ポルシェカイエン(955)日記(旧レクサスGS日記)
愛車のモディファイ・メンテナンス・ドライブ・トラブル・旅行などを書いています。






YOU TUBE始めました!










Cyber Garage Ranking



みんカラ始めました(^^)
 
↓↓↓

HIROS



〜愛車の目次〜

<BMW E36 325セダン>
2000年05月〜2005年12月

<21セルシオ前期>
2005年12月〜2007年04月

<31セルシオ前期>
2007年04月〜2007年10月

<31セルシオ後期仕様>
2007年10月〜2008年07月

<20プリウス後期>
2008年07月〜2009年07月

<30プリウス>
2009年07月〜2012年6月

2009年12月17日発売のマガジンボックスさんの
「プリウス アップグレード・マニュアル」にマイプリウスが掲載されました!

<レクサスGS350(GRS191)>
2012年6月〜2014年7月

<ポルシェカイエン955>
2014年7月〜



2004年01月31日(土) バッテリー交換

MAYU号のイメチェンモディ、外から見える部分は一段落って感じに出来上がりました(^^)

これからは足回りを中心とするイメチェンにシフトしてきます!

っとその前に・・・この間のホットイナズマ風を装着した時にバッテリーの状態が気になっていたので、チェックしてもらったところ、案の定かなり弱っていました。
さっそく交換!


新しく買ったのはACデルコのE36用。



メンテナンスフリーのタイプで純正よりもちょっと小さなサイズです。







純正の固定金具を使ってこんな感じで装着!って純正と同じですね(^^;)
ガス放出用パイプを接続し、この間買ったホットイナズマ風も移植。

トランク右隅のバッテリー置き場には固定用アジャスト穴が3箇所あります。
装着するバッテリーの大きさに合わせて穴を選択します。
純正バッテリーの固定は最もスペースを大きく取れる穴で、このACデルコは真ん中の穴を使用しました。


よ〜し、これから足回りだぁ〜!















2004年01月30日(金) イリジウム・パワー!

定期消耗品のスパークプラグ、前に交換したのいつだったっけ?

ってことで、イメチェンついでに交換することに。


悩んだのはボッシュのプラチナプラグ4極にするか、デンソーのイリジウム・パワーにするか?です。


考えてもよく分からないので、見た目のカッコ良さでデンソーのイリジウム・パワーにすることに(^^)





6気筒なので、6本です。







この先端の細さが強力な火花を散らすようです。
ホント細いですよね、ペン先よりも細いですね。

メーカーの説明では「標準プラグ使用時にくらべ、ハイレスポンスな着火力によって愛車の加速性とトルクが向上し、同時に着火性能の向上によって燃費性能も高まります。」とのこと。









これは抜き取ったプラグです。
先が太いですね〜っていうか、かなり焼けてますね(^^;)
もう少し熱価を上げても良いってことかな。





気になる使用感は・・・全回転域でほんの少しだけトルクフルになったような・・・走り方にもよるのでなんとも言えないですね。

まぁ消耗品の交換ということで、気持ちがスッキリしたことは間違いない!












2004年01月29日(木) ホットイナズマ風(^^)

前々から気になっていたパーツ、そうホットイナズマ!です。

なんとなく理論は分かるけど、もっとリーズナブルなの無いかな〜っと探していました。

オークションで見つけました!ホットイナズマ風!



こんな感じでコンデンサーを伸縮チューブで包み込んでいます。
理論的には本家を上回る性能のようです。
これをバッテリーに直接接続します。







バッテリーはトランクの中、右リヤタイヤの後ろ辺りにあります。
写真はバッテリー上部の小物入れ兼バッテリーカバーで、この下にバッテリーが入っています。

このカバーに応急処置用の救急箱が備え付けられています。(さすが路上安全を最優先のポリシーと考えるBMW!)
私はここに予備のバルブなども置いています。

上に写っている青いケースは三角停止板です。
ポリシーですからね(^^)








こんな感じで装着します。
ターミナルに接続する際、バチッ!っと火花が散るのは瞬時にコンデンサーが蓄電しているからみたいです。








そうそう、BMWのトランクの中って好きなんですよね。
使い勝手と安全性を良く考えていて(^^)です。
いくつか紹介しますね。




これはトランクの裏に付いている純正工具ケースです








開けると・・・こんな感じ。
必要な時に必要な物がすぐに使えるように考えられています。
これもポリシーですね。










トランクの内張りをめくると、そこには予備のタイヤが入っています。

通常予備タイヤというと、細くて頼りないテンパータイヤを想像しますが、
BMWは上記ポリシーから純正装着サイズのタイヤが入っています。

私はここに予備のベルト類とジャンプケーブルを入れています。





そうそう、気になるホットイマズマ風の使用感ですが、私は鈍感なので、なんとも言えないですね(^^;)

装着後それまでと比べて変った所はエンジンをかける時に素早くかかるようになったことくらいかな(^^;)













2004年01月28日(水) グリル交換!

グリルを交換しようかな〜なんかカッコ良いグリル無いかな〜っと思っていたんだけど、だったら買っちゃえ〜!ってことで純正かぶせタイプのグリルを買ってカーボンシートで加工する事にしました。


かぶせタイプってことで純正グリルよりも立体感がありますね。



カーボンシートは一枚で貼る事にしました。
気合入れて貼るぞ〜!(^^)








余裕を持った大きさでシートをカットし、貼っていきます。

この時の必需品はヘアードライヤーです。
両手が使える状態でドライヤーの熱風がカーボンシートに当たるようにしました。









こんな感じで貼り貼りしていきます(^^)
これからコーナーのR部を決めていきます。









こんな感じでR部もシワを作らずに貼っていきます。










気になる見た目!

左が今回買ってカーボンシートを貼ったグリルです。
右の純正に比べると一回り大きな感じで立体感がありますね。








こんな感じになりました。

ボンネットのリアルカーボン、ボンネットバッジのカーボンにこのカーボン風グリルとMAYU号はカーボン大盛りになっちゃいました(^^)








2004年01月27日(火) NEWホイール!

イメチェンですからね〜ホイールも交換でしょ!ってことで、NEWホイールです!

ACシュニッツァーのデコラインを剥がしたので、なんか新しいホイールが欲しくなってしまいました(^^;)



とりあえず、希望は・・・

線の細いスポーク!
軽量なこと!

この2つの希望にかなうホイールを探しました。






っということで、ショップに届いたNEWホイールです!



ドイツのチューナー、Zender(ツェンダー)のトロフィーです。
(7.5X17、オフセット35)

私の希望にかなう、リムまで伸びた細いスポークで、軽量!なホイールです。


懐かしいホイールだなぁ〜!っと思った方、かなり詳しいですね。

このZender・トロフィーは10年くらい前にZenderからリリースされたホイールで今現在は売られていないモデルになります。













アップはこんな感じです。










リムいっぱいまで伸びた6スポークは大きさが強調されて良い感じ(^^)
E36の角のあるデザインに似てるところも◎です。



走っている時の見た目も良いんですよね。(私には見えないけどね)
細いスポークなので、特に交差点などの低速時にはホイールの動きが見えて(^^)です。


それと、一番驚いたのは乗り心地の改善です。
(足回りはまだ交換してない状態です。足はこれから!)

今までに比べると、鈍感な私でもははっきりと乗り心地が良くなったのを感じました。これにはちょっと感動しました。

上手く表現できないけど、今までの走りに比べて、路面とタイヤの間に布団一枚挟んだ感じかな。

いつも通る、いつもガツンとショックを感じる場所もトロフィーを装着してからはサラッと通過していきます。

軽量ホイールによるバネ下重量の重要性を実感しました。










2004年01月26日(月) ハンドル交換!

今までずっと欲しかったステアリングをGETしました!

ナルディのエボリューション3というステアリングで状態の良いモノを探していたところ、予想以上の掘り出し物を見つけ、即GET!(^^)


まずは純正ハンドルを外します。
けっこうハンドル交換って疲れますね(TT)
よっこいしょ!って感じ。

ハンドル固定用のナットはホイールボルト用の純正L型レンチで外れます。








ステアリングボスはmomo純正を使用し、NARDI用のピッチ変換アダプターを使いハンドルを固定しました。

アダプターは厚み1cmくらいあり、ちょうど良い感じでハンドルが前に出てきました。













そうそう、ボス下部のステアリングコラムと当たる部分にはタップリとグリスを塗りましょう。

しばらくしてカサカサとかキュルキュルとか音が出るのはグリス塗り忘れによることが多いようです。










ジャ〜ン!これがナルディ・エボリューション3です。
36φなので、純正ハンドルよりも一回り小ぶりです。
ほんの少し径が小さいだけなのに乗り込んだときの雰囲気がガラっと変りました。




パッドタイプで大人しめのデザイン、さり気なくカッコ良いホーンボタン、ナイスなカラーリングが気に入っています。

純正っぽいけど、ひねりのあるカッコ良さに憧れていました。
ず〜っと欲しかったステアリングなので、ホント嬉しいです(^^)













2004年01月25日(日) LEDウインカー付きエアロミラー!

フロントフェンダーのサイドウインカー用の穴を鉄板溶接で穴埋めしてもらって、横の見た目がスッキリ!にできた訳はLEDウインカー付きエアロミラーを装着したからなんです。


今までもエアロミラーを装着していたけど、ウインカーは付いていませんでした。↓


これはこれでカッコ良かったですね。






同じ形でLEDウインカー付があるので、イメチェンのために買ってみました。



デザイン、取り付け方法などは今まで付けていたミラーと全く同じですね。
違うのはLEDウインカーが埋め込まれているところです。

ダクト付フェンダーと同時に購入してウインカー配線を引いてもらいました。





夜はこんな感じに光ります(^^)



LEDなので光り方が鋭いというか、ピカッ!って感じで光ります。
ウインカー出すのが楽しくなりそうです(^^)










2004年01月24日(土) アイライン

今まで付けようかな〜どうしようかな〜?なんてず〜っと思っていたアイライン、イメチェンってことで装着してみました。

私が買ったのはFRP製のウインカーまで回り込むタイプのアイラインです。



実装着する際は現物合わせというか、すり合せをする必要がありました。

このアイライン、イカリング上部のリングの切れ目を上手く隠してくれて、しかも目つき鋭くなって一石二鳥ですね。

本当はもう少し浅めに装着したかったんだけど、ボンネットを閉める際に干渉するので、とりあえず今はこんな感じにしてます。

深めに装着したアイラインで夜間のヘッドライトの照射性能が心配だったけど、今までと変らない明るさにちょっとビックリでした。






夜はかなり怪しい目つきですね(^^;)










2004年01月23日(金) ピラーも塗っちゃえ〜!

ACシュニッツァーのデコラインを剥がした跡の色合わせのためにドアを塗装してもらうついでにピラーもボディ同色に塗装してもらいました。



ココ塗ってるの見たこと無かったし、どうせドアを塗装するならってことでお願いしてみました。

それと、バイザーを取り外しました。
これだけで見た目かなりスッキリするものなんですよね。
乗り込む時にツルンとしたドア周りにちょっと新鮮かな〜っと(^^)








2004年01月21日(水) カーボンボンネット!♪

今回のイメチェンモディ(イジリ編)・・・(メンテ編もあります!)の最も楽しみにしていたパーツ、それはカーボンボンネットです。
レーシーな見た目はやっぱりカッコ良いですよね。

これがショップに届いたMAYU号用のカーボンボンネットです。



カーボンの見た目も思っていたよりも綺麗にカーボン目が出てるし、何より軽いです!
片手で持つことが出来るくらい軽いです(^^)

ダクトが二箇所に開いています。
これは熱を逃がすためというよりは、見た目のカッコ良さなのかな。




装着すると、こんな感じ!



光の当たり具合によってカーボンが反射するので、白くなったり黒くなったりでかなり目立ちますね(^^)





裏はこんな感じです。



ちゃんと補強も入っているようです。
固定方法は純正と全く同じで、そのまま純正のキャッチャーやボンネットダンパーが使えます。

ウォッシャーノズルやエンジンルームランプなどの部品も純正ボンネットから移植しました。

ダクトからの水の浸入はその場所(ストラット上部)に特に水を嫌うものが無いので、気にする事は無いようです。

カーボンボンネットは反ったり内側に丸まったりするので、フェンダーとのチリ合わせに限界があるようで、ショップのメカさんを悩ませたようです。

メカさんは到着したこのボンネットに丸2日間かけて重石を置き型合わせしたり、ボンネットダンパーの位置決めに苦労してくれました。
メカさん頑張ってくれてありがとう!





メカさんからのアドバイス、「カーボン入れたらボンピン!」ってことで、
この場所にピンを装着してもらいました。



カーボンは鉄板に比べると強度的に劣るので、高速走行中に内部に侵入した風によってロック部周辺が壊れ、ボンネットが跳ね上がって前方が見えなくなったり、フロントガラスにぶつかったりする危険性があるので、ボンピンは装着した方が良いとのことです。

ボンネットを開けるアクションにボンピンを抜くという今までに無いアクションが加わって、ちょっと嬉しいというか、楽しいというか(^^)




アップにすると・・・。



これぞカーボン!って感じですね。

そうそう、ボンネットバッジも合わせてみました(^^)
















2004年01月20日(火) ダクト付きフェンダー!

イメチェンモディの詳細を紹介していきますね!

まずはダクト付きフェンダーです。

こんな感じでダクトが5箇所に開いています。(これは右フェンダー)
ちょうどZ3のダクトみたいな感じでボコボコと開いています(^^)








これをボディ色に塗装して装着すると・・・(^^)



こんな感じになりま〜す!

ただ装着するだけではドアとのチリ(クリアランス)が上下で違っていたりするのはこの手のパーツのお約束!
ってことで、チリ合わせをしてもらい一定の間隔で違和感無くチリが合うように調整して装着してもらいました。


あれっ?何か違うな〜・・・?っと思った方、鋭いですね〜!

この写真、今までのMAYU号と違う点が3箇所あります。



一つ目はACシュニッツァーのデコラインを剥がしました。

貼ってから相当の年月が経っているため、ラインを剥がしてみたら他の場所との色調に違いが出たため、ドア4枚とリアフェンダーも色調合わせのために塗装しました・・・これじゃ横から見える部分は全塗装したことになりますね(^^;)


もう一つはサイドウィンカーが綺麗に無くなっています(^^)

一枚目の写真にあるサイドウィンカー装着用の穴は鉄板溶接で綺麗に加工処理してもらいました。

でもでも、サイドウィンカー無くて良いの?となりますよね〜・・・でも大丈夫!

大丈夫なその訳は次の日記で・・・(^^)



3つ目はもうお分かりですよね、カーボンボンネットです。

これも次の日記で(^^)










2004年01月17日(土) イメチェン中!

MAYU号、只今イメチェン中!



あと数点のパーツを装着して完成っ(^^)

ちなみにイカリングがかなり目立ってるけど、これはスモールはオフです。
ZENさんのイカリングはリフレクターの効果で日中でもはっきりとリングが
分かるんですよね!



薄暗くなった夕方、イカリングを点灯させるとこんな感じになります。





イメチェン前のMAYU号の写真です。


イメチェンでかなり雰囲気変りそう(^^)


イメチェンの詳細は近日公開します!











 < 前の日記  日記一覧  次ぎの日記>


HIRO [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加