Land of Riches


IndexBeforeAfter

 2025年03月05日(水)   The Joy of being Real 

来月からの人事異動が発表され、我が部署は実質2名減に。ただでさえ年度末は1年で最も多忙なのに
今から無事に新年度を迎えられるか不安しかありません。忌引はコントロール不能とはいえ、
このタイミングで課長は1週間不在ですし。我が部署は杓子定規な解釈鹿できない同僚が多いので
清濁併せ呑む度量を持つ仕事が早い人に抜けられるのは数字以上の痛手です。とほほ。

今日は帰りに日比谷文化図書館に「桜田門外の変」の展示を見に行ってきました。
ちょうどギャラリートークにぶち当たったので、井伊家屋敷発掘の裏話なども聞けました。
刀ミュ「江雪散花雪」のタイトルにもなった月岡芳年の浮世絵も見ることができました。
桜田門外の変が現在も広く知られているのは、もともと大名行列を見て楽しむ文化があった江戸で
あまりに井伊直弼の暗殺を目撃した人数が多く、幕府の建前論は通じず、全国に口コミで
広まった結果、誤伝や誇張も加わった絵がたくさん描かれたのが一因にあるようです。
先述の浮世絵もその1枚です。正しいかはともかく。絵の題材として魅力的だったという。
(雪が降ったために、忠臣蔵と並び立つイメージを持たれた模様。水戸藩浪人の義士化もその流れ?)
桜田門外の変を描いた絵が多数並んでいましたが、江水散花雪は素人が見ても躍動感図抜けてました。

帰宅後は米津玄師さんのMVに出演した羽生結弦さんの滑りに見惚れていました。
スケートには全く詳しくないですが、そんな私にも、久しぶりに美しいものが見られたと
感慨を抱かせてくれた30歳。現役を退いて、今はプロスケーターとして活躍中の羽生さん。
この年齢には向いていないとされる技も、全身を痛めながら滑りきり、プロ根性を見せてくれています。
この世界には私がまだ知らない美しいものがたくさんあるはず、と前向きな気持ちにしてくれました。


やぶ |MailWeblog