エンターテイメント日誌

2005年01月28日(金) オペラ座の怪人と私

映画「オペラ座の怪人」の評価はB+である。

筆者は舞台の「オペラ座の怪人」をミュージカルの最高傑作だと今でも信じ、熱烈に愛している。崇拝していると言っても良い。初演されたロンドンのハーマジェスティ劇場とブロードウェイの劇場とで観劇し、二大陸を制覇したのは後にも先にもこの作品以外ない。劇団四季による日本上演も大阪・名古屋・東京と三都市で観ている。ついでに言うならこのロイド=ウェバー版のみならず、宝塚歌劇で上演されたアーサー・コピット(脚本)、モーリー・イェストン(作詞・作曲)版の「ファントム」も大いに気に入って、宝塚と東京で観ている。

ジョエル・シュマッカー監督は上手く映画化していると想う。完成度については及第点をあげたい。ただし、映画が舞台を超えることは遂に叶わなかった。それだけ舞台版のハロルド・プリンスの演出が桁外れに優れていたということだろう。最高の舞台作品が最高の映画になるとは限らない。この真実は三谷幸喜作ふたり芝居の傑作「笑の大学」でも痛切に感じたことである。

しかしながら特に"マスカレード"における華やかな演出は息を呑んだ。衣装や装置の豪華さはヴィスコンティの「山猫」におけるあの舞踏会の場面を彷彿とさせた。"ポイント・オブ・ノーリターン"のナンバーも良かった。クリスティーヌを攫って怪人が舞台から姿を消す方法が実に格好良かったし、それに続くシャンデリアの墜落も派手で映画的であった。

シュマッカーの演出は実にけれん味たっぷりで、ファントムとクリスティーヌには常にセクシーであることを求めていたことが画面からひしひしと伝わってくる。ふたりが機械仕掛けの鏡を抜けて地下の湖に往く場面なんか、クリスティーヌの露出度の高い下着姿が実に大胆で度肝を抜かれた。僕はシューマッカーのアプローチを支持するが、見方を変えれば<はったり>ばかりの演出で品がないと受け取られても仕方ないと言えるだろう。米国での評論家の評価が極端に低いのもこういったことが原因なのかも知れない。

ガストン・ルルーの原作にはあるのに舞台版では省略されたエピソード、例えばファントムがクリスティーヌを馬に乗せる場面とか、鏡の場の拷問などが映画で復活されたのは好感を抱いた。追加されたファントムが子供の頃のエピソードも違和感がなくて良かった。

ファントム役のジェラルド・バトラーは余り唄が上手くないが、ロックンロール調でシャウトする激情型の役作りでなかなかそれはそれで似合っていたと想う。

エミー・ロッサムは今まで観てきたクリスティーヌの中で最高。とにかく歌唱力が抜群。そして唄に深い感情を込められるというのが素晴らしい。特に"ポイント・オブ・ノーリターン"には痺れた。

残念だったのはミニー・ドライバーのカルロッタ。これははっきり言ってミスキャスト。大体彼女、全くイタリア人というイメージではない。ファントム・クリスティーヌ・ラウルは三人とも自ら唄っているが、ミニーの高音部は吹き替え。役に似合っていない上に唄えない彼女をどうしてキャスティングしたのか、全く理解に苦しむ。ちなみに映画のために追加されエンディングに流れる唄"Learn To Be Lonely"はミニー・ドライバーが唄っている。これがまた、どうしようもない駄曲なんだわ。

ロイド=ウェバーははっきり言って1993年に初演された傑作「サンセット大通り」以降は鳴かず飛ばずで、才能が枯れ果てている。かつての天才作曲家ロイド=ウェバーは既にこの世にはなく、今のウェバーは実は影武者ではないかと一部で噂される始末。



2005年01月25日(火) アカデミー賞ノミネート速報

さて、アカデミー賞のノミネートが発表された。前回の日誌の予想と併せてご覧戴きたい。

最多ノミネートは「アビエイター」の11部門。続いて「ミリオンダラー・ベイビー」と「ネバーランド」の7部門、「レイ」6部門、「サイドウェイ」5部門。予想はまあまあいい線いっていたのではなかろうか?

作品賞にノミネートされたのは上述した5作品。これもドンピシャ。ジェイミー・フォックスは無事にダブル・ノミネートとなった。

意外と振るわなかったのは評論家の評価がアメリカではやたら高かったチャン・イーモウの「LOVERS」。外国語映画賞にノミネートされなかったのは番狂わせだった。結局ノミネートされたのは撮影賞ただ1部門のみ。

わが愛しの「オペラ座の怪人」は撮影賞・美術賞・歌曲賞の3部門でノミネート。当確と信じて疑わなかった衣装デザイン賞で落選したのは少なからぬショックだった。どうして・・・

「Mr.インクレディブル」が長編アニメーション賞・脚本賞・音響賞・音響効果編集賞と4部門でノミネート。アニメーションとしては破格の評価だ。特に脚本賞候補になるなんて凄い!

あと嬉しかったのはジョン・ウイリアムズが「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」で作曲賞にノミネートされたこと。この音楽は大傑作である。今回強敵と思われた「Mr.インクレディブル」のマイケル・ジアッチーノと「アビエイター」のハワード・ショア(ゴールデン・グローブ賞受賞)が何故か訳分かんないけれど落選しているので、これは久しぶりにジョンにチャンスが廻ってきたかも。さあ、6度目の受賞(過去「屋根の上のバイオリン弾き」で編曲賞、「ジョーズ」「スター・ウォーズ」「E.T.」「シンドラーのリスト」で作曲賞受賞)に向かって突っ走れ!

ちなみにジョンは「アズカバンの囚人」をもってシリーズ降板が確定している。現在撮影中の「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」で音楽を担当するのは「リトル・プリンセス」「いつか晴れた日に」「フランケンシュタイン」「ブリジット・ジョーンズの日記」のパトリック・ドイルである。



2005年01月24日(月) アカデミー賞ノミネートまもなく発表!

第77回米アカデミー賞のノミネートが現地時間で1月25日早朝5時30分に発表される。この早朝発表というのは恒例となっているのだが、プレゼンターも集まる記者も大変だよね。何でこんな時間に設定しているのか摩訶不思議である。新聞の朝刊に記事が間に合う訳ではないし・・・??

今年の最多ノミネートは「アビエイター」と予想する。ノミネート数は11±1部門くらい。それに続くのが「サイドウェイ」「ネバーランド」「ミリオンダラー・ベイビー」でそれぞれ8-6部門くらいになるだろう。作品賞には上述した4作品に加えて「レイ」がノミネートされる公算が高い。

何と言っても今年注目なのがジェイミー・フォックス。「レイ」で主演男優賞、さらに「コラテラル」で助演男優賞とダブル・ノミネートで話題を攫うだろう。「レイ」での受賞は堅いが、そろそろ獲っても良さそうなレオナルド・デカプリオがどれだけ追い上げるか目が離せない。

監督賞は「アビエイター」のマーティン・スコセッシでほぼ決まり。彼の映画界への貢献を考えたら遅すぎるくらいだ。

長編アニメーション賞の受賞は「Mr.インクレディブル」以外にあり得ないが、押井守の「イノセンス」がせめてノミネートされたら嬉しいのになぁ・・・無理かなぁ・・・溜息。

筆者が一年前から熱心に応援していた「オペラ座の怪人」は、残念ながら作品賞・監督賞・演技賞などの主要部門でのノミネートは絶望的。期待していたロイド=ウェバーの新曲'Learn To Be Lonely'も、どうしようもない駄曲でがっかり。たとえ歌曲賞にノミネートされたとしても受賞は難しいだろう。こうなったらせめて美術賞と衣装デザイン賞の受賞だけでも期待したい。という訳でこの3部門に加えて運が良ければ音響賞でノミネートされる可能性も微かにはある。

興味深いのは日本では余り評価されなかったのに、北米ではやたらともて囃されたチャン・イーモウの「LOVERS」が中国映画ながらどれくらいノミネートされるかということだ。外国語映画賞を含めて2,3部門というのが妥当なところか。



2005年01月23日(日) 西のダコタちゃん、東の隆之介くん。

今映画界を二分する天才子役といえば西はダコタ・ファニングちゃん、東は神木隆之介くんのことを指す。異論を唱えるものは世界中見渡しても誰もいないだろう。

昨年公開された映画で、神木くんが出演したのは「お父さんのバックドロップ」「インストール」「恋愛小説」がある。現在はNHK大河ドラマ「義経」で牛若役として出演中。正に飛ぶ鳥を落とす勢いである。

神木くんはとにかく愛くるしい少年なのだが、顔が可愛いだけじゃない。演技力も大したものだ。その証拠にアフレコを担当した「千と千尋の神隠し」の坊役も「ハウルの動く城」のマルクル役も素晴らしかった。現在11歳。間もなく声変わりを迎えるところだが、これからが彼の正念場であろう。

ダコタ・ファニングが歴代の天才少女たちと一線を画すのはその豊富なキャリア、名優との共演に恵まれているということだろう。彼女はスピルバーグの「宇宙戦争」を現在撮影中だが、今までにショーン・ペン、ディンゼル・ワシントン、クリストファー・ウォーケン、ロバート・デ・ニーロ、ティム・ロビンス、そしてシャーリーズ・セロンと実に6人ものオスカー俳優と共演しているのである!まだたった10歳なのに!!この事実だけ見ても、彼女の実力がどれくらい桁外れであるかが窺い知れるであろう。

さて、現在公開中の「マイ・ボディーガード」の評価はBである。詳しく言えばダコタちゃんとディンゼル・ワシントンの心の交流を描いた前半がAで、ダコタちゃんが誘拐されて映画がワシントンの復讐劇に転じてからはCである。つまりダコタちゃんがメインで登場する前半だけ見れば、それだけで事足りるということだ。

ダコタ・ファニングが恐ろしいのは、他の子役みたいに単になにもしなくても、天然で可愛いというだけの存在ではないというところだ。彼女の可愛さは100%計算され尽くした演技力の賜物なのである。無垢な少女という役柄を意識的に演じ切れるというところが彼女の凄みである。そういう意味でダコタちゃんの心の中は既に老成した大女優の風格さえ備わっているのである。彼女は少女の肉体という殻を被ったメリル・ストリープなのである。

余談だがダコタちゃんは「となりのトトロ」北米版でサツキ役の英語吹き替えを担当している。ふたりの天才子役を宮崎駿というひとりの天才アニメーターが結びつけていたのである。



2005年01月21日(金) 新年初笑い<カンフーハッスル>

チャウ・シンチーの「カンフーハッスル」の評価はB-。

馬鹿馬鹿しくて笑える。全く退屈はしないがギャク漫画を読んだ時のような感覚で、後には何も残らない。エンターテイメント(=おもてなし)としては上出来だが「少林サッカー」ほどの衝撃度はない。

サッカーに少林拳を取り入れるという奇想天外さが「少林サッカー」の実にユニークな点であった。「カンフーハッスル」はブルース・リーを敬愛するチャウ・シンチーがそのものズバリ、カンフーへの直截的な愛を吐露しているというのは理解出来るのだが、余りにその想いにひねりがなく真っ直ぐで、もうちょっと作劇に創意工夫があっても良かったのではなかろうかと惜しまれる。

「グリーン・デスティニー」「マトリックス」「英雄/HERO」「LOVERS」などにはカンフー・アクションを映画に取り入れながら、まるで舞踏を観ているかのような華麗な美しさがあった。そういう視覚的美感がこの映画には少々欠けている様に想う。



2005年01月15日(土) 2004年映画回顧、今年は40選だ!

恒例の2004年私的ベストを選出した。2004年に日本で封切られた新作映画を対象とした。今年は沢山良い作品と出会ったので40本だ。

01. 殺人の追憶
02. オールド・ボーイ

03. シービスケット
04. イノセンス
05. 理由
06. 下妻物語
07 Mr.インクレディブル
08. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
09. スイング・ガールズ
10. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還

11. 恋愛小説
12. ハウルの動く城
13. 真珠の耳飾りの少女
14. 血と骨
15. 無間序曲
16. モーターサイクル・ダイアリーズ
17. 箪笥
18. 花とアリス
19. スパイダーマン2
20. ターミナル

21. オアシス
22. ビッグ・フィッシュ
23. フォッグ・オブ・ウォー/マクナマラ元米国防長官の告白.
24. 隠し剣鬼の爪
25. 華氏911
26. 21グラム
27. スクール・オブ・ロック
28. 春夏秋冬そして春
29. 世界の中心で愛をさけぶ
30. スキャンダル

31. スチームボーイ
32. ディープ・ブルー
33. 笑の大学
34. グッバイ、レーニン!
35. コラテラル
36. マイ・ボディーガード
37. シュレック2
38. モンスター
39. デイ・アフター・トゥモロー
40. キル・ビル VOL. 2

次点 アイ、ロボット

青字にしたのが韓国映画である。実に40本中6本。韓流の奔流は怒濤の如し。韓国の黒澤明こと天才ポン・ジュノの「殺人の追憶」と韓国のキューブリックこと奇才パク・チャヌクの「オールド・ボーイ」のどちらを一位に選ぶか相当に悩んだ。どちらも凄い・・・嗚呼、凄すぎる。

最低映画賞:キューティーハニー

なお、今世紀最悪の映画ともっぱら評判の「デビルマン」は未見であり、今後も観る予定はないので悪しからず。

次に個人賞である。

主演女優賞:長澤まさみ「世界の中心で、愛をさけぶ」
助演女優賞:土屋アンナ「下妻物語」
主演男優賞:ソン・ガンホ「殺人の追憶」
助演男優賞:神木 隆之介「恋愛小説」「ハウルの動く城」ほか
監督賞:ブラッド・バード「Mr.インクレディブル」
脚本賞(オリジナル):ポン・ジュノ/シム・ソンボ「殺人の追憶」
脚色賞(原作つき) :大林宣彦/ 石森史郎「理由」
撮影賞:篠田昇「世界の中心で、愛をさけぶ」
    エドゥアルド・セラ「真珠の耳飾りの少女」
美術賞:平田秀一「イノセンス」
衣装デザイン賞:ワダ・エミ「LOVERS」
編集賞:キム・サンボム「オールド・ボーイ」
作曲賞:川井憲次「イノセンス」
    岩代太郎「殺人の追憶」「血と骨」
主題歌賞:ジョン・ウイリアムス
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」より'DOUBLE TROUBLE'
アクション監督賞:トニー・チン・シウトン「LOVERS」
舞踏賞:チャン・ツィイー「LOVERS」

最低監督賞:庵野秀明「キューティーハニー」
最低主演女優賞:佐藤江梨子「キューティーハニー」
最低助演女優賞:市川実日子「キューティーハニー」
最低助演男優賞:村上淳「キューティーハニー」
最低カップル賞:佐藤江梨子、村上淳「キューティーハニー」
最低脚色賞:高橋留美、庵野秀明「キューティーハニー」


天才子役、神木 隆之介くん@現在「義経」出演中―についてはいずれ紙面(画面?)を割かねばなるまい。

それにしても、映画に携わる日本人作曲家たちの国際的活躍には敬意を表したい。「殺人の追憶」の岩代太郎や「LOVERS」の梅林茂に続いて、川井憲次はソン・ガンホ主演の韓国映画「南極日記」の音楽を担当するし、大御所・久石譲も韓国映画「ウェルカム・トゥ・トンマクゴル」の音楽を担当することが決まっている。久石さんの公式HPによると、零下12度の極寒のなか、映画のロケに付き合うそうである。頭が下がります。



2005年01月08日(土) キネマ旬報ベストテンに想う

映画誌「キネマ旬報」が恒例の2004年ベストテンを発表した。結果は以下の通り。

【日本映画】
(1)誰も知らない(2)血と骨(3)下妻物語(4)父と暮せば
(5)隠し剣 鬼の爪(6)理由(7)スウィングガールズ
(8)ニワトリはハダシだ(9)チルソクの夏(10)透光の樹

 【外国映画】
(1)ミスティック・リバー(2)殺人の追憶(3)父、帰る
(4)オアシス(5)ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
(6)オールド・ボーイ(7)モーターサイクル・ダイアリーズ
(8)シービスケット(9)春夏秋冬そして春(10)ビッグ・フィッシュ

青字にしたのが未見の作品である。ここ数年のキネ旬ベストテンは納得のいかない結果が多かった。しかし、今年は久しぶりに妥当な作品が並んでいるという印象だ。但し1位を除いて。

「誰も知らない」も「ミスティック・リバー」も作家の個性が良く出た、人に訴える力を持つ作品であることを認めるのにやぶさかではない。しかし、僕の好みじゃない、そういうことだ。何処が気に入らないかについてはそれぞれ8/29と1/18日誌に書いてあるから興味のある方はご覧あれ。

宮崎アニメがベストテンに入選しなかったのは「風の谷のナウシカ」以降、「ハウルの動く城」が初めてだろう。まあ、あの内容だったら仕方ないかという気もするが、少なくとも日本SF大賞に輝いた押井守の「イノセンス」とピクサーの「Mr.インクレディブル」については入選しても当然の出来映えだったと想う。

外国映画では10作品中韓国映画が実に4本占めることとなった。今、韓国映画は全盛期を迎え、その熱気は空前絶後である。ちょうど黒澤明、溝口健二、小津安二郎、成瀬巳喜男、木下恵介監督らが円熟期を迎え、傑作を量産した1950年代の日本映画の状況に酷似している。恐るべし、韓流。

お待ちかね、筆者の選ぶ2004年映画ベスト選は次回のお楽しみ。最後に、まだ書いていなかった映画のレビューを簡潔にお届けしよう。

「モーターサイクル・ダイアリーズ」評価:B
出色のロード・ムービー。青春映画としても極めて質の高い作品に仕上がっているのだが、惜しむらくは主人公が目的地であるアマゾン川に隣接して作られたハンセン氏病の療養所にたどり着いてからがいささかもたつく印象を受ける。旅こそがこの映画の魂なのだから療養所の場面はもう少し簡潔にしても良かったのではなかろうか?それにしても「セントラル・ステーション」でも感じたのだが、ウォルター・サレス監督作品は人々の顔のアップを積み重ねるモンタージュ演出が実に印象的である。彼がハリウッドで演出する、「仄暗い水の底から」のリメイク 「DARK WATER」も実に待ち遠しい。予告編はこちら


 < 過去の日誌  総目次  未来 >


↑エンピツ投票ボタン
押せばコメントの続きが読めます

My追加
雅哉 [MAIL] [HOMEPAGE]