り高くて、プライドが高かったカレが、あたしの気持ちを知りたいと言って「ナラタージュ」を探し回ってる。 本当はもうそれだけで充分だった。 そんなカレが愛しくて抱きしめたかった。 結局次の日、カレは「ナラタージュ」を手に入れて読んだ。 本なんて滅多に読まない彼が4時間ぶっ通しで読んだらしい。 そして「こんな結末は嫌だ」と言った。 でもね、どんな結末にしろ、あたしにとってのカレは「ナラタージュ」の泉にとっての先生で、「冷静と情熱のあいだ」のあおいにとっての順正で、「林檎と蜂蜜」の歩にとっての大西君なんだよ。 つまりは永遠に運命の人で、一生憎むことなんかできない人。 カレが言った。 「戻ろう。もう一度一緒に歩こう。ふたりなら幸せになれるよ」 「遅くなんかないよ。気づけたんだから。俺はあいが大切だよ」 2週間、カレがずっとあたしに言葉をかけ続けてくれた。 あんなに亭主関白なカレが、あたしを欲してくれた。 2ヶ月半、遠回りしちゃったね。 だけど気づけたこともあったね。 離れてる2ヵ月半で、あたしは少し成長したし、カレだって忘れていた大切なことを思い出したのだろう。 やっぱり君以外愛せない。 ただ、もう自分を犠牲にするような恋愛は嫌だから、互いを見つめて周りが見えなくなる恋愛じゃなくって、同じ方向を向いて一緒に成長しよう。 大丈夫。ふたりならできるはず。 ふたりなら、永遠さえ作れる。 |
2006年11月09日(木) 結局のところ、人は認められたい生き物 |
今月は21日間バイトが入ってます。 日曜からは5連勤。 社会人にとっては当たり前でも、あたしには正直きつかったり。 今日も栄養ドリンク飲んで出勤です(おっさんかってね)。 今日はバイトから帰ってきたら短歌同人誌「かばん」の新春題詠歌会のお題の歌をメールで送る予定、明日はバイトの前に美容院の予約を入れてて、土曜日は5連勤に向けてたっぷり体休ませて、5日間働いたらあっという間に名古屋へ行く日が来るわけです。 こっちで書いたかわかんないけど(本当最近mixiメインだな)、来週末、あたしは名古屋に行ってきます。 1泊2日のひとり旅。 ひとり旅って言ってもセントレア空港に着いたら、ネットで知り合った長いつきあいのお友達が車で迎えに来てくれるんですけどね。 あたしね、中学生や高校生の頃、紀行文や旅行記を読むのが大好きだった。 お気に入りの紀行文は何冊か本棚にも入ってる。 大学生になったら、大人になったら、当たり前にひとりで海外旅行とかできるものだと思ってた。 だけど22歳になったあたしは、実際のところ国内ですら行ってないところがまだまだあって・・・。 だから今回名古屋なのです。 名古屋には行ったことないんだー。 名古屋城、ばっちり見てきますよ♪ 名古屋城といえば、去年の札幌の雪まつりで作られてたなぁ。前カレさんと見たなぁ・・・なんてまだ未練があったり(苦笑) だけど、前カレさんと戻らないって決めたのはあたしなんだ。 あたしはあたしで、前に進むよ。 まずは自分の力でしっかり立てるように。 その上で、そんなあたしを認めてくれる想い人を大切にしたいなぁって思うのです。 「幸せにするよ」って言ってくれたアノヒトの言葉を信じてる。 「俺にしときなよ」って言ってくれたアノヒトについていく。 想い人の方が、ずっとお仕事大変なのに、毎日22時過ぎまでお仕事してるのに、あたしがバイトに行った日は必ず「そっちもお疲れさま」って言葉をくれる。 あたしよりずっと想い人のほうが頑張ってるのに。 ちゃんとあたしのこと認めてくれる。 マイナス思考なあたしをプラスへプラスへと導いてくれる。 |
2006年11月07日(火) 約束を守ることから信頼は得られる |
弱ってる時、ダメになりそうな時、まだカレの名を呼ぶ癖が直らない。 どうしてこんな不幸な別れがあるのかわからない。 だけど、この別れはカレが選んだことであり、あたしが選んだこと。 ふたりで決めたこと。 誰に押し付けられたわけでもない・・・。 カレのものだったあたしの2年間、誰のものでもなくなったこの2ヶ月。 幸福や不幸の量なんて計れない毎日。 あたしはこれからも生きていく。 これ以上に哀しい喪失はこの先もう二度と訪れないと信じて進んでいく。 想い人と交わした約束を胸に生きてく。 想い人があたしにくれた言葉を胸に生きていく。 不安も哀しみもたくさんあるけど、大丈夫。 今はあたしにできることを、ここで、ひとつずつこなしていく。 |
2006年11月04日(土) 一度離された手は簡単には戻せないから |
どうしてもここでだけは嘘をつけない。 mixiには書けないけれど、ここでだけは本音を吐かせて。 実は昨日、今日と前カレさんと会いました。 連休を使って、前カレさんがこっちの実家に帰省してきてたのね。 直前まで会うのを渋ってたあたし。 心に想う人がいて、前カレさんと会うのはなんだか申し訳ない気がして・・・。 だけど結局、あたしの仕事が終わってからのほんの数時間、カフェでお茶をする時間を選んだ。 2ヶ月ぶりに会った前カレさんはやっぱり素敵で、あたしが愛したあの人そのままだった。 「(あたしと別れたこと)後悔してる(笑)?」って訊ねたら、 「うん、充分・・・」だって(苦笑) これから先、一緒に歩むことを考えたりした。 前カレさんは戻りたいって言ってくれた。 だけど、あたしどうしても前カレさんの手を取れなかったんだよ。 一度離された手。 どうしても失いたくなかった人。 だけどこの先、あたしが辛い時に傍にいてくれるのは前カレさんじゃない気がした。 前カレさんと別れて2ヶ月。 周りの人のあたたかさにあたしはすごく救われた。 やさしい友人たち。あたしを受け入れてくれる人たち。 今はどうしてもその人たちを大切にしたい。 想い人とはどうなるかわからない。 もしかしたらおつきあいしないままで終わるかもしれない。 だけどあたしの毎日は想い人と友達によって支えられてる。 その上で、ちゃんと自分の足で進めれてる。 趣味と仕事のバランスも悪くない。 仕事が休みの日は短歌を作って過ごし、仕事の日はめいっぱい頑張る。 先月のうちの会社のルーキーコンテストは全社トップを取れて、5千円分の金一封と、ワインを会社からもらった。 ねぇゆぅちゃん、あたし、がんばってるよ? ゆぅちゃんがいなくても、がんばれてるよ? もしも神様があたしの小指とゆぅちゃんの小指を赤い糸で結んでくれたのなら、もう一度一緒に歩けるって信じてる。 だから今はさよなら。 お互いの幸せのためにさよなら。 またいつか笑って出会いたい。 その時お互いに別な大切な人がいてもいい。 あたしにとってゆぅちゃんが、永遠に大切な人だってことだけは、変わらぬ事実なのだから。 どうかゆぅちゃんが元気で幸せにいられますように。 それを願うことだけは許して。 |
2006年11月02日(木) 心の中から消えない君 |
ピリオドを打つって言ったのに、自分で決めたことなのに、どうしても涙が出てくる。 ねぇ、どうして前カレはあたしの心の中から出て行ってくれないの? あたしはもう穏やかに過ごしたいの。 幸せになりたいの。 前カレと言葉を交わすと今も涙が出てきてしまう。 涙なしで前カレと話せない。 お互いの幸せのためにふたりは別れた。 嫌いになって別れたわけじゃない。 だけど自分に男運がないことは本当によくわかったし、もう前カレと戻っても穏やかに生きていけないことすらわかってる。 なのに、なのに、なのに・・・。 やっぱりどうしてもカレはあたしにとって大切な人で、それは永遠に変わらなくって、あたしはこれからも毎日涙を流し続けるの・・・? 生まれ変わりなんて信じていない。 前カレとつきあってる最中、「生まれ変わっても一緒になりたいなんて思わない。生まれ変わった後なんてどうでもいい。現世でずっと一緒にいれれば・・・」なんて話してた。 ごめんなさい。あれ撤回してもいい? ねぇ、今度生まれ変わったら、またあたしが女で、君が男で生まれ変わってきたら、あたしが元気に生まれ変わってきたら・・・その時はもう一度あたしを選んでくれる? その時は永遠を約束してくれる? 恋愛に「もし」や「永遠」なんて言葉ないと思いつつも、そんなこと考えてる自分がいる。 あたしってばどこまでバカなの・・・。。幸せな恋を選んだって、誰にも文句は言われないのに・・・。 |
2006年11月01日(水) 恋が終わる日 |
最近のあたしのサイトは前カレさんへの想いと、想い人への気持ちが綴られてて、あたしのサイトを覗いてくれる人にはとてもわかりにくいものだと思う。 自分でもそれはわかっていて、それでもあたしの心の中自体が混沌としていて、心の中の想いそのままを言葉にしていくことしかできなかった。 前カレさんへの恋にはピリオドを打とうと思います。 これは誰に言われたことでもなく、自分で決めたこと。 前カレさんはあたしにとってとても大切な人。 それは永遠に変わらない。 愛は終わらない。あたしの命が尽きるまで。 だけど恋は終わりにするの。 もう前カレさんと手を繋いで歩いていくことはできないと知ってしまったから。 このサイトには前カレさんへの想いがたくさん詰まってる。 それらを消去するつもりはない。 これから違う人を愛しても。 想い人がいても。 だからね、このサイトで綴った前カレさんへの想いを、とあるコンテストに詩として応募することで、ピリオドを打とうと思うの。 パソコンで綴った気持ちを手書きで、原稿用紙に書いていくつもり。 aikoのアルバムを聴きながらね。 前カレさんと車の中でよく聴いた、よく歌った「夢の中のまっすぐな道」をBGMに。 このアルバムには想い出の曲「かばん」も入ってる。 この日記でも書いてきたけど、「かばん」はあたしがまだ前カレさんの彼女になれなかった時に、前カレさんの着メロにしてた曲。 2005年の年明けを車の中で一緒に迎えて、カーステレオのラジオから1番最初に流れてきた曲も「かばん」だった。 あたしは今、「かばん」という短歌同人誌に所属している。 全部運命だったんだと思うよ。 神様が決めた運命じゃなく、あたしが選んで作ってきた運命。 だから自分でピリオドを打つの。 あたしの前カレさんへの言葉がコンテストに通っても通らなくても、結果はどうだっていい。 こうして自分の中で決着をつけれることが大事だと思うから。 ねぇ、ゆぅちゃん好きになってくれてありがとう。 愛してくれてありがとう。 あたしは2年間ずっと幸せだった。 自分なりに納得できる幸福な言葉をいくつも綴れた。 本当に、本当にありがとう。 君がいなくちゃ、今のあたしはいなかった。 |
←yesterday |index | tomorrow→ | ![]() |