ぷちぱんにっき ← 前 次 → 最新 目次

捨てパンダ

ハルキ

Twitter / HOME

2001年11月28日(水)
はっぴーばーすでー とぅ おーちゃん。


あぁ、何かお久しぶりです…。
別にとてつもなく忙しかったわけでもないんですがちょっと休んでました。
いや、珍しく大学で発表なんぞをしなきゃなんなくて準備に追われてたっていうのはあるんですが。
一緒にやるコが異常にやる気満々で大変でした(泣笑)←基本的にやる気ゼロで生きてる人間。

とりあえず2日遅れですが大ちゃんはぴぐりなのですv
いきなりですが「よらん」こと「真夜中の嵐」は大ちゃんの回が一番おもろいです。
っつーかあの半端無い適応能力は反則だぁよ(笑)
そして中途半端な面白くなさ加減とへたれっぷりが出てる翔くんもある意味お気に入り。
「へたれ・ダメっこ・甘ったれ」と3点セットの翔くんはツボなのーvv…つまんないけどね(鬼)
やっぱおもしろさでは大野さんと相葉さんの勝ちでしょう!
あぁ、松茸うまそー相葉さん可愛いー…じゅるっ。(現在相葉@よらん放送中)
しかもよらんってウィダーinゼリーとFMVが提供だから、
木村CMがいっぱいゲットできるんですのよね~のほほ。


しかし今月の更新回数2回はまずいよな…。
いいかげんサイトデザインもリニューアルしたいし…。





2001年11月18日(日)
J・S(「潤と翔」…とかいうわけではない)


Jウォーカーも少クラもあったのに、なぜか今更な感じのJS(ジェイストーム)について(苦笑)
ほんとはその話を聞いた時に書こうと思ってたんだけど、あれよあれよという間に時が経ってしまい…。

いや、大した話じゃないんですけどね。
他の色んなサイトさんでこのニュースが「スゴイ!!」という風に扱われてたんで驚いたんです。
私は最初に聞いた時にかなり不安になったもので…。

確かに普通に考えれば嵐専用の会社が設立される事はスゴイ事だと思うんですが、
あの事務所のことだからどうも心配で心配で。
あと「円満に契約終了って言っても、ポニキャニに見捨てられたんじゃないの?」とか、
「JEじゃない理由は何っ?さっさとぶった斬るためかっ?」とか。
昔、小室さんが朋ちゃんのために作った「ORUMOK」というレコード会社をご存知でしょうか。
朋ちゃんのために作られて、朋ちゃんと縁が切れると同時に消えていったアレです。
あれみたいにポイ捨て状態になってしまうんでは…と心配だったんです。

が。
まぁ、よくよく考えたら社長の節税対策のひとつなんだろうな、たぶん。
とりあえず「嵐のため」に作られたわけではないでしょう。
だって嵐以外は所属できない(であろう)会社なんだから、もってあと10年そこそこなわけでして、
大した売り上げがあるわけでもない嵐に社長が投資する理由はないんですよ。
だとしたら考えられるのはそれぐらいかなーと。
確かJEもジュリーさん(♪トーキーオッの人ではない←古)かなんかが代表なんだよね?
こうやって長者番付で新聞に載ったり載らなかったりのような微妙な位置をキープしてるのね>社長。


しかしSMAPがビクター・TOKIOがユニバ・V6がavex・少年隊・KinKiがJE・嵐がJSってことは、
大手ではソニーとポニキャニが空いてるのよね。
(元々はTOKIOがソニーだったんだけど、今年ユニバに移籍したのだ)
という事は滝つばが本当にソロでデビューするならそれぞれの会社なのかな。
それもスゴイ…と思ったけど、何よりもデビューの話自体が立ち消え状態だからあれだね(苦笑)

そうそう!この前原宿のショップ行った時ビックリしたことがありまして。
原宿駅構内に何枚かショップの看板(Jタレの写真が載ってるやつ)があるんじゃないですか。
嵐がデビューしてからもあそこに写ってなくて気になってたんだけど、先日やっと変わってました。
が、しかし。そこには滝・翼・山Pのスリーショットまで!
あれを見てとうぶん滝つばのデビューはないな…と思ったワタクシでした。

ちなみにそれを見た私の第一声は「山P辞めらんないじゃん」…ごめんよ、山P(最悪)
別に辞めさせたいのではなく(笑)彼ももう辞められない立場になっちゃたのねーという単なる感想です。
でもそうなりゃとりあえずファンは安心だよなぁ…。
斗真くんも載らないかなぁ…(結局はそこ)




2001年11月15日(木)
私的趣味満載コンサート予想。


前回の日記を読んでちょっとひきました。「木村」と連呼すること15回…(数えたんかい)
斗真くんサイトで一番木村について語った自信あるわ(笑)


そうそう、そんな事より嵐コン@相葉BDのチケットが当たりました!!
しかも12時の回と15時の回の両方ともゲットでございます~v
ちなみに24日の名古屋と4日の横浜とオーラスの大阪に行きたいなぁと思うんですが…(希望的観測)
まぁ、24日はゲットしたので良しとして、横浜も友達がFCの用紙で申し込んでくれたから大丈夫でしょう。
あとはオーラスかぁ…友達とふたりで申し込んでるんだけど、郵便局の用紙なんで取れるか微妙っすね。
や、でもどうにかして行くんで!
だってさーそうでもしなきゃハワイへ向かってた気分が収まんないだもーん(笑)


でもハワイコンの中止が決定してから構成考え始めたんだから大変だよなぁ。
ナイナイサイズであれだけ言われた大ちゃんは歌と踊り両方いっぺんにやるんでしょうか。
別に大ちゃんは踊りだけとかでも十分に魅力的だからいいんだけどね~。

という訳で個人的に見たいソロ曲を考えてみたんでご披露。

【大野】
「情熱の一夜」をぜひ!本当は初代MAにやってもらいたいんだけど、
もはやそれが叶わなくなった今、大ちゃんソロで復活させてほしいなぁ…。
あの時のMAカッコよかったですよね~(うっとり)
裕貴くんがいた時のMAも今のMAも好きだけど、「情熱の一夜」だけは初代MAのイメージなのです。

【桜井】
「Real Thing Shakes」B'zの曲なんですけどね。
翔くんの甘ったるい声の英語が好きなもんで、この曲歌ってほしいです。
原曲のままだと踊りづらいだろうからアレンジ変えて。
あ、稲葉さん風味の短パン履いてくれても構わなくってよ!(笑)

【相葉】
「うわさのキッス」…アイタタターなTOKIO2ndシングルなんですが(笑)
相葉ソロと言えばTOKIOということで選んでみまちたv
でもこれ相葉さんが歌ったら結構カッコよさそうな気がするんだよなぁ。
コンサートになると異常に色気を発揮する男だし、相葉さん。
もちろん最後には智くんがやってたような「ちゅばっvv」っていう投げキッスをしてください(必須)

【二宮】
「Mirror」ミスチルのアルバム「深海」に入ってる曲です。
この前滝サマのドラマでもちらっとかかってましたが、可愛い感じのラブソングなんです~v
しかも途中でブルースハープが入るんで、相葉さんが出ちゃったりしてね!(それが狙いか?)
ほんとはニノにもいいかげん踊ってほしいんだけどなぁ…本人があまり望んでないようなんで。

【松本】
「LOVE PHANTOM」ご、ごめんなさい、超個人的趣味で…(汗)
この曲をライブでやった時の稲葉さんがべらぼうにカッコ良かったんで、
その再現をぜひとも潤様にやって頂きたいんですわ。
間奏で白シャツに黒パンツに黒手袋に…っていう怪傑ゾロみたいな衣装に生着替え。
しかも着替えつつもカメラに向かって「フッ」って企み系の顔をしちゃったりしてv
もちろんこの時の松本さんは「へたれ松潤」ではなく「金田一潤様仕様」(卒倒者続出の予想)
で、曲の終わりに本家は高所から飛び降りるというパフォーマンスだったんですが、
潤様はマントでバッを顔を隠すと同時に暗転…なんてどうでしょう。
やべー超カッコイイっぽいよ!目の前でやられたら倒れるかも(笑)

ぬぉぉっ、何かテンション上がってきたぞッ。うしっ、うしっ(←気合入れてます)





2001年11月13日(火)
三十路まであと一年。


えーっと本日は木村拓哉さま(プッ)の誕生日ということで、
ヤツについて語り倒させて(って言うほどじゃないけど)ください。

大学で「今日は木村拓哉の誕生日ーv」って言ってるコがいたんで「おっ、仲間ッ!?」とか期待したら、
「そんで18日が郷ひろみの誕生日なのー」…単なる誕生日マニアかよ!(どーん)


そんな事はさておき。木村さん、29歳の誕生日おめでとうなのです。
去年の今日も同じ事を書いた気がするんですが、
その数日後にそれはそれは驚くべき事実を突きつけてくれちゃって。

去年の年末の木村は嫌いです。
妊娠騒動をすっぱぬかれてからのヤツは恐ろしくカッコ悪かったから。
ものすごい(と言うか無駄に)記念日好きなくせに生まれてくる子供の予定日を答えられなかったり、
生放送で祝福の言葉をかけられたのに引きつった顔しかできなかったような木村拓哉は
木村拓哉としては認めません。はい。
あんた一体いつその事実知ったんだよ。誰がどう見たってできちゃった結婚だろうが…ばーか。


でもね、吾郎ちゃんの事があってからの木村は好き。かなり好き。
「日本一」の木村拓哉のオーラが戻ってきて、すっげーカッコイイ。色っぽい。見た目もイけてる。
吾郎ちゃんがいない初めてのコンサートで、中居とふたりでそれぞれの挨拶をした木村が好きです。
年下ふたりが頼りないとかっていうんじゃなくて、
そういう時に必死で頑張ってる上ふたりはやっぱりカッコイイ。
そういうSMAPが好き。
でも兄ちゃんたちもいつまでもつっぱってられないからさ。早く帰ってきてね、吾郎ちゃん。


で、結婚してからの木村のどこが好きって、タガがはずれたように中居に構う所が大好きです(笑)
世間で「仲悪い」説が流れてたのがウソのようにでれっでれなワンコ木村が全開なんですよ、最近。
生放送やらコンサートやらで「おてんば」って言ってみたり、
「ベッドでごろごろ転がった」って発言に対して
ファンの私より先に「かぁーわーいーいぃーーvv」って言ってみたり、
ピンク色のシェフ衣装だからって「おい、そこの桃レンジャー!」と戦隊モノの紅一点に例えてみたり、
そのシェフの作った料理が失敗しそうになると
ゲストに「こうやればウマイっすよ?ね、ウマイでしょ?でしょ?」と
自分の料理の10倍くらいの勢いで勧めてみたり…(勝負捨てたんかい、あんたは)
そしてそれらの行動がすべてでれっでれの顔面崩壊土砂崩れ笑顔で語られていて。

…大丈夫なのか、木村拓哉(笑)
相手はあんたと同い年で来年三十路だぞ?
あぁ、でも振りちぎれんばかりに尻尾ふってるワンコ木村サイコー。


アホでロマンチストで無駄にカッコイイあなたの暴走は私の妄想をかき立ててくれます。
これからもどーかどーかその道を突っ走ってくださいませ(笑)
頑張れ、負けるな、木村拓哉。


…果たして今日の日記の中で「木村拓哉」と何回書いたんだろう。連呼しすぎだ、私(笑)


離婚するっていうならいつでも万歳三唱しちゃうし、嫁のことなんてどーでもいいけどさ。
心美ちゃんだけは幸せにしてあげてね。
子供の話しながらでれでれになってるあんたも可愛くて好きだよ。







2001年11月11日(日)
うーーーチェキっ!


↑…って滝様がCMやってましたね(懐)
CMに騙されて買ったものの、ほとんど使ってないんだよな…。

というわけで(どういうわけだよ)本日は成人式の写真撮影をしてきました~。
ワタクシ小学校までしか地元の学校に通ってないんで、地元の友達とはすっかり縁が切れてまして
成人式には行かない予定なんですよ(何か字にするとさみしいな…苦笑)
なので今のうちにさっさと着物で写真撮っちまおうってことで。

いや~でもモデルさんってスゴイね!
あれだけの笑顔が作れるだけでほんとに尊敬しますわ。
本人思いっきり笑顔のつもりなのに「はい、笑ってくださーい」と言われること十数回…笑ってるっつーの(怒)
しかもメイクだの着付けだの結構な時間かかるし。
私の場合、母親のお下がりとレンタルの2着を着たせいもあるんだと思うんだけど、ほんと疲れました。
1着終わったらまたメイク変えてー髪型変えてー…この時点で疲労により目が死んでた気がする(笑)

その上カメラマンの指示がすごいんだ。
「じゃあこれ持って~」と渡されたのは可愛い可愛いウサギちゃんのぬいぐるみ。
「はい、それ持って首傾けてみようか~」
…はい?相葉…じゃなくてこのウサギのぬいぐるみを抱いて、小首をかしげろと?
「さっ、次は手グーにしてアゴの所持ってきて~そうそう…それでまた首傾けてみようか~」
…こ、これは、いまやマンガかグラビアアイドルしかやらないようなぶりっこポーズでは…。

うぁぁぁぁっ!!←壊。

あまりの普段の自分とはかけ離れたポージングの数々にちょっと発狂しかけました(笑)
でもそんな事をしつつも
「あ~こんなの翔くん(注:当然あゆみちゃん仕様)がやったら可愛いだろうな~vv」とか
「やっぱ相葉くんの振袖はピンクよね。ウサギ持って『えへv』とか言っちゃってさぁ…」
などというあさってな事を考える私。

き、着せてぇ…。

翔くんとか相葉くんとか大ちゃんとか斗真くんとか仁くんとか
光ちゃんとか健ちゃんとかに着せてぇっっ…(握り拳ッ)<待て待て。


まぁ、でも馬子にも衣装とはよく言ったもんで。
それなりに見えなくもなくもなかった…かもしれない。(曖昧)





2001年11月10日(土)
運のいいひと。


母の友人(と言っても30歳そこそこなんだけど)でヒガシファンの人がいるんですが、
その人が昨日「クリスマスボックス」に行ったらTOKIOと嵐を見たらしいっす。
確かその人はプレゾンでもマボ・大ちゃん・斗真くんが揃って来た日に行ったんですよ!
いいな~いいな~。
しかもプレゾンでは斗真くんたちと同じ列に座ってたそうで…。
ちなみに彼女の感想は「トーマスおっきくなったね~!」
↑どうも『ボク生き』の頃の斗真くんで記憶が止まってたらしい(笑)
そしてでっかいのと丸いのとちっちゃいのが並んだ図は、「親子みたい」だったそうな。…大ちゃんがママですか?


どうでもいいんだけどさぁ、「クリスマスボックス」のお土産にヒガシタオルとアリナミンを貰ったらしい。
アリナミンはいいけど『ヒガシタオル』ってヒガシファン以外も貰うのか?(笑)



2001年11月07日(水)
はぴばす、はんどきゅ!!!


本日は愛すべきおバカさん(笑)こと、ハンドク!!!智也の誕生日ということで、
またもやケーキでお祝いしました。
生クリームたっぷりのショートケーキでね…とっても太りそうな品でございました(反省)
でもおいしかったーv

で、まぁハンドク!!!の感想とか一切書いてないことに気付いたんで、ちらとその辺を。
現在ワタクシ第2次智くんスキスキ状態なので、
ツンツンヘアだろうがお肌が荒れてようが「かーわいっvv」と思えちゃうんですが(笑)
内容は面白いと思う、結構。
ただテンションがずっと高いから見てて疲れるんだな(苦笑)

あと「坊主キャンペーン」はちょっとどーよ?と思うんですがどうでしょう。
基本的に視聴率の良し悪しは視聴者には関係ないことなわけで、
何て言うんだろう…内輪ノリ的なニオイを感じてあんま気分良くないなぁ。
番組スタッフとその仲間に入れた気分の視聴者が楽しむため
(と言うかそれを楽しむ視聴者を取り込むため)に見えるんですわ、私には。
仲間意識好きの人による仲間意識好きのための企画に。
要するに、プロなんだからくだらない事すんなっ!と感じるのです。

でもドラマ自体はほんと好きですよ。(これだけ色々書いといて言うのもなんだけど)
智くんとニノのアホアホコンビも可愛いしv
えぇ、わかってますわ。きっとニノの方が頭の回転速いだろうってことぐらい…面倒頼んだよ、ニノ(笑)




2001年11月03日(土)
そうさ、僕らは超男子っ。(直訳すぎです)


祝!嵐・CDデビュー2周年!!

ということで、本日は2年前の11月3日にあった嵐の大握手会なんぞの事を書こうかと。

注)これから書く事はもちろん実際に起きた事実です。
が!
なんせ2年も前の話ですから、一部脳内変換しちゃってる部分があるかもしれませんので(苦笑)
その辺のところはご容赦くださいませませ。
思いっきり天に舞い昇っちゃってたし、私(笑)

*****************************

えっとですね、最初にちょびーっと懺悔させて頂きますと…
徹夜禁止だか始発前禁止だったにも関わらず、午前3時ぐらい?にあの場にいました。
自宅からじゃ到底そんな時間に行くのは無理なんで、
渋谷のばぁちゃん家から行くという気合の入れぶりで…プッ。
ここに懺悔…っつーよりそこまで頑張ってた自分が恥ずかしいー(//▽//;)

午前3時ですからね…恐ろしく寒くて、ダルマのように着込んだ友達にひっついてたのを覚えてます。
ほんと寒かったんだよ~。

で、ドミノ倒し状態になりそうだったり、混雑しちゃって携帯が繋がらなかったり、
受験を2,3ヵ月後に控えているという後ろめたさから世界史を勉強しようとして挫折したり(笑)
…というような紆余曲折を経て、遂にやってきました。ヤツらが待っているテント前まで!
しかしここで無情なお言葉。
「大野・二宮・松本組か、桜井・相葉組のどちらか一方としか握手はできない」……何ぃっ!?∑(-◇-;)
これはどうも時間によって組み合わせが違ったようで、
翌日ワイドショーを見たら全員の時もあったようですね…チッ。

いまだに嵐内で誰ファンかわからない私ですので、当時も悩みました。
最初は「3人の方がお得か?」と思ったりもしたんですが(損得勘定かい・笑)
結局あの頃は妙に翔くんブームが来てたんで桜井・相葉組に決定。


そして待ちに待ったテント入場。(関係ないけど入り口にサンチェがいた)
手前に相葉きゅん、向こうに翔くん。
スタッフに背中をぶん投げられるような勢いで流されていく列の人々。
当然私も意志とは関係なく、相葉さんの前へ流されまして。
両手を前に出した状態のまま固まってる相葉さんを、両手でぎゅっと握るとまむー。

はぁぁぁぁっ!やっ、やわらかいぃっっっっ!!

はい、これが相葉さんの握手の感想です。
何かもう手もふわっと包み込みつつ握り返してくれるし(単に強く握り返す力が無かったんだとは思うが)
「ありがと」っていう笑顔がこれまたふわっとしてて可愛いのなんのって…はふぅ。
寒さに凍えた私の手にはそれはそれは衝撃的に暖かかったです。

そしてそんな感慨にまったくふける暇もなく、翔くんの前へ引きずられまして。
相葉さん同様、両手を出してる翔くんにこれまたしっかり両手を差し出すワタクシ。

ズキュンッッ!!!

矢が刺さりました。
えぇ、もうまるでオシナリ君がやってた清涼飲料水のCMのごとくプスッと胸に矢が。
握手した瞬間、顔をあげると翔くんが「ありがと(キラーン☆)」と
あのどんぐりマナコでこっち向いて言っとるのですよ。
もう胸キュンどころか胸ドゥキューーーンッ!って感じで(笑)
すっかり桜井翔のメヂカラにやられましたね…死ぬかと思ったもん。
語尾にお星様も飛んでたし(笑)


そんなこんなで地に足のつかない状態でテントを出たとまむーと相葉担K嬢。
興奮しまくってデカイ声で「ちょーカッコイイーー!!」だの「やらかいーー!!」だの叫んでました(笑)
まぁ、その後潤担の友人と連絡がどうしてもつかずはぐれるというおまけ付きだったのですが…。

朝3時から数えて、ここまでの所要時間は何と…7時間強。
もうあんなイベントは一生やってくれるな!…とは思わないから不思議よね、これが(笑)
以上、2年前の今日の日記でした。

…思い出して興奮したら疲れちゃったよ(バカ)