管理日誌「庭園の午後」
午後の庭園
/ノベルウッド
共通
もくじ|前の日記|次の日記
掲示板での話題の流れで、「感想をもらう方法」シリーズ続きです。掲示板では一言感想送信フォームについて話していますが、こちらでは別の方法を。
当たり前じゃん! と思われるかもしれませんが、「感想が欲しいです」と率直に言ってみるのも一つの手です。下記サイトを参考にしてみてください。
▼感想同盟 http://www006.upp.so-net.ne.jp/kuroneko/SIAM/KANSOU.HTM 書き手同士で相互に感想を送り合おうという趣旨の創作グループ。感想系の同盟では一番の老舗です。 ▼お気楽感想同盟 http://umi.s2.xrea.com/okiraku/ 上記のもののお気楽版(?) いわゆるミーハー感想とかキャラ萌え感想なるものを奨励する基本姿勢をアピールできるのが特徴です。 ▼Club A&C http://club_ac.raindrop.jp/ 感想を送り合う趣旨の創作グループです。
上記三つは会員制です。ClubA&Cさんは特に厳しく外部(非会員)との連絡を拒否しておられます。 「感想欲しいが自分からは送らない」という身勝手姿勢の人間が増えると、グループの機能が事実上破綻してしまいますので、そういった流れになるのを恐れておられるわけですね。 感想互助会に参加する場合は、「自作への感想をもらいたければ、まず自分から三倍送る」ぐらいの気合いが必要、それが最低限のマナーであると、敢えて申し上げたいと思います。ぶっちゃけた話。「感想は天下の廻りもの、ただし先払い制」と割り切ったほうがよいです。
もう少し気楽に募集できる場もあります。 ▼ノベルフリークス http://www.seri.sakura.ne.jp/~seia/meher/ ミーハー感想(作品の技術向上などを視野にいれない気軽な感想やキャラ萌えなど)を主体とした、感想サイト ▼創作でLink♪[検索サイト]の小説診断掲示板 http://earth.endless.ne.jp/users/hibiki/ 画面左下のほうからリンクされています。通りすがりの有志の人がいれば、小説を読んで感想をつけてくれます。(※ちなみに、こちらの検索サイトさんは4月いっぱいで閉鎖予定です)
感想募集に応じてお返事をくれた方には、掲示板をこまめにチェックして、必ずお礼を伝えましょうね。貰いっぱなしは失礼です。
個人主催の感想サイトに、感想をつけてもらいたいと応募する方法もあります。 ▼オンライン小説レビュー。[辛口感想サイト] http://homepage3.nifty.com/1833/page138.html ▼The door into...[感想サイト] http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/4744/ ▼続・ルミ姉さんと一緒[感想サイト] http://rose.zero.ad.jp/~zbm46370/ 他にも募集を行っている感想サイトは複数あるかと思います。 感想を書く人が一人という事情から、応募したからといって即感想がもらえるという種類のものではないですので、念のため。 でも、こういったご活動をなさっている方はネットワーク上に他にもいらっしゃいますし、応募できる所で感想・批評をお願いしてみるという方法があるんだと憶えておいて損はないかと思います。
個人主催の感想サイトさんは、主催者さんの好き嫌いジャンル・作風が強く出ますので、同じ作品でもAさんには絶賛され、Bさんにはこき下ろされるという現象も当たり前に発生します。「辛口」などの特徴よりも、主催者の審美眼がカバーしている範囲のほうが重要です。 自作への感想を求める場合は、主催者さんがそれまでに挙げている感想を幾つか読んでみて、何を重視しているか、どのジャンル・作風のものを好んで読んでいるかをチェックする必要があります。
技術向上を目指してアドバイスを求めるのであれば特に、誰の意見でも聞けばいいというものでありません。好き嫌いが多いだけの人と、グルメな人とは根本的に違います。何ごとにも専門というのがあり、他人様に役に立つ情報を与えるには、その分野の造詣が必要なのです。門外漢の意見が参考になることも偶にはありますが、基本的には、自分が目指す分野に造詣のある人物に意見を求めたほうが早道です。
また、「感想」というのとは異なるかもしれませんが、オンライン上の文学賞やコンテストに応募してみるという方法もあります。講評がもらえる場合があります。 下記ページが参考になると思います。 ▼オンライン小説書きメモ[参加企画リンク集] http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/6900/memo.html ▼トライアングル掌編文学賞 http://members4.tsukaeru.net/touzin/ ▼うおのめ文学賞 http://www008.upp.so-net.ne.jp/uonomeclub/uonomebungakushou2.html ▼簡易創作グループ http://www.geocities.co.jp/Bookend/7621/group/
オンライン上の文学賞やコンテストには、作品の品質を厳しく問うタイプのものから、ネット上の親しい書き手同士が共に頑張っていこうというような和気あいあいとしたものまで、各種あります。自分の気分に合ったものに参加することが大切です。 取り扱いジャンル・作風にも注意しましょう。畑違いのところに参加してしまうと、場によっては別の畑に対して極めて排他的な気風のところもありますので、お互いに不愉快な思いをするだけで、何も得るものがないといった結末になる恐れもあります。そんなの面白くないですからね(^-^;)
最後に、感想をもらう方法とは趣旨が少し違いますが、参考になるページをご紹介しておきます。
▼オンライン小説LoveLetter http://www.netwave.or.jp/~sei-y/osltop.html コラム「小説あれやこれや」より 「感想文の受け止め方」 http://www.netwave.or.jp/~sei-y/osl/osl-c10.html 酷評(受け取った作者が傷つくような感想)に対応する時の心構えみたいなものが解説されています。
もくじ|前の日記|次の日記
|