tition
DiaryINDEX|past|will
641 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/07 12:57
関口の場合は、教義教理の矛盾にすら気付かない ようにするために、教学がいい加減なんだよね。 教義教理すら知らないでバカのように手かざしをしている。 奇跡だの、霊動だのしか知らないバカ組み手ばかりになる。 関口のような詐欺師にとってはその方が好都合だけどね。
642 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/07 16:02
>>639 それは「ああ言えばこういう」と表現するんじゃなくて 「どんな言い訳しようとも簡単に論破される」と表現するべきなんだよ、ボクちゃん。 悔しかったら、批判ホムペを論破するホムペを立ち上げたらどうだい? こんなところで批判派を中傷してても、暴かれた真光や光玉の勲章はインチキ勲章は なくならないんだよ。 といっても文明の組み手は641の言うように自分んとこの教義もろくろく知らないで 信仰してますと公言する低レベルな信者達だから無理だろうがね。 世界真光組み手クンのレベルでは源伸にすら太刀打ちできまい。
643 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/07 16:52
世界真光組み手クンは、教団を信じきることで自分を正当化したいんだよね。 でも、一番の勇気は真実を見極めて、インチキだと気付いたら辞めることじゃないかな。
644 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/07 19:03
クローン人間成功世界新は、大元教生まれの「ラエリアンムーブメント」らしいね。 これをきっかけにタイーホされて欲しいもんだ。
645 名前: 世界真光組み手 投稿日: 03/01/07 23:01
>>643 インチキでも無いし、嘘もないし、信仰して幸せになってるから別に 辞める必要ないですけど何か?
646 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/07 23:28
>645 インチキだしウソなんだけど、お前が気づかないだけ。 知らぬが花ってこと。お前が教義教理をちゃんと勉強して 教え主や幹部が信用できない連中だと解ったら、とても こんな教団に無駄金払って、無駄に時間を浪費する事が とんでも無いことか解る。 教え主が人間としてやってはならないことをしている、 人間のクズであることがわかる。 だから、みんな非難をしている、真光に近づくなと!
647 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/07 23:31
そんなに自信があるなら真実版で源伸と闘ってみてはどうかな? 邪神に支配されている崇教真光の組み手を論破してこそ正統後継教団というもんだ。
648 名前: とも 投稿日: 03/01/08 01:01
636さんへ 「体験を優先する宗教は、道理矛盾を起こす 理性や知性を通して体得する宗教じゃないから」 うまく理解しきれなくて、こう考えたのですがー「体験を優先する事」と言うのは、方程式(仮定)の必要な計算問題を、 方程式を使わずに答えを出して、数学を知らない人に「これが答えだ」と言い切る。 しかし、どういう理由で答えにたどり着いたのかと疑問に思った人たちが出てきたとしたら でも、方程式を知らないから本当に当たっているのか当たってないのか判断ができず、決めきれず、 ただ矛盾を抱いてしまうということですか? 反対に、始めから方程式を使っている人は方程式を通じての答えであるため 矛盾が生じないということと理解してもいいのでしょうか? 636さん638さん、どうでしょうか?
649 名前: とも 投稿日: 03/01/08 01:02
真光の方「ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う」は真光内でもあります。 冬眠を終了し御神行し始めた頃は残業をするより道場に早く行ってできる限り御神行をと 優先順位をつけていましたが。今、考えると気持ちは仕事80%でも、御神行100%以上と すべきことはしていた仕事もそれ以上にはせずという形で今、思えば厳かにしていましたが 数ヶ月して思ったことが、御神行時間を作ることも大事だけど、やり方は、同じ職場の方々に 負担をかけてないとは言いきれないことで、御神行を理由にするのではなく、 時間を与えられるようになる事が大事なのかもと考え、それからは、御神行をさせていただく時間は、 前よりかは減りましたが一日のいろいろなことが一生懸命楽しくできるようになり 今でもきつい仕事をしてるとき言わないようにしていながらも「きつい」と何回もつぶやき始めていると、 そのうち、こんなに一生懸命仕事ができて幸せだなあと感じ。 自然と神様に御礼を言いたいという気持ちになる事があります。 しかし、させていただきたいと思って出来る限りしても、さすがに今回は仕事場の都合などで どうしても行事ごとに参拝できない時、何回と説明しても何回も参拝、参拝と あなたが、ここの方に言われた「ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う」スタイルは 真光内にもありますよ。もしかしたら、あなたの道場では強引な方がいないのかもしれない。 人数上、参拝されるかの確認を取り都合がよければ一回で終了、参拝できなければ人数上都合が悪く何回も・・・ ここにいる方たちが言われる「真光は都合の悪いことは答えない」のラインに、 あてはまるところはないですか? 家庭訪問するとき真光を理解していただこうと、いろいろ説明をしますが聞いてくださる人は一通り聞いてくださいます 私も相手の方の話も聞き入れ互に理解しあいながら、やりとりするようにしていたと思います。 (今は気持ちが矛盾しているので責任もってお導きにはいけません。) 会話や、やりとりが成立しなければ、ただ、片方だけが延びてるだけで互いの向上はないのでは?と思うのですが。 組み手でも、相手にある程度の余裕もなく事を強引にすすめられると・・・・・どうしてそこまで?と疑問を抱きます。
650 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 03/01/08 01:05
>>649 神様に御礼を言いたくなるという気持ちは理解できる。 だが、真光は「神様」を利用した金儲けのインチキ宗教であるという ことに早く気付け! 神様に御礼を言いたくなるなら、天に向って御礼を言えばいい。 それと、周りの人に感謝して優しく接すればいい。
tition

|