家族進化論
Sawmen

banner

2019年01月09日(水) 知っている≠できている

平成進化論より引用




■最近、cisさんという人の書いた

 『一人の力で日経平均を動かせる
  男の投資哲学』

 という本を読みました。


 もちろん、

 相場師になろうと思って
 手にとったわけではなく、

 どんな世界であれ、
 実績を上げている人からは

 「通底する考え方や方程式」

 のようなものを導き出せるのではないか、
 そんな好奇心からです。



■風呂の中で読んだので、
 風呂でメモを取っていたのですが、

 やはり、それが相場の世界であれ

 「極めしものは本物」

 であることが伝わってきました。


 文章自体はとても平易なのです。

 でも、記されていることは
 なかなかに含蓄のある内容、

 そんな風に思われました。



■以下、メモの打ち起こし。


 ▼俯瞰力、メタ認知の重要性

 ▼PDCAはカメレオンのごとくに
  超高速で

 ▼突出している人にはワケがある

 ▼没頭し、真剣に取り組んできたことは
  無駄にならない

 ▼数学を意識する(確率思考、期待値オタク)

 ▼仮説構築力

 ▼何ごとであれ「早く動く(その場で動く)」
  人にのみチャンスは訪れる

 ▼努力とリターンのスパイラル
  努力が報われる実感を味わうと、
  ますます楽しくなる

 ▼無限に努力していれば、
  たいていの人に勝てるようになる


 以上。



■こうしたことを記録に取る(日記を書く)
 ことによって

 「意志決定基準が、
  より一層、強化される」

 し、こうした言葉に触れることによって、

 「即断即決即実行」

 の意識も強くなるものです。



■なかでも、


 ▼PDCAはカメレオンのごとくに
  超高速で

 ▼数学を意識する
  (確率思考、期待値オタク)

 ▼何ごとであれ「早く動く(その場で動く)」
  人にのみチャンスは訪れる


 あたりが、深く私(鮒谷)の心に
 刻まれたところ。



■もちろん、

 こうしたことをこれまで知らなかったか、
 書いたことがなかったか、

 というと、
 そうではありませんし、


 しつこくしつこく、
 記してきたことも多々あります。

 (原理原則は一緒ですから
  当然ですが)





■しかし、これまたいつも書いているように

 「知っているのと、
  できている(やっている)のは、

  まるで別物」

 なのです。


 だからこそ、

 同じことを何回も、
 「時々刻々の記」に記していいんですか?

 と時折、質問を頂くことがあるのですが、

 「いいんです!」


 というよりも、

 「むしろ何度も何度も、繰り返し、
  反復、反芻するからこそ定着するのでは」

 とお答えしています。


 ←潜水  目次  未来→


創 [MAIL] [TWITTER]

My追加