安心毛布
    

2008年02月28日(木) 髪の毛

私は髪の毛が伸びるのが速いようです。
一般的には一ヶ月で1cmくらいと言われていますが、私はちょうど一ヶ月前に染めてもらった白髪が、もう根元から1.5cm白くなっています。
染めてもらったときにも、前回染めてからの期間と、根元から色が変わっている長さから見ると、伸びるのが速いと言われました。

うーん、嬉しいような嬉しくないような。
髪を伸ばすつもりなら嬉しいけど、染め直すことを考えると嬉しくない?
カットもまめに行かないといけなくなるしな~。

posted by ゆの字 at 10:38

2007年02月28日(水) んむむ
2006年02月28日(火) ちらし寿司
2002年02月28日(木) RO(仮)デビュー♪
2001年02月28日(水) 京都の冬は寒い

2008年02月27日(水) 杉さま

日曜日の朝から花粉症の症状が出始めました。
今のところ、今年は去年より軽いです。まだ目にはきてないし。

私がスギに反応するようになったのは、ここ数年です。
それまではずっと5月頃にひどい症状が出ていました。きちんと検査していないので、何に反応しているのか分かりません。
一時期は8月の終わり~9月の始め頃や、10月11月に反応していたこともありました。

一度アレルゲンを調べてみたいと思うけど、根っからのアレルギー体質としては結果が怖いので、知らないほうがいいかな~とも思います。
調べてもらったことのある人、いますか?

posted by ゆの字 at 10:12

2007年02月27日(火) 開花
2006年02月27日(月) 最近のお気に入り
2002年02月27日(水) ご教授願います

2008年02月26日(火) 手袋

逆に言ってみて?と相手に「ろくぶて」と言わせ、六回叩くような遊びが小学生の頃にはやったな~と思い出しました。

日曜日、一月に買ったばかりの手袋を片方無くしました。
どこで無くしたか分かっています。つくばにあるケーズデンキの駐車場の、一番入口に近いところです。

はぁ~、取りに行くには遠いしなぁ…
悔しいけど、厄が落ちたということで自分を納得させます。本厄だしね。

posted by ゆの字 at 14:14

2007年02月26日(月) 無理ぽ
2006年02月26日(日) きたかな?
2005年02月26日(土) 嗜好返上
2001年02月26日(月) 寝ます

2008年02月24日(日) 菜の花

菜の花が安くなっていたので、買ってきました。
からしマヨで和えて食べたら美味しかったです。春ですなぁ。

2007年02月24日(土) やーめた
2006年02月24日(金) 金メダルおめ~
2005年02月24日(木) 肩こり
2002年02月24日(日) 探し物にご協力をお願いします
2001年02月24日(土) ポチあります

2008年02月23日(土) どら焼き

ダンナがどら焼きを貰ってきました。
実は、昔からあまり好きではありません。あの皮が嫌いなのです。
中の餡子も、妙にべったりしてたりしませんか?

でも、今回のどら焼きは違いました。
どら焼きであんなに美味しいと思ったのは初めてです。

ダンナくん、ありがとー。

posted by ゆの字 at 14:38

2007年02月23日(金) こだわり
2006年02月23日(木) 初ダニ
2005年02月23日(水) 国民食と引っ越しの荷物
2002年02月23日(土) 豪華弁当
2001年02月23日(金) 大人への階段
2000年02月23日(水) 寝るか徹夜か??

2008年02月20日(水) うざっ

ここだけの話ですが、某掲示板の某板にてコテやってます。
(この時点で話が見えない人は回れ右)

雑談系のスレにしか書き込みはしてないんだけど、なぜかあるコテに粘着している名無しがいまして。
どうしても、そのコテが複数のコテを使い分けて自演をしていると言い張るワケですよ。ご丁寧に、別板にそういうスレまで立てて。

で、私がその複数のコテの一人だと思われているのです。
些細な言葉尻をとらえては鬼の首を取ったかのようにコピペされ、名無しと会話しようものなら「自演キタ」と言われ、心底うんざりです。
IDの出ない板なので、いっそfusianasanで身の潔白を証明したいです。

かといって、ここで私がコテを止めると「やっぱりね」となるのは目に見えているので、徹底的にスルーしています。

もうね、覚悟して始めたコテだけど、長年やってる人はスゴイですよ。
精神的にタフじゃないと、ありゃ無理です。

posted by ゆの字 at 20:40

2007年02月20日(火) じゃあね
2006年02月20日(月) 梨花はキライじゃない
2002年02月20日(水) 初めてのダイエット食品

2008年02月18日(月) マスク

最近、敦盛の散歩にマスクをつけて出ています。
ご近所のママさんに「花粉症ですか?」と聞かれたので、「そうなんです」と答えました。

ゴメンなさい、嘘です。

化粧するのが面倒なので、帽子にメガネ、マスクで素顔を誤魔化してるだけです。今なら風邪か花粉症だと思ってもらえるし。
実際に花粉症だけどさ。
でも、今年はまだ花粉の影響を受けていません。そろそろかなぁ。

posted by ゆの字 at 13:08

2007年02月18日(日) 柳楽くん
2006年02月18日(土) オリンピック
2005年02月18日(金) だまされた
2002年02月18日(月) 解けない問題
2001年02月18日(日) いい人?

2008年02月16日(土) 老後

敦盛を病院へ連れて行ったのですが、抜け毛が酷いので「セルトリ細胞腫」と「甲状腺機能低下症」を疑われました。
いつもの血液検査に加えて甲状腺の検査もしてもらい、いつもの処方食と診察料で、2万4千円もかかりました。いたいよーいたいよー。
これでこの後、いつもの薬を出してもらうことになるので、今月は3万円越えを覚悟しておかなければいけません。

本人は元気だし食欲もあるんだけど、いろいろとガタがきているようです。
健康で長生きしてくれることが一番だけど、健康なままというのはもう望めそうにないので、ただただ穏やかな老後を過ごすことが出来ればいいなと思います。

posted by ゆの字 at 21:24

2007年02月16日(金) おちち飴
2006年02月16日(木) 敦盛の病院
2001年02月16日(金) 挙手してください

2008年02月13日(水) 追い討ち

M警部の一周忌コンサートとか、ドラマ化とか。
以前にも書いたけど、もういいってば。

こんなに勇気ある素晴らしい警察官が、あなたのせいで命を落としました。

助けられた女性に、そんなプレッシャーをかけているように見えます。
女性のその後は伝わってきませんが、今どう生きているのか、どう感じているのか、とても気になります。

posted by ゆの字 at 10:22

2007年02月13日(火) 凹
2006年02月13日(月) 眠い
2003年02月13日(木) サボりすぎ
2002年02月13日(水) 仕切りなおし

2008年02月12日(火) 発芽

秋に植えたチューリップの芽が出てきました。
いよいよ春ですねぇ。

posted by ゆの字 at 12:36

2007年02月12日(月) クッキー
2006年02月12日(日) 胸焼け
2002年02月12日(火) 未来の思い出
2001年02月12日(月) 冬眠

2008年02月11日(月) 笑顔

前回の日記から、息子は順調に回復しました。
ピーク時の丸二日間、息子は眠っているか、ぐずっているか、または無表情なままで、まったく笑顔を見ることができませんでした。
なにがどうって、そのことが一番つらかったです。
三日目にやっと小さく笑ってくれたときには、本当に嬉しかったです。

子どもの笑顔に癒されると言うことを、心底実感しました。
やっぱりかぁちゃんは、息子の笑顔が大好きだああぁぁぁぁぁっ

posted by ゆの字 at 12:35

2007年02月11日(日) 結婚式
2006年02月11日(土) 快気祝い
2005年02月11日(金) 彼がやってくる
2002年02月11日(月) 脱皮するもの
2001年02月11日(日) ミイラ取りが...?

2008年02月06日(水) 恒例

えー…息子と二人して風邪を悪化させました。
日曜の夜から私の喉が腫れてきて、明け方には息子の嘔吐が始まりました。胃腸風邪キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
いつものクリニックで薬を出してもらって、昨日は一日、息子と二人でごろごろだらだら過ごしました。
薬の副作用だと思うけど、息子がほとんど眠ってくれていたので、私も養生できました。

今日は私の体調もかなりスッキリしているけど、息子はまだ薬のせいもあってか、起きている間はずっとぐずっています。
買い物に行きたかったけど、天気も悪いし今日ものんびり過ごします。

しかしまぁ、二年前から必ずこの時期には胃腸風邪でエライ目に遭っています。もう毎年恒例です。
そのたびに出勤を遅らせて、病院へ連れて行ってくれるダンナには感謝です。来年からもよろしくー。

posted by ゆの字 at 10:12

2007年02月06日(火) 歯医者
2006年02月06日(月) 床上げ
2002年02月06日(水) 世間は繋がっているらしい
2001年02月06日(火) 生きてます、一応...

2008年02月03日(日) 雪

夜中のうちに雪が降り出していたようで、朝には真っ白でした。
ずっと降り続いていて、止む気配がありません。
午前中に恵方巻を買いに出かけたけど、車は怖いので雪を踏みしめながら歩いていきました。ぎゅっぎゅっ、という音が気持ちよかったです。

恵方巻は、ダンナが海鮮太巻きで私は基本の太巻きにしました。
ダンナは本当に無言で一気に食べてしまったので、半分は残すつもりでいた私もつられて丸々食べてしまいました。

息子の熱は一晩で下がり、鼻水だけが続いています。
これだけ雪が降り積もったら、完全に溶けるのも数日かかるかなぁ。それまでに風邪がぶり返してひどくなりませんように。

そうそう、今日から本厄突入です。
無理だと思うけど、一年間慎ましく生活します。

posted by ゆの字 at 14:21

2007年02月03日(土) 節分
2006年02月03日(金) 点滴
2005年02月03日(木) 新居の話
2003年02月03日(月) サボリな一日
2002年02月03日(日) 2月といえば

2008年02月01日(金) 風邪

昨日、私が鼻水を垂らしていました。
今日は息子が洟垂れ小僧で、うつったかな?と思っていたら、午後の昼寝の後から38℃の発熱中です。

食欲もあるし、便もいつも通りなので、とりあえず様子見です。
明日になっても熱が下がっていなかったら、病院へ行くことにします。

息子、もうすぐ一年四ヶ月の人生で二度目の発熱ですが、食欲が衰えないのは私に似たようで良かったです。
明日には元気になりますように。
…今夜はぐずるかもしれないから、覚悟しておこう。

posted by ゆの字 at 19:52

2007年02月01日(木) 回復
2006年02月01日(水) あ”-
2002年02月01日(金) ファイナルアンサー?