思考回路2011
もくじむかしあした


2001年12月24日(月) 橋渡し、またの名を中間管理職

人と人の間に挟まり、手渡しをする。
その結末は、なんだかな。
再び勃発、中番vs店長の、実にあやうい
関係に亀裂が生じた。
クリスマスはチキンを外売りするのだけど、
それをしたのが、中番中心人物の2人の
高校生。2人は自分たちで外売りしますと
立候補した。その理由は、中では、さらに
大御所のムカツク女と店長がドンと居座り
高いテンションで、店をとりしきり、居場所
が無いせいでもある。その事を2人も店長も
分かっていた。だから外売りになったのだが、
この寒さが、マズった要因の一つだと思う。
半袖、半ズボン、上には薄いカーディガンを
羽織っただけの格好で、この寒い夜の中
3時間も外で突っ立って売っていれば、
ささいな事でキレやすくもなる。
そういえば、去年も外売りがらみで、トラブったな。
店長は、間違いなく気を使い、私服に着替えて
暖かい格好で売っていいよと言ったに違いない。
寒かろうと。
ただ、それを言うタイミングが遅かったのが、
もう一つの要因でもある。2人は4時間労働。
そうして、店も予想外に混まなかったのも要因になった。
店長は、外売りを切り上げ、2人を中に入れて、
7時間労働の、私と、もう1人の高校生の
男の子を上がらせようとした。
そこで、キレた2人。
わざわざ、服を着替えさせたばかりなのに、
中で働けってどうゆうこと?。だったら、あと
1時間もないんだから、そのまま外売りしたほうが
いいじゃんと。
中で働いている我々に、漏らす。
絶対にキレそうと。
それを聞いた高校生の男の子は、外売りの2人を
上がらせてもいいと言った。彼らは中番の三人衆と
思われるくらい、仲はよい。
私も別に、構わなかった。上がれるなが上がりたいが
無理なら別にいい。
それを事務所で聞いた店長は、驚いた顔をした。
どうしてあの2人にそんなに気を使うの?。
と言う。しかも泣きそう。
4時間2人、7時間2人、上がらせるなら7時間。
そう考えて上がってもいいよという善意を
けっ飛ばされたような気がしたんだろう。
我々が気を使っているのは、キミら3人のあやうい
仲だよ。と思った。
結局、外売り2人を上がらせた。
恐ろしく遠回りに、その間の様々な事を省いて、
外売り2人に上がって平気だよと伝えた。
2人は、拍子抜けというか、いいの?というか
なーんだというか、なんというかそんな顔をした。
帰り際に、1人が、三時間で上がりなんて来る必要
なかったじゃん。と言った。
ムカツいた。じゃあ、あのまま入店してた方が
よかったの?。
しっくりこなくて、ひどくくだらない。
気を回す、周りもバカバカしすぎる。
おそまつなかんじ。
どうしたかったのか、私には分からない。
これでよかったのか、私には分からない。


2001年12月20日(木) 一つの時代が終わりを告げる

世代交代の時期がやってまいりました。
3年に渡り、店を支えてきた、高校生たちは
卒業し新たな道へ進む。
中番を支えていた全員が、あと数ヶ月でいなくなる。
全盛期を支えた彼らがいなくなる。
夜番のボスもついに就職、彼の代わりが務まる人間はいない。
新しい人たちも入ってはいるけれど、彼らが育つか
続くかどうかはまったく分からない。
半分くらいの時間を共にした私だけが、取り残される。
最近、近所のライバル店が閉店したせいか、昼は激コミ
らしい。らしいというのは、現在、中、夜番に奉公に
だされていて、朝入っていない。
たぶん、皆いなくなった後は、中番に移動になると
思う。すっからかんになるから。
どんな世代交代になるのか、ちょっと興味がある。
みんないなくなったあと、どんなことが起こるのかも
興味があるので、もう少し、バイトを続けるだろう。
でも本当にやりたいことは漫画だから、
いつかは離れるだろう。


2001年12月17日(月) おまえは車を運転しちゃいけないよ

と、誰かに言われているような気がする。
もしくは、おまえは助手席にちょこんと
座ってればいいんだよ!か。
路上に出て、8回目くらいだけど、やっぱり
流れってのに乗ることができん。
加速出来てないだの、減速チェンジ出来て
ないだの、校内教習の時は、全部セカンドで
回ってたんだから、いきなり変えてけ言われても
でけんわ。要領悪いし。
止まるときのクラッチ踏むのが早いって言われても
止まり方がおかしいって言われても、すぐに
変えられないし、交差点で右折するときも、
タイミングがよく分からないし、どのくらい
まで出といたらいいのかよく分からないし。
どこ走ってんのか地図で確認していても
やっぱり良く分かんないし。
今までやってきたこと全部、奇麗さっぱり
関係なくなった感じ。
どうしたらいいんだろうなぁ。
駐停車も、なんか分かったような、ワカランような。
そもそも道路に止めるって事自体、おかしいよな。
路肩とか。明らかにじゃまなのに、そんなところ
止める練習してんの。変なの。
路側帯の幅が0.75メートルだかなんだか、あれば、
その中に入って止めていいとか。意味不明。
なければ、はいっちゃダメとか。なんじゃそりゃ。
前に止まっとる車、おもっきし入っとるんじゃ。
線路渡ったとこで、警察が検問してるし。
しかも止められるし。
飲酒運転の検査です!って、教習しとんのじゃ!。
暗くて、見えませんでしたって、絶対嫌がらせだよ。
なんか、いっつも走るの楽しくなってきたなーって
思うとヒドイ目に合う。
えらく凹む。今日も凹む。
きっと明日の縦列駐車も凹む。




2001年12月13日(木) イイコネ

以前、業界系の学校に通っていた頃、年上の女の人が
やたら先生に気に入られていた。
顔も覚えられていて、いつも気にかけてもらって
そのたび愛想良く応じていた。そのうち、先生が
バイトだけど仕事を紹介するよという話になって
いっていた。たぶんこれがコネだろう。
当時、端からその様子を見ていた若き自分は
先生に媚びへつらって、嫌な気分になっていた
のを覚えている。同時に自分は、こんなことは
出来ないなとも思った。
で、今、自分が自動車学校でおかれた状況は
回りから見れば、同じよううつるのかもしれない。
学科で落ちたせいで、顔を覚えられてしまった
事務所のお姉さん(たぶん、としは同じくらい)と
送迎バスの助手席に座って(これは、後ろが満員
だったせい)親しげに会話していて、それを見た、
後ろに座っている人たちは一体を何を思うのか。
一番多く乗って印象に残してしまった
ふとっちょ先生に、検定でコースのポイントを
教えてもらっているとき、他のひとは何を思うのか。
またバスの中で、これまた顔を覚えられてしまった先生が
隣に座って、これまた親しげに会話して、
前に座ってた女の子と、運転手さんは
何を思うのか。
だけど、これはコネではない。と思う。
あからさまな媚びるような事をしたわけでは
決してなく、行動した結果、偶然に生まれて
しまった繋がりとでも言おうか。
でも、それもコネの一つだと言われたら
コネなのかもしれない。
自分の利益のためだけに、作った繋がりは
イヤなコネ。
偶然生まれてしまった、繋がりは
イイコネ。
ようわからん。


2001年12月12日(水) 路上教習中に事故死する可能性

とにかく恐い。
それも夜運転しているのでなおさら恐い。
地元の教習所ではないので、道が分からない。
どこを走ってるのか見当がつかないが、
高速道路のようなところを走った。
後にそれはバイパスと知れた。
バイパスってなに?。
道路のラインが見えないので、どの線を
走ればいいのか分からない。
曲がり角は徐行と言われたので
交差点入るとこでスピード落としたら
めっちゃ怒られるし。
青なのにどうしていかないんだ!って言われても
徐行じゃないの??。
セカンドなんかでいつまでも走ってるんじゃない!
トップにしろって言われても、入れたことない。
路肩に止まってる車がこんなにもウザイもの
だとは知らなかった。
どいたほうがいいと思います。
ぶつかるよ。
回りなんて見る余裕もなく、とりあえず走るのに
精一杯。
歩いてる人も、自転車も、バイクも
どいた方がいい。いやホントに。
そんな感じの第2段階の始まりでした。

教習中に事故る人いるのかな・・・。


2001年12月05日(水) 合格要因について考えた

とゆうわけで仮免、めでたく合格しました。
70点ギリギリで、受かると思って
いなかっただけに奇跡に近いような気がする。
さてここで、なぜ合格出来たのかということを
考えてみようと思う。というのも、いくつか
普段行われている検定と違ったことがあった
らしいので。
まず最初、普段は10人前後の受験者がいる
らしいが今日に限っては2人だったこと。
先生が間違えてオートマ車を用意して
しまい開始が遅れたこと。
沢山教習を受けたおかげで先生に顔を
覚えられていたこと。
たまたま、通りかかったふとっちょ先生に
コースのポイントを教えてもらえたこと。
先に運転した人が、めちゃめちゃ緊張していて
あまりにも(私の目から見ても)下手くそで
逆に、リラックスできたこと。
こんな感じかな・・・。
人数多かったらまずかった、緊張感が増すし
先に運転した人がすごく上手だったら、
足ガタガタになっていただろう。
先生と話せたのも良かった。ほとんど偶然
だったんだけど、ふとっちょ先生ありがとう
と言いたい。
さて、何でほとんどミスなく運転したのに
70点だったのか?というと、確認を
おこったったのだった。巻き込み確認。
それは、今までほとんど先生に言われなかった
ところで、ほぼすべてしなかった。
終わったあと、あと一回確認しなかったら
点数なかったよと言われた。おおう。
とにかく合格できたわけで、よかったー。





2001年12月03日(月) 無茶をするかしないか

間があいた、みきわめ第3回でございます。
にしてもみきわめ三回してる人間っているの
だろうか?。きっといないだろうな。
一応もらった。一応というのは、先生に
してみれば、出来ればもう一回挑戦してほしい
が、こっちにしてみれば、頼むくれと言うところ
で。でも、無理して検定をうけて落っこちるの
目に見えてるのっていうのもイヤなんだけど。
まあ、とりあえずうけてみる?と言われてしまう
この現実。ダメもとで行け!という訳で
あさって検定でございます。


あしえ |MAILHomePage