Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2013年10月17日(木) 福島恵一さんがタダマス11の告知




夜勤午前4時のタダトス・レーン。

イェーヲン・シン、アーロン・パークスのCDレビューを書いて、ECMの新しいプロデューサー、サン・チョンの資質について、指揮者のチョン・ミョンフンにも感じた「反重力」というキーワードに辿りついていた。


福島恵一さんがタダマス11の告知、
タダマスの「11人いる!」 

いつもありがとうございます!

え?「11人いる!」って萩尾望都のマンガだっけ!読んでないや、光が丘図書館に早速予約。
検索してみると、反重力というキーワードがシンクロしているのにびびるー。
んかー!主人公の愛称がタダだし!このおれが主人公なのか!図書館じゃだめだ、あゆみブックスに注文せねばー。

さすが萩尾望都ファンを自称される福島さんのタイトル付けの技だ。主人公のタダを踏まえての「11人いる!」だったとは。


福島さんは回数の数字にあわせてタイトルをつけて下さっている。

「タダマス」の船出 
「タダマス」の二丁拳銃 
タダマス三度目の正直 
タダマスの四大元素 
「タダマス」の五輪の書 
「タダマス」の第六感 
「タダマス」の第七の封印 
「タダマス」の八点鐘 
「タダマス」の九尾の狐 
「タダマス」の『デカメロン』(十日物語) 


マット・ソーンさんからコメントをいただいた記事を読む。
萩尾望都の発言や行動、こうでなければいけません。いいなあ。
サイコ・ダイヴィングって、そういうことかあ。
「様々な素材を仕込んで一種の過飽和状態をつくりだし、言葉やイメージの断片が浮遊し、思いがけない結びつきが生まれ、またすぐにほどけていく、自らの意識の尖端に集中しながら、それをアリアドネの糸として、入り組んだ迷宮の中へ少しずつ下降していく」
音楽を聴くことも、このようでなければ聴いている、時間を費やしている意味はないよなあ。

「トーマの心臓」、若い頃読んだことあったけれど、忘れている!ちょいとツタヤに出かけまするー


Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加