いつもは一皿全品105円の回転寿司スシ●ーに行くのに、今日は半年に一度の特別日なので
生簀(いけす)のある回転寿司屋で
心置きなく色んな種類の絵皿を注文。
生ビールも飲んで
まるでダイエット中とは思えない食いっぷり。
馬刺し、牛刺し、茶碗蒸し、蟹汁、タラバガニ、鯛・・・
回っていないネタも注文しまくって
動けなくなるくらい死ぬほど食べて
気付けば、無意識のうちに下から2番目に安い皿をたくさん注文しているような気もしないではありませんが、とにかく3人で食いまくりました。
ああ、もうあとは、お風呂に入って寝るだけ、極楽、極楽~♪
2004年06月29日(火) |
人の振り見て我が振り直せ |
今日、前方からミニスカートで原付バイクに乗った中年女性がやってきました。
本人も気にして、一生懸命スカートを引っ張りながら乗っていましたが、パンツがちらちら見えていました。
世界平和のためにも(!?)おばちゃんのミニスカは止めようと、ましてや原付や自転車に乗ることは絶対に止めようと、他人の振りを見て自分自身に誓ったおばさんなのでした。
2004年06月28日(月) |
恐ろしくて、他人の子が叱れない世の中。 |
江草乗先生の6月28日の日記を拝見して、思い出したことが有ります。
それは、デパートタカ●ヤのエレベーター内での出来事でした。
事件があったのはエレベーターガールは同乗しておらず、エレベーターガールは1階で客を誘導しているのみのエレベーターでした。
ですので、乗り降りは、乗客が自分で行き先ボタンを押したり、手が届かない時にはボタンの近くに立っている人に「すみませ~~ん。1回お願いしま~す!!」と恐る恐る、お願いしなければならないという、見かけが豪華な割には人件費を抑えていてサービスがその外見に伴っていない印象を否めないデパートでした。
それは、下りのエレベーターの中でした。
1階に到着したのに、ベビーカーの家族連れ、詳しく言うとベビーカーを押す母親と幼児と父親の4人連れが出入り口を塞いでいて、後ろの人が降りられなくて困っていました。
仕方が無いので、おばはんがひとり、つまり私が「すみませんけど、一度降りていただけませんか。みんな、降りられなくて困っているんですけど」と声掛けをしたかと思ったら「何だと!!このやろ~~!!」っと、入り口を塞いでいた父親らしき男が怒鳴ったのです。降りられなくて困っていた人もみんな知らん顔。誰も関わろうとはしません。
それどころか、そばにいたエレベーターガールは恐怖に引きつった顔でただ突っ立っているだけです。
本来ならば、私が「通路を空けていただけますか」とお願いしなくても、そのお姉さんが「お客様、後ろのお客様が降りられませんので、一旦外に出てお待ちいただけますか」と言わなければならなかった筈なのに、すっかり職場放棄して凍り付いて、ただただ立ち尽くすのみでした。
仕方ないから、怒鳴っている男のことは完全無視して、エレベーターガールに「きちんとお客が降りられるようにするのがあなたの仕事でしょ。しっかりしなさい。」と渇を入れて差し上げました。
店の人間を引っ張り出して来られて諦めたらしいその夫婦は周りの人に一言の謝罪も無く嫌々一旦エレベーターを降りました。
本当に最近はマナーが悪い人がいても叱る人が少なくなりました。
凶暴な人が多すぎます。
あの時はたまたま運が良かったのですが、運が悪ければ刺されていたかもしれません。それくらいおかしな人が多い世の中です。
あの、人の迷惑をこれっぽっちも考えない両親に育てられている子供はどんな子に育つのでしょうか。考えるだけで空恐ろしくなります。
道徳教育について、お気に入りに入れさせていただいているLunaticさんの掲示板で以前お話させていただいたことがあるのですが、今は子供だけでなくその親、いえ、その祖父母から道徳教育をしなければいけないような世の中になってきましたね。
悪いことをしていたら、お互いがお互いの子供を注意し合えるような昔のような時代はもう二度とやってこないのでしょうか。
何だか寂しい世の中になったもんです。
2004年06月27日(日) |
一年で一番貧しい晩御飯・・・。 |
朝夕2回歩こうと思いつつ、なかなか一度しか歩けずにいますが、腹筋の効果が出てきたのか、心無しかお腹がへこんで来たような気がします。このまま頑張ってウォーキングを続けることにします。
毎日聴く音楽を変えているのですが、今日のバックグランドミュージックはテレビまんが主題歌のあゆみです。
掲示板で、ビッグXの話が出て急に聴きたくなったのです。
ビッグXの後は嬉しいことにスーパージェッターでした。
他にも鉄人28号や狼少年ケン、ハリスの旋風(かぜ)、マッハゴーゴーゴーなどの好きな曲がside1に入っていました。いや~たまに聴くと良いもんですね、古い曲も。
で、喜び勇んで歩きついでに夕飯のおかずも買うつもりでスーパーに着いたらまるでサザエさんのように町スーパーまで出かけたのに、財布を忘れたことに気付きました。
でも、1時間も歩いてからまた買い物に出かける気力が無かったので、冷蔵庫にあるもので夕飯のおかずを作りました。
娘からも「これお弁当のおかずじゃないの?」って、レッドカード。
はい、冷蔵庫に有った冷凍食品のエビフライと出汁巻き玉子、カニカマにいただきものの鮭フレーク、野菜サラダです(汗
弾(たま)なんか はねかえせ~♪ (ヤァ~!)
ジェット機だって 手づかみだぁ~♪ (ヤァ~!)
ビッグXの歌詞の中に「『
鉄』の体」とあるのですが、このへんに古さを感じますね。
今なら超合金でしょうか?違いますか・・・疎(うと)くてすみません・・・(笑
2004年06月25日(金) |
うざいんですけど、新聞の勧誘・・・。 |
気がつけばダイエットを始めて20日経ったのに、体重はたったの2Kg、体脂肪は3%しか落ちていません。
やっぱり、食事制限をほとんどしていないのがいけないんでしょうか??
でも、今までの経験から言って急激に落とすとすぐにリバウンドするので、この調子で亀のスピードで継続すれば、必ずや3ヵ月後には標準体重までいや、ひょっとすると、それ以上・・・なんて期待は止めて、とりあえず目標は手近に身近に標準体重になるよう努力します。←いったい何キロあるんや、という突込みには、自分自身が恐ろしくてお答えできませぬ。
ところで、今、私はある一定の新聞屋さんの勧誘が厳しくて、ちょっとげんなりしています。
もう10年間そこの新聞屋さんから新聞を取っていたのですが、半年前に配達を断りました。
理由は色々有りますが、とにかく最終的にその新聞に4000円近くの対価価値が無いように感じたので断ったのですが、最近やたら店主がうちのベルを押すのです。それはもう週に2~3回、それもオートロックが解除になる時間帯で夕刊の配達の時間でもあり夕食の準備でもある時間を狙って直接玄関ドアのベルを押すのですが、インターフォンで、そりゃぁもうつっけんどんな押し売りのような喋りなんです。
「奥さん、前うち使ってもらってましたよねぇ~。なんで、断るかなぁ~。こっちも商売なんだから、いい加減取ってもらわないと困るんだよねぇ~。」と言われて「また、読みたくなったらこちらから電話しますから」と断りながらその実、「困るんだよねぇ」と言われても、こちらも「そんなこと言われても困るんだよねぇ・・・。」by心の叫び・・・みたいなかんじで嫌になります。
でも、実はこの勧誘のおっさんはまだマシな方です。
先日なんか、「お届けものです」っていうから、てっきり宅配便だと思ってドアスコープも覗かずに、いきなりドアを開けたら、ドアの間にいきなり靴を挟まれて、ドアが閉じないようにされて、洗剤1箱持っての新聞の勧誘でした。
でも、考えように寄ったら、新聞の勧誘で良かったかも知れませんね。下手すりゃ、押し入り強盗とかレイプ魔(「誰も襲わん」と言う話は却下)だって出る最近のご時世。怖いです。
あれに懲りて、宅配便を受け取る時も一度ドアチェーンをしたまま宛名を確認するようになりましたよ。全く・・・。
ああ、最近の流行のマンションは不在でも宅配便が受け取れるんですよね。羨ましいです。
で、とにかくです。話を戻しまして、人が断っているのに何度も何度もしつこく勧誘に来るのってどうなんでしょうねぇ。月に1回来られるのもうっとおしいのに週に何回も来るなんて、常軌を逸してやしませんか??新聞屋さん。あんまりしつこいと新聞社に苦情を入れますよ。って、関係ないのかな?一体どこに苦情入れれば良いんでしょう?ご存知の方、ぜひとも教えてくださいませ。
2004年06月24日(木) |
アイドルまでの道のり |
昨日、テレビを見ていたら80年代アイドル特集ということでい●うまい子が出ていました。確か、彼女の名前、昔は漢字だったはずなのに、いつの間にひらがな名になったんでしょう。そして「そんなに、アイドルって言うほどアイドルにもなりきっていなかったなぁ、中堅どころだったなぁ」などと昔の頃を色々思い浮かべながら、40歳になった彼女を見ていてふと思い出したことがあります。
私がOL時代、彼女のクラスメートだったと言う子と一緒に仕事をしていました。そう、彼女、地元ではSSKと呼ばれるお嬢様学校のうちのひとつ「K城学園」の出身だったのです。ちなみに、現在の偏差値は中学でS徳=58~60 S山=45~48 K城=48~50 位ですが、中学受験は高校受験と違い、全体層の成績下層者は受験しないので、必然的に高校の偏差値より低く出ていますので念のため。
そして、そのクラスメイトによると、アイドル志望の彼女は、山のようなはがきを学校に持って来て、クラスメイトだけでなく、学年全部の各クラスにひとり10枚ずつはがきを手渡してお願いをしたそうです。
「今度の『ミス マ●ジン』のオーデションに、私の名前を書いてはがきを出してください。はがきの名前は家族の名前にしてください。」
すごい名案ですよね。私立なら、近隣各県、各市町村、各区色々な所から通ってきてますもん。公立中学みたいに同じ学区ばかりの住所じゃ、組織票バレバレですけど、上手いことを考えたもんです。
そして、そんな同じ学校の子の協力の甲斐も有って、投票1位で見事「ミスマガジン」に選ばれました。「はがき大作戦」が見事実を結んだのです。
それからの彼女と言えば、一時は全国ネットのゴールデンタイムでドラマの主役もやっていましたから、投資した結果は出せたのではないでしょうか。
そして、今は、何でしょう。中堅どころとあの人はどこへの中間地点と言った位置でしょうか。芸能界でずっと一線で活躍し続けると言うのは本当に大変そうですね。
昨日のテレビで、すっかり忘れ去っていた過去を急に思い出してしまいました。アイドルになるために、目には見えない努力(!?)を、影では皆さん色々なさっているようで・・・。
2004年06月23日(水) |
愛・地球博の謎 / ちょと嬉しかったこと。 |
私は愛・地球博の開催について賛成でも反対でもなくただの傍観者です。
このイベントがあるからといって私に直接的な利益も不利益も無さそうですからね。
ただ、最近のテレビのコマーシャルを見てちょっと「あれ?」っと少し疑問が沸きました。
植樹の誘いこれにはさすがの私もびっくり。
万博の会場作りで森を壊して、植樹。なんだか一人芝居。
「地球のみどりをいっしょに育てたいのなら、万博を開催しないのが一番じゃないの?」なんて思わずテレビに向かって突っ込みを入れた私です。
何はともあれ、開催するからには成功を祈ります。
今、間違い電話がありました。
電話の主が可愛い声で、申し訳無さそうに「ちょっと、間違えました」と言ってから電話を切りました。
まだ、小学校にも上がっていないような年端も行かない幼い男の子の声でした。
おばさん、思わずハグハグしたくなりました。
ええ子やねぇ~。大人でも何も言わずに電話を切る人がいっぱいいるのに、偉い!きっと、ご両親に大切に育てられてるのね。
ふ~む。嫌な事件が多い昨今ですが、こんな礼儀正しい子もきちんと育っているわけで、ほっと胸をなでおろしたおばさんなのでした。
昨年ちょっと弁護士さんと探偵さんのお世話になることがありました。
その時に二人の弁護士さんにお話を伺いました。
お二人の先生ともが口を揃えて「探偵社の中には高額な調査料だけ取って調査しないところが山ほどある。」と仰いました。
ネットで調べても同じようなことが書いてありました。
そう、弁護士さんが仰るには私がたまたま運が良くて、世間一般の相場よりもとても良心的な価格できちんとした調査と報告書作成そしていただけただけなんだそうです。
そう、私の場合はたまたま運が良かっただけ・・・。
世の中には高額なお金を悪徳探偵社にぼったくられている人がたくさんいる。
不思議に思ったのは、そんな法律の専門家皆さんも認めていらっしゃる悪徳業者が世の中で何のおとがめも受けずに営業が成り立っていることです。
普通の会社じゃまず有り得ないですよね。顧客からお金だけとって仕事をしないなんて。
でも、探偵社は悪徳業者が山のように存在しているのに、何のおとがめも受けない。何だか、納得いかないことが世の中には実際に存在しているようで、これぞまさしく事実は小説より奇なり。こんな理不尽なことがまかり通っているんですね・・・。
掲示板によい探偵の見分け方を書き込んでいただきました。
よければ、参考になさってください。
探偵、興信所、調査会社の現状。
良い探偵の見分けかた難しいですね・・・
現状は、ボッタクリや詐欺的行為の業者が多い業界なのです。
たとえば浮気調査3日間で100万なんて問題外です。
良心的な探偵さんとは5倍~10倍の料金の違いがあります。
かと、いって安くすぎても何もしないところもありますので気をつけてください。
良い探偵の見分け方は、①電話でもある程度、相談にのってくれて電話でおよその見積もり金額を言ってくれ、直ぐに会うように求めない②会って相談しても、急がせるような話をしない③依頼者の資産状況をきいて値踏みをしない④過大すぎない広告であり、HPなどに目安となる料金表の掲載がある⑤会社の場所がはっきりしている、などなどがありますが、いろいろ問い合わせて冷静に判断することですね。
2004年06月21日(月) |
ついてない日・・。 / 未成年の深夜外出 |
今日はものすごい風と雨、これが本当の暴風雨でしょう。
外で「ゴーゴー風が泣いている、ゴーゴーゴー~♪」状態です。ベランダではゴミ箱がザ、ザ、ザっと移動したかと思ったらバッコーンと吹き飛んだので、慌てて中に取り入れました(怖
ちなみに、グループサウンズが流行っていたのは小学生の頃で、決してロカビリーを現役で応援していた世代ではありませんので念のため・・・。
そして、まずはご報告。
お友達がやっとチケット代を届けてくれました。
とりあえずは、踏み倒されなくて一安心です。
でも、「また、チケット取ってね」といわれ「うん、いいよ」と思わず答えてしまった私。本当は「これからは、一般で自分で取ってね」と言う筈だったのに・・・。
おまけに彼女が取って欲しいと言ったチケットの内のひとつは私が行きたいライブ。
「あっ、それは私が行きたいライブだから」と何とか口にしたけれど、嫌な空気が流れたのは言うまでもありません。
ああ、今から憂鬱です。これでは、自分が行きたいライブにもこそこそと行かなくてはならないのでしょうか。
もう、彼女にもぜひとも年会費を払ってプロモーターの会員になってもらいたいものです。それさえ、言えない根性無しの私。自分で自分が嫌になりました。
そして、お昼にカップラーメンを食べようとお湯を入れ3分経ったところで、母から電話が掛かりました。
いつもなら、電話代を気にして用件だけを伝えたらさっさと切るくせに、今日に限ってああでもない、こうでもないとたいした話でもないことを何度も繰り返していました。
なんで、年寄りの話はぐるぐる無限回廊のように繰り返されるんでしょう。いい加減、同じ話を何度も聞き終えた頃には、大切な昼ごはんもすっかりのびのびになっていて、私はすっかりげんなり・・。
今ニュースで6月に台風が近畿地方に上陸したのは昭和26年の気象台始まって以来初めてのことと報じています。
何だかおかしな天気ですね。
今日は先日加入した生命保険の外交員がうちに来ることになっています。
住所が間違っていたのです。加入する前は、しつこく電話が掛かってきたのに、一旦加入してからの事務手続きとなるとこちらが何度も電話をしてやっと動く外交員。
お金にならないことには動きが鈍いですねぇ・・。これでは、入院給付金を申請するときが思いやられます。
と書いたところで、外交員から電話が入りました。
「今日は台風が来ているからまた後日お邪魔します」とのことでした。
ああ、やっぱりね、そうだよね、思ったとおりでした・・。
こんな日にあの外交員がわざわざ来るわけが無いと思いました。
そんな、こんなでお天気と同じでどんより澱んだ日です。
 | |
高一の少女が他殺されたようです。
びっくりしたのは、高校1年生の未成年で親に行き先も告げずに真夜中に外出し、ファミレスやコンビニに行っていたこと。
みんな、自分だけは大丈夫と思ってるかもしれないけれど、お年頃の女の子が夜中に一人で歩くなんてあまりに危険だよ。
出会い系とか、援交とか、ウリという名の売春をやっている子達。
自分だけは大丈夫と思ったら大間違い。
今まで、無事だったのはたまたま運が良かっただけだからね。
そこのところをよく考えて行動したほうが良いよ。明日はわが身だよ。
2004年06月20日(日) |
イカ入り葱焼きに挑戦 |
 |
 |
 |
足と背骨をはずし胴の淵を切り落とし、
包丁を入れ、塩を山盛り振ります。 |
指でこすればあらあら簡単に |
イカの皮がむけました。 |
 |
 |
だし汁と小麦粉を合わせた種の
上に葱とイカ卵を乗せ |
蓋をして両面を焼き仕上げに
醤油で焼き色をつけたら |
 |
 |
できあがり。お好みで一味をかけて
お召し上がりください。 |
う~ん、香ばしくておいしい!! |
最後に蓋をはずし水分を飛ばすとパリッと仕上がります。
夕飯にイカの胴を使うので、エンペラとげそを利用して葱焼きを作ってみました。
お好み焼きとはまた違った味でおいしくいただけました。
あまり物を出さない、節約料理の出来上がりです。
好みでしょうが、私は卵は入れない方がかえっておいしいように感じました。
ズーノーシス(人獣共通感染症)をごぞんじですか?
先日テレビで見たのですが、ペットと接触することによって人間に病気が感染するんだそうです。
・ペットとキスをする。
・ペットと同じ寝具で一緒に寝る。
・ペットに人間と同じ箸、または口移しで食餌を与える。
これらが、感染する原因だそうです。
そして、糖尿病等の持病があって免疫力が弱っている場合には人間が死に至る場合もあるとか。怖いですよね。
ところが、実際はどうでしょう。
ここでも
ここでも平気で犬は放されています。
それどころか、
犬を放す人は公園の利用を禁止する看板の前で犬を放し
人間が食事をするためのテーブルに土足で犬を上げ
人間の水呑場で犬に水を飲ませています。
こういうことって、自宅でやっていても、公共の場ですることじゃないと思うのですが、飼い主さんたちは感覚が鈍ってらして、「うちの子だけは、特別」ってみなさん思ってらっしゃる。
こういう事件が起こるたびに、飼い主は人のことなんて何も考えていないと思うのです。飼い主にとっては可愛いペットでも他人にとっては別物。そこのところを良く考えて飼育してもらいたいものです。
よろしくお願いしますね。そこの犬の放し飼い禁止の公園で犬を平気で放している方々。
2004年06月18日(金) |
あなたにとって懐メロって!? |
日記才人でお気に入りに入れさせていただいているshojiさんのサイトsimple text を拝見していたら、6月17日の日記が「ヘドバとダビデ」だったので喜んでBBSに書き込みをさせていただいたら、1970年の曲はなんと彼にとっては「懐メロ」だとか。ちょっとショック。
33年も前の曲は人によってはもう懐メロになってしまうのですね・・。
私にとって懐メロは両親が嬉しそうにテレビに見入っていた、東海林太郎や田端義雄(字が違うかもしれない)、美空ひばり、江利チエミ、石原裕次郎、小林旭、三波春夫(これも字に自信無し)村田英雄・・・それに、名前は知りませんが「も~し も~しベンチで囁くお~ふたりさん♪」とか「は~れたそら~ そよぐかぜぇ~ みなと~でふねの~ なんとか、かんとか~~♪」とか、「わて、ほんまによいわんわぁ~♪」とか軍歌、そんなイメージがあったのでジェネレーションギャップを感じてしまいました。
それにしても、最近の歌の歌詞は全然覚えられないのに、昔の曲の歌詞は覚えている私。まるで、痴呆老人が、今起こったことはすぐに忘れるのに、昔の出来事はきちんと覚えているのと同じですね。
で、今ネットで検索してみました。
70年代フォークは、「青春懐メロ」になっていました。
なるほど、「青春」という単語をくっ付けて一世代前の懐メロとは区別しているのですね。
懐メロ・・。懐古主義のお年寄りみたいで急に老けた気がします。
あらためて自分が年を取ったことを感じた日。がっくり・・・。
2004年06月17日(木) |
炎天下の子供の車置き去りについて / BUMPライブで床抜けその後 |
警察庁が子供の車置き去りでパチンコの業界団体に対し、再発防止への協力を要請するとともに、全国の都道府県警にも対策強化を指示したそうです。
中には昨年3月、静岡県浜北市で、1歳3か月の女児が死亡した事件では、母親(24)が窓を閉め切った軽乗用車内に女児を残したまま、約6時間もスロットマシンに熱中していた。母親は、この事件までに、女児を10回ほど車内に放置してパチンコ店に入り、従業員や警察官から度々注意を受けていた事例も有ったとか。
この件についてはもう何度か日記にも書いているのですが、子供が熱中症で亡くなるのは、親の責任でパチンコ店の責任では断じて無いと思うのです。が、警察庁はパチンコ店の見回り強化を要求しているのだとか。
思うのですが、そんなことをするよりも、子供を熱中症で死なせてしまった親は、ガラス張りの部屋にさらしもんにして炎天下の中、水も何も与えず、子供が放置されたのと同じ時間放置して、子供がどんな苦痛を味わったか自分も体験させてやればいいのにと思います。
以前、ニュースでアメリカ勤務の邦人がスーパーで買い物をするために数分子供を自家用車に残したら逮捕されたとやっていました。
日本もパチンコ店に見回り強化依頼するなど生っちょろいことなどせずに、法を改正すればいいと思います。
「車に子供を放置したらその時点で即逮捕の上、重罪」にしてアッフォー共に罪の深さを知らしめた方が良いでしょう。
そういえば、深夜ゲームセンターの駐車場に子供を一人残して、自分がゲームに興じている間に子供が誘拐されて生きているうちに海に投げ込まれ、殺される事件もありましたっけ。あの時も保護者の責任はほとんど問われませんでした。保護者は「犯人が憎い」とコメントしていましたが、私はテレビに向かって「お前の責任だ」とつぶやいていました。暗い駐車場に中で不安で一人泣いていた子供のことを思うと、本当にいたたまれなくなります。
子供に親は選べません。
不幸にして馬鹿親の元に生まれてしまった子供は、法によって守られるべきだと思います。パチンコ店の見回り強化要請は責任転嫁でしょう。
悪いのはパチンコではありません。放置しているアホです。(あえて、親と呼びたくない)
子供は親を選べない。
こんな事件が起こるたびに、いつも思い出す言葉です。
************************************************
先日のBUMP DAYで佐倉市の体育館が床抜けをした事を書きました。
その改修費用がネットのニュースに出ていました。
3100万円だそうです。
よく、怪我人が出ずに済んだもんですね。
下手すりゃ下敷きで圧死でしょう。
不幸中の幸いでしたね・・。
私はプロモーターのカード会員になってライブのチケットを取っています。
プロモーター会員席が確保されているので、ファンクラブの会員席は除き、一般発売よりも良い席を取る事ができます。
その代わりに、入会金1500円、年会費を4000円支払っています。
時々友達でもないのに私がイベンダー会員であることをどこからか聞きつけて来てチケット取りを頼む人がいます。
一人で2席しか取れないので、私が取りたいチケットの時にはお断りします。
それだけで、嫌な顔をされます。
私が取らないチケットの時には渋々チケット取りを引き受けることもありますが、チケットっていくら会員だからといって必ず取れるものではありません。電話が繋がらないことには駄目なんです。
カード会員なので、絶対に他人にカード番号を教えることができないので、友達でも無い人のために2時間以上もリダイアし続けることもあります。
他人のためにリダイアし続けることほど苦痛なことはありません。
それに、電話が繋がったからと言って必ずしもいい席が取れるとは限りません。2階席、3階席のことだって充分有り得ます。
折角席が取れても、席が悪い時にはこちらに落ち度も無いのに何故か「ごめんね。こんな席で」と思わず謝ってしまいます。なんか変なの。
休みの日の貴重な時間を使って電話をかけ続けて、謝って・・。
なので、ほんと、良い席が取りたければ入会金と年会費を払って自分が会員になればいいのにと思います。頼むのは簡単なのよね・・。
でも、もっと嫌なのが友達にチケット取りを頼まれた時。
先日もお友達に頼まれて、ZARDライブチケットを取り、一緒に行ってきました。でも、まだチケット代を貰っていません。
本来ならば、ライブ当日に持参すべきだと思うのですが、金欠病だということで6月10日のボーナス払いの約束でした。当日我が家まで持参してくれるという約束だったのです。
でも、持参されなかったし、遅れる旨のメールもありません。
細かいことを言うならば、チケットが届くより先にチケット代と配達証明郵便代は先にカード決済で銀行引き落としされていますし、送料はこちらが持っているのです。遅れるのなら、ひとこと連絡が欲しいところです。
でも、これがただの知り合いならぽん!と督促できるのですが、かえって友達となると言いにくいもんです。
たかが、7500円ぽっちのことでメールもし辛いです。
でも、これで彼女からチケット取りの依頼があっても良い断る理由ができました。「金払いが悪いから、嫌だ。取りたきゃ一般で取ったら?」って言ってあげます。さて、いつになったらお金を持ってくる気でしょうねぇ。もしかして、このまま踏み倒す気でしょうか?
2004年06月15日(火) |
人の不幸は蜜の味!? |
10日前から、ダイエットを始めました。
健康目的ではありません。
今ある洋服、特にボトムス類が履けなくなったので
体を洋服に合わせる為です。
そのため、毎日1時間歩いています。
雨の日も傘をさして歩きました。
歩くのは毎日川沿いです。
そろそろ、同じ景色も見飽きて来ました。
むむっ、ボートが気持ちよさそうにこちらに近づいて来ます。
おや?急に止まってしまいました。
どうもスクリューにごみが絡まって止まってしまったようです。
その横を水鳥もすいすい泳いでいきます。
周りのみんなは何事も無いかのように無心にジョギング、ウォーキングをしています。
ありゃりゃ、すぐに立ち直ってもと来た方向へ帰っていきました。
何かを期待した私をどうぞお許しを・・。
2004年06月13日(日) |
犯罪心理学の先生の話 |
長崎県佐世保市の小6同級生殺害事件について、「犯罪心理学の先生」と呼ばれる人がコメントをしていた。
加害者児童がホームページにアップした画像を見て
「この児童は、自分でこんな残虐なキャラクターを作っていたんですね。危険ですね。」と言っていた。
思わず、母娘でテレビに向かって
「何言うとんねん、このおっさん。この子らは『キャラクターのホームページに直リンクしてた』って有名なのに!」と叫んでいた。
何日かして、そのキャラクターが女児のオリジナルではないと分かってからは「このキャラクターを好む女児は危険ですね。」とコメントが変わっていた。
どないやねん。
うちの娘っ子も携帯に犯罪心理学の先生が危険だと言っているキャラクターのシールを貼っていますが、全く乱暴な兆しが無いのですが・・。
一人の子が起こした行動を見て、そのキャラクターを使っている子全部が危険だなんていうことこそがその時その時の思いつきで話しているようで危険なコメントだと思うのですが、犯罪心理学の先生、いかがなもんでしょう?
そういえば、神戸の連続児童殺傷事件の時も犯人像を30過ぎの成人男性とか適当なことを仰っていましたよね、先生・・。
2004年06月12日(土) |
「清水ミチコ」お楽しみライブ |
清水ミチコのライブにお友達と行って来ました。最高に楽しめました。席も前から2列目という最高の席が取れましたので、ミッチャンの表情もばっちり見えました。
15年前、娘がお腹にいたときに見たのとはネタが全く新しくなっていて、落ちぶれた歌手が昔のヒット曲ばかりを歌うのとは全然訳が違って本当に楽しませてもらいました。
ここから下はネタばれありです・・。
新しいところでは、一青 窈、宇多田ヒカル、元ちとせ、UA、北朝鮮ネタ、清水健太郎ネタ、飛び降りた人のネタもやっていました。
ユーミンのシャングリラをもじったライブもみんな大喜び。
スタッフさんのコネで体育大学の学生さんに無料で参加してもらったと言う映像もとってもよくできていました。スケートリンクの映像にも体操の映像にもミッちゃん本人が参加していてなかなか凝っておりました。
そして、私が一番好きなのは、色々なアーティストの「作曲法」です。
ユーミン、ドリカム、井上用水、坂本龍一の曲の構成をものまねを交えてやるのですがこれがものすごく面白い。ファンのハートの掴み方を上手に分析していて馬鹿ウケ。会場も思いっきり盛り上がっていました。
ピアノは全く習ったことが無く自己流らしいのですが、普通に鍵盤の隅から隅までを使って演奏していて、独学でこんなに弾けるものなのかとただただミッちゃんの才能にびっくり。
最近テレビでよく見る一般人に溶け込んでいるミッちゃんの映像もスライドで見せてくれました。やたら、なじんでいて、それを大勢の人たちと一緒に見ると家で見ているのとはまた違った面白さです。
その他には本人が今はまっているというアラビア語講座とアラビア文字とアラビア語の歌も披露してくれました。何だか異世界に飛び込んだ気分でした。
声真似もたくさんやってくれました。
田中眞紀子、大竹しのぶ、桃井かおり、新しいところでは、山口もえや菊川怜なんかもやっていました。
そのほかにアグネスチャン、矢野顕子、中島みゆき・・etc.
そして、まるで流しのおっちゃんみたいに「リクエストタイム」もありました。
私も挙手して15年前のライブで感動した「ピアノの中に定規を入れてパイプオルガンの音を出すバロック音楽」をリクエストしましたが、あえなくパス1にされました。本人は「パス3までですよ~」と客席の笑いを取っていました。
でも、大好きなミッちゃんと直接お話が出来て感無量です。
いい思い出になりました。
ミッちゃんの笑いは、全然下ネタに走らないから好きです。
私の中では、下ネタで笑いを取ろうとする人はプロではありません。
知性溢れるミッちゃんのネタ、大好きです。
同世代としてとても嬉しかったです。
輝いていて、日々努力しているのが分かって素敵でした。
ミッちゃん、これからもどんどん新しいネタに挑戦してください。
応援しています。
昨日補正下着のことを書いて思い出しました。
いや~、嫌な思い出です。
今思えば彼女も本当はお友達なんかじゃなかったみたいです。
知り合ったのは、子供が通う保育園が同じでともに女児で、家も近所だったから。
子供同士が家を行き来しだすと、自然と親同士も会話をするようになります。
で、ある時、補正下着の購入を勧められました。
でも、私、補正下着なんて全然興味ないんです。
だって、あれでしょ。体を下着できつく締め付けて、ウエストや背中のお肉を胸に持っていくだけで「脱いだら私すごいんです。別の意味で」にするだけですからね。
第一、性格上精神的に締め付けられるのも嫌いだけれど、肉体的に締め付けられるのはもっと嫌い。
家ではノーブラで過ごしているくらいですから、あっ、娘に言わせると「垂れるほど無い」ということになるわけですが、とにかく普通の下着ですら締め付け感が大嫌いな私が強力ワイヤーで締め付けられるだなんて、無理に決まっています。
それで、勧誘をしてきたお母さんに「悪いけど興味ないから」と断っても、まあ、それからしつこいの何のって。
だいたい、仕事の帰りに子供を保育園にお迎えに行って、買い物を済ませ、帰宅したら、家の中は戦場です。
洗濯物を取り込んで、掃除をして、夕飯の支度をして・・。
そんなドタバタな時に要らない物のセールスをされたところで迷惑なだけです。
それなのに、ああそれなのに「このままどんどん体型が崩れていって良いの?」とくる。まぁ、心の中では「あんたに言われたくない」だの「こんな下着で体型が変わる訳無いじゃない。アホか。」だの色々な思いが交差するのだけれど、波風を立てたくないから「悪いけれど、興味ないから」と畳み掛けても「それだから駄目なのよ」「長い目で見ればお得よ」「ローンも利くし、友達を紹介したらリベートも入るし」と来たもんだ。
友達紹介してリベート!!
んじゃ、私はリベート欲しさの紹介かい!!
散々、うちの玄関先で夕飯前の忙しい時間帯に粘られましたが、なんとか断りご帰宅願いました。
最後には「もう、本当にどうなっても知らないから!!」と言う捨て台詞を残して・・。
その後、彼女とは段々疎遠になっていきました。でも、私はそれで良かったと思っています。嫌なことを強要されるくらい嫌いなことはありませんから・・。近づいて来なくなってかえってありがたいです。
そして、私の別の友人が泣いていました。
口車に乗せられて補正下着のローンを主人に内緒で組んだけれど、毎月1万円の36回払い。しかも、ローンを払い終わる前に、下着の方が消耗してしまいローンだけが残り、また新しいローンを組まなきゃいけない・・。
いやはや、ご苦労様なことです。
やはり、家計を預かる主婦はどうにかなるだろうなんて安易な気持ちでローンを組んだら駄目ですね。36万円。あったら、ちょっとした海外旅行に行けちゃいます・・。
いやぁ・・補正下着を買ったつもりで、外を歩きましょうよ。そこの奥さん!
「久しぶり~♪ 元気~♪」
うちは電話帳に電話番号を記載していないのに、声を聞くだけでは誰だか分からない人物から、急に親しげに電話の掛かってくる時期。最初は世間話から入って、こちらも向うの話に嫌々ながら合わせていると、話が核心に及んでくる。
「今度の選挙なんだけれど、このままでは日本が駄目になるの。私たちの力で何とかしなければ・・。」「はいはい、そうですね」
「で、ですね、今度の選挙にはぜひ○○党の××をよろしくね。」「はいはい」「じゃ、また~☆」
はっきり言わせてもらえば、もううんざり。
選挙の時だけ友達面して電話して来ないで欲しい。
もっと言わせてもらうなら、そんな電話1本もらったところで支持政党が変わるわけも無く、ただただウザイだけなんですけど・・。
以前うちはナンバーリクエストを契約していなかったので、非通知電話も受信していた。
非通知で誰からかな?と思ったら、選挙のお願いだったということもしばしばあった。
だいたい、突然他人うちにお願いの電話をしてくるのに、非通知だなんて失礼じゃないか。最低限自分の電話番号を通知して身分を明かしてからお願いの電話をしてきて欲しい。それが、お願いをする人の礼儀だと思う。
なんて、常識の通用しない人がいっぱいいるので、我が家は非通知受信拒否のナンバーリクエストを契約するようになった。
お陰で変な勧誘電話もうんと減った。
中学受験時の家庭教師の紹介の非通知電話にもかなり腹が立った。
あちらは「そんな勉強方で良いと思ってるんですか!」と言ってくる。
「ああ、思ってますよ!大手進学塾できっちりしたカリキュラムを組んで土日も休まず塾に行っていて充分効果も上がっています!」と言った多端「ガッチャン!!」と電話を切られたこともある。
文句を言ってやろうにもあちらは非通知、一方的にうちの娘の学力が低いことを前提に話をするだけして電話を切られてしまった。ああ、不愉快。
セールスもそう。勝手に電話をしてきて断るとこちらを罵倒していきなり電話を切る。
真空パックの容器のセールスや生命保険のセールス、補正下着のセールスもちょっとした知り合いなだけなのに断ると急に「なにぃ~友達がいがないねぇ!!」ときつい口調で叱られる。
もう、結構です。
はい、私、友達は選びます。しつこい人は着信拒否設定もします。
自分の金儲けのために私が必要の無いものを押し売りしようとする人たちはこちらからお友達を願い下げです。
選挙の時だけ電話をして来る人のことは、もちろんお友達だなんて全然思っていません。ただ「はいはい、分かりました」と返事をしているだけで実際にその政党の人に投票するわけでもありません。選挙の時以外も密に連絡をとって来るのならば、投票はしなくても友達として付き合うこと位はあるかも知れないけれど・・。
 | |
2004年06月09日(水) |
恐怖のブルースクリーン |
私のパソコンは買った当初から調子が良くありませんでした。
結局、初期不良だったらしいのですが、全くの初心者でそのことに気付いたのはメーカー保障の1年が切れた後でしたので、電気店独自の3万円免責保証を使い修理しました。
たしか、54000円の修理代で、保証書を使用して3万円を支払ったと記憶しています。
それが、去年の11月でした。
ところが、最近また調子がおかしいのです。
ギーギー変な音がし始めたので嫌な予感はしていたのですが、思ったとおり、案の定、またフリーズ(ハングアップ)しだしました。
もう、嫌になりました。
これでまた、修理代が54000円なんて言われたって修理する気になんてなれません。合計で、10万円以上も修理代に掛かったら新品が買えますもん。
古い日記を読み返していたらちょうど1年前もPCの不具合で困っています。
かれこれ、2年もこんなことで頭を痛めて、なんて世話の焼けるおもちゃ(!?)でしょう。
はじめだすと、特に娘なんかは色々欲しいものも出てくるし・・。
思い起こせば、ホームページ作成ソフト、後からクイズの商品で当たったのに買ってしまったタイピングソフト、まぁウイルス対策用のソフトは必需品でしょうけれど、プリンター、ルーター、ハブ、スキャナー、デジカメ、ペンタブ・・。
今度は、イラストを描くトレース台が欲しいのだとか・・。とりあえず今は「イラストなら、机上で描きなさい」と却下していますが、いつまで我慢してくれるのでしょうか。
そして、昨日はプリンターのカラーインクリボンがなくなったので購入したら1本1600円でした。用紙も結構な金額ですし、これで買って2年で買い替えなんてとんでもない!
今もギーギー不気味な音を立てています。
今度壊れて、修理見積もりを取ってまた修理代が5万円なんていわれた日にゃ、私、娘が嫌がっても娘と共有します。
娘のパソコンを買ってびっくりしました。
パソコンって、そうそうフリーズしないんですね。
購入後半年経ちますが、一度もフリーズしていないですもの。
いや、知らぬこととは恐ろしい。
フリーズするのが当たり前だと思っていたのですから・・・。
昨日もまた出たブルースクリーン・・。
あまりの自分の中年太りに嫌気がさしてダイエットをはじめました。
ダイエットと言っても、とても簡単手軽なウォーキングダイエット。
一回に20分以上60分以内歩く。できれば、朝晩2回歩く。
そして、補助体操と簡単な食事制限する、という単純なもの。
その体重と体脂肪の推移を某ブログに記入し始めたところYahoo!でもっと簡単に記入できるダイエット日誌を発見しましたので早速そちらに移転しました。
毎日の数値の推移もグラフに表されて一目瞭然です。
今朝、起きた時は雨が降っていたのに、夕方には雨も上がり爽やかなウォーキング日よりになりました。
夕飯時の白米もお代わりしたいのを必死に堪えてお茶碗1杯で止めておきました。夕食のメニューも、若布のお味噌汁、冷奴、めかぶ、焼きたらこにハムとキャベツとゆで卵のサラダという油少なめメニューにしました。
ああ、それなのに食事が終わった途端、ケンタ君のフライドチキンの差し入れがあり、誘惑に負けた私は、「いけない、いけない」と思いつつ・・思わず1ピース食べてしまいました(汗
おまけに、最初は20分から徐々に慣らしていかなければいけないウォーキングを、いきなり60分始めたら足が痛くなりました。
思い起こせば、以前も急激に長距離を歩いて足の裏の腱鞘炎を起こしています。
なんで、徐々に慣らしていくことができないんでしょう。
急激に体重を落とすことは、リバウンドを起こす元にもなるのに・・。
ウォーキングから帰ってきてお風呂に入った時は、体重が確実に起床時より1Kg減少していたのですが、夕食を取り、その後フライドチキンを食べた今は恐ろしくて体重計に乗れません。
始めたばかりで、もう既に前途多難な予感・・。
娘と回転寿司に行き
お腹いっぱい好きなものを食べ
たわいも無い会話をして笑い
二人でデザートを分け合う。
こんな何気ない当たり前の生活が今とても快適で心地良い。
幸せのひととき・・。
帰り道は昨日の渋滞とは打って変わってしーんと静まり返っていました。
お祭りの後はいつも何だか、むなしいね・・。
昼間から外がバンバンうるさいと思ったら今日はお祭りでした。
すっかり忘れていました。
そういえば、昨日も浴衣を来て水風船やら、何やらを持った若い娘がいっぱいたむろしていると思ったらお祭りだったんですね。
本当はお隣の公園に行って素敵な方とお揃いの浴衣でも着て空を見上げたら何も言葉を交わさなくても幸せな気持ちになれるのかも知れませんが、そんな素敵な人も無く、娘はといえば父親と夜店に向かっていましたので、私はひとり階段の踊場から見ていました。
そのうち、近所のご主人も外に出ていらして、なぜか少し距離を置いて一緒に花火を見てしまいました。
花火って、ロマンティックですね。
美しいし、あっという間に消えてなくなるし・・。
そして、最後は公園にいる人の心がひとつになって、みんなで拍手です。
私はあの瞬間が一番好きです。
それから、口を開けて間抜け面していたみんなの顔が、素に戻って・・。
大渋滞の中、帰宅の途につくのでした。
<追記>
昨日も、そうでしたが、また今日も花火が終わって、3時間経っても公園で花火を上げている馬鹿共がおります。
ちなみに、昨日は夜中の2時になっても上げていました。
アフォ~共め。人の迷惑を考えてないねぇ~ 君達・・。
2004年06月04日(金) |
佐世保小6女児同級生殺害事件について |
小役人さんがものすごく分かりやすく文章をまとめてくださているのでそれにのっかります。
いつも何か事件があるとその加害者の犯行の理由探しが識者と呼ばれる人たちによって始まります。そもそもその識者という取り決めも不思議なのですが、その方たちがいつも犯行が行われた背景、原因究明を分かったような顔をして語ることに私はいつもうんざりしています。
死人に口無し。
加害者の言い分だけを聞いて何になるというのでしょう。
今回もこんな事件を起こした子供が悪いのであって、社会が悪いわけじゃない。殺人をした本人が悪いのです。
しかも、何度も何度も首を切り、傷の深さは10センチにも及んでいるとか。正に、正気の沙汰ではありません。異常です。異常児です。
女子高生コンクリート詰め殺人事件の加害者も、今は結婚して子供もいるとか。
私には信じられません。何の落ち度も無い人間が輪姦され、暴行され死に至らしめられているのに、加害者は何も無かったような顔をして平穏な生活をしている。
納得できません。
子供だからと言って、許されることと、許されないことがあるでしょう。
今回の危険分子をこのまま社会に放り出さないでほしいと思います。
こういう子は必ずまたやります。更生なんてありえません。
生きていく上で、悪口を言われることぐらい山のようにあります。
理不尽な経験なんて山のようにあります。
それを我慢できず、人を殺す人は自分が死んでください。
昨日6月2日(水)ZARDのライブに親友のK子ちゃんと二人で行って来ました。
私は特別なファンではなく、ただCDをレンタルして来て自分用に録音して聴くだけで、実際にCDを買ったことはありません。その程度のファンだったのですが、K子ちゃんに誘われて行ったライブで、チケットはプロモーター会員の私が2時間半電話をし続けてなんとか手に入れたもので2階席でした。
ボーカルの坂井泉水さんは、朴とつで少し気弱そうな自信無さそうな本当に短い時間のMCでした。あまり、メディアに登場しないので、実際にはオーディエンスの前で歌えないのではないかという噂もあった坂井さんですが、思ったより歌唱力のある方でした。
よく、CDでは上手でも、実際に聴くとかなり下手くそというケースもあるのですが、彼女は生歌もCD同様、情感溢れる歌唱力でちょっと見直しました。女心溢れる歌詞を彼女独特のさらっとした歌い方で聴かされ余計にジーンと来ました。
衣装は、オフィシャルホームページで着ているものと全く同じ黒のパンツスーツ1着で通しました。
18時会場、18時30分開演予定でしたが、15分以上始まるのが遅れました。それなのに、終了が20時とかなり早い印象です。その後お決まりのアンコールでラフなサマーセーター風の服に着替え4曲ほど歌ったでしょうか。トータル1時間半で、全席(3階も)7500円は正直う~んどうなんでしょう、ちょっと高い印象です。
2階席の人はほとんど立つことも無く実にまったりとしたライブでした。オーディエンスも全然押し合うことも無く、私が今まで行ったライブの中で一番礼儀正しい部類に入ります。最近富に体力の無くなって来た私にはぴったりの雰囲気でした。
反対にBUMPのライブ終了時は毎回ここで転んだら死ぬかもしれないと思うくらい押し合うマナーの悪さです。何にでも、一長一短有るのですね・・。
で、今回のライブの最終的な感想。
このライブの内容で7500円は、ちょっと高すぎ。私は二度と行きません。その分、CDを買います。
あっ、でも素敵な彼氏と二人でZARDのライブを聴けたら、すごくいいムードで夜が迎えられるかも・・。そんな大人の雰囲気のあるライブでした。
今度は、6月12日の清水ミチコのライブです。席も前から2列目が取れました。
前回、15年前の娘がお腹にいる時に行ったライブが最高に良かったので、今回もとても楽しみにしています。
彼女の物まねはただ真似るだけでなく、その人の特徴を解析、解説しながら真似てくれて、とても楽しかった印象があります。また、ぜひユーミンを聴きたいと思っている私です。ああ、今から楽しみです。
6年ほど前、テレビの企画でスポーツ生理学の権威湯浅●元先生指導の元ダイエットをしたことがある。
当時はビールの飲み過ぎ、ポテトチップスの食べすぎで、標準体重より9キロも太っていた。
それが、3ヶ月のダイエットで見事標準体重、体脂肪率になった。
安心していたのもつかの間、6年経って、とうとう元の体重に近づきつつある(^_^;)
このままではいけない。
あの時に習った、ウォーキングと体操でせめて標準体重にまで戻したい。
ウオーキングは止まることなく20分以上続けることが基本。もし、信号で止まったらその場で足踏みすること。そして、体の中に酸素を取り入れて脂肪を燃焼させる。
それから体操は筋肉をつける体操と、ストレッチの2種類を行う。
体操は、腹筋前、腹筋横、腹筋屈、腹筋伸、腹筋屈伸、殿筋、腹筋、腕筋、脚筋の体操をする。
食事はご飯を減らし、野菜を増やす。
ご飯は茶碗に軽く1杯にする。
油物は摂らない。
さてはて、3ヵ月後までに標準体重にまで、落とせるでしょうか・・。
Yasさんが掲示板で書いていました。
近所の遊歩道でジョギングしてると、
激安専業主婦の哀れなウォーキング姿が観察できて面白い。
収入のある夫と結婚すればジムにも通える。
社会学者山田昌弘の専業主婦の定義
「夫の収入に連動して生活水準が決定する存在」
定義ではなく特徴だと思うけど、真実。
すべて旦那次第さ。
私には???なんで、YasさんのジョギングがOKで、ウォーキングが哀れなんだろ??さっぱり分からん???
私これから毎日ここをウォーキングするざます。
スポーツジムの中で走るより、ずっと気持ちがいいざんす。
そして、今日はZARDのライブ、です。
お友達と二人、音楽に酔ってきます☆彡
2004年06月01日(火) |
「ワンコもニャンコも大切な家族!」 |
Yahoo!ショッピングでよく犬や猫のお洋服の広告が出ています。
近所の公園でもワンちゃんにお洋服を着せて散歩をしている姿をよく見かけます。
で、そんなペット用お洋服のうたい文句は
親友であり、恋人であり、大切な家族の一員。それがペット。自分で好きなものを買いにいけないワンちゃんやネコちゃんのために、健康を気づかった食事や、かわいらしい商品、便利グッズなどで毎日の暮らしを快適にしてあげませんか。
とあるのですが、本当にワンちゃんたちはこのお洋服のことを「自分のすきなもの」と思っているんでしょうかねぇ?
ドッグユニフォームのことは
飼い主だけじゃなく、愛するワンちゃんも一緒に応援できるペアルックが登場!
とありますが、ペットが野球を分かるわけでもなく
パジャマのうたい文句は
ストレス解消、安眠に効果があるマイナスイオン効果のあるドック用パジャマです。
本当に、このパジャマを着たらワンちゃんは安眠できるのでしょうかねぇ・・。
果ては
ワンちゃんもエルメスで上品に! お隣の犬に差をつけちゃいましょう。
って、これ完全に飼い主の自己満足でしょう。
ワンちゃんのためにブランド品じゃなくって、飼い主の装飾品ってことですね・・。
私には、毛皮を着込んでいるワンちゃんにはただジャマになるだけに見えるのですが・・。これって、動物を可愛がっているようで、実は虐待していると思うのは私だけ??