Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2018年01月22日(月) ECM 1029 Triptykon / Jan Garbarek, Arild Andersen, Edward Vesala


ECM 1029 Triptykon / Jan Garbarek, Arild Andersen, Edward Vesala

Jan Garbarek soprano, tenor and bass saxophones, flute
Arild Andersen bass
Edward Vesala percussion

November 8, 1972


ECMレーベルのハウスドラマーとなってゆくヨン・クリステンセンではなく、フィンランドのエドワード・ヴェサラとのトリオ、ここでヤン・ガルバレクはヤン・ガルバレクであることを自覚する、

それにしてもいいアルバムだ、昔はスルーしてしまってすいません、

この三者は、このセッションのあとは個々にリーダー作を創造してゆく、

エドワード・ヴェサラの至宝『ECM 1077 ナン・マドル Nan Madol』1974がアイヒャーを開眼させたと妄想断定したことがある、ナン・マトールという発音なのか、ミクロネシアの遺跡群島、ここでもフィンランドから南方への眼差し、

ヴェサラのドラムスにはとてもそのような触発力があるようには思えない乱打的ジタバタ的なのだが、

ヴェサラがフィンランドの電子音響スタジオに籠っていた経歴、西新宿のプログレショップで入手した『マリリンに捧ぐ』1974を聴くと、これはびっくり音響派も真っ青なサウンドで何だか時代に先行し過ぎていたのか、むしろこの「聴くこと」の先鋭性が”ポスト・フリージャズのその先のECMサウンド”を用意できたとか、思ったりもする、

Ode to Marilyn - Lohdutus (Consolation)



ヴェサラのバンドからは Raoul Björkenheim、Jimi Sumén、Iro Haarla(奥さん)が活躍しているし、 Trigve Seim は生徒だ、



Edward Vesala trio nana



Edward Vesala - 12 sessiota Eetun kanssa (a documentary) part 1/2 w/ subtitles


こんなドキュメンタリーもあるのかー、



Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加