終わったらアレやろうコレやろうって思いながら ここ何週間か耐えてきたのに 実際終わってみると何にも出来ない。 テレビ見たい、PCしたい、とかの欲も無く、何やるでもなく 挙句、本能的な食欲や睡眠欲も無くなって 夜寝れなかったし、朝も早く目覚めたし、お腹も減らないし。 遂に悟りの境地に達したのかと思ったけれど むしろ狂ってる、が正しいんだろうな。 燃え尽き症候群? 燃えたっていってもボヤ程度だったのになんで尽きてるんだよ、とか自分でも思うけれど。 午前中何にもする気になれなくてゴロゴロしても、ほんっと何にも考えてなくて。 2年ぶり?やらないといけないことが何にも無いのって。 けど高校の頃はそれなりに勉強とかしないといけなかったんだからもっとか。 この状況にどう対処して良いのか忘れたよ。 暇って言うかむしろ虚無。 血迷って物理解き始めそうな勢いで、何にも無い。 TOEICの勉強でも始めようかな・・・・。
そういえば、せっかく受験したのに思い出したくない一心で 昨日の日記に何も記録しなかったな、と思いだす。 から。 24日夜。寝つきは悪くなかったものの 夢の中で妹に全裸のおじさんの姿した虫(15cm)と赤いムカデを投げつけられ 自分の叫び声で目が覚めたため熟睡できず。 当日、全然緊張してなかったはずなのに 自転車走らせて大学へ向かう間に一気に緊張する。 大学連絡通用門から自転車乗り入れたためアパートのちらしとか貰わずにすむ。 が、浮き足立ってて(?)記憶が曖昧。 試験開始。 数学。焦る、半泣、一年を回想する、 なんとか逃げ出せないか考える、正気に戻る・・が、時既に遅し。 昼食。数学のショックでろくに食べれず。涙目で外を眺めたりしてみる。 物理、英語。数学を引きずったらどうしよう、と 心配しつつもなんとか平常心で受験。 いや、むしろ既に数学で決着がついて気楽になったから平常心だったのか。 と言っても芋づるの可能性も低くは無いが。 終了後、自転車で大学横の坂道を一気に下って帰ってくる。 暮れかけた雲一つ無い空に飛行機雲がのびているのが綺麗だった。 完。
やっと終わった・・・・ いや、仮面浪とか考えてるんだから完全終幕じゃないけれど とりあえず決着はついた、と。 後期、2次無いトコ出願して正解。 昨日の段階でもう気力限界だったし。 私の精神力じゃここまで。いっぱいいっぱい。 もうちょっとで壊れます・・・。 なんか合否どうのよりも、だんだん迫ってきてる感じ、追われてる感じが ものすごい圧力かけてたからなぁ。
出来は? 去年よりは出来たよ・・・と、誰かに聞かれたらそう答える。 けど、当たり前。去年数学物理共に 30/200 だったんだから。 実際は、、、特記したくない出来。 怖いから自己採点はしない。 っていうかさ、もう3回目なんだよね、ココ受けるの。 大学に進入した回数なんてもうすぐ10回なんだよね。 横と後ろの席の子、学ランきた現役生だったよ。 私なんか受験票に19歳って書いてあるのに。 相変わらず、教室に女子ひとりだったよ。 入った瞬間なんでかオヤジ臭?ナノネール?ノネナール?がして びっくりしたよ。みんな若いはずなんじゃないのか?
とりあえず明日からは出来や合否のこと完全に頭から消去して 現実逃避する予定。 カーテン引いた部屋の隅で膝抱えて小さくなってようかとも思ったんだけれど あまり有効な方法じゃなさそうだから外出でもするかな。 その前に部屋の掃除か。 けど部屋に入るとなんかまだ机に向かって 物理解かないといけない気がするんだよね。 問題集とか赤本とかも傷抉りそうだからしばらく見たくないし。 でもそれじゃ掃除できないじゃん。 まぁいいや。 とりあえず、自棄酒なのか受験終了祝い酒なのか判別しかねる 焼酎と受験終わった安堵感に酔って、このまま寝ることにする。
最後のあがきなのか、ただ気を紛らわせているだけなのか分からないけど、 とりあえずガツガツと物理。 今だ高2の時に買った学校指定の問題集使ってて センターの時にも持っていったら友達に「まだ使ってるの?」と驚かれた。 いいかげんボロボロなんだけどね。
雨降ってるのに、なぜか乾燥。 のどもやたら乾くし、肌もカサカサだし。 風邪に注意・・・・ってここまできたらもう大丈夫なのかな。
どうでもいい・・・いや、よくないんだけど。
昨日の夜、物理の基礎であるはずのの力学の問題が、 全然解けなくて、ヤバイオチルヤバイオチル・・・と一気に不安になって 前期落ちた場合のことを考えて、一年何やってたんだろう、と泣きながら就寝。 朝、復帰。 やっぱり夜は色々考えすぎるから良くない。 ここまできたら無心に勉強するのみ。
たまにごみ捨てるときにこっから投げてごみ箱に入ったら 受験がうまくいくんじゃないか、と何の根拠も無いことを思う。 しかし、はずれたら落ちそうな気がするから結局席を立って捨てに行く小心者。 一年の雪辱をごみごときに託してたまるか。
一昨日くらいの夕刊に 受験は通過点にすぎない、みたいな主旨のコラムが載ってて フム、と読んでいたら 「合格したら一日は喜んで良いけど次の日は落ちた人のことを思いやれ。 君より努力しても落ちた人はいるんだ。 落ちたら、落ちこむのも仕方ないが、 世の中には同じ年で生死の境をさまよってるような人もたくさんいる。 だから自分は幸せだと思わなければいけない。」 みたいなことが書いてあって、なんだか無性に怒りを覚えたんだが。 合否や努力や幸せかどうかなんて誰かと比べることじゃないじゃんか。 上見たってきりが無いし下見たってきりが無いんだよ。 落ちた身としては受かった人から変に気遣われるとよけいに落ちこむんだよ。 あなたは何もわかっていない、とひとり息巻いていたんだけれども。 どこに落ちてどこに受かってどこにおちつくことになっても 自分の気持ちは自分で処理するから放っておいてくれ、と こないだ家族にも話したんだけれど。 実際、受験生、特に浪人生は気が立っているから放っておくのが一番なんだよ、うん。
 サイナラ。
昨日一昨日と予備校。 午前中数学、午後物理で 気力も体力も使い果たして終了。 あんなに消耗したのマーク模試以来だ・・。 物理の授業、7人しか居なかったから気抜くわけにもいかず 寝るわけにもいかず、集中力が薄れていくのを感じつつ受ける。 ・・・が、昨日、テキストが終わらず45分の延長。 45分は延長じゃなくて補講の域なんじゃないかと思いつつも 生徒7人、文句も言えず、やつれた顔で先生の話を聞く。 挙句、間に合わず「もうこの問題は忘れてください」・・・ってオイ。 最後の分裂の反応、答すら教えてくれなかったよ・・・。
これで本当に予備校最後でもう2度と行かないんだなぁと思っていたのに 数学のテストだけ後ほど取りに行かねばならんらしい。 1日目の70分で受けるテストを遅刻したせいで15分で解答書いたんだよな。 自己採点だと思って遅刻してもいいかなーと思ってたんだけど・・・甘かった。
本日午前中、昨日の疲れを引きずりつつ パジャマのまま小町とごろごろしていると玄関のチャイムが鳴る。 面倒なので居留守を使おうとじっとしていると なにやら郵便受けに入った模様。 不在通知かな、と思って見に行くと封筒発見。 コンタクト入れてないから近寄って手にとってじっと見てみる。 ・・・・私大からの入学手続きの資料だった。 びっくりしたよ。 昨日の疲労ですっかり忘れてたんだけどそういえば昨日合格発表だったんだっけ、 と思い至り、電話確認し忘れてたことに気付く。 ・・・・・・っていうわけで、どう転んでも4月からは大学生になるらしい。 けどこの大学に授業料は納めないぞ、と決意を新たに納付延期届を書いて 国公立の勉強に励むことにする。
コンタクト作ってきた。 しかしどうしてこう、眼科とコンタクト屋の癒着は もっとあさっりしてないんだろう、と。 確かに医療器具だから眼科医の処方が必要なのは承知だけれども。 今使ってるのと同じのをくれって言ってるんだから ぱっぱと出してくれりゃ良いのに。 眼圧や乱視の度合い測られて診察料と薬代2700円なりー・・ 高いー・・・初診だから妥当な値段? 次回の検査だけのときはもうちょっと安い・・・はず。。 けど前のトコも検査費2000円だったからそんなもんなのかな。 検査してくれたお姉さんスゴイ綺麗でやさしかったけど。 コンタクトも安かったけど。 サンプルで3日分余分に貰ったけど。 けど、3ヶ月後にふらっとお店に入ってコンタクトは買えないんだろうな。 また眼科に回されてまた検査費取られるんだろうな。 医者の態度がもう少し良かったら別に良いんだけどねー・・・ わけもわからずアレルギーの目薬出されたし。 眼科医も医者だから医学部?元医学生?医系志望コース? ・・・・しかしコンタクト新しくするたびに度が進むのは何故。 成長止まったんだから視力も安定してもいいんじゃないの。 今って、視力手術すれば直るんだっけ? ちょっと目に傷つけるだけで済んだような。。 怖いけどちょっとやってみたい。。
明日から予備校。 講習自体も最終タームだし、ほんともう最後。 なんか不思議な感じだー・・。
 数々の。
忙しいわけでもなく、だからといって暇なわけでもなく ただ黙々と物理を解く以外することが無い。 ・・・・なんかスゴイ異常な生活送ってる気がする。 いや、数学も英語もやらねばならんのだが。 そういう意味じゃなくて。
使い捨てのコンタクトが無くなくなりそうで 買いに行かないといけないけれど面倒。 最近、なんかますます出不精になった気がするなぁ。。
ところでcotθって何。 式変形からするとtanθの逆数? 体系物理の解答で突然出てきたんだけれども もしかしてものすごい基本的なこと・・・?え? 2年も受験生してて初めて出会ったよ・・・。
バレンタインデーなんだって、世間様は。 妹が学校で友達と交換してきた手作りのチョコクッキーや、トリュフ食べたら ものすごい、不味かった。ココア焦げてるよ。苦いよ。 いや、貰っといてなんだけども。 手間とお金かけて美味しくないもの作るなら 始めから買ったイイモノのほうがいいよねぇ、と思うのは 乙女じゃない証拠? いや、実際乙女じゃなく、19にもなって職も無い浪人生だけど。 気持ちが大事、とかそういうんじゃなくてさ。うん。
なんか、おかしい。
寝つきも寝起きも悪くて、 さらに寝過ぎで頭痛が酷くて薬飲んで昼間から寝る ・・・という、受験生として、浪人生として最低な昨日今日を過ごした。 もうほんとにどうしたもんだか。。 自己嫌悪。 寝つきの悪さが異常だから睡眠薬でも欲しいのだけれども 手に入らないのと、薬あんまり飲みたくないから 今日からは寝酒でもすることにしよう。 焼酎は次の日に残らないらしい(先日のあるある大辞典より)。
浪人宣言してから今日でちょうど1年。 言うなれば私にとって本日浪人記念日。 過ごしているうちはなんとも無かったけれども ちらっと振り返って見ると随分長く感じる。 が、ここで1年の苦労を思い出しているわけにもいかんから 今は2週間後をしっかり見据えることにする。 振りかえって感慨に浸るのは終わってから。 あともうちょっと。
他所で、前期まであと1週間、ってのを読んで あと1週間しかないのか、私受験日勘違いしてたのか、と すごい焦って要項見なおしたらちゃんと2週間後だった。良かった。
後期の受験票が届かなくて心配してたら 発送は12日以降だそうな。一安心。
ええと、本日朝9時より名大理系数学・・・のはずが 目覚めが10時の時点でもうすでにアウト。 仕方ないじゃんか、すっかり忘れてたんだよう、と言いつつも 昨日2時ごろ就寝するときに思い出したんだけど 睡眠時間5時間じゃ体持たないし、予習もしてないし、 そしてなにより必要無いし・・・ってことでね、うん。
昨晩、突発的に、不安やら焦りやらが押し寄せて。 今日、問題解いたら落ちついたけれど。 去年の今頃も確かそうだった気がするけど、時期的なものなんだろうか。 むしろ去年の自分とシンクロしてたのか。 危うく2浪宣言とか書きそうになったよ。 一年前はここで踏ん張れずに受ける前に浪人決めたんだよな。 本番までの2週間はきっと幾度と無くこの不安やら焦りやら、 あと去年のあの沈み込みを思い出して、 それをやりすごさないといけないんだろうな、と 考えただけでもちょっと疲れる・・・。
あんまり夜起きてると色々考えて凹むから もう早く寝ることにしよう。 受験後のことは受験後考えて、 今はとりあえず16日後までのことだけ。
朝型生活無心生活。
番号が見当たりません。
実質第一志望だった私大結果がレタックスでやってきた。 後半の番号のほうが合格が多いのは やっぱりセンター終わってから合格を確信して出願してる人が多いからか。 私もセンター終わるの待ってれば 合格はしないけど不合格もしなかったのになぁ、と無意味なことを考えて見る。
センター終わった時点で、むしろセンターで数学受けてる最中から 分かっていた結果だから 今更落ちたこと自体にショックは受けないんだけれど。 それでも、今だセンター撃沈の傷は完治していないわけで ようやくカサブタはったところに再び撃沈の現実をつきつける不合格確定。 ここでまた傷を広げたらば国公立の勉強にも響きかねないから、と 気にしないように努力して、なんとかやりすごそうとする。 ・・・・が。 昼時、親がレタックス見て 「実質の倍率が2倍ちょっとだから半分くらいは受かるんだね。」とか 「一年浪人したのにね。」とか 人がせっかく必死に気にしないようにして次の目標に向かおうとしているのに 傷口抉るようなことばかり言うから、大喧嘩。 おかげで昼食食べそこねて只今空腹、ついでに立腹。 ・・・・お腹へったよう・・・。 こんなことなら親に結果見せずに破棄しちゃえば良かったな。。。
昨日、名大物理。 今日、引き続き名大物理・・・・・のはずが サボる。
国公立の倍率が出たみたいで 前期志望校、去年先生に「今年は倍率が下がって狙い目だ」と言われたのに 今年は更にダウン。 いえ、大変ありがたいことですが。 なんでこんなに工学部人気が下がってるんだろう。 ITバブルがはじけたから? 機工なんてIT関係ないじゃんか。 いや、まぁ、ありがたいんですが。 ついでに後期志望のほうも、2次無いから 倍率高くなるんだろうなぁ、と思ってたら下がってて ほんと、ありがたいわけですが。 けれどそこの前期は上がってて、これはみんなセンター悪くて 流れたってことなんだろうか、と思いつつ なんかうまい具合に出願できたみたいでしめしめとか思ったのだけれども 結局、倍率が何倍だろうと必死で勉強しなければならないことに 変わらないわけで。 なんとか合格最低点に届くかな、なんて生ぬるいこと考えず 試験終わったあと一言「よゆー。」って呟けるようがんばろう、はい。
PCウイルスなんとか駆除成功・・・・? 無償のワクチン使って700いくつかのファイルを削除。 しかしその後、どう考えても生き残りの、 ウイルス名がまんま入ったファイル見つけて 手作業で削除。その他怪しいものも削除。 削除しちゃった後でほんとに良かったのだろうか、と 不安になりつつ、とりあえず愛機復活。 応急処置終了ってことで リカバリやら対策ソフト入れるのはは受験終わるまでおいとくことにする。
昨日、腹痛腰痛筋肉痛胃痛吐き気、で、のた打ち回ってた。 今日、なんとか復帰。 ボチボチ勉強する。 が。 数学が出来ない。 どうしたもんなんだろうなぁ。 予備校の先生曰く 「余程の才能が無ければ数学は暗記」 「予備校講師でも知ってなきゃ解けない」。 果たしてそんなの数学といえるのか、 そしてそんな数学しか必要としない社会はどうなのか、と 思うわけだけれども、 その是非を問うたところで大学に受かるわけじゃないし、 今は黙々とガツガツと沢山の問題解いて 少しでも記憶に残すべきなんだろうな。 そういえば、飛び級して17で大学の数学科に入った 中学の時の同級生は、やっぱりおかしかった。 ああいうのが才能なのか。そっか。 私が今年私大に入ったら学科は違えど彼の2年も後輩になるのか・・・。 なんとしてでも避けたいが。
明日から名大物理。 受けもしない名大講座。 果たして役に立つのだろうか。
 助走をつけて飛べばいい
私大終了。 諦めの終了って意味じゃなく無事私大受験終わり。 物理の芋づるとか数学の大きな勘違いとか、そんなんが無ければ 無難な解答が出来た・・・と思う。 先週復習したばかりの光電効果の出来はイマイチになったけど。。 やっぱり物理Ⅱと数学全般、力不足。 国公立までになんとかしなくては。 相変わらず男多。 しかしいくら人数少ないからってさ、女子トイレくらい 各階につけてくれてもいいと思うんだけどね。
試験終了後 友達とケーキ食べに行く。 ・・・が、待ち合わせの場所まで 道を間違えて、やたら坂と豪邸が多いエリアを抜けて体力消耗。 最近ごぶさただった筋肉痛再び。
友達に言われ、国公立願書締切が明々後日だということに ようやく気付き、慌てて願書作成。 下手すりゃ、締切日当日に郵便局に持ってくとこだった。 セーフ。
願書書いてたせいでPCウイルス除去できず。 さらに今日、人が大量の試験会場でインフルエンザウイルスが 飛んでなかったか、と心配。 そういや、帰り、大学の門入って続く坂の上で安全のため 人がせき止められててすごいことになってた。 試験官の人に帰りの近道を教えてもらえたから 私はその光景を遠目に眺めただけだけど。 例えばあそこにひとり、ウイルス所有者が居たら どれくらいの人に感染するんだろうなぁ、なんてぼんやり思ってみた。
予備校の授業、更に減って6人。 なんか居残りでもさせられてるような錯覚に陥ったよ。
朝、予備校に向かう途中、産業会館の横を通ったら 若者がわらわらと居て、 普段サラリーマンとかしかいないのになぁ、と 不思議に思ってたら、どうやらどっかの私大の入試だったらしい。 さらにそのわらわらいた人ごみの中に 去年同じクラスだった、ミスターから回り(命名)発見。 まさか、こんな時期にこんなところで見かけてしまうとは、と ちょっとイヤな気分になる。
PCウイルス。 昨日の夜、写真のフォルダにも感染ファイル?を見つけてしまって あの大量の写真が無くなったらどうしよう、 と一気に不安に陥ったので ISDN回線にも関わらず時間かけて オンラインのウイルススキャン試して見た。 「24466 個のファイルをスキャンし 101 個のファイルが感染していました。」 だそうで、HTML.Redlof.A とかってやつ。 ちょっと前に話題になったHP見ただけで感染するやつらしい。 とりあえず明日の私大受験終わったら説明読みながら駆除予定。 っていうか、明日は大事な私大受験じゃないか。 2時間もウイルスに費やしちゃったよ。
|