コバルトの静かな広島生活ブログ  メトロポリタンカメラ  ツイッター  広島カフェ案内  コバルトのプロフィール・サイトの情報  メール  静かな広島生活掲示板


前のページへ月別日記リスト過去の日記リスト
2009年03月14日(土)
ブルートレイン

東京発着のブルートレインが廃止になったニュースが、ここ連日伝えられている。ブルートレイン「富士/はやぶさ」最終列車に乗る人、最後の勇姿をカメラにおさめようとする人で、たくさんの人が足を運んだ。なんだか寂しいニュースです。

僕は、鉄道マニアでもなんでもないけれど、やはり1度くらいは、ブルートレインで旅をしたい。寝台特急で泊まりつつ、目的地まで行ってみたいと、思っています。早くしないと、それも叶わなくなりそう。


話はちとそれるけれど
僕が幼稚園から小学校1年生くらいのころ。
本当に、「ブルートレインシール」「L特急シール」を集めるのに夢中になっていた。

当時、駄菓子やさんとか、文房具店で、シール1枚が紙の袋に入っていて、たくさん吊り下げられている。その袋を選んで取るわけです。袋の中には、当時全国でたくさん走っていたさまざまなブルートレインや特急の写真やヘッドマークのシール。シールの裏には、解説。運良く「当たり」が出たら、それらのシールを貼るための本がもらえる。(シールの台紙になっていて、詳しい解説が書かれている、かなり豪華な本。シール全部集めて貼ったら、ちょっとしたブルートレイン・L特急の事典みたいになる)
そのシールや本も、時期によってモデルチェンジするので、一度当たったからといっても、ある時期を過ぎると、また新しいブルートレインシールに変わってしまう。

「さくら」「出雲」「富士」「はやぶさ」「安芸」
「にちりん」「やくも」「雷鳥」・・・

そのブルートレインや特急の、カラフルなヘッドマークのデザインが、感覚的に子供にとってこころ揺さぶられるものがあったのでしょう。全部集めたいと・・・


これを異常なまでに集めていた。おこづかいもらうと、一目散に駄菓子屋へいって。ドキドキしながら、カードを引く。

おそらく、同年代の男の子ならば、同じような経験した人も多いのでは。

そのころ、たまに広島駅で電車に乗るとき、ブルートレインがホームに止まって、こころ躍らせながら見入ったり。シールでは飽き足らず、本・下敷き、筆箱(8面式くらいのやたら蓋のついている変形ふでばこ)、写真カードなどなど。なんでもブルートレインにしてしまっていた。

あのころ、子供のころのピュアな感性、夢中になった心躍る感覚、いま思えば、すごいことのように思えてならない。


きっと、そのころの自分が、ブルートレインに乗って旅をしたら、一生の思い出になっただろうな。寝台から、夜の車窓を見る・食堂車で食事する。そのころのいちばんの夢だった。だから、このブルートレイン廃止のニュースを映像で見たとき、ふと子供のころの自分に戻ったんです。


早いだけが旅じゃない。のんびりゆっくり進んでいく旅もまたひとつの楽しみ。スローライフが叫ばれてる昨今、スロートラベルというのも、いいのではないだろうかって。そう感じました。




余談だけれど、そのころ、僕はブルートレイン以外にも、地図を集めたり、海外や古銭などコインを集めたり、新聞の自動車広告の切り抜きを集めたり。かなり渋いもの、大人っぽいものを集めるのが好きな少年だった。地図に至っては、あらゆる都市地図から、専門家や学生が買うような、難しい地図の学術書まで毎日読みふけってたくらいだから。特に「東京23区分地図」は、このころ肌身離さず持っていた。

極めつけは、電話帳。他県の電話帳がほしくて、電話局までなんども足を運んだ。今想うと、きっと、地図好きに通じるものがあったのでしょう。(電話帳に記されている「地名」とか、市区町村の「マーク」とか、広告や写真を見るのが好きだったのでしょう)もうちょっと子供らしいものを集める少年だったらよかったのに(笑)



コバルト

広島在住
文筆とカメラとここちよい暮らしが好き
ホームページ⇒http://www.geocities.jp/cobaltblue21jp/

文筆依頼、感想などは、メールでよろしくお願いします
メール⇒こちら




My追加