Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEX|past|will
2016年05月12日(木) |
編集CDR『小樽の人よ』ライナーノーツ |
神谷町麻布台八幡神社、上尾市愛宕神社、白河市南湖神社、虎ノ門金刀比羅神社、 う、神頼みばかりしているビンボーじじい!自分で言う、ECMカタログ印税第二回16281円!祈りが通じたか、これで支払えるー、
ただおやじ救済計画、ゴルフ場送迎いただきます、広末涼子と岡田奈々を連れてきます、あたしのオススメは田中陽子とbuono!ホントの自分、AKB重力シンパシー、SKE青春は恥ずかしい、なんですけどね、
小樽の人よ / 東京ロマンチカ 世界遺産だ、レキントギターの音色、マラカスの重さ、ロマンチカ黄金のコーラス、三条正人の声、すべてがヴィンテージ、てめえで駆け落ち約束をしたくせに冬の小樽駅に愛人を残してきてしまうという鬼畜の所業を全く恥じない思い上がりが素晴らしい、北の女性を差別している自覚もなく、
Alone / 山下達郎 そんなヤロウがボッチになるのは世のことわり、
うれしい!たのしい!大好き! / Dream Come True ドリカム出現のナンバー、うはー、おらも恋してパワー全開になるぞー、ノルウェーで介護の女性が過剰に介護して妊娠して60歳と80歳が父親の可能性で遺伝子検査の末80歳の子と判明する父親はこの子が成人するまで育てる宣言いったいホンマに100まで生きるつもりかね、
All My Love's Laughter / Art Garfunkel ジムウェッブ作品集となった名作ウォーターマークな珠玉の名曲、ラストに響き広がってくるバグバイブや笛の圧倒的なイメージ、刹那、彼方に消えてゆくポップの黄金律、
7月14日 / CRAZY KEN BAND やー!夏だな、あれだな、あれだな、横浜長者町、茅ヶ崎、鎌倉、江の島までガールハントだな、君の太もも祭り!しかし!暑いぜ、
Bye Bye Baby / Bay City Rollers 砂川市のりえちゃんが勤めた資生堂の隣にあったレコード屋で中学二年生ん時に買ったんだよ、もっちゃんちのステレオで鳴らしてみたのさ、ビートルズ以来のスーパースター、国道5号線は札幌へ遠征する若者たち、
君の街まで / ASIAN KANG-FU GENERATION アジカンの出現!村祭りのタンカ切る文化そのままに、そして裏声にひっくり返るサビの旋律が夜を溶かすのだ、
Feuilles-Oh/Do Space Men Pass Dead Souls On Their Way To The Moon / Art Garfunkel LPレコードからカセットテープに録音していた時分には、ジャレットのローザンヌ、ピアノ本体パーカッションから弦を爪弾く内部奏法を経てメロディが立ち上がってくる天国的な数分を切り取って、そしてこのアート・ガーファンクルの宇宙飛行士の歌にスイッチするのが編集カセットのわたしの必殺技じゃったのだ、この編集カセットを受け取れたのはもちろん可愛いターゲットになった女子だけである、
Yesterday Once More / The Carpenters まあ、そんな感じよ、
Killer Queen / Queen 指パッチンするポップスだよー、
On Box Hill / Ben Watt ベンワットはやったなー、学園都市くにたち市の放射状に伸びる道、喫茶店、ディスクユニオン、この曲を聴くとその日にその陽射しの下に戻れてしまう、
Don't Look Back / Boston ノーシンセサイザーユーズド、はいはい、札幌の玉光堂で買ってポスター部屋に貼ってうっとりとボリュームあげてました、
Only Yesterday / The Carpenters つくづく、過去というのもが手の届かないあこがれの場所になっている、そういうお年頃なのだ、んかー!と一生懸命に思い出のシーンや場所の記憶をスーパーマリオゲームで泳ぐように進んでゆくと、あっという間にヒマがつぶせているという、
flower / L'Arc〜en〜Ciel ラルクのファースト、出現の名曲、デヴィッドシルヴィアンにカバーさせたい、
ハンサムなプレイボーイ / CRAZY KEN BAND
葉山ツイスト / CRAZY KEN BAND
Good Old-Fashioned Lover Boy / Queen
デイ・ドリーム・ビリーバー〜DAY DREAM BELIEVER〜 / THE TIMERS
雨のエアポート / 欧陽菲菲
不思議な体験 / 松任谷由実
Remember Me Baby / 山下達郎 アカペラ作品『On The Street Corner vol.1』はクリスマス・イヴのヒット(JRのCMに使われる前にだね)の間奏アカペラの成功に続いて切られたカードのようだったよ、当時、
|