MTVでアヴリルラヴィーンのライブ映像を見た。
かっこよかった。
簿記の勉強も頑張った。
問題がむずい。
今日も復習したり、テレビ見たりです。
天皇賞見たり、笑点見たりです。
本屋にぶらぶら散歩に行ったりもしました。
夜は、風林火山見て、そのあともう少し勉強しようと思います。
まとめて一気に勉強しようと思っても、集中力散漫で、できません。
少しずつやってます。
1時間やっては一休み、、、一休みのつもりが1時間ぐらい休んでたりします。
それでも少しずつ前に進んでいます。
たぶんね。
夕方に真っ暗になって、強い雨、雷とビックリでした。
今日は、簿記の復習をしました。
工簿は総合原価計算、部門別個別原価計算、標準原価計算のシュラッター図、CVP分析の復習。
商簿は引当金、株式発行、合併の復習。
明日も復習を頑張る。
今日は、普通に授業を受けて、普通に復習をしてます。
今日の授業は工業簿記です。
標準原価計算の製造間接費の差異分析と、直接原価計算のCVP分析を学んだんです。
こう書くと難しそうに見えますが、やってることは簡単なんです。
工業簿記は単語が難しくて、とっつきにくいだけなんです。
とは言うものの、問題を解くのには、まだ慣れていないため、時間がかかってしまうんです。
問題集をガンガン進めて生きたいんですが、さっきは、1時間で2問しか進まなかったんです。
今週は、月曜から今日まで毎日授業があったんです。
毎日その日習った分の問題をやることはできるんですが、それ以上のことが全然できていません。
2週間前、3週間前の学習内容を覚えているか不安なんです。
できるだけこまめに復習したいんです。
今週は毎日の復習だけはできましたが、過去の復習は全然できなかったんです。
ゴールデンウィークは、友達と遊ぶ約束もありますが、基本的に問題集を使って、過去の復習をやっていきたいんです。
ゴールデンウィークが終わるとTACでは直前期の授業が始まるんです。
それまでに一通り、もう一度復習しておきたいんです。
頑張るしかないんです。
今日はスランプだ。やる気が出ない。今週は週5で授業だから、きついなとは思っていたんだけど、復習が間に合わなくて消化不良になってきた。覚えることがたくさんあるのに次から次へと新しいのが出てくる。
今日は専門学校に行く時、私鉄もJRも遅れており、授業開始ぎりぎりに学校に着いた。勘弁してくれ。
今日は、工業簿記授業。 総合原価計算の続きと、財務諸表。
総合原価計算は、仕損と減損のある場合の計算。 やり方さえわかってしまえばガンガン問題解ける。 やり方にしたがってガンガンやってると、だんだん何やってるんだかわからなくなるけど、答えは合ってる。 こんなんでいいのかしら?
財務諸表はテキストのページ数は少ないのに、トレーニングの問題は大量で、ウンザリである。
明日も授業で、標準原価計算である。 とりあえずトレーニングを見るとまたもや問題が大量で、何時間かかるやら。
今週は毎日授業になってしまったから、頑張るしかないね。
商業簿記DVD授業…社債と税金…社債むずい…処理が多くて混乱…問題集投げ出したくなったんです!!!
エリツィンがお亡くなりになったそうで、時代の流れを感じます。エリツィンは意外とテニスが大好きで、ロシアの選手をよく応援していましたね。カフェルニコフとかクルニコワとかですね。
昨日の反動で、今日はあまり勉強していない。
だめじゃん。
コンスタントに勉強できればいいんだけどな。
池袋に行った。 やたら人がいる。
そうか、今日は日曜日か…。
明日から金曜まで毎日TACで授業。
詰め込まなければ。
今日は授業もなく、また、することもないので、勉強してた。
7時間勉強できた。
商簿は特殊仕訳帳、一般商品売買、銀行勘定調整表、固定資産の復習をした。
うろ覚えの部分をしっかり覚えなおした。
工簿は、材料費、労務費、経費、個別原価計算の復習をした。
工簿の方が流れがあるから、わかってしまえば楽だと思う今日この頃。
わかるまでは何やってるんだかわからないし、とっつきにくい。
7時間も勉強したのは何年ぶりだろう?
大学受験の頃以来かな?
正直、ぐったり疲れた。
来週は月曜から金曜までTACの授業がある。
詰め込みすぎだろ。
復習する時間、果たしてあるのか?
渋谷のTACに行きました。
埼京線が遅れていて学校にギリギリに着きました。
今日のテーマは総合原価計算でした。
今日の部分は簡単でした。
講師も個別原価計算の方が難しいと言ってました。
TACの簿記2級講座の不安なところは、直前期にならないと全ての論点を押さえられないことです。
いつになったら過去問できるのやら。
今日も寒いですね。
池袋のTACでDVD授業を受けて、
家に帰ってその復習をしました。
明日には半分ぐらい忘れてます。
2ちゃんねるの簿記2級スレッドを見ていると、
なにやら混乱してくるので、
見ないことにします。
なんか寒いですね。
今日は、
洗濯して、
勉強して、
散歩して、
勉強して、
昼寝して、
勉強しました。
TACの講師を変えました。これまで池袋校で工業簿記の授業を受けてきましたが、どうにも自分にはわかりにくいんです。本当は講師のせいではなく、私の理解力が不足してるのはわかってるんですが、こんなところで自分を責めてもしょうがないので、ここは講師のせいということにして、講師を変えてみたんです。
そこで、3級学習時に教えていただいた先生が、渋谷校で2級の授業をやってるってんで、今日ははるばる渋谷まで行ってきたんです。校舎に着いた時、「やっぱり渋谷は遠い、次の授業から池袋に戻ろう。」と思いました。でも、授業を受けて、「やっぱりわかりやすい、こっちの授業の方がいい」と思ったんで、次も渋谷に行こうと思います。
授業を受けて帰るときは、やっぱりわかった気になって帰りたいじゃないですか?本試験でもなんとかなりそうだなって思いながら帰りたいじゃないですか。今日の授業を受けたあと、いい気分で帰れました。池袋の授業を受けたあとは、そんな気にはならず、ヤバイ…こりゃあ大変だ…って帰ることが多かったから、気分的には大きな違いです。
あと、渋谷校の先生は試験対策的なことも話してくれます。問題の解き方のコツとか電卓の便利な使い方も話してくれます。私は検定に合格したくて授業を受けてるんだから、やっぱり試験対策の話をしてほしいし、楽な電卓の使い方があるなら教えてもらいたい。池袋校の先生はそういう話がないんです。あと、池袋の先生は、テキストの説明をあまりしてくれません。だから、家に帰ってテキストを読み返しても、意味がよくわからないままの部分があります。テキストで勉強するんだから、テキストの説明をしてほしいです。渋谷の先生はしてくれます。
そういうわけで、今後火曜と金曜は渋谷まで行きます。時間も交通費もかかるけど、それだけの価値はあると思います。月曜と木曜は今までどおり池袋でDVD授業です。DVDの先生は、生授業では、試験対策的な話をしてくれますが、DVDではしてくれません。でも、テキストの説明をちゃんとしてくれるので、内容がよくわかります。
◎工業簿記授業
部門別個別原価計算→トレーニングで復習。
復習をしていて、ある問題を解いていて、霧が晴れました。今まで、何のための作業なのかさっぱりわからず、ただ言われたとおりに問題を解いていました。正直、何がしたいのか、何のための作業なのかわからなかったので、勉強していて眠くてしょうがなかった。でもこの問題を解いてからは、すべての作業が一本の線でつながり、それぞれの作業が何をしたくてやっているのかがわかったので、勉強が面白くなりました。費目別原価計算、個別原価計算と、細かい部分から勉強が進んだので、全体像が見えてませんでしたね。
寒いな。
昨夜テレビで「ブラックホークダウン」という映画を途中から見たんだけど、ひたすら銃撃戦で、何がなにやら。ズダダダダダ、ヒュードカンばっかりで、何が言いたいんだか、何がしたいんだか、何がなにやら。人がたくさん怪我して死んでた。何がなにやら。調べてみたら、ソマリア紛争の実話らしい。この戦いがきっかけで、アメリカはソマリアから撤退したんだそうだ。ウィキペディアに詳しく書いてあり、いろいろ勉強になった。
◎商簿 DVD授業:有価証券、引当金→社債の仕組みとか満期保有目的有価証券とか知識としても勉強になった。
復習:『トレーニング』:有価証券、引当金→有価証券は計算が多くて大変だ。固定資産もそうだけど。
◎工簿 復習:『トレーニング』:個別原価計算
金曜日から今日にかけて、工業簿記の個別原価計算のシュラッター図と格闘しておりました。最初図を見たとき、「何これ?」と思って理解するのに時間がかかりました。『サクッとうかる』と『合格テキスト』を読んでもわからず、金曜日の授業を受けてなんとなくわかったけどわからない。問題は暗記で解けるんですが、何やってるんだかわからないんです。そこで今日、新宿校で授業をもう一度受けてきました。ここでようやく理解することができました。疲れた。
新宿校の講師は、商業簿記のDVD授業の講師で、生で見るのは初めてでしたが、私が説明して欲しいところを説明してくれたいい先生でした。池袋校の先生は、試験対策をあまりしてくれませんが、新宿の先生は「ここは本試験で狙われる」とか、「こうすれば早く解ける」とか教えてくれました。「解けりゃいいんだよ」とも言ってましたが(笑)DVDではこういう話はないので、生はいいなあと思いました。
◎商簿 復習:固定資産 予習:有価証券、引当金
◎工簿 復習:個別原価計算、材料費、労務費、経費
個別原価計算の勉強。
工業簿記授業 個別原価計算
商業簿記DVD授業
午前中職安。午後から勉強。6時間ぐらい勉強したが、ぐったりだ。
◎2級工簿復習 経費の問題を解く。経費は経費勘定に集めずいきなり仕掛品、製造間接費に振替える。仕掛品、製造間接費の相手科目を何にすればいいのかで悩んだ。
◎2級商簿復習 一般商品売買、特殊仕訳帳。明日のDVD授業は固定資産なんで、『サクッとうかる』でサクッと予習。暗記することが山ほどあるな。。。果たして6月の検定に間に合うのだろうか???とても不安になってきた。まあ、勉強するしかやることがないので、やれるだけやろう。
◎ハローワーク 明日は、行きたくないけどハローワークに行きます。失業の認定日が近いので、求職活動をしておかないと。。。失業保険がもらえなくなってしまいます。
◎2級工業簿記の授業と復習 最初に前回の授業で習った、材料費のミニテスト。一応満点でしたが、最初問題に手をつける時、どうやるんだっけ?と固まりました。周りの人はタンタンタンタン電卓叩き始めており、焦りましたねぇ。まだまだ復習が足りないようです。ところで、たまにダダダダダダダダダダとものすごい勢いで電卓叩く人がいて、すげーなーと思います。 今回は、労務費、経費。ちょっと未払い、前払いがややこしいけど、なんとかなるでしょう。家に帰ってから、『トレーニング』で復習しました。微妙に間違えましたが、なんとかなるでしょう。今回で費目別原価計算が終わり、次回から個別原価計算です。と言われても、まだ、全体像がぼんやりしてるので、何が何やらです。
◎2級商業簿記復習 『トレーニング』で復習。特殊仕訳帳、一般商品売買。
◎3級 復習してる時間が取れませんねぇ。ただ、2級商業簿記をやる時、同時に3級の復習にもなるので、まあなんとかなるでしょう…。
◎直前 昨日郵便受けに資格の大原から直前予想会のお知らせが来ていました。無料なんで、時間があれば参加してみようかなぁと思っております。 TACの直前講習のパンフレットも出来上がってましたねぇ。直前答練でどんな問題をやるのか、書いてありました。どこが出るのかわかっていれば、前もって勉強しておけば直前答練でいい点取れるかも。いい点取らなきゃいけないのは本試験ですけどね。
専門学校から帰ったあと、爆睡してしまったので今日はあまり勉強できませんでした。鬱。
◎2級商業簿記DVD授業
わたくしの嫌いなDVD授業ですが、昨日『サクッとうかるテキスト』を読んで予習して授業を受けたこと、板書プリントがあるにもかかわらずきちんとノートをとりながら授業を受けたこともあってか、今日は、それほど嫌だなぁという気持ちにならずに、授業を受けることができました。
で、『サクッとうかる』は確かにわかりやすく、文字通りサクサク進むんですが、わかった気になっただけで頭にはあまり入っていきません。昨日、こんなにわかりやすいテキストなら、こいつを中心に勉強を進めようかな?と、チラッと思ったんですが、今日の授業を受けて、やっぱり『合テキ』『合トレ』で勉強を進めて行こうと思いました。
家に帰ってから、『トレーニング』で問題を解いて復習をし、今日の内容を頭に刻み付けました。すぐに忘れてしまうけど。
◎2級工業簿記予習 明日の範囲を『サクッと』を読んで予習しました。
◎3級商簿 勉強する時間が取れません。まあ、2級に受かればいいので、2級に集中した方がいいのかもしれませんね。でも、2級に落ちた時、3級も落ちたら、目も当てられませんからね、3級の勉強も少しはしたいんですけどね。落ちたときのことを考えるのはやめましょう…。
投票(埼玉県議会議員選挙)に行ってた。私が投票した人は当選したようです。良かったねぇ。関心を持っていた東京都知事選は石原さん。順当でしょうねぇ。
◎3級商業簿記 精算表の問題を1題だけやった(少な)。
◎2級工業簿記復習 材料費の問題を解きました。昨日間違えた問題も今日はできたので良かったです。
◎2級商業簿記予習 明日は一般商品売買と銀行勘定調整票です。 一般商品売買⇒値引き⇒逆仕訳、割引⇒仕入割引(収益)売上割引〈費用〉、割戻し〈逆仕訳〉。決算整理において、仕繰繰仕⇒棚卸減耗費⇒商品評価損。 銀行勘定調整表⇒未渡小切手、未取立小切手、未取付小切手。 『サクッと』読んだ。明日DVD授業なんだけど、これがかったるくて嫌なんだよな。身が入らない。緊張感がない。
3級商業簿記 決算の手続きと精算表
2級商簿 伝票式会計、特殊仕訳帳
2級工簿 材料費 『トレーニング』やってるうちにようやく理解…。『サクッとテキスト』を買ってみた。『合格テキスト』がちょっとわかりにくいので。
2級工業簿記授業 いよいよ個別論点に入りました。今日は材料費についてです。予習の段階でわかっていたことが、授業を受けたら混乱しました。復習をして『トレーニング』の問題を解いて、理解できました。講師が理解より先に暗記しろと言ったので、そうすることにする。『合格トレーニング』の復習は、まだ終わってません。
2級商業簿記の復習 昨日の授業の復習として『トレーニング』をやりましたが、まだ終わってません。1題解くのに20分かかるから、なかなか進みません。解くというより作業なんだけど。
3級商業簿記の復習 『トレーニング』の決算整理仕訳の問題をやりました。
商業簿記DVD授業 講師が板書している間の時間がもったいない気がする。というのも、板書内容はプリントでもらえるからである。これが生授業だと、板書をノートに書き写すのに必死になる。講師が板書している様子をぼけっと眺めていると、余計なことを考え始めてしまう。昼飯何にしようかな?とか。集中力が途切れてよくない。
今日は、前回の続きで特殊仕訳帳である。二重転記の回避などである。前回と今回の内容は、作業のやり方を学ぶものであり、正直面白くない。ただひたすら間違えないように正しいやり方で仕訳して転記して締め切ればよい。
ただ練習をしておかないと、そのやり方を忘れてしまう。ひたすら練習するしかない。『合格トレーニング』の問題は相変わらずボリュームたっぷりで大変だ。時間がかかる。まあ、前回の伝票式会計と今回の特殊仕訳帳は本試験の第二問で出るから、やっぱりひたすら練習しておくしかない。『トレーニング』の問題は結局全部はやる時間がなかった。明日授業の工業簿記の『テキスト』を読まなければならない。残りは明日以降やる。
工業簿記の予習 材料費について。とりあえず『合格テキスト』を読み、基本例題を解いた。一応わかる。明日の授業が楽しみである。
3級 2級の勉強だけで時間がなくなった。復習がはかどらない。忘れそうで嫌である。
本日は、専門学校での授業がないため、ほとんどずっと家にいました。
3級の試算表の問題を3問解いたらくたびれました。うち2つは完璧でしたが、1問は数字が合いませんでした。
2級商業簿記特殊仕訳帳の予習をしました。あす、DVD講義なんで。テキストを読みましたが、それほど内容は難しくありませんが、やや混乱しています。明日の講義で整理されるといいんですが。
2級工業簿記の復習をしました。まだ簡単です。
明日のDVD授業はあまり好きじゃありませんけど頑張ろうと思います。
勉強時間5時間
夜、NHKの『その時歴史が動いた』を見ました。上杉謙信の話で、謙信ってかっこいいなぁと思いました。
2007年04月03日(火) |
20,000ヒット感謝 |
パンパカパーン!!
2万ヒットを超えました。2002年位からチマチマと続けてきた日記です(ログは2003年以降のみ存在)。その大部分が仕事の愚痴で占められております。特に店長になってからは90パーセント愚痴であります。仕事に忙殺され、一ヶ月に一回しか更新できなかったこともありましたねぇ。
2002年頃、ここで私は、好きなプロのテニスの話を延々と語っておりました。時が経ちクーリエやノボトナ、ズヴェレワなど、好きな選手が徐々に引退していったこともあり、テニスに対する興味が薄れていきました。
私の仕事が忙しくなってきた頃、「某飲食店副店長の日記」と名前を変えました。この時、テニス関連のログは破棄してしまったのですが、今になって、残しておけばよかったなぁと思うこともあります。
そして店長になり「某飲食店店長の日記」に名前が変わりました。その後は毎日愚痴を書いてストレスをちょびっと発散してきました。あまりにも仕事が忙しくなると寝る時間惜しさに更新しませんでした。そのうち、もうやだ、辞めたい、疲れた、などと書き出し、ついに昨年末退職しました。
その後「元飲食店店長の日記」に名前を変え、つい最近「ばたすけ日記」に名前を変えました。
どこのどなたが、どういういきさつで来てくださるのかわかりませんが、エンピツを通して来てくださる方、「外食 店長 教習所 簿記」という有り得ない組み合わせの単語で検索して飛んでくる方(おそらく私の友人でしょう)、どうもありがとうございます。そして時々メールを下さる方、どうもありがとうございます。返信したりしなかったりですが、メールもらえると私は本当にうれしいんです。心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
で、今日の簿記学習ですが、午前中はTACで2級工業簿記の授業を受けてきました。やはり生での講義は良いですね。DVD講義と違い、緊張感が多少あります。3級と違い、受講生の年齢層も幅広いようです。講師は、3級の先生に比べると授業の進め方がうまいと思いました。あと、飲食店で必要な簿記は商業簿記ではなく、工業簿記ですね。飲食店=工場。ひとりで納得しておりました。
午後は『合格トレーニング』で復習をしました。まあ、今日の部分は簡単なんで、すぐに終わりました。その後、昨日の商業簿記の復習をしました。伝票推定問題をもう一度やってみたり、特殊仕訳帳の問題をやったりしました。昨日の今日なのに、結構忘れているのが悲しかったです。
今日から簿記2級の授業が始まりました。あと二ヶ月ちょっとで果たして間に合うのか不安ですが、やるしかないですね。
商業簿記の授業は生の授業ではなく、DVD授業です。受付に行って、DVDを受け取って、ビデオルームに行って、授業をテレビで見ます。本当は、商業簿記の授業を1ヵ月、そのあと工業簿記を1ヵ月と、授業を受けるべきなんですが、それじゃ間に合わないので、商業簿記と工業簿記の授業を同時に進めていきます。
明日は工業簿記の授業があるが、こちらは生の授業なので、楽しみです。DVD授業は今日受けた感じだと、なんかとってもカッタルイんです。講師も生徒に話しかけているわけではなく、カメラに向かって話しているので、ものすごくお堅いのです。冗談のひとつでも言ってほしいんです!
今日の商業簿記の授業で習ったのは、伝票式会計の仕訳日計表の作成と、特殊仕訳帳の現金出納帳。どちらも本試験で出そうなところ。伝票の問題は、伝票の推定問題がオモシロイ。パズルを解いている感じなんです!『トレーニング』の伝票推定問題を解いてみたのだが、要領が悪く、ものすごい時間がかかってしまいました。本当はとっとと解答読んで、やり方身につけてしまった方が効率いいんですが、ついつい時間をかけてしまった。やり方はわかったので次はもっと早くできるでしょう。
明日の工業簿記は、単語の説明と勘定連絡です。振替仕訳ばっかりになりそうで、まだ慣れてないからテンパりそうだ。
3級の知識もまだ頭に定着していないのに、2級の知識をこれからどんどん入れていかなければならない。3,2級共に中途半端なんてことにならないようにしないと。と言うわけで3級の復習も並行してやっていこうと思っています。3級の『トレーニング』もボリュームがかなりあるからなかなか回転させられないんですけどねぇ。
今日から2級の勉強。今日は商業簿記。 伝票会計、仕訳日計表の作成、特殊仕訳帳の勉強。
ところであと70日ほどで試験なんだが、今から勉強して間に合うのかしら。毎日相当勉強しないと間に合わないと思うんだけど。
|