コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2009年08月22日(土)
安佐南区八木・緑井を歩いてみると
























安佐南区緑井・八木。
僕が専門学校へ入学したすぐのころ、サークルの新歓コンパで、このあたりを車で通ったときは、車窓には、まだ空き地が目立つ、エリアだった。大きい商業施設って、そごうサンホームズくらい
(そごうサンホームズってわからない人もいるかも?そごうの物流センターだった建物を、デパートのそごうとしては異例の「ホームセンター」として営業していた。サンホームズの緑のマークや、店の雰囲気は、どこか「東急ハンズ」を意識した、ちょっぴり高級で新生活を提案するような大型店。晩年は、なぜか食品フロアを作って、ここだけデパ地下のような感じでした。いまは、もう閉店して、建物も一部しかのこっていない)

学生のころ、急激にこのエリアは商業エリアとして開発されて、すぐに、広島初のトイザラスや、スポーツ大型店、デオデオ、そして、広島県初進出のヤマダ電機、ベスト電器、スーパー、フェラディプローバといったアミューズメント施設などなど、一気に建設されて、広島の北の都心のような様相になった印象が強い。

当時は、トイザラス、ヤマダ電機など、ここにしかない大型店がたくさんあったので、遠方から訪れる客で、連日大渋滞していた。僕も、学生のころ、なんども買物で訪れたけれど、すごく活気があった。いままでの広島にはない、郊外型の、緑や公園などに囲まれた、ショッピングタウンって感じでしたし、競合するスポーツ大型店、家電量販店などがたくさん林立するというのも、注目されたのでしょう。

その後も、緑井地区の再開発が行われ、デパートの天満屋、フジグラン、電量販店のコジマなどが開業し、いまにいたるわけですが。


ひさびさに、この街へ行く機会ができたので、空いた時間、ちとあちこち行ってみた。


八木の商業エリアは、開発は一段落して、商業施設もこれ以上増えている印象は無かった。逆に、当時あった、業務用食品を売っていた大型店とか、スポーツアミューズメントの施設は閉店してたり。お客さんの数も落ち着いた感じがする。大渋滞はしていないもの。
ヤマダ電機も、デオデオを挟んで2つの大きな店舗で構成していたが、いまは、一つに集約されてしまった。消費低迷の影響か、八木地区の魅力が薄れてきたってことか・・・かつてあった南側のヤマダ電機は、ブックオフの大型店に変わってしまっていた。さすがに店内に入ると、広島一の大きさだけあるなぁって思った。(カメラ雑誌のコーナーに、ほぼ全号の「カメラ日和」が並んでいたのはびっくりした)


八木のにぎわいが落ち着いた理由としては、やはり、その後出来た、イオンモールなどのショッピングモールの影響、そして、市内各所にヤマダ電機も、スポーツ大型店、トイザラスも作られたことで、「ここでないと!」という魅力が薄れたことが多いのでしょうね。

緑井の方は、北の副都心という感じで、超高層ビルが、緑井駅前だけニョキッっと建っていて、遠くから眺めると、すごく印象に残る。

フジグラン緑井のタリーズで、一休み。
意外にも、ここのタリーズは初めて訪れた。緑井店専用のポイントカードを作ってもらいました。


私、唯一、この安佐南区だけは住んだこともなく、あまり縁がない区だったけれど、それでも、ちょっとドライブする、買物するということでいうと、いまだ魅力のあるエリアだと思います。
住むとなると、どうでしょう・・・可部・高陽・祇園あたりにも気軽に行けるから、街の広がりという面では特筆できるでしょうね。ただ、雪はけっこう積もりそうだけれどね。



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加