anxious for Heaven

鳥かごなんて、最初からなかった。

Past : List : Will
2005年10月25日(火) 自分だけの。
2DKの、決して広くない家の中で
「自分だけの場所」というものがない。
キッチンがそれに近いのだけど
キッチンはキッチン、所詮作業をする場所でしかなく
確かに料理をしていると気が紛れるのだけれど
くつろぐ、安らぐ、というものではない気がする。

そんな私に出来た、「自分だけの場所」。
ささやかで、くだらないことなんだけれど。

アクセサリー製作が、既に「単なる趣味、時間つぶし」ではなく
思い切り「生活サイクルの一部」になっている私。
夏の間に腰をやられてしまい、いまだに左側に違和感を覚える。
通っている整骨院の先生と話をしていたところ
椅子生活に切り替えたほうがいい、と言われた。
それを聞いて、冬寿が一言。

デスクセットを買いに行こうか。

ご祝儀で少し懐が潤っていることもあり
(とはいっても貯金に回していたのだが)
今日、デスクセットを見に行ってきた。
チェアに少しの不満があるものの、そこそこ気に入ったものを発見し
車の後部座席に積んで帰宅。
冬寿が出勤したあと、部屋の隅をこそこそと片付けて
白いテーブルを配置してみた。

うん、いい感じの大きさかもしれない。

あまり壁に穴を開けるわけにはいかないので(悲しいかな賃貸)
間仕切り(パーティション)が欲しいな、と思っていた。
何かの本で見たのを思い出し、100円ショップの材料で作成。
といっても、つっぱり棒2本を立て、ワイヤーネットを固定しただけ。
それでも、軽いものを引っ掛けるにはちょうどいいものが出来た。
アクセサリーのパーツ類を収納するには、十分。
ネットを固定するための結束バンドを紛失してしまい(家のどこかにはある)
とりあえず、ということで、麻紐で仮留め。
すっきり。
あとは、手元を照らすためのクリップライトを設置すればいいかな。

畳1枚にも満たないであろう、小さなスペース。
でもそこは、完全に「自分だけの場所」。
そう思うと、なんだか気分がいい。
逃げ場が出来たような、不思議な感じ。

ここに引っ越してきて1年
いまだ友達はできない(引き篭もってるから当然か…)。
そろそろバイトでもしたいな、と思うものの
まだまだ、体が全然ついていかない。
冬寿とばかり一緒にいて、冬寿とばかり話をして
だから、冬寿とばかり喧嘩をする。
だけど、癒してくれるのも彼しかいない。
大きな矛盾を抱えて、フラストレーションを溜め込んで
逃げ場がない、逃げ場がないと喚いて。
喧嘩をしても同じ屋根の下にいるしかなく
逃げる場所といえば、車の中だったのだけど
(ってここまで書いたら、相当暗い人みたいだ自分 orz)
同じ屋根の下であっても、プライベートなスペースが出来たことで
まだまだ頑張っていけるかな、という気がする。

プライバシーは全く守れませんけどね!w
そのうち、カフェカーテンでもつけて、目隠しをするか…。
でも、第一、隠したいプライバシーすら存在しないというw
それは相手も同じだと思うのだけど、うーん。
どうなんだろう、それってw

今週はアクセサリー製作はお休みする予定。
部屋を片付けたり、いろいろしますよ。
料理も相変わらず、きちんとやっています。
主婦のお仕事、だからね。
ちなみに、思いつきで煮てみたソーキが大好評でした。

美味しいって言ってくれると、また頑張ろうって思うね。
意外と単純なのかな、自分w

一緒にいられると思ったのは
たぶん、間違いじゃない。
written by:Kyo Sasaki
☆メール☆
かこ : りすと : みらい

enpitu union