ネーズ日記
リスト|昨日|明日
最近、食欲が抑えられません。 周期的に我慢ができない時期とできる時期がまわってきます。 いわゆるリバウンドなのでしょう。 ここがふんばりどころ、と理性は語りかけてきますが、手は本能のままに食べ物を取っています。
昨日の夜、灯油ヒーターの灯油がなくなってしまいました。 なので朝は寒いまま着替えねばなりませんでした。 まあ、最終的には親の部屋のヒーターつけて着替えたのですが、えらい用意時間が短くすみました。 寒いからさっさと用意して下の暖かい部屋で朝ごはんを!と思ったんだと思います。
というわけで、私の余裕のある朝は寒くしないと作れないことが判明しました(笑) でかける時間の1時間10分前に起きるのに、いっつも余裕がない気がする・・・。1時間10分って、それなりに時間かけてるよねぇ(笑) 元々時間に追われるのが嫌いだからある程度余裕はみているんだけど。朝から手元にあった本読んでたりするからな(爆)
ごくせん3話目。みているとおしりがムズムズしてきます。 あのクサさがたまりません。すっごくいたたまれない。 でも目の保養にみる(笑)
やああああっと髪の毛を黒く染め直せた♪
今のところ、手に入りやすさと値段を考えると、ビューティーラボのターンカラーが一番良いと思う。(あくまでターンカラーのみ)
最近のはあまりきついにおいのものも少なくなってきたけど、これは特に匂いが気にならない。においはあるんだけどツーンとする感じがない。 そしてあまり黒くならないんだよ。髪の毛洗っても水が茶色かったりとかもないのだ。
こんな日は、石鹸で洗うと大変なので、久しぶりに合成シャンプー(ハーバルエッセンス)で洗いました。 久しぶりにつかったけど・・・こんなに匂いきっつかったっけ!? 風呂からあがってもプンプンしてるよ。嫌いじゃないけどさ。 それにコンディショナーのぬるぬるさ加減はびっくりだわ。 よーく流しちゃったよ。
そしてこれといって何もない一日でありました。 ごくせんみなきゃ・・・。
2005年01月29日(土) |
た、タイミング逃したっ |
昨日、「麺あるから昼に焼きそばでも作れば?」と母に言われたのでその通りに作りました。 3人前。
・・・誰も食べる人がいなかった(泣)
妹が遊びに行くのは知ってたけど、おばあちゃんまでお茶会とはね。父親はもちろんパチンコいっちゃったし。
さみしく一人で食べました。
妹が絶対泣けるからみて!と先週借りてきた「Life is beautiful」というイタリア映画。 明日には返さなきゃいけないから、と、ごくせんもみずに(ビデオ録画しましたが)こっちをみてました。
ナチスドイツの、いわゆるアウシュビッツのやつなんですけど、悲しいんだけど面白いのです。 ユーモアあふれるお父さん。いっつも面白いことを言って周りを楽しませてくれる。 幼い息子と一緒に収容されてしまうのですが、その子にはそういう現実を知られないように、言葉巧みにいろいろ説明してどうにか家族を助けようとするのです。
こんな親になりたい、って思わせてくれます。 いつでも子供にはこういう風に接していけたらいいなぁ。
ああっもう!私の説明だと全然この映画の良さが伝わりそうにないよっっ(笑)
ビンゴ。 やっぱりぱんさーさんのソロの仕事ってNANAのことだったんですね。納得。
同じ派遣さんで、ディズニーがすっごく好きな人がいます。年パス所持。 今度ランドへいこうと思っているので、いろいろ聞いているのですが、略語が面白いです(笑)
今やってるプリンセスのパレード、これは「姫パレ」らしいです。 フラのショーがみられるポリネシアンテラスレストランは「ポリテラ」 カントリーベアシアター→「カンベア」
なるほどねぇと思って感心しちゃいます(笑) 早速使います、ポリテラ行きたい・・・。
パレードをみるにあたっての諸注意をいろいろ教わったので気合入れて遊んできます♪
先日、れぼさんのアルバムと共に「なんて素敵にジャパネスク」の新刊が届きました。漫画ね。 もう15年くらい前のやつですよね(苦笑) あたしが中学あたりで小説がすっごく流行っていて、図書室になぜかその小説が置いてあった(普通コバルト文庫なんておいてないよね)のをみんな借りていたのを覚えています。 ちなみにその頃には読む気がおきず(挿絵が可愛くなかった)、高校になって漫画の存在から入っていったという経緯があり。 ハマったと同時くらいに漫画は終わってしまい(ちょうど区切りがよいところだった)、小説も続きが出ず、そのままになっていた。
なので、こんなに時間がたってからまた続き(とはいっても原作の小説は昔出たやつ)が出ようとは夢にも思わず(笑) ↑挿絵と多少の言い回しを替えて小説が新装版出したからだと思うけど。
絵が・・・昔に比べて可愛くなってるね。可愛いっていうか幼い。前に比べて目がでかい(笑) でも久しぶりにみられて楽しいです♪
いわゆる「帥の宮編」とよばれるものです。特にこれはすっごくいいストーリーなので縁があればよんでいただきたい。 小説ですら5巻くらいあるのに漫画にしようと考えるなんてすごいなーと、そこでまた感心しちゃいます。30巻くらいやらないと終わらなさそうだがちゃんと完結するのだろうか(笑)
小説読み直そうかなぁー。
どれから書きますかっ。 とりあえず今日の朝のやつね!
あの、漫画の「NANA」のトリビュートアルバムが出て、えーっと・・・ましんがんず曲出してるんですね(笑) 今日の朝、めざましTVみててすんごく驚いた私。 最近全然情報収集していないもので。 なんですか、これがあれですか、解散前に言っていたぱんさーさんの仕事ってやつですか?(あんちゃんとぱんさーさんだけ記者会見出席してたから)
漫画読んだことないんですけど、他にれぼさんも参加してるっつーから・・・買いたいなーとか思ってる。 でも2枚出て別々のCDに入ってたら大変だわ(笑)やっぱ借りようかなぁ。
それにあわせて漫画も読んだりして、あまつさえハマってしまいそうな気がするんですよねぇ。。。みないようにしよう(苦笑)
そしてれぼさんのアルバム聴きましたー。 生音のやつが入っていたりして新鮮ですねぇ。 車中で聞いてるので細かいところがよく聞こえないんですが、とりあえず11曲目の「CHASE/THE THRILL」が一番好みかなぁ!!歌詞は英語だけどなっ。 シングル曲はどれも安定して良い。 やっぱり歌はうまいよなぁ。テレビとか生でいつ聴いても不安定なときがないもんね。
ジャケ写の・・・肌のすべすべさ加減がとてもキレイで、キレイと思うんだけどやっぱりむかつく(笑)
あーもう寝る時間だから寝ちゃおう(爆)明日にしまーす。
あんまり「チョコ!チョコ食べたい!」うるさいので、妹が不憫に思ったのかチョコを買ってきてくれました。
KOBE CHEF CLUBのビター冬トリュフ。
みればわかると思うのですが、カップに入っているのでデザート扱いかと。
そう、そうなのよ、デザートとして今日のお昼に持っていったんだよ。 まあ、チョコ味のゼリーみたいなもんかと思ってスプーンさしたらものすごい抵抗(笑) 一口食べたら、まんまチョコ!って感じの感触&味でした(もちろん美味しい♪)
そういうわけで、私はコレをデザートというよりはチョコと称した方がいいと思いますです(笑)
普通にコンビニに売ってるのでお試しあれ。
ちなみにデザートで食べるにはちょっと濃すぎます(笑)
2005年01月24日(月) |
どこかで聞いたような。 |
私が会社に着くのは、遠いこともあって余裕をみているので、就業時間の20分前くらいです。 更衣室で暇なので、今日は着メロでもDLしようとしたのです。 なにを隠そうごくせんの主題歌を探していたのですが、まだ入っていませんでした。 (余談ですが歌っている人・・・声と見かけがぜんっぜん合ってなくて泣けるわ・・・絶対アイドルだと思ったのに!)
ふと目に入ったのが、じゃんぬの新譜の「月光花」 とりあえず試聴してみたら、着替えていたほかの派遣さんに「聞いたことある〜」って言われてびっくりした。 でもこれ新譜ですよ?って言ったけど、よく考えたらブラックジャックの主題歌ですものね、夕飯中とかにつけっぱなしだったりしたら知ってるよな。
というわけで、今日までみてなかったブラックジャックをみてみました。オープニングだけ(笑)いや、ブラックジャック好きなんですけど。 うーん・・・どっかで聞いたことあるようなフレーズでした(苦笑)曲はいい感じだと思いますが。
とりあえず、やっさんの声と、きよのピアノ?と、しゅーじさんのドラムはわかったんですが・・・えっと、youちゃんバイオリン、かゆはコントラバスですか?(爆) と聞きたくなるくらい格調高い曲でしたなー(笑)
ジャンヌは、アルバムでたら買うがシングルは買わないので、全部聴けるのはいつになることやら。
2005年01月23日(日) |
キレイな男の子は好きです(笑) |
久しぶりに「ごくせん」ブームきてます(笑)
もちろんドラマが始まったからってのが大きいですが、2回みた時点で、話としては・・・妹曰く「水戸黄門みたい」。 手のつけようもない生徒達に問題が起こって、ヤンクミが助けに行って大立ち回り。バカにしていた生徒も見直す、という。 まあ、今回のドラマはヤンクミ以外はほぼオリジナルですので、別物としてみるのは全然違和感なく。
高校生が可愛いーとか思ってしまうのは、やっぱりもうトシなんですかね・・・そう感じてしまう自分に一抹の寂しさを感じてしまいます(笑)まあ10近くも違うしな。
ということで、「小田切竜」役の子、キレイですねぇ。JニーズJr.のKAT-TUNの子が二人、主役級占めてますが、他も見目麗しい子ばっかりで嬉しいですわ。 矢吹くんよりは小田切くんのが好みだな。目に髪の毛入りそうだけど!
そして気になるのは、武田(ピンで髪の毛留めてる子)役の子が、どーーーーーしてもポルノグラフィティのボーカルの人にみえる(笑) 調べたところ、元ジュノンボーイのようです。可愛いなぁ。
でも結局、単品でならいいけど、ヤンクミにはやっぱりシン君です〜。そこは譲れん(笑)
あー、やっぱり私ってジャ●ーズとかジュノンボーイ系の顔好きだわ(爆) なんで私の周りにはJ系のかっこいいひといないのかしらっっ。
今更思い出したから書いてみる。 先日おばあちゃんが相撲をみにいったという話は日記に書いたのですが、そのお土産がすごかったのですよ。 いわゆる升席と呼ばれる場所で、幕の内弁当にビールもしくはお茶がつき、更にお土産として、有田焼のどんぶり2つ、煎餅1箱、カップケーキ2個、あんみつ2個もついているのです。紙袋いっぱいに入ってました・・・。
それとは別に、相撲チョコなるチョコレートを買ってきてくれたのですが、それが明治屋のチョコで。 カップケーキだって風月堂のだったし、さすがというかなんというか。
ディズニーランドで買ったジャスミンティを飲むのをすっかり忘れていたのを思い出したので飲んでみた。味はまあ普通だった(苦笑) でも茶葉がミッキーの形にプレスされていてすごく可愛い。 ・・・2杯目の方がなぜか濃かった。
今日はコンタクトを買いにジャスコへいったので、チョコレートをみてきました。 今年は美女と野獣だけじゃなくて、プリンセス’ズとして、5種類くらい出てるのですね。ベルのやつは紅茶味らしい。食べたい。 San-Xのチョコもありました。リラックマのチョコもありそうだったけど、売り切れてた。残念。
おっ。ましんがんずアルバム出すんだ〜。しかもあたしの誕生日の前日じゃないか(笑)
バレンタイン攻勢始まりましたね。 ヤフーの特集なんかをみては、美味しそうだなぁと指をくわえる毎日です。 そして今年は何よりも「自分で楽しむ」系の特集が多かったりしますね。 確かにチョコ好きな友達は、この時期はいろんなチョコが試せて楽しいって言ってます。
個人的には、普通に売ってるチョコで十分美味しいと思うので、それ以上の値段を出してまで自分のために買おうとは思わないんですよね。 まあ自分でチョコを買うこと自体、最近は滅多にないのですが・・・。超大好きなんだけど、まずカロリーをどうしても気にしてしまうのですよ(苦笑)
義理チョコもそろそろ考えねばならぬのう。 去年はコージーコーナーの銀座のレンガにしたけど、ヤフーで売り上げトップのチョコ安めだし美味しそうだな・・・これにしようかな。
何かおすすめのチョコありましたら教えてください。
2005年01月20日(木) |
ブレックファストっって感じ♪ |
コーンフレークに牛乳or豆乳に飽きてしまった私。(それ以前にフレーク自体飽きていた) ヨーグルトとブルーベリージャムつけてみた!美味い!!
すっごくオサレな外国の朝食って感じ♪なんて思いながら食べてますが、見た目はグッチャグッチャでとてもオサレとは程遠い存在ですね(笑)
栄養的には・・・どう考えても野菜が足りません(爆) そしてお腹も降下気味(うっ)
物忌み突入。 予定より1週間ほど遅くちょっと心配だったがよかった。病院のクスリを服用しているからだろうと分析。止まったらどうしようかと思った(苦笑) 先月のを日記に書き忘れて、いつだったかわからなくなっちゃって焦ったけど、一生懸命思い出した。。。やっぱり通常より1週間くらい遅かっただけだ。
あー乾燥芋って美味いなぁ!!!(思いっきり日本の風景)
2005年01月19日(水) |
また目立つところを(笑) |
いやはや、ぼーっとしてたのに器用な真似しちゃいました。 片手で棚の引き戸を閉めてその小指挟んだんです(苦笑) 書類の差し替えに別部署へ行って、寒いなぁなんて考えつつ戸棚を閉めたらガンッと。 そんなに強くしめてはいなかったと思うんだけど、ものすんごく痛くて。 それも一時的かと思ったら部屋に戻るまでにジンジン痛みがぶり返してきたので、ちょっと医務室へ寄り道して湿布してきました。
湿布を貼ると、動かす場所なのできっとはがれてしまうと思ったので、上から押さえるシールを貼ったのですが・・・目立つんですよ(笑) みんなに「どうしたの!?」って言われて何回説明したことか。 マヌケな理由なため、手を背後に隠しつつ苦笑してごまかす私。。。
しかも小指って、タイピングにはP打つときくらいしか使わないから大丈夫かなって思ったんだけど、よくよく考えたらエンターキーも小指だったよ・・・(泣) 打てなくはないけどそれなりに痛いので、エンターは薬指にがんばってもらうことにしよう。
フラも、足もそうだけど手が一番動かすから目立つ目立つ(笑)上に手をあげると顕著ですね〜。 さっさと治そう・・・。
今月は、おばあちゃんが出かける予定が多いです。 今日は相撲を観戦(観覧?)しに両国国技館までいきました。そのため私が朝、会社へ行きながら待ち合わせ場所の親戚の家まで送っていきました(そしてこれから駅まで迎えに行く)
先日は5泊の旅行、今回の相撲、そして来週は氷川きよし(笑) おばあちゃん、「出かけすぎてお母さん(私の母のこと)に悪いなぁ」って言ってたけど、母はいないのはいないで気が楽みたいですよ・・・(爆)
3件とも、お友達や親戚のおばあさんから誘われたものなのですが、私としてはほっとしているところです。 やっぱり、一昨年におじいちゃんが亡くなってから気落ちしていたし、なるべく優しく接しようとしても、私って元の性格がコレだからなかなかこう至らぬ点が多くてね・・・。 私の父にだって、自分の息子だけどやっぱり遠慮しているところがあるからねぇ。 私からすれば、もっといろいろ甘えちゃってもいいと思うんだけど、やっぱり性格だよねー。
もっと出かけてもいいんだよ〜、出かけられるうちはいっぱい行っといたほうがいいよ!って言うくらいしかできないけど。
ニットのスカートもチクチクして履けなくなってしまった・・・。 ストッキング履いてスカートに裏地もついているのに、ものすごーーーく痒かった(泣) あんまり履いてないスカートだったのになぁ。
2005年01月17日(月) |
衣装持ちになるためには |
まだ3着しかないけど、パウスカート(フラ用のスカート)の置き場に困っています。 普通のクローゼットにはすでに普段着が大量にかかっていて余裕はありません。 かといって、結構かさばるのにたたんでしまったらシワシワになってしまうであろう。 今のところは押入れの布団の上にバサバサと置いているのですけどね・・・。カラフルだけど見苦しいです(笑)
それでもまた新しいスカート欲しいとか思ってるのよね(爆) いやいやそれよりお花欲しい。頭につけるクリップの。(普段はスカートしか履きません)プルメリア可愛いよなぁ・・・。
頭の中だけはいい感じにハワイアンな南国ムードたっぷりです。
そして最近気づいたことひとつ。 寒くなってくると(寒くなりかけの頃がひどい)痛くなっていた膝が、今シーズンは全然平気なんですよ。 っていうか最近気づいたくらい忘れてた(笑) 嬉しい!膝が痛いだなんてババクサイもんね(苦笑)
嬉しい反面、やっぱり運動不足なんだわ、と凹んだ(爆)
2005年01月16日(日) |
いつでも100%の。 |
超・悪天候の中、ボランティアで老人ホームまで踊りにいってきました。
初めて老人ホームというところに入ったのですが、中は病院と似たような感じなんですね。 14時からの予定で、13時半くらいに着いたのに、すでにおじいちゃんおばあちゃん方がスタンバっていたのにはびっくりしました(苦笑) とりあえずにこやかに挨拶して通り過ぎました。
数えてみたら6曲も出ることになっていた(笑) なんか先生いっつも言ってるけど「突貫工事だからね」っていう言葉どおり、なんだかあたふたした感じですすみました(苦笑) 振り付けも何度か忘れてしまったわ・・・あーいつもならちゃんとできるのに!! カヘヤ(掛け声)もなんだかためらいがちだったし(苦笑) ほんとああいうときって目線の置き場に困るのよねぇ・・・絶対目は泳いでいたね。
早く先生みたくいつ踊っても完璧な踊りがしたいと強く思いましたね。
そしてなんだか2月に結婚式で踊ってほしいって言われてしまった・・・少しお礼するからって言われたけど、うちらのってお金取るほどの踊りじゃないですよセンセ・・・。
まあなんだ、結局私って目立ちたがりなんだよね(爆) でもプレッシャーに弱いから本番で失敗するタチなんだが。。。いやいや実力も兼ね備えるようにせねば!!頑張りまっす♪
追伸。今年は自分の年賀状で2枚切手シートあたりました。 そしてー!うちでは多分初めて切手シート以外が当たったよ!とはいえふるさと小包だけどさ・・・。 あーあ1等あたりたかったなー(ハワイ旅行)
2005年01月15日(土) |
じゃんがじゃんが・・・ |
そういえば、今年の初笑いはおそらくアンガールズだったかと(苦笑) あーいやいや、ナガイヒデカズの「ゲーム・バイオハザードに慣れてない人のキャラの動き」だったかな。あれには爆笑しました。でもゲームやらない人にとってはぜんっぜん面白さがわからないだろう(笑)
明日のために(というか今後のためか)、口紅を買いに行きました。舞台用?のやつね。絶対普段じゃ使えない!ってくらいの色。 安いのでいいやと思ったのでセザン○の口紅(笑) セザ○ヌって、マツキヨとかDSいきゃたいてい売っているので、名前知らなくても多分みんなみたことあると思う・・・。とにかく安いんだよね。 買った口紅は500円なんだけど、もっと安いのもあるし。 500円のファンデが良いってアットコスメにもかなり高評価だったから使ったことある(笑)けど残念ながら私には合わなかった。
ファンデーションはこないだ買ったケサパサでいっか・・・一応リキッドファンデだしね。
あっはははは。Gackt氏がはたよーくに斬られてるー(笑)
水曜日は、フラの後にすぐ帰ってきたんだけど、だらだらしてたら時間がたってしまったので風呂入って寝てしまいました。 木曜日は、先生が今日も来ていいよって言ってくれたので練習してきました。 すでに眠かったのでやっぱりこの日もすぐ寝てしまいました。
そして先生から、「プラス2000円で週2にしてもいいですよ」って言われましたんですよ。 いきて〜!と、かなり悩んでます。 家ではあんまりやらないくせに、行きたいんだよなー(笑) なんだか自分のフラ熱がどれほどのものか、はかりかねてますね・・・。いつもの私の性格だとハマったら一直線、なので。 とか言って、私一人だと悩むんだけど、会社の人も行きたいって言ってるからおそらく行っちゃうんじゃないかと(苦笑) まあ、変なことに7000円使うよりはかなり有効な使い道だよね・・・えへ。
この間から何かを書こうとして忘れていたのを思い出した。 「電車男」の本をちょっと立ち読みしたんですよ。 あれ、ほんっとーに2ちゃんの記事そのままなんですね(苦笑) あの独特の用語やらAAやら。あれって果たして2ちゃんを知らない人が読んで面白いんですかねぇ、なんてくだらない心配をしている私であった。
そしてこんなしょーもないことを思い出そうと頑張っていた自分にちょっと嫌気がさしたこともまた確か(笑)
2005年01月11日(火) |
忘れては思い出し、やっぱり忘れる |
忘れるくらいだからどうでもいい話なんだろうけど、二、三日前から何かをここに書こうとして忘れてるんだよなぁ。 昨日も、パソコン閉じてしばらくしてから思い出したんだけどなー(苦笑)
もういろいろありすぎて日記に書いたかどうかもよく覚えていないのですが、今度の日曜は、老人ホームへフラ踊りに行きます。 ボランティアなのです。 ボランティアって普通に生活してたら(自分から働きかけないと)そんなに機会ないことだし、やりますよ!・・・何より失敗したら申し訳ない大会とか、失敗したら恥ずかしい文化祭みたいのと違って、みせる相手はまったくの他人ばっかりだから気楽だしね(爆) 一緒にフラいってる人の中にはボランティアなんてやだーって人もいるけどね・・・。
あ、そうそう、それでそこで踊る曲がまだマスターしきってないんですよ、それが困ったところでして(笑) あと4日で・・・できるかねぇ(苦笑)まあ振り付けはほぼ覚えてるんだけど、覚えている通りに体が動くかどうかはまた話は別だからさぁ。 難しいのよ、足と手と頭をみんな別々の動きするっていうのは!
あーやっぱり思い出せん!!! しょうがない、れぼれぼのニューアルバム予約して寝てしまおう。。。
なんとなくフラフラと出かけた。 本屋の漫画コーナーを久しぶりにみていたところ、好きな漫画家さんの本が出ていたので買ってきました。 でもね、帯に「ラストコミックス」って書いてあってねぇ・・・。 去年の7月にお亡くなりになったそうです。 あーーーーーーーーー惜しい!!本当に惜しいです。 あとり珪子さんという方なのですが、とても綺麗な絵なんだけどストーリーは不思議な感じのが多いです。恋愛漫画ではなくて、心がほっこりする感じ。 たまにギャグな話もありますけどね。 あーほんとうに亡くなってしまったのか・・・。 いいひとは早逝してしまうんだよなぁ。なんでかなぁ。 今更ですけど、ご冥福をお祈りします。
さて。 何か他に書くことがあった気がしたんだけど、忘れたのでもういいや。
最近着られる服が極端に少なくなったマヨです。 私の冬のワードローブはほぼセーター&ニットなので何度も言ってますがかなり困ってます。 とか言ってる割にユニクロで2着くらいしか買い足してないけど(笑)
そういうわけで今日着たカットソー?みたいのが・・・なんか普通のGパンじゃ合わない感じだったので、ちょっとお洒落めの柄の入ったスカートを履いたんです。 んでもってちょっと買い物に行きたかったので、さらに上着をどうしようか考えたんですが自分じゃいいもの持ってないので、妹に真っ黒なロングコート(ファー付)を借りました。 そうなると靴も必然的にブーツしか合うようなのがないので、ブーツ取り出して履いたのですが・・・。
うん、あの、おかしくはないと思うの。・・・ぶっちゃけバッチリ決まってるのよ。 これから合コンでも行くのか?くらいな(爆)
普段楽な格好ばっかりしてるから、「あたしもやればそれなりの格好できるんだなー」って思ったね(苦笑) 会社のお姉さん曰く、うちらみんな地元で腐ってるからね・・・これじゃいけないよね。たまにはちゃんとお洒落しないと。
なんてことを思いつつ帰路につき、家に帰って即Gパンに履き替えましたけどね(爆)
ワンピ。 やっぱりアニメオリジナルはあんまり面白くないねー。まあこれからどう漫画の本筋に戻すかが見物だけど。 そんでもってちょうど真ん中に氣志團登場。・・・新聞だと「気志団」になってたのがすっごく気になりますけどね(苦笑) 「ルフィ!久しぶり!!」とかなんとか言っちゃって胡散臭ーい(爆笑) さりげなく後ろに積んであるワンピ単行本。微妙にくずされているところがまた胡散臭いよ(笑) 招待券は妹が応募するべくメモっていた。タダでいけりゃいいよなー。
すっっっごくよかったです!!!
今日は、大先生がいらっしゃるということで、お昼にフラのスタジオへ行ったのです。 60歳半ばくらいらしいのですがすっごく若いんですよね。ハワイの大会とかでもいろいろ優勝されてるくらい有名な方らしいですよん。 他にもお弟子さん(といっても皆さんインストラクターやってるから先生だよね)が4人いらっしゃいました。
あのね、フラって簡単そうにみえるんですけどね(自分もやる前はそう思っていた)、本当にすっごく疲れるんですよ。 それで年上の先生方があんなに踊れるのに、一応若い体力がもっとあるであろうあたしはどうよ?って思ったよぉ(苦笑)
ステップなりハンドモーションなり、なんていうのかなぁ、ふわふわしてないっていうのかな、まあ要するに安定してるんだよ。フラフラせずどっしり安定しているけど、それを感じさせない軽やかで滑らかな動き。 基本的にフラは動きを止めちゃいけないので、動いてるんだけど、それでも「どっしり」っていう言葉がよく合う感じがしました。
フラやってる方は・・・ここをみてはいないだろうけど、私ができないのが「アーミ」と「ウェヘ」というステップです。 頭では分かるんです。こうやるんだっていう理屈は。見た目だってそんなに難しいようにはみえません。なのになんでできないのおおお!!と大先生と一緒に動きながら自分の姿をみては嘆いていた私(先生はもちろんなんでもない風に簡単に踊っている)
私もあと40年こうやって踊ってたら多少は見栄えするようになるかしら・・・と思いつつ今、腰が痛い(笑)
その後、教室紹介してくれたお姉さんのおうちへお邪魔しました。 新婚さんなのでいろいろ写真とかビデオみせてもらいました。ドレスもよかったけど、色内掛けが可愛かった。髪の毛の結い方も可愛らしいの。ポンポンみたいな菊とか使ってて。 まあ美男美女カップルですから何着たって見栄えするんだろうけど♪
今日から5泊でおばあちゃんが旅行にいったので、家族四人で夕飯を牛角いきました。おばあちゃんは焼肉は好みじゃないのです。 うっかりセット頼んだらデカレンジャーのスケッチブックもらっちゃいましたよ(笑)
噂のカシスウーロンがあったので即注文! 本当にこれジュースだよ(爆笑)薄いってことはないと思うんだけど・・・やっぱりお酒っぽくない!すごい。 思ったよりは甘さ控えめのブドウジュースって感じでした。
マロンアイスが美味しかったー♪♪あーでも牛角ならなんでもかんでも美味しいか〜。
ちなみに、調子にのってお酒3杯飲んだら思いっきり体全体の痒みが増しました(苦笑) 本当はアルコールも刺激物(キムチ)も動物性蛋白質(肉)も取っちゃいけないんだよね・・・(爆)
えっと明日からやめます(胡散臭い)
朝から聞き覚えのある曲が聞こえてきました。めざましTV。 映画ワンピースの主題歌が氣志團だそうですね。 着ぐるみルフィもちゃんと学ラン着てたどたどしくワンナイ踊ってたのが可笑しい(笑) ルフィから直接PHSで連絡あったそーですねっ(爆)
そういうわけでネットで検索してみたところ、どうやら翔やんがコテツとかいうキャラの声あてるらしいっすね〜。しかもサンズィと鉄板焼対決するやつらしくサンジスキー妹が喜んでおりました(笑) あーこれでまた見に行くって絶対言うだろうなぁ・・・。 いってもいいけどさぁ、アニメ映画ごときに1800円って高いよ。去年のはつまらなかったしさー!
なんだかねぇ、ワンピってどうしてこううちらの好きな人たちが歌うのかねって妹と話してました(笑) この氣志團もそうだし、一昨年はDASEINでしょ、じゃんぬだってTVの方のEDやってたしね。 まあ私らの好きなというよりは、いかに世の中には同じような趣味の人がいっぱいいるかってことだよねー。
リラックマの2月の新商品・・・!!!!! 「あと5分」のクマがめっさ可愛いっっっ!!! バリバリ食べてるやつも無心のクマももちろん可愛いわぁ〜。 弁当箱も出るみたいなので、今度こそ買おう(笑)
さあ、明日はフラの先生の先生がくるもんで、昼にスタジオいってベーシック教わってきます♪ 緊張するなぁー!!
元旦と、今日6日に届いた年賀状の数が同じくらいでしたよ(笑) 2日〜5日は1枚2枚程度なのに。
でも人に忘れられないということは嬉しいことです。よね。
昨日はフラのレッスン後、いつものファミレスで愚痴大会繰り広げておりました(笑)ネタはつきないんだよねぇ・・・なんでかしら(爆) ココスが良い位置にあるのでいつもそこなんですが、そこのドリンクバーのホット烏龍茶(ティーパック)が美味しいので、ある程度コールドドリンクに飽きたらそれ飲んでます。ドリンクバーで烏龍茶のティーパックって珍しいよねぇ?
妹が借りてきたマブダチのシングルに入っている二次会バージョンが耳について離れません。 もう、普通の披露宴バージョン聞いても二次会バージョンの合いの手が耳によみがえってきます(笑) 誰かの結婚式で完璧に歌いたい!!って思うけど・・・周りに結婚する人もいないし、さすがに一人じゃ無理だしねー。
1週間冷蔵庫の上の棚へお供えしていた餅が、ものすんごくカラフルになってました(爆) 例年ならカビてもぽつぽつ程度なのに、今年は全面的にすごい色になってました。 今年は暖かかったってのもあるけど、リフォームして暖房の暖気がよく当たるようになったってのもあるんじゃないかねー。 他のところのお供えはどうなってんだか調べてみよう。
いやー、結局だらだらしてたのは最初の日と最後の日だけだねー。二日もだらだらすれば十分ですか(笑)
というわけで起きたら12時。 まともな食事をとらず、お菓子なんかつまみながらゲームをして午後を過ごす。 途中チャッピーの散歩に行ったのが唯一の仕事?(笑)
たまにはこうやってなにもしない一日だっていいじゃなーい(威張るな!)
毎日、携帯の「いつでもリラックマ」というサイト内の今日のリラックマっていうコーナーをチェックしています。一日一回行動できるのですが。 リラックマの生活を覗いて、あそんだりおやつあげたり時には怒ったりするんですけど・・・最近クマの様子がおかしくて。 昨日はとうとう「家出しようとしています」って出て! 妹と二人でやきもきと心配して今日を迎え・・・みてみたら「あ、やっぱりおじゃまします」って煎餅くってんだよー!!(爆笑) とりあえず怒ったら「まあよいではありませんか」だって!!! こっのっやっろーーーーーくそーーーー可愛いじゃないかーー(バカ)
たかが携帯ゲームに踊らされるバカ姉妹。 今年も先がみえてるね・・・(笑)
2005年01月03日(月) |
だら4,5,6(あんまりだらだらしてない) |
あけましておめでとうございます。 パソコンを開く暇があったようななかったような。 昼間にちょろっと開いたのですが、日記は夜書こうと思っていたのに暇がなくなってしまって。 仕方ないので今日3日の10時半に書いています。午前の日の光は目にまぶしいです。
ちなみに年越しは車中で、はっきり年越しの瞬間がわからずじまい(笑) 親が兄弟の家へお呼ばれし、そのお迎えにいっていたのでした。 妹一人で行かせるのも可哀想なのでついていった次第。
元旦は母方の伯父伯母の家の新年会へおよばれ。 そこのご飯は毎年感心するくらいお洒落なものが出ます。柚子をくりぬいて入れ物にして、その中に大根と干し柿を細く切った酢の物があって、すっごく美味しかった!酢の物とはいえあまり酢の味はせず、干し柿の甘みと柚子の香りがデザートのようで美味しかった。
きんとんはとても美味しく作れました。真ん中に甘栗むいちゃいましたを詰めてラップで茶巾絞り風にまとめたが、なんだか和菓子のようになってしまった・・・。 そしてリッツを買ってカナッペを作りました。ツナマヨ&プチトマト、葉モノ&明太子マヨネーズ、アボガド&トマト&モッツァレラ、クリームチーズ&ブルーベリージャム、生クリーム&いちご。 アボガドさぁ、どっかのHPに載ってたやつを真似して、つぶしてレモンとこしょうふっただけなんだけど味つけなくても美味しいんだねぇ。 なかなか親戚ーズにも好評でございました。
この休み、珍しく私にしては頑張って食事を作ったので、ツメがガジガジになっちゃったよ(爆) あっちゅーまに休みはあと一日。
私はこちらの日記サイトを利用しています→
メール受付
|