MAIL携帯版twitter

(`皿´) AS FOR ONE DAY (σ▽σ)

INDEX

  2006年10月01日(日)   巧妙な(´ⅴ`)紀行②

いきなり話は前後するのですが(おい)
そういえば行く途中、地図で 川 中 島 を発見したのだった!!


あれよ、あれ!川中島古戦場…!(・∀・)


そう、あの武田vs上杉の川中島の戦いのアレですよ!!(゚∀゚)


きっとロケにも使われてるに違いないですぞ、お館さま…!!
…そう思ったらなんか無駄に興奮した!!w


来年の大河は『風林火山』なので何か賑わいそうな予感がします。
案外日帰りで行けそうな距離にあったので
そのうち機会があれば行ってみたいと思ったよゐなのでした。(まる)






はい、それではつづき。↓


富士山ふもと富士五湖のひとつ@河口湖


午後になって晴天になりますた!(゚∀゚)ノ



とってもアイス日和♪
(そんなアイスネタはまた後日!!)






お昼に山梨名物@ほうとう


「武田信玄の陣中食」との名が高い山梨郷土料理のほうとう!
平たく言えばみそ汁科のUDON類なのですが
山海ほうとうを食べてみましたがなかなか美味しかったです。(´∀`)
よゐは汁好き。w
でも時間が経つと麺がもっちりしてきて
腹にどすんと来ますので要注意!(;´Д`)


あぁぁああなるほど!( ゚Д゚)
こういう腹が膨れる意味では陣中食としては最適なのかも!☆



ウィキで調べてみたところ、

”「風林火山」の幟を立ててあれば、
それは即ち「ほうとうあります」という意味”


…なんだとか。


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー


そういえば確かに武田のマーク多かったな!!






そしてついでにに入った店が趣味に走ってて凄かった記念w


ここまで凄いと地元では有名なのではないでしょうか?www
ガンプラとかリムジンとかハンマープライスの品とか。
趣味に走り過ぎたこういう潔さは好きだなーw






さてさてお次は富士山のお膝元である自殺のメッカ(爆)
青木ヶ原樹海を経由し、オウム真理教で有名な上九一色村を通過!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
…ほんと何にもなかったですw
道が開けていたせいか、なんか思ったよりも怖くなかったぜ?
へへん!



白糸の滝


ここまでたどり着くのにかなり高低さがきつくて正直しんどい。
帰り道かなり体力消耗したぜ!!ヽ(;´Д`)ノ









大自然3連発






お水が澄んでて綺麗ですよ(・∀・)
外は暑いけど水の近くはひんやりしてて気持ちがいいな!




ますのえさ
川に大きな鱒が泳いでいるのです。
お代は100円。無人なので貴方の良心が問われる!w




その場で食べれる野菜。
湧き水で冷やしてある。
こういうの田舎って感じがして好き。和む。(´∀`)








てゆーか思ったより時間がないぜ!
伊豆まではまだまだ遠い!
ホテルの夕食の時間に間に合うのか貞子交通…!!!(;´Д`)



つづく

BACK  INDEX  NEXT


Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→CHIPS!
thanks for photo→M3