初日 最新 目次 MAIL


Majaの日記
Maja
MAIL

2002年05月31日(金)
白米はうまい。

 大体、以前買った玄米が無くなってきたので、ササニシキ2kgを買って参りました。
いや、ブランドはどうでも良くて、単に一番安かっただけ。(そのうえ結構美味しかったのを知っている)
5kgは、カートでもないと買いに行けませんねぇ。
肩に食い込むでしょう。スーパーから10分以上歩くことを考えると、手が出ないのですな。
 ご飯を電子レンジで炊いてる間に、(いまだ、炊飯器はなくても暮らしてますぜ)おかずをガシガシ作ったら、タイミングはずれて、おかずだけ先に食べる羽目になった。

 なぜ玄米を買わなかったかというと、これ、手間がかかるんですよ。
水に浸すこと2時間以上!電子レンジに20分弱!
白米の倍以上の時間とお金(電気代)がかかります。
その手間に腰が引けて、自炊を敬遠し始めてしまったのです。
これは意味がない!

 なので、とりあえず無難な白米を食べることにしました。

明日は、食用のお酢を買いに行かなくっちゃ。
(リンス用に新しくおろしてしまったのです。リンス用には、ローズマリーをいれてハーブビネガーにしてみました。)




2002年05月30日(木)
ちょっと、ひま。

今日は珍しく暇だった。久しぶりだ。仕事をわざわざ自分で作ったのは!
休んじゃえば良かったなぁ〜。

 でも、明日が忙しいのはわかってるのよん。

 会社に、とうとう冷房が入ってしまった。
冷える。ものすごく冷える。
おっさんたちは、ネクタイに長袖のYシャツなので、丁度良いという。
アンダーシャツも着てるしな。
 なかには、子供の風邪をうつされて、咳き込んでたり洟水垂らしてたりする人もいる。
 わたしもちょっと、体調崩し気味。

「お嬢様と私」(加藤四季著、白泉社刊)の2巻、無事ゲットしました〜!
でも、指輪物語の「二つの塔」の丁度、上1だけが見付からない。
そこから読み始めようと思ってたのに。


 ところで、サジさん、お誕生日おめでとうござます。
あの〜、メルアドをあやまって消してしまったので、良かったらまたメールいただけますか?



 



2002年05月29日(水)
スーパー、新たなり。

 今日は買い物に行かなくちゃ、と、頭の中で必死でメモを取る。
必須はトイレットペーパーと、あと野菜だ、野菜!
冷蔵庫の中が、あまりに空っぽで侘びしい・・・。

 駅の反対の方に、ここに実は1年住んでるんだけど、ついこの前までスーパーがあるのに気が付かなかったのだ。
 22時までやってるんだよ?びっくりだ。
選択肢が一つ増えたってことで、本当によかったよう。

 近くのドラッグストアでトイレットペーパーを買った。
12ロール入りで178円。再生紙・無漂白、形が少し不揃い。
でもいいんだー。
お金を掛けるところと、そうでないところははっきりしているからね。

 それにしても、何故「お嬢様と私」の2巻が見付からないの?
きぃ〜っ!
明日も本屋めぐりだ。



2002年05月28日(火)
ロード・オブ・ザ・リング

 見に行くつもりで前売り券を買って、早3ヶ月・・・。
今週でお終いのところばかりなのと、今のところ早めに帰っても大丈夫そうな仕事量だったので、思いきって会社帰り行ってきました。

 3時間という長さは感じなかったですが、やはり主役はなんといっても風景の美しい自然よねっ!

 可愛い女の子が一杯出てきてくれれば、もっと嬉しかったなぁ。(既に目的が違うって)
アラゴルンはかっこよかったし、クリストファー・リーのサルマンもイイ感じだったし、ボロミアのお馬鹿なところも泣けて良かった。
ひたすら逃げ回るというか、戦い続けるというか、そういうところを見てると「ああ、RPGやTVゲームはここから生まれていったんだな」、というのを思いました。

 でも、原作のほうが面白いんだろうな、と気が付いちゃったので、明日早速買いに走ります。




2002年05月27日(月)
サントラ×2

「23時の音楽」菅野よう子feat.坂本真綾
 NHKドラマ、「真夜中は別の顔」のOST。
ドラマは素晴らしくつまらなかった・・・。ドラマを見て買う人はいないだろうなぁ。

 それにしても、ミニアルバムなのに、何故こんなに内容が濃い?!
真綾ちゃんのヴォーカルの伸びのよさ、際だつ声の美しさ、サスペンス・フル(を予定してたらしい)な物語のための、どこか不安定な楽曲のてんこ盛り。
そういえば、こういうのドラムンベースっていうリズムなの?(#11)
真綾ちゃんのためには、素直な曲が並んでるような気がする。


「GHOST IN THE SHELL甲殻機動隊」OST
 ついに見つけた!
映画は95年公開だったようである。思い出したが、私は劇場まで足を運んで、この作品を見たのだった。
EDにながれる、民俗調の切ない歌が、深く胸を突く。
テーマ曲の大和言葉の歌詞があるかと思ってたのだが、載ってなかった・・・。
残念。

「とほかみえみため」というのがサビらしい。神音というものだそうだ。
ネットワークを八百万の神々に見立てた趣向だそうである。
7年経ても、まったく古びていない。

これまた必聴盤である。



2002年05月25日(土)
姫様、生誕1周年。

 友人のところに生まれた姫君が、無事に1歳の誕生日を迎えたので、お祝いのためお宅へ伺う。
我らは東方の三賢人?

 姫様がお召しになる様々なお洋服のファッションショーまで見せていただいて、恐悦至極に存じます。

 う〜んプチ・ヴァトー?ってかわいい〜っ!
すごく品がよいのですよ。お店に行ってみたいわっ!

 このまえ、姫様にお会いしたときはまだ寝返りも打てなかったし、ハイハイもできなかったし、歯も生えてなかったし、半年あまりでこんなに成長するものなのね。
 ますます可愛らしく成長されていく姫様に、心から祝福を。
健康で優しい子に育ってね。



2002年05月24日(金)
これは眼精疲労というべきか。

 朝からずっとパソコンに張り付いて、書類の作成をしていたせいか、めがしょぼしょぼする。
頭も痛い。
クロスステッチの続きしようと思ってたのに!

 今日はこれでお休みなさい。

 ところで、今日の夕立のときのこと。
「あ、雨ふってる!」
「俺の洗濯物がぁ〜〜〜っ!!」
と、悲鳴を上げていたのは、独身のN君。君も苦労しておるね。



2002年05月23日(木)
学習しませう。

 えー、今日は延々支払い明細の作成をしておりました。

 私が、当社の東京支店全部の分を作ります。
大体2日がかり。
相殺のほうで、1件トラぶってるのがありますが、明日までに営業に何とかしてもらいましょう。
相殺条件が変わったこと、俺は聞いてねえからな!

 横浜支店の方で、また坊やが経理に怒られてて、「またかい・・・」とあきれてしまった。
 内容を小耳にはさんだところでは、どうも、毎月同じ事で怒られてるんだな。
改善しようとか、次は間違えないようにしようとか、そういう意識が全くないらしい。

 見るに見かねて、今日は横浜の分を訂正、作成してしまいました。
横浜支店のお偉いさん達〜〜〜、どうしてこんな明細でOKがでてるんだ?
全然見てないのがばればれじゃないか。

 科目の全然違うのがごちゃごちゃにいっぺんに作ってあって、これじゃ、経理のチェック係が混乱するん、当たり前だよ。

 あまりに頭が痛くなって、作成の仕方、作り方を書いてわざわざFAXしてしまった。
んなことをやってたら、会社でたのは21時すぎ。

 それでも、1駅ちゃんと歩いて帰ってきたよ。







2002年05月22日(水)
宝くじを買うべきか?

 ただいまの所持金、200円です。
もうどきどきよっ。
小学生の方が金持ちだな。
あると使ってしまいそうなので、今日は下ろしに行きませんでした。

 仕事の方は、やや落ち着いたところを抜け、再び怒濤の嵐に突入の模様。
今月末は、土日にかからないし、ちょっとは余裕あるかな、と思ってたら実績くれくれ攻撃がきた。
先手必勝だ。少しずつ先にやっておいて良かった。

 宝くじが当たったら、という話をしてたら「Majaさん、日本からいなくなりそうだよね。」といわれました。

 そのとおりよっ。
スウェーデンの片田舎に小屋をかって隠居するわ。




2002年05月21日(火)
朝ご飯なんだか夕飯なんだか。

 本日の夕餉

 パン(オープンサンド)
 サラダ菜、キュウリ、ゆで卵のスライス、ハム
 
 同上の内容+ミニトマト、モッツアレラチーズのサラダ。

 牛乳 コップ一杯

 以上。
だんだん暖かくなってきて、食欲も落ちかけている。
食べ合わせに注意せねばなるまい。
ちゃんと、1駅分毎日歩いてるんですねどねぇ。

 とっておきのヌワラエリヤをこれから頂きます。
ほうっ。
ティータイムだけは、止められない。



2002年05月20日(月)
眠い・・・。

 2時間置きに目を覚ましてしまい、熟睡してません。
仕事中もまぁ、全然頭が動かないわ、ドトールでお昼を食べようと思ったら、注文を間違えた。
そう、ポークベーグルが食べたかったのに、チキンを頼んでしまった。

ですので、これを書いたらさっさと寝ます。

 そういえば、取引先からウィルス付きメールが来たので、速攻削除。
恐ろしいことに、うちの会社のマシンには、ウィルス対策ソフトが入ってないのだ。LANを組んでるんだから、感染すると大変だ。

だから前からいれとけっていったのに〜!

 結局、トレンドマイクロだかのサイトから、チェックソフトを落っことしてきてチェックを掛けたけど、幸いなことに感染してなかった。
怪しいメールは開いちゃいけませんね。




2002年05月19日(日)
日光浴させて運動靴洗って買い出しにいっておやぢたちにむかつく。

 タイトルが切れないことを祈る。

 今日も、読書感想文をあげました。
 おもうに、ジャンル幅が狭いので、読む人はつまらないかも。
へたくそな文章ですが、一生懸命トライしてます。
感想文が苦手ということに、気がついたのです。少しは人に伝えられるような文章を書きたい、と思いましたので、これを機に修行よ!

 今日は、生育の悪いハーブを日光浴させるために鉢の移動をし、それから、運動靴が汚れて気になっていたので、石鹸とタワシでごしごし洗い。
 えーと、私はパンプスは履きません。
会社帰りに一駅分歩くことにしてるので、脚に合わない靴を我慢するのがいや。

 「平成日本のよふけ」ゲスト・江川昭子さんをみて、まったりと雑誌をめくり、捨てる算段をする。

 スーパーの上にある本屋をひやかそう、ついでに野菜を買おう、とおもいたち散歩がてら歩いていく。
 本屋では坂村教授のコンピュータの本があったのだが、買わなかった。
買えば良かったかも。

 結局本は買わずに、野菜だけ買って帰ることにしたのだが、スーパーが丁度夕飯前の買いだし時間に重なってしまい、大混雑。
 ただでさえ混んでいるのに、普段買い物なんかしないおやぢどもが通路の真ん中にカートを留めてぼんやりしてたり、平気でぶつかってきて謝りもしない。
おやぢども、かごを横に下げて歩くんじゃない。邪魔だ。車で待ってろ!
 小さい子供の頭が、丁度買い物かごの高さにあるのに、親が無関心で無防備すぎ、冷や冷やしたとか、ストレス掛かることこの上なかった。

 夕食はパンを囓って、オレンジジュースを飲みながら本を読む。終わり。
読書習慣が付いてきた感じだ。久々に良い傾向。
やはり歩くことが、気分転換に効いているような気がする。





2002年05月18日(土)
読書、散歩、DVD鑑賞、ビデオ鑑賞。

 無気力王の私が、1日でこんなにいっぺんにこなしていることは、まずありません。

 午前中、朝もはよから、「あ、ディック・ブルーナの未来への教室第2回を録画しなくちゃ」と気になって起きてしまい、そのまま起床。

 昨日、牛乳がさすがに飲める状態でないことに気が付き、泣く泣く廃棄処分。
そういえば、最近「どろどろ状態」にならなくなりました。
冷蔵庫の中を、お酢で殺菌しているのが良いのでしょうか?
腐るものは腐るけど。
 朝食はヨーグルトとミュスリ。簡単で良いなぁ。

 「利家とまつ」をながら見。
ミッチー慶次郎、あれだけだったのね・・・。淋しい。

 本を読もうとおもって、手近な本を片端から手に取る。
感想文は、あちらのページに書きます。

 読書終了。
牛乳を買うために、コンビニまで。
MEIJIの「おいしい牛乳」の500ccを買う。
味は、どう違うのか、よくわからん。

 帰りに、夕飯を何にしようか考えていて、そのまま散歩。
よく考えたら、歩かない方向だったので、探検してみることにする。
30分ほどで無事帰宅。

 「ラーゼフォン」の過去3話分を見る。
・・・どーして未だに1,000ピースのジグソーパズル状態なんでしょーか?
相変わらず、綾人君は女子の胸が気になって仕方がないらしい。
で、マグリットの絵が頻繁に出ているが、モチーフ?
ラファエロの聖母子と聖アンナの絵も出てきたな。

 「GHOST SOUP」岩井俊二監督作品を鑑賞。
随分前に買ったまま、未見だったもの。
クリスマスか・・・。時期を外したが、面白かった。
鈴木蘭蘭は今どうしているのだろう・・・。

 「GHOST IN THE SHELL」押井守監督作品を見る。
何回目?4回目くらい?
 すっぱりお話しを忘れているくらい、やっぱり難解だった。
生命のアイデンティティとは、一体何か?
己が存在の由来とはなにか?
BGMが何度聴いても素晴らしく、サントラが欲しいです。

96年度(?)の作品なので、CGに多少違和感有る部分もあるものの、驚嘆せしめるのは、その作品の完成度。
ちょっとグロいシーンもあるので、これから見る方はご注意を。



2002年05月17日(金)
「寮母の読書記録片」

「寮母の読書記録片」、という読書感想だけを独立させたページを借りました。
あ〜、一応、近々、埃と蜘蛛の巣だらけの「ゴドルフィン・ハウス」の模様替えを予定してますので、Tripodに間借りしました。
(コリンがますます好きだぁ!!「レディー・ヴィクトリアン」に出てくれないかなぁ。悪役でも可です!>もと先生!!)
 ということで、「ゴドルフィン・ハウス」での「寮母」(デイム、とよみます)名義になってます。

 たぶん、こちらは簡単に削除は食らわないと思いますが・・・。
前のは、食らってしまったのですな。

 それにしても、このenpituの日記は書き易い。こんなに続けられるとは、自分でも思ってなかったもん。
お陰で、どんどんHTMLの書き方を忘れていくけど(^_^;)





2002年05月16日(木)
94039123 459441 552151

 いえ、うちの上司Bは、ケータイのメールを果たして読むことが出来るか?
つまり、操作方法をマスターしているか?が問題だったらしいのねん、今日は。

 会社でのシェアは圧倒的に、docomoなんだけど、よりによって上司Bはauなんだよな。
J-PHONEユーザーは、女性で2名、男性で1名。
H"は私と、全く同じ機種を使っているおじいちゃんな営業が1名。
その会社で貸与されている、H"を変えてみんなと同じにしてくれと、とその人はのたまうのだが、だって、使わないじゃん。
いくら操作説明してもすぐ忘れちゃう。
だったら、H"のほうが基本料安いから、会社としてはそのまま継続したがると思うんだけど。
ただでさえ、経費削減するっていってるんだしねぇ。(docomoはなんであんなに高いのだ?)

 会社から、各営業へはショートメールとか、Cメール(au)をいれて、連絡することが多い。
ところが、もうポケベルの世代じゃないんだよね、今の子は。
入れ方を知らないんだもの!

 4145146404 2503515575 857451120124

ポケベル世代の人なら、上記の数字をカナに変換できるよね?本日のタイトルもそうです(笑)
ちなみに、H"のPメール、やりとりできる相手は、いまのところ、れんさんだけ〜。







2002年05月15日(水)
夜明け前。

 明け方、目が覚めてしまったのは、お腹が剥き出しで冷たくなってたから。
子供並に、寝相、悪いんだよ・・・。

 そのせいかどうか、朝からトイレの住人になってしまって、午前中休んでしまった。
 明日は通院で、一日有給申請してたんだけど、これも午後半休に訂正。

 昨日、帰りがけに食料の補充のためにスーパーへ行ったら、ついついいらないものまで買っちゃうし。
 ハリーポッターのDVD買いました。
まだ見てません。眠くて仕方がないので、しばらくお預けかな。

 あとは刺繍作家さんの新刊「ワイルドフラワーガーデン」がでてて、それと、「アジアンノットのアクセサリー」、つまり、ひもを水引のようにした飾りの本。
前から興味があったのです。
この本2冊買ったら、2000円を超えてしまい、泣く泣くお米を次回の買い物に廻しました。

 さて、ニルセン「交響曲第5番」を聴いております。
近所迷惑かなぁ〜。こんな大音量で聴いてたら。





2002年05月13日(月)
山野楽器で。

 本日は、定時でさっさと仕事をあがって、CDやその名の通り楽器も置いている「山野楽器」へ直行してしまいました。

 ※昨日のニルセンについて訂正。
 ニルセンは正しくはオーデンセ近郊の生まれ、でした。すんません。でも、オーデンセに記念館があるのは本当。

 そう。NHKを見たあと興奮状態のまま、ネットで検索を掛けまくって、ブロムシュテッド情報をゲット。
なんと、私が初めて聴いて、心底惚れ込んだ交響曲第4番「不滅」のライブの録音盤が出ているじゃーないか!
クラッシックといえば、やはりダントツに強いであろう「山野楽器」。
ここなら、絶対あるだろうという期待があって、わき目もふらず直行したわけです。

 ええ、棚がわかりにくかったけど、有りましたよ!
最後の1枚でした。よかった!気が付いて!
同じ棚に「ニールセン交響曲全集」ブロムシュテッド指揮・サンフランシスコ交響楽団演奏、も一緒に買うことにした。ふと、「ニューエイジ」の棚を見ると「溝口肇さんのESPACE2」が・・・。
それも一緒に買ったんです。カード一括払いで。

 ああ、山野楽器に来て本当に良かった!と思ったのは、その溝口さんのCDを買ったらインストアライブの予約が出来たこと!
本当はとうに終わってるはずだったんだけど、ご当人がケガをされたそうで、夏に延期になったんですって。
私って、運がいいんだか、なんなんだか。

 で、今は、N響のライブ盤(1988年!)を聴いてます。
当時、N響アワーは土曜放送、日曜再放送があったので、土曜に気が付いて日曜にしっかりカセットテープに録音したんですよ。
そのテープは、マジで聞き返しすぎてすり切れて、ぶち切れてしまいました。
そのときと同じ演奏を聴いているのです。

もう、感無量・・・。





2002年05月12日(日)
ブロムシュテッドとニルセン。

 本日のN響アワーは「ヘルベルト・ブロムシュテッド特集」だったのだ!
私が世界中で一番好きな指揮者の一人。
 スウェーデン人だが生まれは米国、奥様はドイツ人、今住んでいるのはスイスというベジタリアンで、熱心なクリスチャン。
いつも、とても楽しそうに指揮をする人。

しかも、ニルセンの第3番「広がり」まで聴けちゃって、ああ嬉しい。
来年2月の3公演全部がニルセンというのを聞いちゃったので、何が何でも行くぞと既に決めた。

 カール・ニルセンは、私が一聴き惚れしたデンマークの作曲家だ。
アンデルセンと同じく、オーデンセという街で生まれている。
時代は19世紀末から20世紀初頭に掛けて。
不思議なことに、私の好きな作曲家はみなこの時代の人。
マーラーやシベリウスとほぼ同年代で、今まで知られていなかったのが不思議なくらいの北欧の巨匠だ。

 ニルセンの交響曲は、私にはすっと馴染む感覚があって、聴いていて飽きないのだ。
4番「不滅」が有名のようだが、私は5番の第2楽章の怒濤のように拡がっていくシンフォニーがものすごく好きで、ある時は毎日6回くらい聴いていたことがある。
これは秘蔵にしているタイトルなので(いつか使いたいと思っている)、日本語訳は内緒だが「Saga droem」というニルセンの短い曲がある。
朝靄が立ちこめる静かな湖のような曲。

 作品の数々が、非常にイマジネーションを刺激される作曲家なので、機会がったらブロムシュテッド指揮のニルセン、是非聴いてください。







2002年05月11日(土)
老いるということ。

 祖母と同居している叔母夫婦+従妹夫婦が、草津に行くので留守番に来て欲しいといわれたので、引き受けた。
本当は、日が合えばハハが行くのだが、ハハはハハで、既に会社の友人達と松島へ行く旅行の算段を済ませたあとだったのだ。

 私は幼い頃に祖母に一番可愛がってもらった総領孫娘なので、祖母に対する愛情は、多分11人いる孫随一ではないかと自負がある。
 人は優しくされたことによって、人に優しくできるのではないだろうか?
もし私が他人に対して優しくできるなら、それは祖母が私に優しかったからだ。
 少なくとも、私はそう思っている。

 土曜の朝早くから、叔母達は出かけていき、あとは祖母と、家のことはなんにも出来ない従弟と、大福猫が残ったのだった。

 大福猫とは、真っ白い洋猫の血が混じった雑種で、アイスブルーの瞳のおでぶちゃん猫である。
名前はしろちゃんとか、なまってちーちゃんとか呼ばれているようだ。
こいつが、大食漢で困った。
赤ん坊並に、3時間置きくらいに食事を要求するのだ。
だから、上から見ても丸いんだ〜〜!

 祖母は足が不自由になってきていて、記憶の混乱も多少はあるような印象を受けた。
 幸い、寝たきりにはまだなって居らず、背中も骨粗鬆症のせいでだいぶ曲がってしまっていたが、多少は何とか動ける。
心配なのは、本人が目がかすんで見えない(加齢による白内障)だとか、思ったように体が動かないだとか、非常に悲しそうに訴えることなのだ。
生きる意志を失ってしまいはしないか、本当に気がかりなのだ。

 そのせいか、先年亡くなったスウェーデンのおばあちゃんのことを思い出して辛かった。
彼女は、長く生きたからもういい、と思っていた節があった。
94歳だったので、天寿だったのかもしれないが、私は彼女と余り通じないながらも言葉を交わすのが好きだった。
とても静かな時間だった。ベルイマンの映画のワンシーンのように。

 だから、改めて「老いること」ということを、考えないわけにはいかなかった。
祖母のの介護をする覚悟はあるし、ハハもいずれそうなるだろう。
今から多少の勉強をした方が、絶対にいい。
今回、私があまりに無知で、間違った接し方をしているのではないか、すごく迷った。
 病気の症状と対応、一人の人間として対等に扱うこと、そして尊敬を示すこと。
全てがとても難しい。

 だから、手を引いてベッドに連れていき、布団を掛けるたびに「ありがとう、ありがとう」といってくれる祖母の言葉に、涙が出た。
遠からず、別れが来るだろう。
それはわかっているのだ。
許容できないだけで。








2002年05月10日(金)
おねがい、だれか営業部に来て。

 一ヶ月遅れの新入社員歓迎会を、やりました。
牛を食べました。しゃぶしゃぶ〜。
食べ放題で、たしか二千円を切っているのでは?
ゴマだれが美味しいお店は初めてだったよ。

新入社員のT君はなんと片道2時間かけて通勤・・・。
大丈夫か?体壊すなよ。

 それにしても。
T君は経理配属になりまして、去年入社した女子を営業事務専業に引っ張ってくる話も失敗したのです。

 どこがいそがしいのか、上はわかってない。
今度、社長に直談判しちゃおうかしら、と密かに思ってたりするのである。
順番に部長だの支店長だのにいっても、らちが明かないのがよくわかった。
途中でうやむやにされちゃうんだよな。
私は一昨年の暮れから、警告を発しているぞ!

 それなのに、営業事務男子二名を外回り営業にまわすって、誰が残りの事務の面倒をみるのよー!!
加えて、ボーナス出るかどうかもわからない、仕事が増えても手当は出せない。

私は、身の丈にあった生活がしたいのだ。
かなりマジで、辞めることを考える毎日である。







2002年05月09日(木)
疑問の日。

 地道に一個一個仕事を片付けてます。
おわらんのう・・・。
手は抜いてないのだけど、なんでだろう?ずるずる引きずっている。

 前に会社にいた女子が、某氏と付き合ってるという話を聞いて、ええ〜〜っ?
どこに接点があったの?なんで〜?

 横浜支店のM定さんから電話。
何事かと思ったら、自宅のメールが送れないのはなんで?という脱力系の内容だった。

 ・・・あなたが使っているパソコンはどこのメーカーの製品ですか?
F通?そう、じゃ、ウィンドウズですね。ME??それはわかるのね。

 OutlookExpressそうそう、手紙に青いリボンが矢印でくっついてる絵をダブルクリック、あ、2回カチカチさせてね。
・・・延々わかりやすいであろう言葉を探しながら説明する。

しっかよ、ちゃんぷる〜とはいえ、MACユーザーに、質問するたぁいい度胸だな!
M定氏は私と同じ歳なはずなのだが、どうしてまたこんなに機械音痴なの〜〜?
ああ、iBOOKが欲しいよう。
アップルのサイトで毎日、見積もりまで出しては逃げてくるのよ〜。
ボーナス出たら、買っちゃうかもしれない・・・。


 



2002年05月08日(水)
贅沢品購入日。

 昨日は食料の買いだし。
冷蔵庫がマジで空っぽだった。

一応、基本となる野菜だの牛乳だのお酢だのいろいろ買いましたのね。
 保存のきくものばかりなので、(むろん牛乳を除く)2週間くらいは持つだろうという量です。

 んで、今日は贅沢品を買いに行っちゃったのですな。
贅沢品とは、無くても暮らしていけるもの、でも、あると幸せな品々。

買ったもの

 ルバーブのジャム325円(ベルギー製)
 リンゴンベリーのジャム900円(スウェーデン製)
 クランチ・ミュスリ2種類(399円×2)
 生ハーブ(チャイブス、ディル)各150円
 よつば乳業社製ヨーグルト500g入り175円

 実は昨日、1パック198円の苺×2を買ってしまったので、食べきれなかった分をジャムにしてみたら、はまった・・・。
ちょっと砂糖を入れすぎたけど、素朴な味わいで美味しい。

 買ってきたジャムは、こっちを消費してからになるのだけど、開けるのが楽しみなのだ。
ルバーブは、前にもらって以来すっかり気に入ってしまい、探し回ってた。
また探しに行くのが、大変だと思ったので、確保しておきました。
リンゴンベリーは、美味い!
私はこれが一番好きなのだ。
用途はミートボールに添えたり、ヨーグルトに混ぜたり。

さて。今日は、坂本真綾ちゃんの舞台のチケットの、ファンクラブ優先予約がありましたの。
1時間リダイヤルしまくって、何とか確保しました!
ふうー。
とれてから、今日は一日ご機嫌でした。







2002年05月07日(火)
独語版「天空のエスカフローネ」

今聴いているのは、「天空のエスカフローネ」ドイツ語版なんだけど・・・。
ドイツの友達が、音をカセットテープにとって送ってくれたのだ。

 なに?この主題歌?全然違うじゃんか〜あ!!!なんじゃこりゃ〜〜?

 ああ、これはきっとディランダウ(というらしい)とバァンね?
あ、これは兄上だ。
効果音は日本版と一緒かな。
あ、アレン様は結構カッコイイ声だわ。でも三木様の方が素敵よっ。
これは、えっと5話あたりだな。

日本語版が猛烈に見たくなってしまったわ。
日本語版ビデオ、送っちゃうぞー!!オリジナルの方がいいぞ!




2002年05月06日(月)
サイクリング、サイクリング、ヤッホー、ヤッホー

 昨日と今日はサイクリング。
昨日はハーブ園に行きたい、といって、ハハに連れていったもらったんだけど、おぼろな記憶でいったら見付からなかった。
 いろんな緑化センターをまわって、最後にビニールハウスに作られた、苗販売所でミント2鉢、ワイルドストロベリー、ロベリアを買ったのだった。

 そうそう、実家へ連れ帰ったミントのハハによる診断。
「日照不足と水のやりすぎ」
だそうです。
しばし母の元で療養させることにいたしました。

 今日は、祖母の家へ行って来ました。
お昼は外でお好み焼き。
従妹夫婦と2歳児がきた。
まだまだ、小さい頃の従妹のイメージしかなかったのに、しっかり良いお母さんになってました。
おどろいたなぁ。

 あと、猫と遊んで満足。8kgは太りすぎだと思うわ・・・。白い大福ちゃん(笑)



2002年05月04日(土)
半月の下、猫が塀の上を通り過ぎる。

 寝付けなかったので、朝方まで本を読んでいた。

「木苺通信」(竹下文子著・偕成社刊、絶版)、「ファンタジーの森から」(井辻朱美著・アトリエOCTA刊)、「遙かよりくる飛行船」(井辻朱美著・理論社刊)、「本格ミステリこれがベストだ!」(探偵小説研究会編著、東京創元社刊)といったところ。

 3時半くらいに、ふと外が気になって空を見たら、月が出ていた。
円を丁度真っ二つにしたような、下弦の月。
月に喚ばれたような気がして、そのまま飽かず眺める。

 ぼんやり月を見ていたら、その下にある塀の上を、茶虎の猫が通り過ぎていった。
その歩き方が、あまりにもふてぶてしくて、思わず笑ってしまった。

 再び、朝日が東の窓から入り込んでくるまで、読書。
今日はあと、帰省の汽車の中で、「雨の檻」(菅浩江著・早川書房刊、絶版)を読む予定。




2002年05月03日(金)
DVD三昧。

 DVDを見倒しました。

寝倒す方は半分くらい?何回か起きては目覚めをしてました。
結局、正午前には起きてしまったので、自分的には「寝倒す」までいかず無念。

出歩く気になれなくて、半日買ったDVDを見てました。
買う方はよく買うのですが、見るまでの気力が無くて、封も切ってなかったりすることがままあります。

 きょうはいい機会なので、「フルーツバスケット」をほぼ全部、見直しました。
ちゃんと見てなかったんですねー。だめですねー。

 マンガ原作のアニメ化作品としては、結構頑張ってます。
台詞が多いので、海外向けには難しいかなーとおもうんですけど、DVD初回限定版BOX付きの1巻は、スウェーデン人のお客さんにあと1人の枠を奪われ(笑)
このあいだの再チャンス時に手に入れました。

 それはともかく、大地丙太郎監督にはやられっぱなしかも。
今やってるお仕事が「あたしンち」という、日常人情喜劇アニメ(?)なんですが、今期始まった作品中ではピかいち。
人を信頼しているひとなんじゃないかな、と勝手に想像しております。

そうそう、久しぶりに「∀ガンダム・コンサート〜991112」を見返しました。
こっちは、多分5度目くらいなのかな。
何度見ても、面白いねぇ。
オリガの「Moon」が「月の繭」の誕生のきっかけではないでしょうかな。
このために富野監督が詞を書き下ろした気がすごくする。



2002年05月02日(木)
やっとお休みだー!

 ぐったりです。
 明日は寝ます。寝倒すんだー!目覚ましきっとこ。

 とりあえず、予定としては、明日一日は食料の買いだし他、掃除、気分転換の散歩とか、郵便局に小包を引き取りに行かなきゃいけないとか、日常生活の建て直し。

 明後日からは、実家へ帰ります。ですので6日までネット落ち。
ちょっと、今回は、自分をもてあましてまして、いっぱいいっぱいで人にあったり、賑やかなとこに出かけていくのが辛いんですわ。
頭の中から全部追い出して、ぼうっとしながら、一人でいたいのです。

 歩き回ってると気分がいいので、休み中は散歩しまくる予定。
ハハが、祖母の家の方にハーブガーデンがある、というので行ってみたいのだ。

 そうだ。ミントを連れて帰って、見てもらおうかな。

 ただいま、「イージーリスニング」再聴中。
んー、わたしには「イージー」じゃないことがわかった。
曲はすきなんだけど、アレンジがやっぱりひっかかる。
とはいえ、何回目か、わからないくらい聴いてるんですけどね。





2002年05月01日(水)
余力無し。

 午前中一杯でエネルギー切れです。

 午後はてんてこ舞いで、パソコンとFAXの間をいったり来たり。良かったことは、支店長がヤクルトをおごってくれたことかなぁ。

 ところで、ミントがやばいんですわ。
元気だったのに、だんだん黄色くなってきた。
ハハに訊いたら、「水のやりすぎ」と一言の元に看破されてしまった。

 そうか、そうなのか。
根腐れおこしてるかもしれないなぁ。
しばらく断水して様子見ですね。

 そうそう、少し枝が込み入ってたところを刈ったので、その枝を水に挿して根っこが出たら挿し木したいとおもっております。
うまくいってくれー。どきどき。

あとは、ラベンダーの種を蒔いたのですが、ちゃんと芽が出るかなぁ。
ラベンダーは蚊よけにもいいらしいです。