「MEMORIZE」、7月末で閉鎖!! このニッキ「MEMORIZE」、7月末で閉鎖されるそうです。 うーーーーん。どうしてくれる!! 「MEMORIZE」は、最近、夜は、表示がかなり重く、時には表示不可になることもしばしば。ほんまどうなん?って思ってたところでのサービス譲渡発表。 あ、やっぱりな!って感じがしてしまいました。昨今、WEBニッキは、ブログにとってかわられてるけど、ここまでとは。 いままでの1年以上書き続けて日記は、ライブドア・ブログに移行されるそうです。 僕としては、このまま移行された、「ライブドアブログ」へ引き継ぐか、テレビコラムで使用してる「エンピツ」に移るか、ちょっと考えます。 とにかく、もうすぐ、このMEMORIZEとはおさらばです・・・ (思い起こせば、去年のYAHOO!インターネットガイド1月号で、ニッキサービス比較という特集記事があって、このMEMORIZEが一押しになってたので、さるさる日記から移った)
ライブドアならば、携帯の写真もメールでUP出来るし、「MEMORIZE」で書いた、いままでのニッキがそのままうつされるけれど、ニッキデザインの自由が限定されてるからなぁ。( スタイルシートの知識さえあれば、自由にデザインできるんだけど)このままじゃコバルトカラーが使えない。 エンピツならば、デザインは思いのとおりだけど、またイチからスタートです。どちらにしても、この「静かな生活日記」、近日、移転しますね。
今日の日記は、また帰宅してから書きます!
こころが下降線。こころに響くということ 2004/06/09 (水) ここ数日、自分の中では気分が下降線をたどってるんですよ なんかいまの現状にちと疲れたでしょうか。 人間関係って、なかなか一筋縄ではいかないもの。あまり考えすぎないようにしたいです。 なかなか、人とのスタンスは難しくて・・・どこまで関わればいいのだろうかとか、どこまでこころ許せばいいのだろうかとか。 自分のという人間を客観的に考えた上で、そのスタンスを決めてるわけですが、その計算を誤る事があるしね。ま、結論としては、自分は傷つくのがいやなだけ。怖がってるから、必要以上に自分を作るところで疲れるんでしょうけど。
たまにお仕事がはやめに終わると、帰りのバスからみる夕焼けがすごくこころに響くんです。 毎日その表情を変えていく。日頃の何気ないことだけど、こころがぐったりしてるときだからこそ、そういう何気ないことに感動したりするんでしょうね。
こころに響く・・・たとえば、小説や、映画を見て、涙を流す。人との会話の中で、素敵な言葉を聴いたとき。風景や自然に癒されたり感動したりする時。 ひとつでも多くのそういうこころに響くということに出会うことを大切にしたいよね。 僕は、やはり広告に足を突っ込んだ人間なので、キャッチコピーとか、CMの映像とか、そういう凝縮された世界に反応するところがあって。 こころに響くそういうものに接した時は、得した気分になるんです。 やはり、根っから、その業界がすきなんでしょうね。一度はその業界から離れてしまったが、今一度考え直す時期にきてるのかも知れない。
こころという不思議 2004/06/08 (火) ただ、黙って見つめているという自由
あの人にさとらせないという努力
孤独というひまわり
言葉という星
きっとという奇跡
こころという不思議
いつか読んだ、本の中の一つの詩。 この詩の意味が、いまの自分に突き刺さる・・・本当は、誰よりも孤独で、人にさとられるのは嫌で、大切な人には、近くにいたいのに、黙って見つめることしかできない・・・非力な自分。
デンマークと雑貨と文具とフランスの本 2004/06/06 (日) 所用で、南区の宇品へ行ってきました。タチアオイをしっかり見てきましたよ。 背丈ほどに伸びたタチアオイの森がずーっと国鉄宇品線跡を続いてる。この花を見ると、夏が始まるんだぁ・・・ってつくづく思うなぁ。 宇品といえば、いつも行きつけのラーメン屋さん(県病院前の電停の近くのお店)があるんだけど、きょうは忙しかったのでそこへは寄れずじまいです。 そのかわり、用事が済んだ夕方、市内中心部に寄る時間が出来ました。 広島アンデルセンに寄って、「デンマークフェアー」を見てきました。「ムーミングッズ」がいろいろ置いてあって、すごく可愛い。あと、モビールが気になった。北欧って、モビールは人気なんだろうか?最近、モビールを部屋に下げてる人っていないとは思うけれど、すごくいいデザインなんですよ〜 デンマークの食材やパンは、どれも美味しそう・・・ その足で、パルコにも寄りました。久々にフランフランや、ルブラック、無印良品など、雑貨屋をハシゴしました。 フランフランは、かなり商品が変わってた。とくに家具がね。僕が好きだったカラフルなスツールがおいてなかったのはちょっと残念。多分、アルパークのほうにはあるんだろうけれど。 ここはカラフルな逸品が並んでる。 ルブラックは、大好きです。ここのルブラックは、スペインの文具メーカー「MILAN」の品揃えがすごくいい。 MILANのお得意である消しゴムもいろんな種類が並んでる。クリスタルなものから、カラフルなものまで、独特の消しゴム。見てるだけでもちゃんとデザインしてる。 そのほか、電卓やら、ペンケースやら、どれもすごくデザインがいい!!ほんと、欲しいわ〜 無印は、一度行くとけっこう長く見入ってしまう。さすが全国でも有数の広さだけあるよね。ここでも衣服と文具とソファーに目が行ってしまう。 文具もだいぶ新製品がでてて、面白い。文庫型ノートなんか面白いよね。自然に自分だけの本が出来上がる逸品。とてもリーズナブルだし。 観葉植物も欲しかったんだけど、これ以上増やすのもなぁ・・・ちょっと我慢しました。それにしても、ダイヤモンドシティの無印の大きさじゃ、満足できない人多いとおもうよ。やっぱり、パルコまで行かないと・・・ リブロでは、本をいろいろ探しました。ふと、フランスの本が特集されてて、そのコーナーで、何冊か目を通しました。フランス・・・行ってみたい外国の一つ。ここで生活したら、自分は変わるだろうなぁ・・・どの本を見ても、興味をそそるものばかり。 ま、きょうは、仕事で使う本を購入したけれどね! 東急ハンズとロフトは行かなかった。ここは、よほど時間に余裕がないと・・・入ったら出て来れないからね(笑)
血液型性格判断って、どうよ? 2004/06/05 (土) みなさんは、「血液型性格判断」って信じますか? きょう、テレビで、「血液型性格判断のウソ・ホント」という番組をやってて、つい録画してみてしまった。 各血液型のタレントがスタジオに出演して、いろんなクイズをしていた。 やはり気になるは、僕の血液型「O型」。ちなみに出演してたO型タレントは、片岡鶴太郎、リーダー(城島くん)そして高田純次、千秋。ホムクル司会の国分太一。 でね、O型というのは、免疫力が強いため、とても長生きするそう。だからどんな血液型の人ともやっていく強さが培われてて、その分、おだやかさがあるそうです。そのほか、浮気しやすいという調査も。出演してたタレントから、素直、浮気しやすい、お酒が入るとH(石田純一がこういってたんで、かなり信憑性あるのかな?)などなど、O型の性格も分析されてた。 O型の比率が高い職業は、「ホスト」。O型はおおらかで、誰に対してもいい関係を作ろうとするから。販売の人もOが多いとのこと。また、O型の比率が高い国は「ブラジル」。陽気なお国柄にはOが多い。(逆にまじめなAが多いのはドイツ) なるほどねぇ。ま、あくまで参考だけど。こういう資料って。
僕は、性格があわない人の血液型って「B」「AB」っていままでの人間関係の中で、自分なりに統計を出してたんだけど、まさにこの番組でも同じ統計を出していた。びっくりです! 番組では、幼稚園児がいろいろテストされてて、O型と一番相性の悪い血液型は?っていうのもテストされてた。 Oの男の子とAの女の子が、カレーの食材を買いに商店街に出かける・・・息もぴったり。まじめなA型の女の子がリーダーシップをとって、てきぱき行動。O型の男の子は、それにすっかりついていくんだけど、肝心なところで、Aの子をフォローしてあげたり、見えないところで気を使ってあげたり。 で、一方で、Oの男の子と、ABの女の子の組み合わせだと、お買い物は散々でした。ABの子に振り回されて、結局言い争いに・・・ Oは、ABとの相性は悪いということだそうです。
うんうん。テレビの前で大きく僕はうなずきました・・・ 以前の彼女はABだったからです。別れたのは当然だったということ。学術的に証明されてるんだって!ははは・・・ま、確かに長い時間、よくお互い我慢ったってことが、いまさらながら思うね。なるほど。妙に納得。 ABの彼女は、よーくころころ人間性が変わる、行動も変わるというか、すごく嘘つきというか、本音と建前をきっちり分けてた。だから最終的には、人間的にまったく受け付けなくなってたからね。 ま、僕はあくまで全部あてはまるとはまったく思ってないけれど、この番組だけは、よーく当てはまってて、おもしろかったです。 こういうのって、あくまで参考程度に・・・だって、いままで読んだ血液型性格判断の本って、分析はまちまちだったもの。ある本では、OとABの組み合わせは、結婚に最適!なんて書いてたわけだし。
とうかさんへ行ってきました 2004/06/04 (金) とうかさんへ行ってきました。帰宅途中立ち寄ったんだけど、ゆかたを着た人々でとても賑っていました。広島以外の人にはわからないかもしれないけれど、とうかさんは、日本で一番はやいゆかたの着始め祭りです。広島の中心部は、屋台がズラーッとならび、たくさんのイベントが開催され、浴衣を着た女性が街にあふれるのです。高校生や大学生からしたら、春に出会いがあって、彼女が出来て、このとうかさんに誘うとか、告白するきっかけにするとか。そういうお祭りでもあるね。(僕も経験上そうでした)やはりゆかたを着た女性は、男って、特別な目で見てしまうからね。 園隆寺は、赤い提灯がたくさん吊り下げられ、人がごった返してる。お参りを済ませると、300円のくじつき団扇を買う。(ステレオとかいろんなものが当たる)そして中央通リに並ぶ屋台で、美味しいものを食べたり遊んだり。浴衣を着た人は、公園や通りで踊ったり。祭りのシーズン「夏」が始まりました・・・ま、僕は別に彼女がいま、いるわけではないから、そんなにこの祭りで長い時間過ごすことはありませんが(悲) でもさ、このとうかさんの雰囲気って大好きです!!いろいろ、願をかけてきましたよ〜
「世界の中心で愛をさけぶ」が連続ドラマになるんだねぇ 2004/06/03 (木) 「世界の中心で愛をさけぶ」が、7月からの連続ドラマ(TBS金曜ドラマ)になるそうだね。すごーく期待しちゃうんです!!ちなみに映画版はまだ見ていないんだけど、小説版とはかなり異なる部分が多かったとか。(妹が先日、映画見に行って、その感想を聞いた限りで・・・ちなみに妹は大沢たかおの大ファン) 僕としては小説を忠実に映像化するだろうドラマ版の方が期待大です。あ、ドラマ版は、僕のファンである桜井幸子さんが出演するしね!!主演は山田孝之と、綾瀬はるかだそう。とても楽しみだわ〜。これで、小説はますます売れてしまうんだろうな。400万部、いや、500万部も夢じゃない?!
文字のコミュニケーションのあやうさ 2004/06/02 (水) 佐世保の事件について。 小学6年生のころのこころって、やはり特異なものがあると思う。大人とよりも、感情や性格の幅が広いというか。傷つく人は、心底傷つく、ナイーブさをもってる子もいる。一方で、手加減もわからない、あるいみ何もわからないゆえの残酷さっていう子もいたり。 いじめが、子供の世界のほうが陰湿だったりするのって、やはり小さなコミュニティの中で育った、未熟な子供から生まれる気がするんです。 今回の加害者ような子がいてもおかしくはないのかもしれない・・・子供だって、いろんな子がいるわけだしね。以前、ボランティアで子ども達と長い間接してきたことがあるけれど、僕も子供特有の世界に翻弄されてたから。大人の感覚とはかなり違う。
原因が、チャットや交換日記でのやり取りの中での悪口だったそう。 なんか、チャットやネットの危うさってよくわかる気がします。僕も、日頃チャット(メッセンジャー)を使うことあるけれど、やはりすごーく気をつかうもの。一文字一文字、相手に最新の気をつかって打ち込む。 それでしか、伝えられる要素はなく、相手もそれでしかわからない。だから、ちょっとしたニュアンスとか表情とかはまったく他の事でわからないから。 僕は、すごく傷つくのが大嫌いな弱虫人間なので、ひと言きついことや傷つくことを言われるとかなり落ち込む。 だけど、面と向かって言われるのと、文字だけで言われるのって、まったく違うからね。だから、本当にチャットにしても、メールにしても、ものすごく考えて文字にしていくタイプです。 それについ、感情的になりやすいのもあるから。(逆に、手紙やメールのほうが、さりげなく、そしてストレートに元気つけてあげられたりできる面もあるけれど) やっぱり、人とのコミュニケーションは、あって、話すことが一番だと思う。相手の口調、眼、表情を受け取りながら言葉にしていくことが、一番人間らしいですよね。 (僕は人とお話するときはじーっと眼を見るようにしてる。言葉よりもよくその人のこころがわかる)あ、手紙ならば、手書きの文字のあたたかさを感じることはできるしね。
チャットって、やはり怖い面もあるね。加害者の女の子は、いたって普通の子だったようだけど、感情的になると、こんな小さな子でも、ブレーキが利かなくなるくらいになってしまう。 文字だけでやりとりするコミュニケーション。それだけで頼りきってしまうことのひずみが出てるのかな?そして、小学生にも、ストレスや悩みは深く、でも、人に相談するようなフランクな関係も築きにくくなってるんでしょうかね?
書いてればきりないけれど、考えることはおおいです。少年犯罪とネット社会。現代の縮図のような事件ですね。
6月に入って 2004/06/01 (火) 6月に入って、一番最初にやったこと。 窓を開けて、ふーっと深呼吸して・・・新緑の木々と、ピーンと張りつめた空気の街並みが目に入る。 梅雨の晴れ間だけど、気分良く6月がスタートしました。世間ではジューンブライド。今年は、久々に誰かの結婚式に出席するということはないんです。 そして、とうかさん。もうこの週末だよね。早いなぁ〜。多分ちょっとだけ立ち寄ることになると思う
|