今夜も(ノ`´)ノミ┻┻ 

2008年08月12日(火) ■ウーマンインブラック

私、ホラーははっきり云って嫌いなんですけど――――、
映画は絶対に、観ません、
舞台はたまーに、観ます。というか、面白そうという舞台が、
ホラーだったりすると、
趣旨をまげざる得ないという。。。
そんなワケで、初演から9年前?ずーと、観たかった、
「ウーマンインブラック」を観て参りました。

かつて恐怖体験をした年老いた弁護士が、家族にその話を伝える為に、
俳優に朗読を習いに行く。彼が語る若き頃の恐怖の体験とは?
というのが、簡単すぎるアラスジ。

上川隆也さんが俳優、
斉藤晴彦さんが弁護士の二人芝居。

面白かったけど、もう二度と見ない。
だって、
やっぱりコワイんだもん。
(;´Д`)

舞台は、老弁護士キップスが、自分が作った体験記を読み上げることから、
始まります。
んが、たった数行で教えを請うている若い俳優(名前無かった)にダメダシをくらいます。

この弁護士が最初から役になるのではなく、あくまで朗読ということで、
二人だけの俳優で、怪談を語る、つまり他の役者が要らないという、
二人芝居の構造が自然と出来あがります。(と、今、気が付いた)

この構成は、上手いなあというのは後でじんわり来ます。

だって、駆け出しの弁護士で、ロンドンから遠く離れた土田舎の、
依頼人が死んで、その書類を整理に行ったんだけど、
住人は皆、彼を遠巻き、お葬式には謎の黒いドレスの女、
彼が向かう城は、沼とか、ともかく尋常な所には無い、

さあ、どうなるキップスと、ドキドキしている観客の視線を、
「キップスさん、そこは違うでしょう〜」と、
若い俳優が、たちどころに現代に戻せるんですもの。

この緊張と緩和を、二重構造にすることによって上手に作りだす、
ことに成功しているのです。

もちろん、斉藤晴彦さんのいぶし銀の魅力と、
(何役もじじいを演じているのですが、寡黙な馬車使いだったり、
やりての弁護士だったり、村の実力者だったり、皆、違う)
そして、上手くなったなあ
↑だって、私、彼の若かりし劇団時代を知ってますから、
上川さんの、お二人の演技の力も大きいのですが。

何よりこの二重構造によって、もう一つの恐怖が、現代に、
今、忍びって来るのです。
正直、オチというかラストはホラーではありふれた展開で、
きっとこうなるというのは、予想は着いちゃうのですが、
しかし、判っていても、やはりコワイです!

舞台のホラーって、映画でホラーを見るというよりは、
お化け屋敷を覗くのに似てます。
思わず、後ろを振り返っちゃう、
↑舞台は前にあるから、絶対に無いのですが、
じわじわと恐くなる感じ。
しかし、客席から、逃れられない。
仕方がないので、ワタクシ、二幕目の前に、一杯ひっかけました。
まさに、呑まずにやってられるかって感じです。

なんで、そうまでして観たかったって?

だって、斉藤晴彦さんが好きなんだもの!
そして、期待は違わずでした!

ああ、でも、もう二度と観る気には;;;;;。

こんな私なので、わざわざストーリーは知っているけど、
言語も判らない日本語版を観ようとする、
英国人の気持ちがさっぱり判りません。(;´Д`)
(9月にロンドンで海外公演があるのです)

やっぱり、幽霊の国の本場だからかしらねえ??
そういや、しゃべっちゃいけないと云われている話を、
老後で、老い先短いとはいえ、
わざわざ朗読習いに行くのが判らないって、感想を読みましたが、
確かに!
そうゆうのを含めて、お国柄なんだろうなということで。

あっ、でもホラーが平気というか、むしろ好きな方は、
観に行った方がいいかも。

映画館とは違う、ハデではない分、
リアルな生の恐怖を味わえます。


 < 過去  INDEX  未来 >


ずるりる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加