8、9日で仙台行ってきたよ。
元々、8月中に仙台行こうつってて。 あのー、瑞巌寺が改修工事はじまるってんで。 それが7年間くらいやるっていうからさ。 始まる前に見に行こうぜ、って。 んで、結局行くなら七夕祭り見ようぜみたいな話になり、 超ギリでホテル取って行ってきたのだよ。 なんかものすごい混んでそうなイメージだったので、 ちょっと怖気づいてたんだけどな(笑)
まあそんな感じで、 8日の朝6時ちょっと過ぎに加納さんちに到着。 6時半に高速に乗って一路仙台へ。 予定では3時間のハズだったんだけど、 案の定道が混み始め、福島過ぎたあたりから渋滞に嵌る。 でもピークより早く出れたみたいで、せいぜい5キロ程度だったよ。 でもPAとか滅茶苦茶混んでて飯もなかなか食えず、 この日最初の食事は10時頃安達太良SAだった…腹減り。 その後も微妙に混んでて、高速降りたのが11時頃。 そいで、仙台から松島に向かうものの、 これがまた松島が渋滞で、ホテルに着いたのが13時過ぎ…。 6時間もかかったじゃねぇか!!w 微妙に雨に降られたものの、基本曇りって感じでラッキー。 前回来たときはすげー空いててオフシーズンナイス★って感じだったけど、 流石はシーズンなだけあって人がいっぱい。 観光地っぽい!
当初の予定だと、 このまま電車で仙台に移動しちゃうはずだったんだけど、 混んでるだろうし、ライトアップ見たいって事で、 急遽一日目に松島観光をすることに。 で、ホテルに荷物をおいて、まずは瑞巌寺。 中は襖絵とか欄間とか流石に豪華。 装飾も凝ってて、やっぱ彫刻がすっごいねー。 庭には、政宗公が朝鮮から兜に入れて持ち帰ったという噂の梅の木が。 枝がぐる〜って伸びてて、伏龍梅も納得。 流石樹齢400年。 国宝の庫裡は外見はまあ、普通(?)なんだけど、 中がすっげーの。 まあ、見るに越したことはない。 宝物殿には愛姫が造らせたって言う政宗像と、 愛姫、五郎八姫の木造が。 直筆の書状とかあるんだけど、全然読めないw 菩提寺とかは今回は行かず。 またいつか。
で、次がみちのく政宗歴史館。 別名、蝋人形の館w まず入ったら馬上の政宗公が…! ていうかリアル過ぎてウケるww その後は東北の著名人の蝋人形がずらっと。 知ってる人からまったく聞いたことねぇよって人まで。 いや、知ってろよ、って人もいたのかもしれないけどね。 太宰治とかは知ってるよ!(何。 で、著名人ゾーンを抜けると政宗公の生涯へ。 もう、これは見た人しか分らないね。 いろんな意味でw みなまでは言うまい…。 でもまあ、迫力はあったな、蝋人形なだけに。 政宗ゾーンを抜けると、最後は最近の時の人とやらが。 小泉元首相とか松井とか。 結局1時間くらいいたのかなぁ? 最後は売店だったんだけどさぁ、これがなんと!! おれがずっと見たかった、 大河独眼竜政宗のポスター!!!! 渡辺政宗と西郷小十郎と三浦成実がスーツ着てるヤツ。 兜持って…!!
かっこいいよー!!!
欲しい、これが何よりも欲しいwww 歴史館を出ると、向かいに政宗かふぇなるものがあり、 せっかくだし一服しよっかなって思ったら、 メニューに政宗パフェがあったので、 加納さん食べなよwとかゆって一服に成功w 前立型のコーヒークッキー的なものがのってるパフェだった。 あ、おれは紅茶だけ飲んだよw
一服を済ませたところで、 次は七夕を見に仙台に向かうことに。 で、仙台についたら駅構内から七夕飾りが! 前情報的には、仙台七夕はとても混むって話だったけど、 行ってみたらそうでもなかったな。 んー…駅前の感じだと、週末の大宮くらい? 東京都心まではいかないかな…。 商店街の方に行くと、数メートル置きに飾りが吊ってあって、 人がいっぱいって言うより、この飾りで視界が狭いから、 やたら混んでるような気がするだけか…?な印象。 人出的には…そうだな、 宮まつりよりは混んでないんじゃない?(ローカル過ぎるw あ、同じくらいかな…。 少なくとも、足利花火の中心部よりは少ない。 ちょうどいい込み具合なんじゃないの? 多分。 七夕の飾りはね、どれも手が込んでるなって感じで、 和紙でできてるから最終日ともなればボロボロかなって思ったんだけど、 結構丈夫みたいで、割と飾りとかも取れてなくて奇麗だった! チェーン店舗関係でも、いかにも広告です!みたいなヤツから、 企業なだけあって金はかかってそうだなってヤツまでピンキリだし、 ナントカ組合とかそういうのでも手が込んでてかっこいいのとかあった。 学校とか幼稚園みたいのでも作るみたいで、かわいいのとかもあったよ。 そんな感じで、ひとしきり七夕を満喫した後は、 この日まで限定のライトアップをしている瑞鳳殿へ向かう。 るーぷるの臨時に乗って! しかしこのるーぷる、混み過ぎであった…orz 小さいバスだしな。
さて瑞鳳殿ですが! まず、壁みたいな坂を登って参ります…。 遠いよ…政宗様…orz でも階段は蝋燭でライトアップされててキレーだったぁ。 62段あるらしいそいつを登り切ると、やっと入口。 涅槃門の前には七夕飾りが! これすげー奇麗!! 地面には階段と同様に蝋燭の明かりが並んでて、 いやあもう、ホント雨降らなくてよかった! はい。 涅槃門をくぐって階段を上ると、 見えてくる豪華絢爛なご霊廟、これぞ瑞鳳殿。 残念ながら元々の建物は空襲で焼失して、これは昭和の再建。 けど、忠実な仕上がりだそうで、流石桃山。 日光東照宮をイメージしちゃうとそりゃあ仕方ないって感じだけど、 重厚感の足りなさは再建だからって気がするな、マジで。 ひとしきり満喫して、二代目三代目のご霊廟も見て、 明日は昼間の瑞鳳殿を見るぞっつって、この場を後にする。 帰りもるーぷる。 超混雑を想定したけど、思ったより空いてたなぁ。 到着したときはバス停にアホかって程並んでたけどw
さて。 この時点で8時半くらいになっていたので、 松島瑞巌寺の方のライトアップは諦めて飯を食うことに。 ホントはホテルが夕飯付きだったんだけど、 最後の案内が7時半て聞いてたから間に合わないなって。 バイキングだしいいか〜ってなって、 仙台駅で寿司を食うことにした。 悩んだ挙句、結局握り10貫のセットを食ったよ。 美味かった〜★ ちょろっと駅構内をふらついて、10時ちょっと前に松島へ。 松島駅からは歩いてホテルに帰ったんだけど、 これがまた微妙に道を間違えたりして、 10分程度の距離を20分くらいかけて帰ったw しかし川とか涼しくて良かったよー。 うふふ。
ところが!!
ホテルに着いたら、夕飯があると言われびっくり!! えぇ?!食っちゃったよー!!ww しかも結構腹いっぱいだよー…orz でも、もったいないので結局食べた。 バイキングじゃなかったんだよ、もう!! 勿体無いことしたー!!!! けど、すっげー美味かった、マジで。 あーあ、ほんと勿体無い。 つってもほとんど食べちゃったけどなw
そんなわけで腹いっぱい過ぎて、 おれ、今すぐ風呂とか無理!ってなったので、 大浴場に向かう加納さんを見送って、寝ることにした。 何せ朝4時起きで軽く渋滞に嵌ったりしたお陰もあって、 夜は超ぐっすり寝たわい。 あ、旅行前にタイヤ交換した所為で筋肉痛だったしなw
*
はい! 9日はそんなわけで、前日入れなかった大浴場に向かうべく、 5時に起きたよ! 空はどんより曇り空…天気予報では雨らしい。 露天風呂とかひとりで満喫して、7時に朝飯を食いに行く。 食った後まったりしてたら、外は雨…orz でも仕方無い! 9時頃チェックアウトして、仙台へ向かう。 まずは、伊達家と共に何度も移転を繰り返したという輪王寺へ。 しかしこの輪王寺、やたら綺麗な寺だったな。 整備がものすごいされてるっていうか、手入れがすごい。 雨は少し上がって、雨露で緑がものすごい綺麗だった! 特に庭園の緑が凄い。 こりゃあ1日いられちゃうそうだな、ってくらいの。 蓮がちょっとだけど咲いてて、 今年に入って寺院は何箇所か行ったけど、 ようやく蓮の花が見れてうれしい!←?
輪王寺を満喫した後は、そのすぐそばにある青葉神社へ向かう。 青葉神社は伊達政宗公を神として祀った神社。 この場所に建てられたのは明治に入ってからって話だけど、 鎮守の森も青々として立派な神社だったよ。 おみくじ引いたら、吉だった。 もう大吉フィーバーは終わったらしいw お守りとかないかな〜って思って社務所に行ったら、 噂の宮司さんがいらしたよ…。 あ、お守りはもう一目ぼれで一つ買っちゃった★ 楽しく過ごせるお守り。 かわいい…!! 宮司さんは、結構気さくに話しかけてくれて、 どこから来たんですか、とか七夕ですか、とか。 雨降っちゃって残念ですね、とか。 もうとにかく優しそうな人だったよ。 もっといろいろしゃべればよかったな、せっかくだし。 あー…でもうっかりすると、 あなたのご先祖様のような人になりたいです、とか言いそうだww ていうか、なんかもう尊敬って言うか羨望っていうか…。 おれもいつか、末代までお仕えできる程の人に出会ってみたい。 400年たった今も、 伊達政宗公にお仕えする片倉家。 壮大というかなんというか…なんか泣きそうになる(?!
青葉神社を後にして、次は大崎八幡宮。 大崎氏が建てたものを政宗が遷したという国宝。 これもまた、流石桃山って感じの豪華絢爛さ。 巫女さんがふたり傘差して歩いてたんだけど、 ふたりのなのにゆったり入れてて、和傘ってでかいのかなって思った←? でかいの? ところで、この神社のすぐ隣がマンションだったんだけど、 このマンションの人ってどうなのかな…。 洗濯ものとか…うっかり飛んじゃって鳥居にひっかかったりとか、 …しないのか、しないよな、うん(アホか。
はい。 で、次は前日も行った瑞鳳殿へ向かいます。 昼間の瑞鳳殿、改めまして。 でも雨降って…霧みたいな雨で、視界が薄く白んで…orz それはそれで荘厳なのかもしれんけど。 ライトアップも奇麗だったけど、 まあ、個人的には昼間の方が何となく感慨深い。 だってこれを建ててお参りした人たちっていうのは、昼間見たわけでしょ? 当時の人と同じように見る、これ重要。 ま、ライトアップは現代の楽しみ方だからそれはそれで十分イイんだけど。 でもやっぱ、昼間にちゃんと来て置かないとね! っても時間の関係もあって、瑞鳳殿だけしか見なかったけど。 でも満海上人の碑とかは見たよ。 どこまでホントなのか、気になるところだよね。 歴史上の偉人にはいろんな逸話が残されてるけどさ、 勿論偉人であるが故の後付けってことも往々にしてあるわけで。 でも、ほんとに偶然ここが満海上人のお墓だったとしたら、 何か因縁めいたものを感じざるを得ないよね〜。 宝物殿には遺骨、遺品が展示されてまして。 あと、七夕の句も紹介されてたんだけど、感慨深いなぁ。 1年に一度でも会えるんだからいいじゃん、的な句が一番好き。 誰を思って書いたのかな、父ちゃんかな…。
そんな感じで雨脚も強くなってきたところで、 最後、青葉城址へ向かいます。 その手前、仙台市博物館にも勿論寄りましたが。 残念なことに黒漆の方の鎧が18日からの公開だったんだよねぇ…。 今飾ってあったのは、秀吉にもらった方。 うーん…これもいいけど、やっぱり黒漆見たかったなぁ〜。 ここにも直筆の書状とかいっぱいあったんだけど、 どれも読めないしw 読めたら楽しいんだろうなぁ…くっ。 あ、でもなんか随筆?っていうのの字が滅茶苦茶綺麗で、 いや、綺麗っていうか好みの問題かもしれないけど、 なんかずっと眺めててもイイ!って言うくらいの代物だったね。 ここが一番資料が充実してんのかな? 仙台の歴史が、石器時代からわかりますw
そして! いよいよ仙台伊達めぐりのメッカ、青葉城址です。 まず時間がギリだったので資料展示館へ。 CGで再現された青葉城とか城下町とか見たよ。 ミニチュア模型もあったな、博物館にもあったけど。 シアターとかの、ただ眺めるだけじゃない資料が充実してたので、 結構な時間いられる感じだね、ここは。 大名行列の絵巻のコピーが全巻展示してあったのが良かった! こういうのって大概が一部じゃんか。 コピーでも全部見れるっていうのはイイ! 誰か金持ちが、一度でいいから再現してくれないだろうか。 大名行列…フルバージョンで。 あと再現で見たいのは、あれだよ、 朝鮮出兵の際の伊達軍。 いくらかかるんだろうね、どっかで算出してないのかなぁ。 うーん…。
で、資料館を満喫して最後はやっぱり政宗像でしょー。 仙台市が一望できるという、青葉城址展望台…。
霧すぎて何も見えないんですけどwwwwwwwwwwww
一面真っ白! かろうじて、大橋あたりまで見えるかなぁって程度。 ああもう…!! 政宗像は思ったよりでっかかったな。 最上義光像よりは確実にでかい。 でも最上像の方がかっこいいけどね、ポージング的には。 あの像はやばいよ、馬、立ってるからね!
そんな訳で、結局7時過ぎまでいて、 いい加減腹も減ったので(朝から食ってないし。 駐車場があるらしい、伊達の牛タン屋へ移動。 割と混んでた。 1.5人前の牛タン定食食ったんだけど、 結果的にはご飯おかわりしてとろろも追加して大満足(笑。 帰りの運転は加納さんに任せて、 おれはもうなんかずーっと寝てたわよ…。 超ごめんね…orz
結局、自宅に帰ってきたのが3時。 思いのほか疲れてたのか、気温的にちょうど良かったのか、 夕方まで寝てたわよ、びっくり(馬鹿だ。 次はもっとゆっくりまったり仙台めぐりしたいなぁ。 あ、でもその前にやっぱ白石には行かねばなるまい! まってて小十郎!(?
あとはね、亘理にも行きたいよねー。 それと合戦場巡りもしたいのよ。 とりあえず、二本松には行きたいの。 あと摺上原。 …流石に合戦場と城址めぐりってなると、 なかなか「じゃあ行こうぜ!」って人もいない予感。 米沢から始めて、合戦場と城址巡って、最後に仙台に来たい。 歴史をたどりたい。 いつか…一人旅でもいいわ、いっそ…。 織田巡りもいつかしたいけどね。 如何せん織田は遠いんだもんよー。 あー。
*
それにしても寝すぎた。 だるい…←当たり前。
|