西方見聞録...マルコ

 

 

台風の奈良 - 2010年10月30日(土)

 えーっと今日は台風が午前中近畿直撃って前評判だったんですが、意外と穏やかだったです。午前中、マルコとおKさんと二人でおKさんが受講を希望しているお絵かき教室の見学に行きました(しかし8人のお教室が全員男の子で構成されていることが分かり、おKさん「絵は家で描くわ」という結論に達しました。誰か女の子マジョリティのお絵かき教室、あったら教えて)。そんで、その後、あめでお・1号コンビと駅前で合流し(1号さんは部活の秋季大会だったんですが、台風が来るって言うから延期になって自宅待機になってました)、奈良市のかかりつけ医にインフルエンザ予防接種に行きました。





 おお!久しぶりのJR奈良駅、遷都1300年祭終了も間近になりやっと新駅舎完成か?
 まずはお医者に行き、インフルエンザ予防接種を受け、ビブレで娘2人はプリクラとって(それにしてもいまどきの子はプリクラ好きだよね〜。そんなにかわいいわたしが好きか!)ちょっとその辺で昼ごはん食べて、そんで、奈良公園へ。

 はいはい善男善女が入っていくここはどこか!



 ふお〜いつもは非公開の興福寺五重の塔の内陣です。中はレアな仏様と(知恵の象徴の獅子に乗った文殊菩薩と、慈悲の象徴の像に乗った普賢菩薩が印象に残りました)芯柱と礎石の最下層の部分が公開になってました。


 何年か前に一度秋の公開のときに来たんですがものすごいこんでました。本日は待たずにするする入場できました。お寺のスタッフさんに聞くと「台風の影響ですね。先週は結構待ち時間あったんですよ」となぜか悔しそう。

 まあ待たずに観れるとはよいことです。ちょっと阿修羅ブームでバブルっぽい人気だったからさ>最近の興福寺。

 このあと東金堂もいきます。ここはいつも拝観できます。我が家は興福寺友の会会員なのでこのスペースは3名までただでは入れます。しかし本日は東金堂の須弥山の裏側が特別公開になっていて、後ろ側で仏法の守護神「正了知大将像」が拝観できました。この仏さんは1017年の火災のときに自ら躍り出て焼失を免れたという「稀代の霊像」なんだそうです。この辺の薀蓄を語ってくれるお寺スタッフが中に居て、要所要所解説してくれるのが楽しかったです@秋の特別開扉。



 さてこれはこうやってがんばって稼いでいる興福寺の財の注ぎ先、再建中の中金堂。この立派な木材はカメルーンから来たアフリカケヤキだそうです。





 ここは興福寺から猿沢池に下りていく階段ですが、工事中だったのが整備できました。いろいろと整備完成のころには1300年祭が終わるのですな〜




 で、出発時JR駅でもらったスタンプラリーをしながら帰路につきます。いつもの奈良漬け屋の辰巳屋さんでもひのな漬けと奈良漬けを購入してスタンプを押してもらい、JR奈良駅でゴール。2回引いて、参加賞のはがきを2枚もらいました。わたし達の後に並んでいたご夫妻が2回引いて2回何物かを当てていました。き〜。




 ハイ、最後は駅の東西が行き来できるようになったJR奈良駅。1300年祭の今年1年工事中ですが、のこりあと1週間というところで完成した模様です。地元民的にはそれでぜんぜんOKよ。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home