橋本裕の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年02月23日(金) うらうらと照れる春日に

 今日は朝から雨だが、このところ好天で暖かい日和が続いていた。毎朝の木曽川の散歩が快かった。堤防の上で、柔軟体操や腕立て伏せ、腕振り運動をする。

 運動のあと歩きはじめると、体が中に浮いて体重が20キロくらい減った感じである。血圧もかなり下がっているのではないか。堤防を歩きながら、万葉集の歌を高吟する。これも爽快である。

 うらうらと照れる春日にひばり上がり
 心かなしもひとりし思へば

 春の野に霞たなびきうらかなし
 この夕影に鶯なくも

 我が宿のいささ群竹吹く風の
 音のかそけきこの夕べかも

 いずれも大伴家持の歌である。万葉集の歌はただ字面を読んでいては駄目だ。声に出してうたってみると、そのよさがわかる。和語のうつくしさが実感される。千数百年も前の人の歌でありながら、こころにまっすぐ響いてくる。万葉集に限らず、古典はすべてそうだ。声に出して味わわなければ、そのよさはわからない。

 高校生の頃、4畳半の部屋に祖母とふたりで暮らしていた。私は祖母を相手に学校で習った古典の文章を朗読し、学校の先生になったつもりで解説をしてやった。祖母は迷惑だったかも知れないが、まあ辛抱して聞いてくれた。ときには、「ああ、いいことかいてあるね」とおあいそを言ってくれた。これがうれしかった。

 20年ほど前に、仏教大学の国文科に学士入学し、2年間がんばったのも、生徒たちに国語を教えて、万葉集をはじめ、日本の古文の美しさを知らせたいと思ったからだ。残念ながら、この志はとげられなかった。しかし、この夢は今もわたしの胸のなかにある。

(今日の一首)

 うらうらと照れる春日を身に浴びて
 歌を唄えば心たのしも


橋本裕 |MAILHomePage

My追加