飛竜の語り



びみょー・・・
2006年05月26日(金)
4時間くらいかけて、ダ・ヴィンチ・コード読んだんですけど・・・
ごめん、私には全く面白くなかったです・・・

と、ネタバレとのご指摘頂きましたので、以下ちょい下げで。
犯人分かる!っていう程のネタバレはないと思われます・・・一部思いっきり話の面白さを暴露した部分でネタバレしているところあったので、そこ消しました。確か、私、「それ」を映画紹介のト書きや新聞での紹介で見たので言われまくっているものだとばかり。申し訳ないです。言われてみれば、私がつまらなく感じたのは、それを知っていたからかもですね。しかし、そういわれると、ダビンチコードの関連本って、ネタバレを煽り文だけでもかなり含んでないか?と思いつつ。まー、仕方ないか。
が、まぁ、うちのサイト基本ネタバレ含む、なんで、ネタバレお嫌いな方は、次のページに飛ぶか見なかったふりするかで、お気を付け下さいませ・・・














途中から犯人分かるは、多分面白いと言われる理由であるキリスト教(異端とか他神話も含めて)完全に分かるわけじゃないけど、8割くらいは知ってるし・・・3割キリスト教学の超初歩っぽいんですけど・・・っていうか、歴史学の基本?伝承されてるものは勝者によって作られたもので、キリスト教もその外ではない、っていうか昔に遡れば遡る程、そうじゃんよ。神話だって、時の権力者を祭るために書き直されたり、他宗教と統合されたりしたんだし。なーんかなぁ・・・いや、私自分が捻くれているって自覚してますからね!ハリポタも苦手だし(どうも主人公の性格と訳し方が好きじゃないらしいです。多分、大人世代は好きくさい 笑)。
まー、今の世界作られてないベストセラーのが少ないと思うんでー別に期待していた訳じゃないんですけどー。
4時間返せ(笑)
小説って、先が気になって読むっていうのが面白い本だと思うのですが、むさぼり食うように、ページをめくり暇すら勿体ない、字を追う速度が遅く感じられる!と思うほど熱中は出来ませんでした。
まぁ、キリスト教に論議を醸し出したのは分かるが。けど、ねぇ・・・別に今更なことだし・・私聖杯伝承には興味なくて(っていうか、一応メインは神話)さらりと流した程度なんですけどね。象徴文化には興味がありありです。昔の絵とかって、色々と意味を隠していたりするので、それを知るのが楽しい。魚がイエスの象徴だなんて、どんだけ微妙やねん(笑)ダビンチの絵についての秘密も知らなかったなあ。ナイフなんてあったっけ。って感じ。
まーあんだけ長い歴史と複雑に色々な宗教・政治思念混じってたら面白い解釈は山ほどできるでしょ。神話もそうだし。昔のものほど、今の私たちには分からないから、好きに解釈できる訳です。そうやって論議するのが多分楽しいんじゃないかなー、と。
学者なんて大体頭固いから、他の意見言われたらすんげー反発してきますけどね(ははは)
ああ、そういえば私も、幼稚園の頃イエスが水をぶどう酒に変えたり、水の上を歩いたりした話を「事実」だと考えていて、「聖書なんて嘘っぱちじゃねぇか!」と思っていました。ありえないよね(笑)けど、敬虔な人は信じてるんだよなあ。戦争とか、テロとかが起きるたびに、その事を考えます。きっと、その人達の中ではそれが史実なんだろうな。上で操っている人達は知らんですよ。大抵、上の人たちで純粋に信仰している人らなんて聞いたこともねぇ(いたとしてもごく少数でしょ)

ああ、公の場で、宗教について語るのはタブーだというのに・・・キリスト教批判でなく、ダビンチコードの今更の人気についての疑問でしたよ!(笑)彩瀬さん、ごめんなさい・・・!私にはどうも合わなかったようで・・・!(苦笑)

あ、あとガンダラで裏のパスで「パーカーが」と仰ってくださった方。こちらご覧下さってるのかな?と思いつつ。多分、色は抽象として書いていることが多いと思います。と、今自分でも調べたのですが、一作ですね・・・(笑)ちょっと長めでバトルしてるやつです。まあ、『インドラ』主の雰囲気カラーという感じでしょうか。こっちのサイトの方では、初っぱなから出てるものもあります・・・改めて読み直したら表記してる方が少なかったですね。これからはこっそり増やしておきたいと思います(すみません)
2006年05月26日(金)