Land of Riches


IndexBeforeAfter

 2009年07月06日(月)   「もっと買ってきて!!」 

同僚に頼まれた博多銘菓、『博多通りもん』だったんです。
つい2ヶ月ぐらい前まで存在を知らなかったんですが、仙台で言うところの
『萩の月』ばりにメジャーな土産なんだと、博多駅&福岡空港で思い知りました。
どこの土産屋でも、中央に平積みの山でしたもの…。
頼んだ同僚以外の人には1個ずつ配ったのですが、そしたら先輩に怒られました(笑)

おかしいなあ、昔、東比恵へ行ってたのに、なんで知らなかったんだろ?(真顔)

今回の日程では、福岡県は「最後、飛行機に乗るだけ」の場所で、
私、そういう所の土産を買って帰るの好きじゃないんですよ。
帰りに高速道路のSAで、当地(=SA所在地)の土産を買う、みたいな違和感。
なので、試合会場でお会いする方への土産は長崎or佐賀ものです。ご了承下さい(苦笑)

でも『通りもん』は日持ちするからいいですよね。長崎の美味しそうな土産は
大抵、日持ちがしなくて…(Vファーレンスナックでいいだろ、という声は却下)

というか、エントリを早く書けという声が飛んできそうな。
タイトルは帰りの飛行機で決定しました。mihimaru GT!!
帰ってきてから知ったのですが、世界卓球の応援ソングなんだとか。
通りで、歌詞が妙にストライクなわけです♪

-----
モロゾフプリンのキャンペーンで、商品に鍵つきの日記帳があって、
誰がこの歳になって鍵つきの日記帳を書くんだ…と言っていたんですが、
web上の日記には簡単に鍵(password)をかけられるし、かけている人も
リアルの鍵日記が存在する数よりはずっと多くいるじゃん、と思う今日この頃です。

「リンクノットフリー」とか「踏み逃げ禁止」とかの世界ですけど。
(それを他者へ強要する能力を、web自体は有しないよなぁ…)
自分も、リンクやソーシャルブクマに対する考え方は時と共に変化してきましたが。
私の場合は、年々どうでも良くなってきている(苦笑)
意図的に、あるいは無意識に、いろんな「権利」を踏み潰すことも少なくない。

SNSの「友達にだけ公開」は鍵の代わりになるのかな?
「友達の友達まで」が地雷なのは、数多くの例を見聞きしてきましたけど。

最終的には、だったらwebで物を書くな、という結論に達してしまうわけで。
あと、informationとその発信者の価値は間違ってもイコールではない、とか。
ありがたく感じられるのは、残念ながら情報の方なのですよね。中の人には興味がない。


やぶ |MailWeblog