|
|
2001年06月22日(金) ■ |
|
若草、柄杓、保存容器はガラスに |
|
お軸:且座喫茶 お花:ううー、不明 お菓子:若草、しょうが糖、山椒餅、豆煎餅、柚餅子
「若草」は不昧公好みだそうで、風流堂のもの。 ネットで調べていたら、彩雲堂というところのものも有名らしい。 この店では、「山川」が有名。ときどき近所のスーパーで売っている。 山椒餅は、俵屋吉冨。ソラマメとえんどう豆の間くらいの大きさ。 とてもおいしかった。 ------------------------------------------- 稽古は柄杓の割り稽古。 前回は身の上話をメインにして軽く柄杓を扱ったが 今回柄杓を手にしたら、もうすっかりまったく全てが抜け落ちていた。 「引き柄杓」釜に水を注いで釜に預けて、すべらせて切り止めを押さえる。 「置き柄杓」湯を注いで釜に置く時。上から節のあたりを持って置く。 「切り柄杓」お茶を立てる湯を注いだあと釜に置く時。手で空を切る感じ。 お湯を汲む時に柄杓を取る手は下からすべらせて。 水を汲む時にひしゃくを取る手は上から切り止めを手のうちに入れて。 ああああーーーーーーー!よくわからない。 ------------------------------------------- 一応の割り稽古を終えたあと、薄茶平点前をする人に倣って 猿真似で平点前を通す。 てんでわからない。 まあ、盆略もぜんぜんわからなかったので、 そのうちわかってくるでしょう。 --------------------------------------------- それから?きのう、首筋が攣るほど凝ったので、 首筋、背筋がバリバリと痛い。 きのうよりマシ。 今日も早く眠りたい。 ---------------------------------------- 保存容器、入れ替え中。 プラスティックの容器は、溝が次第に脂ぎってくる。 溝だけでなく、本体も油がつきやすい。 やっぱりガラスの容器が好き。 そのままレンジにもかけられるところがまたいい。 一応、IWAKIガラスのものにしているけど、 それは好き好き。 清潔感が必要だと思う。
|
|