2003年02月24日(月)
|
頭文字Dに夢中になりすぎて・・・・ |
ヤヌスの鏡・・・・本日、佳境に入るところだったのに、見逃してしまいました。 ぷよ2と一緒に「頭文字D」の劇場版をレンタルしてきて、 夢中になって見ていたものだから、古臭い大映テレビドラマがすっぽりと頭の中から抜け落ちていました。
頭の中は、moveと、ユーロがガンガン(笑)。 コレは劇場で見るべき映画だったな・・・・と思いつつも、 ここらには配給されてなかったことを思い出す。 名古屋まで出ないと、見られなかったんだ、確か。 ここらへんは、公道といえども、なかなか攻めるによろしい峠もあるから 映画館帰りの人々が影響されて、集ってしまう可能性も高いからかしら?と 納得していたものの、大体、テレビ放送も中央より1年くらい遅かったんだよな。 ハチロクの中古車市場価格が倍値に跳ね上がっても、 雑誌連載をガツリと読んでいる人以外は、見向きもしなかったもんな(笑)。
うちの地元の走り屋さんの中には、あぶない刑事に影響されたレパードチームはあっても、 藤原とうふ店に影響されたハチロク軍団なんて見ないもんな。 何か、すごいカルチャーギャップというか、中央とここ地元とでは、 流行るものが全く違い、それは、明らかにテレビの影響かと思われる。
何でかうちの地元では、「あぶない刑事」の再放送回数率が異様に高く、 その所為で、レパードチームなんかができちゃったりするんだ。 で、「頭文字D」のすっげぇCGなんか見ずにきちゃってるもんだから ハコだけでもどっかでいいのを見つけてくる勢いで頑張ればいいのに、 適当な車を適当に改造している場合が多くて、 東京から戻ってきた瞬間に、10年ちょっとは遅れている地元の走り屋が めちゃくちゃにダサイ格好で、めちゃくちゃなシャコタンに乗っているので 正に「・・・・うっわぁ。」状態だった。
レパードだって、かなりモデルチェンジを重ねて、今や随分丸いラインになってしまったのに、 未だに、埋め立てられたばかりの横浜の倉庫街を爆走する角ばったレパードが カッコいいと信じている輩がいることにあたくしは驚きを隠せなかった。 あんたたち・・・・今、あそこには日本一高いビルが建っていてだね、 とてつもなくデカイ観覧車があってだね、恋人たちのデートスポットとしても有名で、 「みなとみらい」とか呼ばれてるんだよ・・・・ と進言したかったが、彼らの頭の中では、未だ横浜の街の中を角ばったレパードが爆走しているようだ。
あたくしは在京時代に「頭文字D」のCGに夢中になりすぎて、 オープニングで毎回流れる、壁にぶち刺さるR−32の姿を見ては 板金屋が儲かる所以を、心の奥底から知ることになるのであった(爆)。
原作は読んでいない。 あんなにすごいCGに仕立てられてしまっては、原画など読む気にもなれない。 話としては面白いんだけど、車以外の描写(特に人物)があたくしの好みじゃなくて ぷよ2がコミックスを多分全巻揃えているにも拘らず 手を出さずにいる。
それにさぁ・・・・今、運転禁止されてるんだよね。 まぁ、運転できたとしても、とてつもないマシンを手に入れる金などないし メカに強い方でもないので、無茶な運転などこの年になってまでするわけはないのだが 如何せん、前科があるので、皆、あたくしのことを信用してくれないのだ。
随分昔の話だけどさ。それに乗ってた車はパジェロだったし。 加速重視の車じゃないっつうの。 なのに光らせたんだから、余計に信用ならないとかいうわけ(爆)。 あのビデオを見たからといって、「よっしゃ!」とばかりに山に向かうほど 行動的でもないのにさぁ(苦笑)。 痛い前科だよ、まったく・・・・(トホホ)<しかも学生時代の話
運転の練習するにはもってこいの、ここ地元。 そう。
岐阜の夜・・・・国道には車がねぇ(爆笑)。
|