Land of Riches


IndexBeforeAfter

 2002年07月30日(火)   お礼参り 

または贖罪。懺悔の時間。1年分の。豊田はそんな気分で軽く見に行くだけなのでご安心を(何が?)

聡太さんの言葉を借りると、“読み”とは先天的なもの(センスの問題)らしいです。
「読みは盗めるものじゃないですね。感覚ですから。自分にその感覚がなければできません」
この後、その感覚が自分にもあるはずだから発掘したい、と続くのですが。
では、人間が経験則で、ある対象の行動を予測できるようになる(それも容易に)場合は
どうと表現したら良いのでしょうね。“学習”? それこそがまさに“経験”?
某PBM会社とは1年(2作品)ぐらいの付き合いですが、片方は完全機械処理、もう片方は
マスターが素晴らしき速筆(羨ましい!)だったので、遅延連発経験初めてなのです…。
非常にイライラします。ま、自分も同じく他者を苛立たせているのだと他山の石とします。

速筆・遅筆も生まれ持ったものなんでしょうか―と書くと、大変言い訳がましいですが。
日々キーを叩き努力はしてます。ムラを抑え付けようとしながら。
それだけは理解していただけると嬉しいな、などと思いつつ。

>■[ファンタジスタ]のデイリー新語辞典からの検索結果 
>
> 【(イタリア) fantasista】
>〔多才な芸人・アドリブの上手な芸人の意〕
>卓越した技術をもち,華やかなプレーで観客を魅了するサッカー選手をさす言葉。

「ファンタジー★スター」という類義語(?)があります。以前、一度使いましたが…。
これの語源は韓国にあるらしく、ファンタジスタとは別物を指すらしいですが、
相違点は(私には)不明です。韓国ではイ・チョンス、日本では小野さん稲本さんが該当だとか。
(ちなみにイ・チョンスの正式な通称は「ミレニアム☆スター」らしい…(汗))

昔、野沢拓也=ファンタジスタ説を盛んに唱えた私ですが、その際の「ファンタジスタ」の
意味は上記抜粋とは異なり、ファンタジー(幻想)の中の……で使ってました。
そういう意味では、「ファンタジー★スター」の方が語感(!)としては
近いのではないのかと思うのですよ。サンガユースの六車くんも。
時折(一般には年に数度と言われる)時空間の支配者になったかのような
凄まじきゲームコントロールを披露する指令塔。それ以外の試合では、ほぼ消滅。
何かのはずみで“彼”の支配するフィールドを目にしてしまったら最後、
それ以外にどれだけ凡々たる姿を見せられようが、幻想での活躍を塗りたくってしまう、
そんな人が私にとってのファンタジスタ、いや、ファンタジー★スターなのです。
で、私は2000年SBSカップ第一戦を見てしまい、昨年のJユース杯決勝は見てないのです。
別に「たっくん」が皆ファンタジスタ、じゃない、ファンタジー★スターだとは思ってませんよ。

そういえば昨夜、市川さんの高部小時代の映像が流れたようですね…見たかった…。


やぶ |MailWeblog