Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2006年05月07日(日) 「Tremolo e.p. : To Here Knows When / My Bloody Valentine」 (Creation)1991




上野駅。マイブラ「トレモロEP」を聴く。ひさしぶりに聴いた。やっぱこれだな、無人島3枚の一枚は。無人島に番号をつけなきゃ・・・。
Tremolo (February 1991)
A1. To Here Knows When (5:48) KS,BB
A2. Swallow (4:54) KS
B1. Honey Power (4:32) KS,BB
B2. Moon Song (3:25) KS
この音楽の恍惚については多くのひと、91年に16から24さいぐらいだったひと、が書いている。
音楽史がとろけたような衝撃を受けた。
1969年、パンク、このCreationレーベル、エレクトロニカ、と、だいたい10年サイクルで音楽感覚の断層はあるのかな。




Jazz Tokyoの5枚
ニコラス・レパク(て読むのか?)、武田和命(たけだかずのり、と読む)、グローブ・ユニティ、買わねば。
『Dave Liebman/Steve Swallow/Adam Nussbaum/We Three ― Three For All』(Challenge Jazz/Challenge Records)
『グローブ・ユニティ/コンポジションズ』(JAPO-ECM/ユニバーサル)
『Nicholas Repac/Swing-Swing』(No Format/Universal Jazz)
『武田和命/Live at 柳川「ファンクール」』(CARCO)
『Irene Schweizer/A Film by Gitta Gsell』(Intakt)

「イスラエルで考える」>
Tzadikのラディカル・ジューイッシュ・カルチャー・シリーズで聴くくらいしかわたしには手がかりがないのだけど。どんな響きなのだろう。


Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加