40歳男性の頭の中
DiaryINDEXpastwill


2007年06月25日(月) 日常茶飯事だろうなぁ

食の安全って大事な事だと思うんだよね。

スーパーで安売りの食材って、何処までが限界値だろう?
正直、豊作で野菜を処分する映像は見たことあるだろう?

価格を守るために処分したんだよね。

じゃ〜豊作でない時でも安い野菜って?
輸入された野菜が多いと思うよ。

国産って偽装してる物も少なくないだろうね。

僕は今まで色々な買い物をしてきたけど、
高い物にはそれなりの理由があって、安い物にはそれなりの
理由があった。

適正って言うか、食に関する価値観をもっとあげる事も大切
かと思う。毎日の事だから、節約してたら結果が出やすいけど、
それによって体がむしばれていくのは後でわかることかもよ。

最近NEWSや情報番組を賑わしてる「ミートホープ」の社長。
きょうの放送で言ってた一言が全てを表してたかもよ。

「安い(半額)ものを求める消費者も悪い」

彼はおそらく、金儲けだけに走った訳でも無いと思う。
それを求めるマーケットがあったからだろう。
BSE問題で輸入肉が制限され、安いミンチが作れなくなったり
、安いミンチを求める加工食品会社があったからだろうね。

彼は自分だけ悪者ではない。他の業者もやっているじゃないか。
どうして俺だけが責められる。業界じゃ常識の範囲だよ。

こんな気持ちがあったかもしれないよ。

だから許すとは言えないけど、1人の責任で終わらせたらいけな
いと思う。習慣性となってる業界自体を見極めなくては。

もう忘れてるかもしれないけど、牛肉偽装事件で利益を得た業界
や、それを推進したと言われても仕方がない行政。
その業界団体から献金を受けていた国会議員や地方議員。

すべて1人だけでは出来ない事かもね。

食の安全、高い物には理由がある。
人間、働いて、食って寝るのが基本(僕だけかもしれないけど)

国産の安全な食材を高価であっても食し、内需を支えようよ。
そしたら地域活性にも繋がるし、休耕田や畑なども復活して、
渇水対策、温暖化対策、過疎対策・・・色々解消されるのでは?

貿易摩擦を解消するための食の輸入はやめて、世界の著名な芸術家
の作品を買い、世界に誇れる美術館を京都・大阪・奈良に造り、外
国人観光客を増やす。

話はそれたけど、今月から住民税が上がってるでしょ?
財源を地方にって言う政策なんだろうけど、もっと食に関心を
持てば、地方財源も豊かになるよ。それも働いた対価としてね。


2007年06月17日(日) あれぇ?

日本国は本気で腐ってるNEWSが流れているぞぉ。
何人の国民が気付いているのだろうか?

公安調査庁・・・公安・・・世界に誇れる組織だと思っていた。

CIA KGB 色んな組織にも負けないとまで。

今回の事件は売国行為なんじゃないのかな?
事件の本質はなんなんだろう?

同じキャリア官僚の背比べかな?

また力のある役人が立証するだろうから、情報操作など
で、忘れ去られるんだろうね。

本気で憲兵が必要とされるかもよ。

僕は必殺仕事人が必要だと思うけど・・・

口封じの仕事人が先に存在してる?

エンゲル係数で言う頂点に近い人達の行動を変えるには、
数で勝負しないとね、我々底辺に近い人間は。


2007年06月02日(土) 首領は誰だぁ?

仕事柄、方向性を示さなくてはいけないんだよね。
しかし無理なときがある。

それは何かの力で方向性が定まらない時。

民間の力って言うか、法で制御が利かない?
民主主義的な行動なら別だと思うけどね。

自分の存在を示す行動は過去に経験した事もあった。
少年法内で処罰も受けた。親を泣かせてしまった。

でも、後悔はしていない。

平等に人間が育つ環境ではなかった。
僕だけじゃなかった、一般的にそうであった。

格差、今の時代ほどではなかったし、裕福な人が
少なかった。

それは団塊の世代と言われる先輩方のおかげだった
と思う事がある。

江戸時代に戻るつもりなのかと感じる今の日本国。

真面目な人は、自ら命を絶つ事を何度も目にしてきた。
そんな事はあってはならない。笑う奴がいるから。

後付の講釈は、力関係で解決するもの。

思想や志を持って行動し、それによって社会的制裁
を受け、尚社会貢献された先輩方を敬います。

同じ年代で国会議員をされてる人達も多いでしょう。
その人達が先輩方の味方とは思えません。先輩方が
選出された人達であるし、そうさせられた環境もあ
ったと思います。

武力による戦争は、先人の命と引き換えに我々の世代
が幸せに暮らせていました。

バブル崩壊後、経済戦争に負けた日本国の戦後が始ま
って、復興の兆しが見えた時、格差が大きく感じます。

バブル経済こそ相手国の戦略かと疑う事もあります。

今、武力戦後に行動された先輩方の志を伝えてもらい
たく思います。


...lost |MAILHomePage

My追加