春の七草 - 2004年01月07日(水) せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ。 すずな、すずしろ−これぞ春の七草。 今日は二十四節季の七草です。 七草粥、食べましたか? 私は今日、生まれて初めて食べました。 感想は・・・のちほど。 最初に書いた春の七草、全部知ってますか? セリ、ナズナ、ハハコグサ、ハコベ、コオニタビラコ、ダイコン、カブですね。 ごぎょうがハハコグサ、ほとけのざがコオニタビラコ。ナズナはぺんぺん草と言 った方が馴染みがあるかも知れません。 ほとけのざは同一名称の別な植物があるので要注意です。 古い中国の習慣が日本に伝わり、醍醐天皇の延喜11年から正月7日に七種の若菜 を調進することが公式化されました。それ以降、7日の朝に七草を入れた粥を炊い て、神への感謝と新年を迎えた喜びを祝い、無病息災を祈る慣わしが七草粥の起源 のようです。今では年末年始の暴飲暴食のために疲れた胃腸を休める意味合いが強 いような感じもしなくもない・・・(笑) さて、今日の七草粥。 職場で全部調達しようと思えば出来たんだけど、何が付いてるかわからないの(犬 とか猫とかの・・・(以下略)で、断念。 スーパーで七草セットを購入、298円也。 パックに書いてあるとおりに作って「いただきま〜す」 ・・・。 ハコベの味しかしません(T-T)ほんのり塩味の青臭いお粥。 正直、あまり美味しいものではなかったなぁ。 美味しい作り方とかあるのかな。 でも、来年も食べようとは・・・思いません。 ...
|
|