2008年03月28日(金) | ルクス・ペイン冒頭雑感 |
タイムホロウが微妙に消化不良だったので衝動買いしてしまった。
他所でも書いたけど、こちらにも一応。
まず、説明書が厚くてビビる。
睡眠時間を削って2話くらいまで進行。
中二病後遺症の私には非常にビンビンくる内容。
基本的に主要登場人物が美形で天才ばっかりなのはマーケティングの結果もあるだろうな。
最近の小中学生には、最初弱い主人公が苦難を乗り越えて成長、ってシチュが理解できない人も増えているらしい。
他人の隠した本音を探ったりして、心の闇にとりついた化け物を倒す能力者達の話。
見た目が清くても黒い本音を持ってたりする。
本音の部分ははっきり文章になってるわけじゃなくて、単文がずらっと並んでる感じ。
妙に詩的な恥ずかしい台詞が多い。
(印象として深淵やNHDに通じるものがある)
演出がV系の感性に近いので、15歳までにやってたら完全にハマったかも。
システムもDSの機能(2画面、タッチペン)をしっかり活かしている感じで好感触。
独特過ぎる部分が多いので、理解するまで多少時間がかかった。
情報項目を見つけだしていって、更に他の人に当たって新たな情報を……というのはN◎VA的。
つまりTRPGのノリに近いのも、自分的に気に入ったポイントのひとつ。
まだ判断つかないけど、シナリオ次第で良作以上傑作未満になる予感。
惜しむらくは肝心のシナリオ。
暗いとか詩的過剰とか誤字は置いといて、ライターの一般知識不足から来る肩透かしがちらほら。
代表的なのがスーパーハッカー(笑)
この学園のネット(メール)の仕組みはどうなってんだよってくらい意味がわからない。
しかもそれがシナリオのキーポイント。
人によってはここでクソゲー認定するかもしれない。
これは誰か突っ込んであげるべきだったろうなあ。
でも私は好きな感じの作品なので、ぼちぼち進めます。
ヒャホーイ。