J (ジェイ)  (恋愛物語)

     Jean-Jacques Azur   
   2003年06月23日(月)    指輪をしていることは既婚者だっていう証しでもあるしな。

J (2.結婚)

12. 指輪 (8)


だいたいオレだってトモミさんに悪いと思ってたんだ。(参照こちら

それを矢崎の奴め~、人の心のうちを知らないで、。


「どう思うもこう思うも、トモミさんは仕事をしていない。
 それをオレと一緒にして考えるのはおかしいと思うよ、オレは。」
「だから、もし、だ、友美ちゃんが、だ。仮定の話でどうよ、」

「仮定の話、だったら、オッケイだ。オレはどうとも思わない。
 つまりトモミさんがパートかなんか知らんが働いてだな、
 そこでの規則で指輪を外さなくちゃならん、そういうケースならな。」


、、どうだ、理路整然としてるだろ。
だから営業マンであるオレは指輪を外したんだ。悪いか。


「なるほど。しかし、当社ではそんな規則はない。現にしている人もいる。
 そうなると愛情の問題になってくると思うぜ、指輪をとるか、見栄をとるか。」

(見栄!)

「何言ってるんだ、矢崎。話が突拍子もなく飛躍してるぜ。
 どこから愛情の問題になるんだ、え?、何で見栄なんだよ。」
「工藤、さっき佳菜ちゃんになんて言った?カッコ悪い、そう言っただろ。
 カッコ悪い、イコール見栄だ。オレはそういうのは好かん。」(参照こちら


矢崎、どうだと言わんばかりの顔。
むっとして言葉に詰まる私。


矢崎が話を続ける。
「オレはきっと指輪は外さない。たとえ規則があってもね。
 オレと彼女はパートナーなんだ、お互いに上も下もないパートナー。
 指輪をしていることは既婚者だっていう証しでもあるしな。」

くっ、カッコつけやがってぇ。
オレだってそう言いたいよ。

すかさず黙って話を聞いていた杉野佳菜が口を開きました。
「私もそう思います、だって結婚指輪をしていれば浮気もできないでしょ。
 さすが矢崎さんですねぇ、私、尊敬しちゃうかも、です。」

私は慌てて弁解しました。
「いや、何度も言うようだけれど、オレが指輪を外したのは、
 仕事のためなんだから、それはトモミさんも納得してもらって、だな。。」


、、、もじもじ嘘をつく私。
形勢はまったく悪し、です。


・・

でも、待てよ。一理ある。

もしかしたらオレはレイを意識して指輪を外したんじゃ、、、。
つまり、君の前ではひとりの男、みたいな、、、。

もしそうだとしたらトンでもない奴だ、オレ。


あ~あ、、ここらへんで降参しちゃおうかな。
オレが間違ってました、とか言っちゃえば、ここは丸く収まりそうだしな。

うん、そうしよう。


と、私が頭を巡らしているうちに、今度は鏑木さんが口を挟みました。

「指輪なんかしていたらみっともない、そりゃそうだ。」


うう、話がこじれそうな予感。

また随分酔っぱらってきちゃっているし、、、



  < Pre  Index  New >    


INDEX+ +BBS+ +HOME+ 
この物語はフィクションです。

My追加

+他の作品へのリンク+・『方法的懐疑』(雑文) ・『青空へ続く道』(創作詩的文章)