おさむ日記/炭焼き生活日記 〈竹炭・竹酢液の無限窯〉
旧暦七月十六日 満月
満月ですね。 今夜は曇りで月は見れなかったですけど、昨夜はとっても落ち着く月が見れました。
さて、炭焼きの方は先週火を入れてまして、もうすぐ火が止まります。 なんとも月に一回のペースで焼くのはいいかんじです。
月と竹は密接な関係があると、〈竹のはなし〉月との関係?のところで書いてますけど、これって考えてみたら、地球に住む生き物みんなに言えましたね。 どの生き物も月の潮の満ち引きで体とこころのバランスを取ってもらっているのですね。
人も、女性の生理が月に一回ですし、聞く所によると、潮の満ち引きの差が大きい新月と満月に、いい陣痛が起きて早く出産が進むケースが多いのだそうです。 しかも安産な人が多いそうな。(「出産後の環境」吉村典子 昭和堂) おもしろいですね。
ですので、竹に限ったことでもないのでしょうけど、月を意識して暮らしたいものです。
|