年甲斐もなく徹夜。 途中ウトウトとかスマタイ取りに行ったりとかはあったけれど、27時間ほぼ完走してしまった。 中居もナイナイも見ていた人もHDDも・・・ホントにお疲れさま。
さてさて、書かねばなるまいSMAPライブ。 夏コンがなくなった今年、どれだけの人が生ライブを楽しみにしていたことか。 でも中居抜きでSHAKE2004を歌うという数度の前フリにある程度のオチは予想できていた。 4スマが黒スーツに身を包んでスマステに登場した時も これが5スマなら、とは思ったけれどそれは言っても仕方がないことだし 東京タワーもお台場もお笑い中心というフジのコンセプトがある以上 ま、いっか〜と笑って流せるだけの余裕がこっちにもあった。 大江戸温泉に連れ出される中居を見て、ここでライブが始まっちゃうってこともすぐに読めた。 急いでスタジオに戻るっていう図もお約束。 だけど。 寝ないで頑張ってきた中居が炎天下自転車を必死でこいでいる姿を見て なんでここまでしなきゃならないのかって怒りがふつふつと。 いや、中居はオイシイと思ってるかもしれない。 もちろん台本どおりやってるだけで本人は「ここまで」なんて気持ちは毛頭ないんだろう。 でも、なんでファンはここまでされなきゃいけないのか。 単純に「SMAPのライブが見たい」っていう楽しみをお笑いでブチ壊されている。 どうしようもない悔しさがこみあげてきた。 画面では4スマが歌っていたけれど、ワイプの中居しか見てなかった。 せっかくのライブなのに。 「中居さん、急いでください!」の西山アナの声がうざい。(生スマのマラソンの時と同じだ。) 矢部の声も歌とかぶる。スマが歌ってんだ黙ってろ。 そしてふと思う、・・・岡村は? 岡村がいない。まさか。 そして始まるFIVE RESPECTのイントロ。 これが、壮大なコントのオチなのだ。 こんな形でこの曲を。 ひどすぎる。 悔しくて涙が出た。 家族も見ている。 ネタだってわかってて泣くなんてバカみたいで恥ずかしいと思ったけれど 拭いても拭いてもじわっと涙が出てくる。 合いの手が空しい。 スタジオのファンとテレビを見ているファンの温度差がつらい。 楽しみにしていたライブがこんなものだったとは。 ところがCM明け。 悔し涙は嬉し涙に変わった。(涙安すぎ) トイレットペッパーマン。 あんなに息が切れてヘロヘロだった中居がキメキメで踊ってる(感涙)。 こっちはもうそれまでに神経を使いすぎてぐったりしていて スマスマの時みたいにはじける元気がなかったのが残念だったけど。 ようやくまともにライブが見れた。 見てたらめちゃめちゃライブに行きたくなった。 秋コンではネタなしでカッコいいスマをよろしくね。
その他。 マジオネア、後ろでニコニコしてる中居めっちゃかわゆし。 ロンブー淳の4股のお相手はあの人か〜ぁ、そうか〜ぁ、驚き。 笑わず嫌い王、楽しかった。 B21スペシャルにとんねるずのネタまで見れるなんてラッキー。 お笑いスタ誕見てたもんな〜ぁ。 タカアキ&ノリタケ。そう言えばそんな名前で出てたっけ。 楽しくて画面にくぎ付けで、冬ソナの録画をすっかり忘れてしまった(呆然)。 さんま&中居、つまんなかった。 中居の話がもっと聞きたかったのに、 ただでさえさんま相手じゃしゃべるチャンス少ない上にナイナイ参加。 最初からわかってたことなのでまぁこんなもんかと。 カマ騒ぎ、さんまがいなかったらもっと違うコーナーになってただろうに。 1人いることで番組が全く変わってしまう。 さんま抜きで見たかったな〜。 中居は深夜だというのに無駄にカッコ良かった(笑)。 ベストテン(コーナー名なんだっけ?) おさむの妻とかあるある探検隊の人とか、うまくてびっくり。 スマは1位で登場だとばかり思って、2位あたりで録画レートを上げようと思っていたら スポットライトで出てきてしまった。大失敗。 密かにF1好きなのでF1もしっかりチェック。 F1の後はボーっとしてたな〜。 カマ騒ぎとかはねトビとか、 芸人が一斉にわいわいしゃべるのをさんざん見てたので増刊号は安心して見れた。 あとは・・・中居のボクシング解説。 声のトーンは落ち着いてるしリングを見つめる目は鋭いし、クールで素敵だったわぁ。 アテネのキャスターがものすごく楽しみ。 エンディングにもう1度スマが出るかと思ったんだけどな〜。 「最後までつきあって」という中居にそれぞれ用件を言って断ったのはフリで 最後には5人揃ってエンディング・・・だったらいいなぁと思ったんだけど。 ファンに嬉しいオチは結局なかったってことだね。
とにかく27時間、お疲れさまでした。
|