French Wolf の日記 DiaryINDEX|past|will
今日のマイブーム大賞『心の琴線に触れる・逆鱗に触れる』 by K。 久しぶりに電話で話し込んだ、K との会話で、むかつくという意味合いで、皮肉で「琴線に触れる」という表現が用いられた。この表現のセンスにかなり共感し、それこそ「琴線に触れた」。K の意図していたのは明らかに、「逆鱗に触れる」なのだが、このセンス! すばらしい。見習いたいものである。同じ触れるでも、何に触れるかでここまで話が違ってくるかと思うと、自分の語彙力のなさにげんなりである。 ただ、このような表現、個人的なやりとりでは問題なく使用できるが、翻訳ではなかなか使えそうにない。それでも、「琴線に触れる」という passive vocabulary が ACTIVE vocabulary の候補になっただけでも収穫である。感謝、感謝。
|