。。に過ぎていく。 あっという間にお昼が来て あっという間に定時になって・・・・・
そして家に着いて ふと気が付けば日が変わっている。。。(>_<)
そんな毎日の繰り返しでさすがにかなり体はしんどい。
昨日の飲み会も本調子じゃなかったので 久々のカラオケもいまいち乗り切れなかったし(笑) 結構飲んだ割には、ほどよい酔いだったけど 今日は午後からしんどかった(決して二日酔いではないけど。笑)
さすがに19時の段階で限界。。。 ただひたすら本番のデータを流しているだけの作業だったので お先に失礼して帰ってきた。 駅まで歩くのもへろへろ状態・・・
うわああ、明日からもう四月だよぉ。。。
そんな中来週の夜の予定もすでに埋まりつつある。(苦笑)
2001年03月28日(水) |
ささやかな幸せ(笑) |
USJオープンと同日の3/31に職場の隣にレンタルビデオ屋さんがオープンする。 (このおかげで工事の音はうるさいわ、塗料のきつい匂いで気分が悪くなるわ・・と結構迷惑もこうむったのだが) オープンに先駆けて今会員になると、入会金無料とさらにプレゼントがついてくるときいて同僚のあっちゃんとお昼休みに向かう。 粗品は120分のビデオ生テープ一本かMD一枚。 森くまが中国語講座を録画しようとまとめて購入したビデオテープをどんどん娘たちにとられてしまうと嘆いていたので、そっちに決める。(なんて優しい妻。ばき)
入会金+年会費400円はいらないし、ただでテープまでもらえるし、 なんとなくお得な気分で嬉しくってうきうき。 仕事で色々ストレスがたまっていたあっちゃんも 「こんな楽しみでもないと生きていく価値がないわ」 (え゛っ。。。。そ、そんなに暗い人生なのかい?あっちゃん。(~_~;)) あーーでもわたしたちって本当にこんなささやかなことで幸せになれるなんて なんてお手軽なんでしょう。( ̄ー ̄)
と、いい気分で職場に帰ってきたら 関所のH課長が「まあた借りもせんのに、粗品もらうためだけに会員になって」といきなり皮肉。 う゛。確かに私はビデオなんてめったに借りないけど(TVもほとんど見ないのに) 家族がみたいビデオがあったら借りてあげるつもりだもん。
さらに、、、あとからそのビデオショップに来ていた後輩I君がなぜかサインペンのセットを持って帰ってきた。 すかさずみんなで「えーーーそれどうしたん?」と突っ込むと 「受付にたくさん積んであったからもらえますかって聞いたらくれた」 ぐわーーーーん!そ、そんなひどいよぉ。私たちにはくれなかったぞおお!(T_T) ささやかな幸せが一瞬にして色あせてしまった。(大げさ?笑)
さてさて後輩Iさんはさらに今日は参っている。顔が土色をしていて覇気がない。 さすがにしんどいらしく「今日は病院行くので六時で失礼します」といっていた。 私もそれくらいに帰ろうと決めてたんだけど。。。結局なんやかんやで 二人共職場を出たのが19時過ぎ。。。 今週は割り切って定時でさっさと帰ろうと思ってたのに。。。
しかもこの時間だと今日は早い、、と思える自分がここにいる。f( ̄ー ̄;;) うーーいけない傾向だ。
2001年03月27日(火) |
風邪もらったかもf( ̄ー ̄;;) |
病み上がりの後輩が出勤。 まだまだしんどそうだがとりあえず熱が下がったからとでてきて。。 いきなりハードに仕事をこなしている。
しかし咳まきまくりで。。。f( ̄ー ̄;;) しっかりうつったかもしれない。(苦笑) 「うつって倒れないでくださいねえ。今Hatze(もちろん実際には本名)さんに倒れられたら、私死にます」 。。っていわれてもなあ。こっち向いて咳しないでよぉ。(~_~;) なあんていってもくっついて仕事しているのでしかたない。
とりあえずそこそこで切り上げて目一杯頑張らないようにしないと マジで体がだるいのよぉ。
目一杯頑張ることだけがベストじゃないと思う。 特に今回のような長丁場の仕事。 さらに導入が迫っているのだから 直前で倒れて結果が出せなければなんにもならないという友人の指摘に思わず納得。 先を見越して自分なりに体調も整えていかないと、結局まわりに迷惑をかけることにもなりかねない。
結果より過程が大事。。なんていうのは学生時代の話。 (それにしたって入試やもろもろはやっぱり結果で左右されてしまうじゃないか) 企業ではやはり結果を出さないと、そしてこの業界ではそれなりのアウトプットを出さないと評価されない。 体調を整えるのも仕事の一つなのだ・・・(と思っているなら夜更かし止めろよ>自分。f( ̄ー ̄;;))
今日阪急電車の窓から見える桜がもうちらほら咲いていた。 今年は異例の早い開花だ。 やっぱり桜っていいよねえ。なんだかわくわくしちゃう♪
頑張りやさんの後輩Iさんがついに発熱してダウン。 先週かなりきつそうだったもんなあ
かくいう私も昨日一日寝倒したというのに (いや、だからたまった疲れがどっとふきでたのか) 例によって肩凝りによる頭痛、吐き気、眼精疲労でへろへろ なあんか定期的にこれいってるよね>私。(~_~;)
お昼休みなんて本当に死んでいた。 胸がむかむかしてきて、まわりのカップめんの匂いにうっぷ。。。 お弁当もほとんど食べられなかったf( ̄ー ̄;;)
これではいけない、今日はさっさと帰ろうと 3時で早退するつもりで とりあえず今日改定した分だけ走らせて結果を確認してから、、、と思っていたら しっかりはまってしまった。(涙) 途中でサーバーはダウンするし、、、 なのでソースを上書き保存できずにメモ帳にコピーしておいた部分を うっかり間違って他の部分に上書きしてしまい また一部の処理を入力しなおし(T_T) (頭が割れそうに痛くって思考能力ZERO状態だったので、、、やっぱり こんな時に無理してやるもんじゃあないなあ。返って非効率だ)
結局六時までかかったけれど 遣り残した作業は明日にしてそそくさと退散。。。 久々にマッサージに行ってきた。(爆) でもなんだか寒気もするし、、風邪のせいもあるのかなあ?? 肩はだいぶほぐれたので、頭痛は少し治まったかな。
でも今日森くまに言われてしまった。 「社員は体壊して休んでも有給があるけど、お前にはないんやから無理するな」って うーん。確かにそうだ。 明日実は起きれなかったらさぼっちゃおうかなあなんって思ったりもしたんだけど そんなことするより ちゃっちゃと定時で帰れる方向にもっていこうかな。
そんな中、春休みで暇しているえみりんから変なメールがちょくちょく届いた(笑) なんかふざけたことをいってきたので 「そんなこというんなら来月のお小遣いなしだよ」って返すと 「NO!NO!NO! そんな母親に育てた覚えはない」 ・・・・・・ わたしゃあんたに育てられたんかい。(-_-メ)
今日は久々にスクールで講習会。 本来はいつもの職場に出勤しないといけない状況だったのだが スクールでの講習会の予定はかなり前から決っていたことなので。
と、講習中に突然地震! 結構長引いたのでみんなパニクってしまって とりあえずPCの電源を切ってしばらく様子見。 TVの地震速報を早速チェック(笑) かなり広範囲の地震だったようだ。 震源地は広島・・・・震度6もあったらしく、結構被害は大きいらしい。 被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。
住宅ローンと一緒に加入した火災保険。 地震はオプションで年掛け。 なぜか金融公庫のおじさんに「こんなの100人に1人くらいしかはいりませんよ」と言われて なんとなく入り損ねたのだが 今年も案内来ていたのに見過ごしてしまった! (確定申告の準備していたときにその葉書に気付いた。ばき) 来年からはきちんと地震保険も加入しておこう。 こんなに頻繁だとちょっとさすがに不安だ。
講習が終わってから越後屋と待ち合わせて軽〜く飲みに行った。 スクールのことでここんとこちょっと熱いバトルがあって(越後屋とじゃないよん) 色々打ち合わせも兼ねての飲み会。(というよりひたすら食べたお食事会だな) 毎日へろへろで帰宅しているというのに、全くよくやるよ、私。(苦笑) 今日も結局帰ってきたら23時。f( ̄ー ̄;;)
明日はやっと休みだし、ゆっくり過ごそう。 月曜日からまたまた激務が待っている。
お昼休みに後輩に伺いのメールを入れたら 「月曜日に色々またお願いします」と返事。うへへのへ。(>_<)
夕べ(というか二時過ぎてたからもう今日になる) さて寝ようとしていると、まゆごんが部屋にやってきて (どうせまたそれまでうたた寝していたに違いない) 「お母さん、明日ミールが近畿地方に落ちたら、もう今日であえないよ だから今のうちにはぐはぐしておこうよ」 (注:『はぐはぐ』とは月刊誌「コーラス」の連載漫画に出ていた言葉で よしよしといたわって抱っこすること)
をーかわいいこといってくるじゃん。いつもこうだと可愛いのに。(ばき) そうなのだ。 母なんて単純なんだから、憎まれ口聞いてないでそうやって素直に甘えてくればいいものを。 そこへくるとえみりんはさすが末っ子。甘え上手なのである。 甘えるツボを押さえているというか。 上が叱られるのを見ていて自分はさりげなく学習する。 なによりこちらが注意したら言い訳せずにすっと従う(これがまゆごんにはできないのだ) 所詮まゆごんは不器用なんだ。。。とわかっていても あまりに反抗的な態度だともう勝手にしろって思ってしまうんだなあ。。
ところで先日の祭日、えみりんは父にねだって映画を観に行った。 (母は当然出勤だった。涙) 自分の見たくもない映画に1800円は痛いなあと嘆く父に 「じゃあ、大学生やっていえばいいやん」 (学割は証明書いるんだよ。。っていうより父が外見では大学生で通用すると 思っているのだろうか?) 森くまも私も大笑いした。 まあ、童顔の森くまは確かに年齢より若く見えてたけれど、今はもーくたびれた ただのおやぢである。 日々の仕事に追われてよれよれで疲れが顔に出ているもんなあ
ところで、、最近の忙しさときたら、、お昼休みもゆっくりできない。f( ̄ー ̄;;) 今日なんてほんと150%フル活動していたような気がする。 (もちろんしっかりとお弁当は食べたけれど、その間だけだ) それで21時半まで全力疾走はさすがにばてたああ Today's Workに書いたように大幅修正が何箇所か追加されて それぞれのロジックを考えるのにもう頭はオーバーヒート気味。(>_<) それでいて実行させている間、もう一本の改訂のロジックも考えて・・・
先日帰りが一緒になった後輩に(私はひそかに『●●(会社の略称)の貴公子』と呼んでいる。あ、本人にも酒の席ではそう呼んでいるからひそかにではないか。笑) 「Hatzeさん(私の名前)て、、人の2倍仕事してますよねええ」といわれた。 いつもばたばたしているからそういう風に見えるんだろうか。f( ̄ー ̄;;) 仕事は確かに早いが、、詰めの甘さも天下一品。(ばき) なぜか頭の回転は速いと人に結構いわれるのだが、 (弱い部分にはまったく作動しないけどね。笑) その分ずれて解釈していることも多く・・・思い込みが激しくって、 とかく粗忽者・・・これって。。実はあまりプログラマーには向いてないかもなあ などと、内心思っている。(>_<) でもでも思い通りにロジックが動いた時はやっぱり嬉しくってプログラム組むのは楽しいんだけどねぇぇ・・・・ 実はテストはだいっ嫌いなのだ。(ばき)
今日は暑かったあ。。。 阪急電車のホームに設置されている桜だよりにも「つぼみふくらむ」となっている公園がすでに三つ。
それにしても残業の日々でプロジェクトのメンバーはかなりまいっている。 特にメインでがんばっている後輩Iさんは、かなりぼろぼろ。 中途半端なまま帰ることができない、納得した所まではやり遂げてしまう彼女なのだが。。。もうかなり体にきているようだ。
そこまでがんばって体壊しても会社はなんにもしてくれないよ。 もっとわりきらなきゃ。。。と内心思ってみているんだけど それができる性格なら毎日とっとと帰ってるだろうなあ。
そんな彼女の勢いにメンバーもつきあっている、、といった雰囲気。 確かに導入の日は目前で、だれかがやらなきゃ進まないのだけれど。 何度も何度も変更した導入の日。 今回は結構余裕を持って再設定したはずだけど、現実はかなりきつい。 もうここにきて無理せずさらに延長すべきじゃないかな、、とも思うのだけど それって、単に今の状態が長引くだけと言う気もする。(-_-メ)
そういう私自身も、よく後輩たちから「元気ですねえ」「タフですねえ」っていわれるけど、、決してそーじゃないよぉ。 もうかなり限界。(>_<) 毎日毎日今日こそは早く帰りたい、、と思いつつ その時間になると帰れない雰囲気。。といった繰り返しf( ̄ー ̄;;) 毎日毎日明日は休んでやる、。。と思いつつ 帰り際にはできない雰囲気(笑) 三月中に休むのは諦めた。 でも早く帰る日は作らないと、私も彼女も参ってしまうなあ。 帰り際には毎日おなかもぺこぺこなんだけど 「飲みに行きましょうかあ」という後輩たちの誘いに乗る元気もない私たちなのである。
今日も休日出勤だった。 早く帰れたら。。。なんて期待も空しく21時頃までかかってしまった。(>_<) 一つ解決したらまた新たな問題が見つかる、、といった調子で なかなかはまっている。
と、この仕事だけでも十分しんどい状態なのに 重なる時には重なるもので色々と他の仕事のことでも、、悩み多き日々。。。 本当に精神的に余裕がないので ちょっとしたことがかんにさわったり、どよどよーんと落ち込む原因になったり こういうときはぼーっと美味しいお茶でも飲みながらリラックスするに限るんだけど・・・・・
と、そういう状況なのでついつい娘にあたりちらしてしまった。 ちょっとしたことで私が注意したことに対してのいつもの生意気な態度に かちんと来てしまった。 友達の掲示板でプラスのストロークが大事(褒めて育てる)という書き込みを見て 確かに最近私の長女に対する態度ってマイナスでしかなかったなあと 朝から反省したのがなんにもなっていない。 もうどっぷりマイナスのストローク。(>_<) でもでも本当にあの親をなめたような態度。。。むかつくんだもん。 「おかあさんは私の悪い所しか見ようとしない」という言葉にはっとしたけど、、 だって。。。。本当にいい所なんて見つからない・・
言い訳ばっかりで実践しない某害虫氏さながらで 妹には罵詈雑言あびせているし してもらうことに対して全く感謝の気持ちがない、してもらって当然のつもりでいる。 なんでもかんでも人のせいにして自分の否を認めようとしない
あ。。。いかんいかん、、、またマイナスのストロークの嵐。。。。 でもねえ。。なかなか難しいよ。 こんなおこちゃまな私が子育てなんて、、一人の人間を育てるなんてことは 所詮無理なことかもしれない・・・ ああ、かなり後ろ向き。 でもねえ。。実の親子でも相性ってのはやっぱりあるとおもうんだけど。 それで済ませちゃだめだよね、やっぱり。
2001年03月19日(月) |
財布を忘れたあああ(T_T) |
昨日買い物に行く時に小さなバッグに財布を入れ替えた (ふだんはばかでかいバッグに本やら化粧用のポーチやらその他もろもろ入れて持ち歩いているので) 案の定しっかり今日財布を戻すのを忘れたまま出勤。(>_<) 銀行にお金をおろしにいこうとして気が付いたあ (キャッシュカードは財布の中)
定期とラガールカードは定期入れの中なので帰れないこともないのだけど やっぱり現金がないと不安だったので お隣さんに三千円だけ借りた(ばき) メモに借用書を書いて渡したら 「3」を「8」に書き換えられてしまったよお(ばきっ)
今日はきりよく定時で帰れたので 久々の友人に会いたくなって携帯にメールしたけど 返事が返ってこないので諦めてまっすぐ帰っていたら 「携帯を忘れていってた」 ばかばかおばかあああ(T_T) って人の事はいえないや。 お互い、、トシってことかしらん。(号泣)
気持ちいいほどいい天気♪ ほんとうは毎日帰りが遅かったので寝倒したかったのだけど あまりの天気よさに 布団を思いっきり干してシーツ全部むいて洗濯三昧 いやあぽかぽかの布団ってお日様の匂いがして本当に気持ちいい
えみえみの鉛筆削りが調子悪いというので 午後から買い物に行ったが 当の本人は風邪気味で頭が痛いというので昼食後薬を飲ませたら くーくー寝てしまったので 調子悪いのに無理に連れ出すこともないと思って 置いていった。
いってびっくり!最近の鉛筆削り(手動も電動も)ってほんとおもちゃみたいに ちゃちなんだねーー 私たちの子供の頃には金具だった部分がプラスチックになっていて すぐに壊れてしまいそう なによりとがった鉛筆になんてなりそうにないf( ̄ー ̄;;) 信じられずにもう一軒いってみたけどおんなじだった。 いやスーパーやホームセンターの文具コーナーを見ただけなので 文具専門店ならあったのかもしれないけど、なんかショックを受けて帰ってきたのだった。
2001年03月17日(土) |
午前様の日々。。f( ̄ー ̄;;) |
いやあ、残業は相変わらず続いていて。。 こうなるともう残業するのが当然になってしまって 今までだと「もう17時ですし、区切りがいいので今日はここまでで結構です」といっていた後輩も 今では18時になっても「じゃあ、次はこの改修をお願いします」と どんどん仕事の指示が来る。
もちろん、こちらが用事が有るときにはあらかじめ今日は何時まで、、といっておけば彼女もそれ以上無理はいわない。 私も直接自分に責任はふりかかってこないので結構割り切って仕事はしている。 といってもさすがにそれが続くと言い出しにくいんだけどね。。 そんなこんなでまゆごんの塾のお迎えもまだ一回しかいってなくって いつも森くまに「今日も頼む〜」メールをしている。f( ̄ー ̄;;)
まあ、特に予定もなく、デバッグ(一言で言うとエラー改修作業かな?)にはまってしまったときには、とことん彼女の気が済むまで付き合うようにはしているんだけど。
今週はさらにそれに友達の大阪出張が立て続けにあって やはりめったにあえない友達とはせっかくだから 会っておきたいと思うので、それぞれ絡んでいる友達呼びつけて飲み会の設定。 今週はそんなこんなで携帯のパケット通信料はすごいかも。f( ̄ー ̄;;) 木、土とほぼ終電ぎりぎりで帰ってきた。(今日はもろ終電) とにかく早く帰った日がほとんどなかったので、さすがに今週はちょっとしんどい。 でも、、そのわりに飲んでもあまりまわらなかったなあ。 なんだかどんどんアルコールだけには強くなっていっているような気がする。(笑)
いよいよ導入の日程が決ったのでこれからはそうそう早く帰れないかも。
昨日午後から一年分の会計データを入力して なんとか決算書完成。
朝から銀行周りをしてから税務署に向かうが 道路はめちゃこみで、加○川の橋がなかなか越えられないf( ̄ー ̄;;) 税務署近くまできたら信号待ちのところで右折すら出来ない状態。 しかたなく近くの大手スーパーに車を止めて 11時ごろ税務署着。 大体待ち時間含めて一時間くらい掛かるだろうと見込んで お昼に越後屋と待ち合わせてランチの約束をしていたのに 受付に行くと「すごく込んでいますから相談は13時からになります」 午後の部の16番の番号札。。 ひえーー。まだ二時間もあるやん。 (後で気付いたんだけど税務署って当然ながら12時〜1時までは休憩とるのよねえ) 慌てて越後屋に電話して申告の前にランチに急遽変更(ばき)
税務署近くの和食屋さんのお得なミニ懐石を食べて そのまま税務署に向かう。 住宅借入金控除額の計算が森くまと折半なのでちょっとややこしくて とまどったけど30分くらいで終了。 越後屋も付き合ってくれてそのまままたお茶しにいった。 後は書店に行ってまたまた本を買い込んでしまったよf( ̄ー ̄;;) 情報処理試験も申し込んでしまったのでとりあえず一冊だけ問題集を購入 (果たしてあけるのかしら??ばきばき)
あーでもとにかくずっと気になっていた確定申告が終了してやれやれーー 大仕事が一つ済んだ、、という感じです。 明日からまた残業の日々だあ。ふぁいとっ
しかも21時半まで仕事していた。。 うちの課は今のプロジェクトメンバー三人だけ。。 最近休日に出る人も少ないのね。。f( ̄ー ̄;;)
いやあ、、出るわ出るわ。。バグの嵐。。。 まあとりあえずだいぶ形は出来てきました っていうかせめて今日のこの状況くらいまで テストしてから引き渡して欲しかったなあ。
あーそれにしてもこの土日で確定申告仕上げるつもりだったのに へろへろ 明日は一日中寝ていたいけどもう明日しかないっ。。。(>_<)
朝出社したら職場のマシンなんとか復旧♪
昨日K野君がHDDをスレーブにつないでデータだけでもバックアップをとろうとしてくれたけど認識せず。(T_T)
諦めてフォーマットかけて Win95インストールしてスキャンディスク走ったら。。。 やっぱり不良ディスクエラー。。 つまり物理的にもうだめみたいね。。
というわけで空いているHDDを探してくれてとりあえずOSが入っている状態にまでもってきて 後はK村君が残業の合間に必要なアプリケーションをインストールして メールの設定もやってくれた。
ありがとー二人共。(^o^)丿 メールはサーバーに残っていたらしく (多分管理してるんだろうな) メーラーをたち上げた途端過去のメールを全て再受信。(笑) なのでアドレス帳もほぼ復帰できたことだし、まあたいした被害はなく済んで やれやれ〜f( ̄ー ̄;;)
いやあ、バックアップは本当に大事。(痛感)
ついに職場のマシンがぶっ壊れた。(T_T)
いや、実は昨日からちょっと調子が悪かったのだ、 昨日から突然 「Cドライブが断片化しています。Speed Diskを実行してください」 というメッセージがずっと出つづけて何も操作できない状態だった。
そして今日はついに全く立ち上がらなくなってしまった。(T_T) スキャンディスクが起動時に走るんだけど 不良セクタが発見されそれが修復できないというエラーで終わってしまう。 デスクトップ画面を表示している途中で「不正終了」の嵐。 CTL+ALT+DELを押しても、なんにもアプリ起動していないので一覧は真っ白。
ううう。ばっさりフォーマットしかないのか。
お隣さんが日曜日に私のマシンのSpeed Diskを走らせた、、といっていたが 土曜日は全く大丈夫だったのだからそれも一因じゃないの? と思わず疑いたくなってしまう。 彼は定期的に休日などに私のマシンのデフラグをかけているらしい。 まあ好意だとは思うんだけど。
なあんて実は、多分先日デフラグかけつつ、他のアプリを起動していた私のせいだとは思うんだけどさ。。。f( ̄ー ̄;;) その後も正常に動いていたので。。
いずれにしろ、私自身も今テストで忙しいし、周りもみんな忙しいので 修復する時間がない。(T_T)
端末は出張で不在の人のを使えばいいし、 今サーバーマシンのところでシステムテストをやっているので 自分のマシンの前にはほとんどいないし、、 重要なプログラムやデータはほとんどサーバー上にあるので さしあたって業務に支障はないというものの。。やっぱり何かと不便である。 メールも一切見れないし、昼休みのネット遊びもできない(ばき) なにより他人の端末を使うのはやっぱり気がひけるし落ち着かない。。
うーんやっぱり早く修復してもらわなくっちゃ(え?他力本願かしら)
テストにはまって久々の残業。 マシンが20時に停電してしまうので、まだコンバージョンのやり直しは途中だったのだけど、 やっている最中に電源が落ちたら恐いので無理やりそれで切り上げることになった。 おなかもぺこぺこだったので、みんなが焼肉に行くというのについずるずるとついていった。
今のプロジェクトに関わるメンバー約7人。 ほとんど先週金曜日と同じメンバーである。 あの日、尻切れトンボで解散したので、飲み直しか。(ばき) いやあ、食べること食べること、飲むこと飲むこと。
わいわいと盛り上がって「一時間だけ」のつもりが やっぱりはっと気づけば、23時前。 (だいたい開始した時間が20時半まわっていたもんね。f( ̄ー ̄;;))
ああ。。。またまた午前様になってしまった〜。(~_~;)
2001年03月05日(月) |
今日はリフレッシュの日 |
土曜日出勤したかわりに今日はちょっとこっそりお休み(笑) 前々からの友達との約束をはたして 明石の玉子焼&六甲山ドライブ。
昨日の雪がまだ山には残っていて一部チェーン規制もあったらしいが 無事朝に解除されたらしく行ってきました。 でも結構寒かった。空気もぴんとはりつめていて景色は最高。 いのししが駐車場に野放しになっていたのは驚いた(@_@) ちょっと恐くて固まってしまった(笑)
木々の枝に雪がかぶっているのが素敵だった。 桜の木も多かった、さぞかし桜の時期はきれいなんだろうなあ。 また是非桜の時期にきたいなあ。
せっかくだからとちょっとリッチにジンギスカンを食べておなか一杯♪ その後腹ごなしにアジュール舞子を散歩(実はトイレ休憩。笑)
次はいよいよ目的の玉子焼。。 以前友達に紹介してもらった通のお店を案内する。 しかし、なんと一人前は20個! うーーちょっと辛いカナ、半分でもいいけどな、と思ったけど 友達は全部食べれるというので一人前ずつ注文。 ぐー。く、苦しかった。 ダイエットへの道は限りなく遠い。(T_T)
、、というわけで(昨日より続く) 少し不本意ながらも、休日出勤。
いつもどおり10:15に出社。 やっぱりヤツ(一緒にテストをする予定だった外注さん)は来ていない。あまりにも予想通りで思わず笑ってしまったよ。(-_-メ) 電話が鳴って「すみませーん。○○だったので、、(なんか言い訳してたけど聞き取れず、聞く気もないし)15分には間に合わないので45分出社にします」
休日は裏からパスワードを二つ潜り抜けてドアを開けないといけないから 外注さんだとわからないかもしれない、、と課長が外に出てしばらく待っていたというのに。 あわてて課長を呼びに行って彼が遅れる旨を伝えた。 課長もかなりお怒りの様子。 待っている間に(だって彼がこないと仕事が進まない)昨日途中になっていた 別の事業所の帳表を出力していた。
45分少し前にばたばたっと表のシャッターを開けてT氏は入ってきた。 「すみません、遅れて」といってペットボトルのお茶を私に持ってきた。 (こ、こんなもんでごまかそうってのかああ)
テストの結果についてはお仕事日記にでもこぼすとして、。。。 なんと今日うちのフロアで出勤しているのは私たち二人だけ。。(T_T) 客先に出張している人も多いし、いつも休日出勤しているお隣さんも 今日は愛娘の初節句とかでお休み。
課長は明日も出勤しないといけないらしく 戸締りをする定時頃にまたくるわ、、といって帰ってしまった(う、裏切り者ぉ) お隣のフロアでは数人出勤していたけど、、ほとんど接触ないし・・・
「泣き虫おやぢにつきあって出勤ぢゃあ」とあちこちでこぼしていたら 「また泣かしたのか?」「逆上して刺されるぞ」などのお伺いメールをいただきました。 (だから先日泣かしたのは私じゃないってば。(-_-メ)←意味不明な方はToday's Work参照) 別に泣かれるのなんて恐くないけど、彼を責めてなかした所で根本的な問題は解決しない。
はあ、、、なんだかとっても疲れました。。。 詳細はToday's Workにでも書きましょう。 でも今日はちょっと気力なし。。ばたっ・・
今日もおとなしく定時ですたこらさっさと帰る予定だった。 ロッカーで後輩と一緒になったら 「今日一時間だけちょこっとお食事行くんですけどいきません?」というお誘い。 一時間くらいなら、、、と軽い気持ちで付き合う。
メンバーは課長と、K君、新人S君、 そして女性陣は私とその後輩Iさん、Tさんの超内輪。 駅前の小さな居酒屋さん。 そこでの「夢セット」(飲み物と小皿三品)にしてとりあえずカンパーイ ( ^^)/▽▽\(^^ ) カンパーイ。
Iさんが先日から外注さんに切れまくりで、、まあそのうさばらし、、というのが 今回の飲み会の目的? 課長は和歌山に帰るらしいし、K君とS君は今夜から名古屋に出張。 Tさんも夜からスキーへ、。とみんなそれぞれ予定があったのに強行で実施。(笑) ちょっと盛り上がりも中途半端なまま19時に解散。
Iさんは、どうも飲み足りなかったらしく残念そうにしていたので、付き合うことにする。 しゃべって飲んで仕事の話だけでなく色々とプライベートなことまで・・・ 互いに酔ってかなり盛り上がってしまった(笑) はっ。、と気付けばもう23時。 私鉄は終電が早いっ。。うはは慌てて解散、、 一応二人共主婦なんだけどね。。。(苦笑) まあなんとかまだ電車はあったんだけど、帰宅したら1時を過ぎていた。
そうそう職場を出るときにK君に呼び止められて明日出勤を承諾したんだっけ、、 当のK君は出張だから明日は職場には出勤しないんだけど ちょっと月曜日は私用で休みたかったこともあってしぶしぶ承諾。 だって〜。。。明日はかなり色々問題ありの外注さんのおつきあいなんだもん。。 (だからIさんは切れてしまってもう顔も見たくないらしいし)
でもなんだか明日は出勤する人少なそうf( ̄ー ̄;;) みんなで飲んでいる時に、その話題が出たとき 課長が気を使って「じゃあ、明日俺も出ようか?」と言って下さったので 思わず「お願いします」といってしまった。。。 だってだってその外注さんと二人だったら、、私切れてしまうかもかも。
ってまわりにさんざん聞かれた今日一日。。
とにかく鼻水とくしゃみがひどい 鼻がむずがゆくってタオルハンカチを押さえっぱなし。 赤鼻のトナカイさん状態。(T_T) つ、辛かったぁ・・
でも今日は雨あがりでそれほど花粉は飛んでないという話しだし、 どうもやっぱり風邪のような気がする。。。
昨日薄くしたコートをまた元に戻した。 とにかく今日は寒い一日だった。
そんな日に限って。。。。本を読んでいてしっかり電車を乗り過ごしてしまった(T_T) 寒い寒い曽根駅のホームで20分以上上り電車を待っていた。 すっかり体も冷えてしまって鼻水つーーっ。。状態(号泣)
|