そよ日暮らし の そよふぉとノート
もくじだよ|きのうへ|あしたへ
ば
ばか
バジル
ばつぐん
ばけのかわ
バニーガール
ばいうぜんせん
ばちがいなかんじ
バリケードは透明に
バラードでもながして
バケーションのやくそく
ばんじおくりあわせの上
バランスだけはくずさない
バウムクーヘンたべながら
バウンドしてくる いきばなさ
バターナイフなら傷もつかない
バレンタインのチョコレートだとか
ババロアもきっと嫌いだとおもうよ
バッグのなかみは手紙とてかがみ
馬耳東風っていいことば念仏よりは東風
ばいばいまたね~ ばじとうふう♪
cap verses/今週のはじまりの音は「すぐそこに」か「母に」か「ば」だよ
ち
ちえ
ちせつ
ちりぢり
ちからづく
ちーくだんす
ちりゆくきせつ
ちづをみていた
ちんぷんかんぷん
ちいさなかんちがい
ちゅーりっぷのねいき
ちからだめしはにがて
ちみつに編んでみても
ちょーくで描いた設計図
ちかいますかちかいます
ちらばる星までのみちのり
チョコレートだけわすれずに
ちえねつだからだいじょうぶ
ちかづく遠のくじゆうじざいに
ちよがみならべていろあそび
ちからのぬけたらくがきばかり
ちゅうやをとわずにとわずがたり
ちきゅうぎまわせばあっというまに
ちちんぷいぷいちちんぷい声にだしたら叶うらしいよ
cap verses 今週のはじまりの音は 「風」 か 「誰」 か 「ち」 だよ
あっ あしたはおでかけで あさっては来客なので 次におあいするのは火曜日くらいかな・・・
よい週末を~
風の噂にきいたところ
風情もあるし
風薫る春の丘
風味ゆたかな
風来坊
風流なあいだがら
風見鶏のある
風景
風ぐるまのいちまいがかなかなと泣いて
風鈴の似合う窓さがして
風だけがむすぶ
風媒花みたいなもの
風前の灯
風のたよりはきくでしょう
風まかせはとくい
風船だったこともあるから
cap verses 今週のはじまりの音は 「風」 か 「誰」 か 「ち」 だよ
誰か
誰でも
誰ひとり
誰もおなじ
誰もしらない
誰かのおもい
誰かはきかない
誰にもしられずに
誰しもすこしくらい
誰かがそばにいて
誰でもないそのひと
誰のせいでもないこと
誰のことばもとどかない
誰かになにかいわれても
誰にもかせないみみだけは
誰かがお風呂で呼んでいるからまたあしたぁ
2001年01月23日(火) |
ざじずぜぞだぢづでど |
まどわされたくないもの 「ざじずぜぞ」
> 残像 懺悔 残念賞 > 時間 事実 自信 > ずる ZOO ズッシリ感 > 絶対 是非とも 前代未聞 > ゾッコン 増税 ゾンビ
これは おともだちの 縞 馬子 さんが書いてくださったもの♪
わたしなら あれとそれ には 惑わされるかも。うん。
風邪ぎみのところに 灯油ストーブが 不完全燃焼なんてするものだから ちょっと 頭痛がひどいのです づつう じゃ 変換されないのね ずつう より づつう って感じのいたさなんだけど・・・な
まどわされたくないもの「だぢづでど」
だんでぃ だんまり だはん 大凶 ぢ づつう でも できるだけ どうしようもなく
あははぁ~ 本読んで寝よ。
2001年01月22日(月) |
まどわされたくないもの がぎぐげご |
がいけん がくれき がむしゃらなひと
ぎょうせき ぎしん ぎぶあんどていく
ぐらふ ぐらまー ぐんしゅうしんり
げだつ 幻影 げんかしょうきゃく
ごしっぷ 豪雨 午後のいい訳
あはは~ これおもしろいわ
どなたか ざじずぜぞ 考えてくれないかしら・・・
2001年01月19日(金) |
ヒトの素材 あいうえお |
あし いし うなじ えりあし おくば かかと きまぐれ くび けんこうこつ こまく さこつ しっと すいぞう せぼね そんげん たましい 血 つまさき てのひら とうすい ないがしろ におい ぬくもり ねむり のうみそ はなっぱしら ひふ ふくらはぎ へいこうかんかく ほんのう まつげ みみたぶ むぼうび 目 ものうさ やみくも ゆびさき よりどころ らいふわーく りせい るいせん れんびん ろっこつ わだかまり
外灯/ガーデン/ガーネット
ガラス/ガーベラ/ガールフレンド
がんちく/がれき/がさつな時間
街路樹/ガウン/がびょうのいたみ
がまん/がむしゃら/がんばらず
がんこ/がくぜん/がんじがらめの
がさがさ/がたがた/がらくたという名
がぉー。
乱暴
乱雑
乱脈
乱婚
乱世
乱心
・・・ううむ。
乱打乱文・・・
乱れ髪ならいい感じ
乱髪とはちがうから
まぁ世の中はそんなことだらけさ
しりとりのお題のひとつ『乱』なのですよ よろしくね~。たのしみぃ。
本日より「少年の宿」をしておりますゆえ 母っぽく過ごしておりまする。 では これにて。
小道具なんかいらないし
小細工なんかもいらないし
小気味よくすぎてゆくだけの
小粋な時間がほしいだけ
小ぜりあいはカラダに悪いよ
小娘みたいにどきどきと
小手先のことばあそびや
小賢しいかけひきや
小雨の似合う背景
小耳に挟んだ通りなら
小降りになるころには
小春日和のあの日のように
小花模様につつまれて
小雪の舞う頃には
小刻みにふるえて
小包ひとつだきしめて
小話ひとつできちゃう感じね 「小」のつく言葉
小腹がすくからそろそろご飯にしようかなっと。
ら
らふ
ライト
らくがき
ランデブー
らんじぇりー
ラジカルなのね
ライオンみたいに
ライトアップする街
らんぼうなたいどの
ライバルならいらない
ライ麦畑でつかまえて
ラストダンスはわたしと
落下してゆく箱のなかや
ラベンダーをわすれないで
ライブハウスでそっとふれた
ラブレターならいまはたくさん
ラプソディーきかせてほしいだけ
乱雑なことばの羅列でかまわない
乱反射ばかりしてそちこちをてらして
ランダムにおもわれたっていいけれど
羅針盤ならくるったりはしていないから
乱酔しちゃうわ「ら」のつくことばせつなくて
ららら ららばい ほらね中島みゆきみたいに
2001年01月07日(日) |
あのつくことばふたたび |
曖昧 哀歓 あおぐ あいぶ あそび あくしゅ あいにく あいづち あさはか あけすけ あいまい あんばい あからさま あてこすり あっけなさ あらかじめ あんにゅい あらいざらい あたりさわり あしでまとい あげくのはて あんばらんす あいあいがさ あいらぶゆー あははははぁ
あのつく言葉って それだけで なにもかも言えちゃうくらいに いくつでも あふれるようにうかんでくるわね・・・。
だってほら
愛 逢 青 赤 秋 朝 穴 雨 蟻 汗 泡
馴染み深いなぁ 『あ』
過敏
敏感
感性
性分
分別
別腹
腹心
心地
地団駄
駄目押し
押し花
花言葉
葉月
月見草
草木
木綿
綿飴
飴玉
玉手箱
箱根
根雪
雪女
女神
神妙
妙ちきりん
ん・・・おしまい
あ あい あした あさやけ あたらしい あいたくない あんそろじ あのひと あなた あし あ あっ あらし あてさき あわよくば あいしてない あたたかさ あわつぶ あるく あわ あ あな あられ あやふや ありあわせ あいまいもこ あやしげな あいかぎ あいつ あせ あじと あさはか あべれーじ あいかわらず あのつくことば あんちゅうもさく あいしてないない あわただしいけれど あけましておめでとう
|